X



Blue-Protocol ブループロトコル part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/06(火) 22:50:50.27ID:IUXUvl9R
■関連サイト
┣ 公式 https://blue-protocol.com/
┣ 4gamer https://www.4gamer.net/games/467/G046741/



■PV
https://www.youtube.com/watch?v=SiA2kqzrx9U

■動作環境
【OS】
推奨動作環境 中画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
推奨動作環境 最高画質 WindowsR 7/8.1/10 (64bit 日本語版)
【CPU】
推奨動作環境 中画質 IntelR Core? i5-750
推奨動作環境 最高画質 IntelR Core? i7-7700
【MEMORY】
推奨動作環境 中画質 8GB RAM
推奨動作環境 最高画質 16GB RAM
【GPU】
推奨動作環境 中画質 NVIDIAR GeforceR GTX960 (4GB)
AMD Radeon? R9 380 (4GB)
推奨動作環境 最高画質 NVIDIAR GeforceR GTX 1060 (6GB)
AMD Radeon? RX580 (8GB)
【HDD/SSD】
推奨動作環境 中画質 HDD 20GB以上
推奨動作環境 最高画質 SSD 20GB以上
【モニタ解像度】
推奨動作環境 中画質 1280x720 以上のモニタ
推奨動作環境 最高画質 1920x1080 のモニタ
【DirectXR】
DirectXR 11

■前スレ
blue-protocol ブループロトコル part1
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor/1562729643/
0342名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 15:55:14.75ID:y3twyM8H
もちろんハクスラが好きな奴がいるのは知ってるし、それを否定するつもりもないけどさ
かけた時間がそのまま強さに直結するようなゲームだと、
LVや装備がコンテンツを楽しむための前提条件みたくなってるのは悲しいわ
そしてそれが、以前楽しめたはずの雑魚敵との駆け引きを破壊するために使われるのも
そういうのを目の当たりにすると、どうしても哲学がはじまっちまう
0343名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 16:12:11.60ID:Vgzpm7Ng
レベル制無くしたら強さを測る指標が装備かPSに寄るから高難易度ダンジョン来たら格ゲーみたいに一気に過疎るで
0344名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 16:15:57.25ID:NY3GEw0X
レベルも装備もなくして何すんの
0348名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 17:28:06.07ID:GSrR8bxX
嫌われる以前にリアルじゃ人との接点が一切ない生活してそう
0349名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 17:35:24.41ID:2Ldr7Uyg
かけた時間=強さがいやなら札束で戦うゲームすればいいんでないの
レベルを上げてボスを倒す意外にもなんかまったりできるコンテンツが有ればいいなとは思うけど
0353名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 18:24:12.34ID:0deuh/jj
まだ固定ファンなんかいない完全オリジナルIPなのに
よりにもよって長年ガンヲタに支えられて、ガンヲタありきで
商売が成り立ってるガンダムを引き合いに出すアホって脳の病気なの?

ガンダムがどうのこうの言い出す奴って大体
基本無料・ガチャ・プレミアム課金・高額課金商品なんかの
チョンゲ御用達不人気要素を推してくるよな
ネガキャンしたいのかアタマがチョンゲなのか、とにかくワンパターン
0354名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 18:35:39.61ID:mS4+Xa0l
>>337
俺みたいにエンドの合間にやるハウジングを物凄く楽しみにしてる奴もいるから許してくれ

