X



最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ521

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/06/19(火) 12:02:24.17ID:kb1aeEre
※MMOに絶望した人が「次の行き先を思案する」スレ
ジャンルはMMOに限りませんので注意してください。
●次スレ立ては>>950 反応が無い場合>>960
重複を避けるため"宣言"と"報告"を忘れずに。

前スレ
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ520
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/mmominor
0858名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 12:29:43.38ID:1AqfVRdC
お前らMMOでなくてよかったのか
そんなのPUBGかFortniteのバトロワかlolかDota2のMOBAやっとけばいいだろ
大会賞金も何十億単位だぞ
0860名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 12:37:32.11ID:rYpEjrdj
>>858
なんで洋ゲーのヒット作は
人間殺害ゲームが多いんでしょうかねぇ…… キモィ

て感じで昔のROや
ToSのグラフィックに希望を抱いていた層にはウケないと思う

つーかわざわざこのスレで語る話題でもないな
0861名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 12:38:34.32ID:0MhN8mOu
まず日本が面白いMMO作れるって考えが間違ってる
そんな国、世界にいくつも無いのに
0864名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 17:07:57.91ID:jTy+4/VK
今20代後半だけど、10年前MMOやってた奴等、今みんなスマホゲーやってるわ
ゲーム以外だと定額のアニメ漫画映画ドラマ見放題とかにハマってる
普通に仕事してて、特に結婚してるとなかなかMMOみたいながっつり腰据えて
時間掛けてやるゲームって無理だよね ゲーミングPCすら持ってないもんね
0865名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 17:32:28.82ID:+fP0eLkW
固定PTみたいなのが働いてるとキツいんだよ
仕事で残業とかになると参加できないしそういうのが連続で続くと申し訳なくなって固定抜けたくなってくる
毎回募集するの面倒だから抜けてって言われる事もあるし
でも最近のMMOって全員で息を合わせた行動をし続けないとクリアできないってのばかりじゃん
野良じゃクリアは絶望的、できても長時間募集した末にやっと倒せるとかそんな感じ
仲間集めるゲームになってる
スマホゲーはそもそも一人でクリアできるしマルチは自動募集だったり他の人が多い分簡単になるって仕様なの多いし
0866名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 17:37:38.51ID:rcfyXtw4
やり込みたくてMMOやりたいんだけど
今のはぬるいゲームしかないから絶望してるわ
何故かMMOでストーリーが求められてる時代
0868名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 19:02:14.20ID:l6aUQAL+
正式サービスが始まった「クラン戦記」を紹介。
懐かしい雰囲気がある“カジュアルMMORPG”を目指す本作の魅力に迫った
https://www.4gamer.net/games/406/G040698/20180703066/
https://www.4gamer.net/games/406/G040698/20180703066/SS/002.jpg
https://www.4gamer.net/games/406/G040698/20180703066/SS/003.jpg
https://www.4gamer.net/games/406/G040698/20180703066/SS/022.jpg
0873名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 20:17:36.75ID:rcfyXtw4
今はストーリーしか求められてないんだぜ
レベルもいらないやり込み要素も必要無しだそうな
0874名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 20:45:09.99ID:vdhMVhjt
ストーリーすらまどろっこしくてスキップさせろ!って時代だぜ
時間拘束の激しいMMOはもう流行らない
0875名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 20:52:52.16ID:rYpEjrdj
ROの全盛期の頃の臨時公平パーティーは
自由参加で1時間〜2時間程度の
ちょうど良い程度の娯楽だったな

麻雀半荘
映画1本
と同程度だし
0877名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:13:54.82ID:rYpEjrdj
>>876
RO全盛期の頃の臨時公平パーティーは
アレな人との遭遇率はかなり低かったかな

社会人が帰宅して入浴と食事済んだあとに寝るまでの時間帯は特に
0878名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:14:38.09ID:nAWOw0db
ROの野良は狩り終わっても精算()とかでダラダラ無駄に拘束時間長引いてくっそだるかったわ
0879名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:16:00.84ID:Wlu9J6u4
ROはガイジと遭遇したらすぐ1時間どころか30分で解散になる
逆に上手い奴らと組んでると3〜4時間と遊びまわる
割と合間合間の雑談も多かったし古き良き時代だったな
0881名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:17:30.23ID:ZTn0sWCI
もうだから要するにROとUOの新作を待ってるってことだよ

ESOはDMMだから毛嫌いされてるけど実態はゼニマックスとベセスダの洋ゲみたいなもんだし
バトル方式も基本動作に防御と回避があるプレイヤースキル重視っぽくてやり込み感あるけど
ダークファンタジーが趣味じゃないのと生産民だからFF14しかないんだよ今は

サンドボックスじゃ人は集まらんだろうし
0882名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:19:23.11ID:rYpEjrdj
>>878
あれ、ギルドメンバーなど他の人とチャットしながらとかしてたら
そんなに気にならないけどね