しこしこ家具作って年単位で家整えていくのが好きなんだけど
メイプル2は土地もらった瞬間に全家具全パーツ無限に使い放題で
そうじゃねえんだよなーーーーってなんってしまった
面倒だからアレでいいって人も多いとは思うんだが
0362名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/17(土) 19:37:42.61ID:AU/NiXU3
レベル無しでMoEみたいなステ(熟練度)配分制でも俺はいいけどこのシステムはかなり人選ぶからな
0364名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 01:59:22.41ID:CaQ1Mpic
アルファの存在を終わってから知った負け組だが
このグラなら本当のRPGとして生活系ゴリゴリでもいい気がするんだが
みんな結構ガチガチなゲーム性を求めるんだな
0367名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 02:11:05.63ID:7uX1FROL
おままごともいいけどそれにはゲームへの没入感が不可欠
街の雰囲気は最高だけどフィールドの採取がただ光ってるの拾うだけとか細かい部分までこだわらないと没入感薄れるのよね
0368名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 02:32:57.48ID:CaQ1Mpic
おままごとかー
そう言われるとそうだな
でも生活系ならスマホゲーで良いってのは意味わからんが
まあ真のおままごとゲーなんてやった事ないからどうなるのかわからんが
0369名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 02:44:37.64ID:qNwJUe4E
もしIDに回数制限とかあったりサブやる必要もなければ
暇潰しに生活系コンテンツで遊びたいな
0371名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 03:02:44.13ID:J2LVCrSp
生活系コンテンツの意味はよくわからないが、
採集とか生産とか露天とかマイルーム作ったりする機能のことか?
BOTや業者やRMTとかの問題は大丈夫なんだろうか
運営が公式RMTとかしてくるような展開になったら悲しい
0372名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 03:11:25.08ID:CaQ1Mpic
基本的にはそんな感じだろうな
ハウジングがエンドコンテンツとしてメジャーなんかね
食事とか睡眠とかまで行くとダルいか
おれはそこまでやるのが好きだが
0373名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 03:17:09.62ID:qQTc75b8
既存のMMOと同じ層を取り込んでも長時間ダンジョンを無言で周回するコンテンツ食いつくすリアル貧乏効率マンしか残ってない
コミケに金突っ込む層を取り込んだ方がまだ未来がある
アニメとほぼ同じ行動がとれるカジュアルMMOをめざせ
0375名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 03:32:17.28ID:CaQ1Mpic
このレベルでキャラメイクが充実してないとめちゃめちゃ肩透かしだよな
アクションRPGで売るなら英雄伝くらいが好きなんだけどな
あれはハム系だから賛否分かれるんかね
0376名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 03:35:05.26ID:J2LVCrSp
いや、>>352 の解釈を借りるなら、
生活系コンテンツを充実させても国2の終焉は止まらないと思う
あれはストレステストの実験場であって、何が足りなかったとかそういう問題じゃない
0379名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 06:08:38.36ID:9BKdcDKF
生活系や生産は力入れて欲しいね
ID周回やレベル上げなんて他にいくらでもあるんだから、雰囲気ゲーというか、アニメの世界を作る感じで頑張ってくれ
0382名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 08:53:11.75ID:QjeP/0Lr
バーが陽キャの巣窟になるんだろうな

陰キャは狩り狩り狩り!w
0383名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 09:07:43.50ID:00I5MG82
生産系を充実させてスーパーマリオシリーズみたいなミニゲーム詰め合わせも山ほど入れてほしい
マッチング形式の協力ゲームとかマリオカートをもっと簡素化したレースゲーとか

戦闘はダンジョン自動生成型でもない限りどうせ何やっても不満言いながら勝手にハムるんだからほっときゃいい
戦闘以外のコンテンツを増やさないと客層と価値観が凝り固まってギスギスする
0384名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 09:28:36.58ID:I+zY10Ce
生活系も報酬がないと遊ばれるのは最初だけでほとんど誰もやらなくなるんだよな
結局ダンジョン周回してレベル上げて装備集める方がプレイヤーは強くなる
だからといって生活系を必要不可欠なものにすると今度は戦闘だけしたいプレイヤーから不満が出る
ミニゲームはメイプル2が充実してたな
面白いものもあったけど長く続けるようなものではなかったね
0385名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 09:30:01.69ID:eHwBGBOP
嫌ならやらなくてもいいぞやらなければステ上がらないけどなみたいな自由と見せかけて実質強制の糞要素じゃなければ生活系でもおままごとでもなんでもいいぞ
0387名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 10:34:59.16ID:QjeP/0Lr
まだブルプロをMMOだと思い込んでるおじさんが多いからしゃーない
0388名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 10:44:12.33ID:W7IBHVdA
酒場とかで仲間が集まるまでだべってて
揃ったら何回か狩り行ってまたのんびりするくらいのスローライフでいいわ