あと、経験値目当ての金持ちは参加しなかったりしてたなぁ

自分はレア品でた時のパーティー内オークションとか楽しかったな
0884名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:22:24.54ID:rYpEjrdj
>>880
思い出補正はあるかもしれんねw

アレな人がいたとしても
全盛期は母数が多いから
そんなに目立たないし
いたとしてもさっさとパーティー抜け出してたかな
0886名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:33:51.11ID:nShSnCju
>>884
>全盛期は母数が多いからそんなに目立たないし

RO厨って呼び名が生まれて他ゲーにまで被害が広がるくらい
頭のおかしい奴だらけだった当時のROでそれは無い
0887名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:12.75ID:1AqfVRdC
このスレに仕事しないと生きていけないような庶民なんかいないと思ってたわ
社畜やっててMMOはそりゃ無理だろ
0888名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:36:41.53ID:rYpEjrdj
>>886
母数が多い、てのは
まともなプレイヤーの数が多いので
アレな人が何人かいたところで
大して目立たない、て意味だよ

最近はしらんけどw
0889名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:39:54.83ID:rYpEjrdj
>>887
休日に臨時公平パーティーをチョロっとやって
あとは街をぶらついたり
ソロで軽く狩りしたり
てなプレイスタイルで楽しめたかね
全盛期のRO

社畜といえない程度のホワイトな仕事のときはw
0890名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 21:42:53.87ID:rYpEjrdj
>>881
グラフィックがROで
システムがUOの
「ぼくのかんがえたさいきょうのMMO」
がでないかな
とRO全盛期の頃でも、
ときどき耳にしたねw

ToSの衰退は残念でした……
0893名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 23:12:20.27ID:mY0LUbGc
FPSとかなら一度やりこんだら社会人になっても割と同ジャンルの新規タイトルに移行して休日ゲーマーでもいけるよな
音や味方配置から敵位置の絞込みとかカバーのやり方、VC連携の方法、武器ごとの移動撃ち精度や壁に撃ってみて照準からの弾の飛び方の癖を見たりとか
技術をある程度別ゲーに持ち込めるからやりこんでるタイトルに飽きてもリセットじゃない
まぁ反応速度はどう頑張っても落ちるんですけどね
0895名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/08(日) 23:26:15.17ID:+rGrmvf/
歳食ってくると仕事忙しくなるし疲れ溜まるのも酷くなるから
あんまりPCの前で何時間も〜っていうのは厳しくなる
ネトゲハマってた層ってそろそろ40代だし
足洗ってるなら中堅層で忙しい時期じゃね
0896名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 00:20:00.31ID:vKbwswiw
CARAVAN STORIES

日本メーカーAimingによるファンタジーMMORPG
数多くのヒーローとビーストから6人パーティを編成して
イアルと呼ばれる世界を紐解いていくゲーム
最初 他のプレイヤーがいなくてオフゲーかと思うけど
チュートリアルみたいなものなのでゲームを進めれば表示されるようになる
基本クリック操作だけどWASD操作にも対応している
戦闘ではリアルタイムでスキル発動やキャラクター位置の変更、攻撃目標の変更などをする
そして放置レベリングもできる
決して負けられない場面でも敗北することがわりと良くあるため
難しいクエストは後回しにして他のことをするなどの気持ちの切り替えがわりと求められる
進行上壁に当たったら自分の構成を見直して改善を実施し再挑戦の繰り返し
キャラバンレベルが13になる少し前位に束縛・膠着・作業を感じる時期がある
そこを超えられるかどうかが何かの分かれ目
始めるなら難易度的にやや易しいヒューマンおすすめ
どの種族で始めても結局全ての種族のストーリーを体験することになる
0897名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 01:09:06.45ID:PZlr6ekt
SUNは週末プレイヤーさんもいるし短時間でも遊べるよ
自由に好きなだけビンゴでレア集め等もできるよ
プレイ動画を公開してる人もいるからギル駅みてみて♪
http://guild.mmo-station.com/
0898名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 01:44:13.06ID:ZHAtuwnL
10日にモンハンワールドPC版の発売日が公表されるみたいだな
0900名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 04:06:28.74ID:tfVDQBWh
>>879
MMOが廃れた原因ってその辺だと思うなー
いやそれが悪いんじゃなくてそういうのがなくなったって事ね

例えば町中での募集とか雑談、狩場での現地募集とかさ、こうやって思い出話で楽しかったとか話せるけど
インスタントPT、インスタントダンジョン、便利な仕様のゲームは増えたけどそのお蔭で面白くなったとかはないんだよね

MMOって結局人だからさ、過疎ってればつまらないし、臭い人間ばっかりでもつまらない
便利にプレイ出来るゲームではなく楽しくプレイできるゲームがしたい。
そこを軽視した結果が今のMMO業界だと思うんだよね。
0903名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 06:51:31.67ID:JLUnsV4x
MMOはガイジがいてもそれなりに楽しめるシステムじゃないといけないってことだな
PTでギスギスオンラインとかもう流行らない
0905名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 11:06:49.81ID:lUpivpgS
>>899