血眼になってコンテンツ終わらせてやることねーとか文句言うより
全然楽しいと思うんだが
0389名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 10:50:30.10ID:I+zY10Ce
そういうプレイもありだと思うよ
でも実際はダンジョン周回してレベル上げて装備を集めるプレイヤーばかり
3日でリセットされるαテストですらプレイしてる人はレベル上げや装備作りをしていた
0392名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 10:56:04.39ID:b1jNVTt4
目的の無いまま遊んでいてもダレてきていつの間にフェードアウトするしαについては戦闘が楽しかったからずっと狩りしてたわ
0393名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 10:59:33.07ID:QjeP/0Lr
>>391
お前に説明しても脳ミソのスペック足りなくて理解できなそう
0394名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:03:05.34ID:SbeLIcg+
MMOなんてガチ勢やまったり勢入り混じって人それぞれやりたいことやればいいねん
生産しか興味なくて採集と工房の往復しかしない奴とかギルチャでずっとダベってる奴とかいてもいい
問題はそれぞれが楽しみを見出す前に飽きてしまうような陳腐な作りで人が定着しないこと
0396名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:13:34.76ID:QjeP/0Lr
やめwwwwwwwww
0397名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:31.92ID:W7IBHVdA
オンゲっていつ終わるかわからないから
急いで楽しめるだけ楽しんでしまおうみたいになってしまうところあると思うんだよね
そこらへんを安心させてくれる仕組みって作れないのかねえ
0398名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:15:46.53ID:00I5MG82
>>393
あれ?もう逃走体勢に入っちゃた?

いや俺が理解できるかどうかじゃなくてお前が説明できるかどうかの話をしてるんだから
俺が理解できなくても他の誰かが理解するだろ
そんなビクビクしないで自分の言葉で言ってごらん

何をもってMMOだという理解なの?
0399名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:18:24.62ID:QjeP/0Lr
急に長文でどしたん
0400名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:20:20.70ID:3R3pnL3U
そんなこと説明して何のメリットがあるんだろ
0401名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:24:04.42ID:00I5MG82
ブルプロはMMOじゃない!ってしつこく粘着してるやつってやっぱり知ったかなんだな
MMOがどんなものか一文字も説明できないレベルとは驚きだわw
0402名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:26:04.38ID:eHun47s4
>>397
所謂黎明期はネトゲがあくまで企業の行うサービスだと理解できおらず
いつまでも続く仮想世界(笑)みたいに思ってるのが大半だったからな
今はネトゲなんか何かあれば簡単に終わる物って皆分かってるんだから
そりゃ遊び方も変わるだろうよ
0403名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:26:59.37ID:I+zY10Ce
欲張っていろんな層を取り込もうとすると全てが中途半端になるんだよな
開発は有限だからそれぞれを高いクオリティで開発するのは難しい
できたとしても時間がかかりアップデート頻度が下がりその間に飽きるプレイヤーも多くなる
正直言ってMMOの開発は解決できてない問題をかかえすぎなんだよな
0404名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:34:41.88ID:QjeP/0Lr
ネット黎明期はネトゲなんて数えるほどしかなかったからなぁ
0406名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:43:53.78ID:3R3pnL3U
>>405
その説明だと
「で、FF14みたいなのって具体的に説明してみて?」(ニチャア)って言われるだけだぞ
0407名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:50:24.42ID:00I5MG82
MMOゲームとは:
Massive Multi-player Online(大規模多人数オンライン)ゲームの略
・ひとつのゲーム世界に数千人以上のPlayerが同時に接続可能
・Playerがいなくてもゲーム世界が常に存在し時間が経過する
この条件を同時に満たすゲームのこと


いや普通にこの説明で合ってるだろw
FF14はMMO
ブルプロもMMO

知ったかがバレたくないからってグダグダと核心に触れないように注意深くなってる陰湿な奴が多いなw
0408名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:55:17.75ID:QiHCn2Bc
大規模の人数でネームド狩ったり攻城戦したりPK出来たりするのがMMOなんじゃねえの(こなみ)
0409名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 11:58:00.93ID:QjeP/0Lr
どんだけ明確に説明したところで納得するわけないから
見切りつけて透明あぼーんするのがおすすめ

こんなん世の中にいくらでもいる
0412名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 12:04:11.23ID:FHzCU26q
厳密にはmmoじゃないんだよなぁ
フィールドはmmoっぽく見せてるけど人数制限された空間でチャンネル分けされてる
街中はmmoになってるけどね
0414名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 12:07:49.10ID:KmPxAgMc
今どき混雑エリアをチャンネル分けしないMMOなんてあるの?
FF14もギルドウォーズ2もWOWもやってるけど
0415名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 12:08:03.69ID:QiHCn2Bc
まあ今日日のMMOって殆どチャンネル分けされてると思うがな
フォールド間の読み込みがない完全なオープンワールドのMMOって最後に出たのなんだろうな
0419名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 12:46:15.35ID:00I5MG82
>>413
PSO2に、つかMOにブルプロみたいな、クエスト受けなくても不特定多数が自由に出入り出来るどころか
他チャンネルからプレイヤーをいつでも呼び出せて狩りだけじゃなくレアMOBまで出現するフィールド、なんてあったっけ?
0421名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 13:11:23.29ID:TiI7nXZ+
>>364
現状クリックゲー未満のゲーム性だから根っこから否定したい気持ちはあるけど
それを言ってどうなるものでもないからね…
0422名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 13:16:49.83ID:o9YrangD
>>413
PSO2は>>407の2つめに引っかかるんじゃないかな
ロビー以外はプレイヤーがクエ受けて生成しないとエリアが存在しないし
ゲーム独自の時間の概念もない
0423名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 13:37:50.16ID:mnH83q7J
既存のゲームで近いのって何?
ドグマ、PSO2みたいにロビーには人そこそこゲームはインスタンスみたいな感じ?
0425名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 13:42:14.30ID:r5Ia8vqd
ちと古い話になるが
ダンジョンズ&ドラゴンズオンラインというのはMOだと思っていたが
wikiだとMMORPGに分類されているからこのブルプロもMMORPGになるんじゃないか?

個人的にはEQとかWoWタイプのゲームこそが本当のMMORPGだと思っている
0426名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 15:37:18.04ID:J2LVCrSp
このゲーム、同じ名前のキャラクターが居た場合どう処理されるんだろう?
作ることができず命名しようとした時点で弾かれるのか、
プレイヤーごとにIDみたいなのが割り振られてて、同名でも問題なく命名できるのか疑問
0427名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 15:44:31.76ID:nB0xz9wB
別鯖ならともかく同鯖で同一名は作成自体できないのが普通だろう
むしろ同じ名前のキャラが複数作れるゲームなんてあるのか?
0429名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 15:49:03.35ID:QiHCn2Bc
>>426
プレイヤーIDとキャラ名は別なので同一キャラは作れるそうではあるけど実際は分からんな
なおプレイヤーIDは任意で決めれるのかは不明

>>426
PSO2は同一キャラ名が同鯖でも何十人も居るぞ
プレイヤーネームとキャラネームが別だからな
0432名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:04:39.84ID:nB0xz9wB
変わった仕様だな。同じ名前がいっぱいいるんじゃ混乱の元になるだけじゃねえの?
まあPSO2界隈じゃそっちが普通の感覚なのかもしれんが、同一名は使えないのが圧倒的多数派なんで
名前は早いもん勝ちの取り合いだぞ
0433名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:25:13.59ID:RRfpC3Yk
名前先取りシステムはもう古いな
DQ10のIDが本名でキャラ名重複おkがいいね
これならメガサーバーにしても過疎って鯖統合しても問題ない
0434名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:31:25.64ID:cclfMJNq
ちなみにDQ10の場合、名前付けのときに
「この世界には○人同じ名前の人が存在します」
と事前表示される。
0435名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:34:57.61ID:hV497qGj
名前かぶりしたくないから
ソルジャーのクラウド
閃光のアナル
みたいに二つ名入れるようにしてるわ
0437名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:36:28.65ID:QjeP/0Lr
スレは3つある 全部本スレ 好きなの選べ
0438名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:37:28.93ID:cclfMJNq
キリト
†キリト†
††キリト††
0439名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:41:56.57ID:nB0xz9wB
そりゃひらがなカタカナのみで6文字までしか使えないゴミシステムじゃ同一名OKにしとかないとねえ
空いてる名前探すだけで一苦労だろw
0440名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2019/08/18(日) 16:44:07.86ID:hV497qGj
名前で悩むのがカナ漢字にするか英表記にするかなんだよな
CaTでは99割カナ漢字名だったけど外人ども相手にすること考えると
CLAUDOとかASSNAとかしとかんといかんかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています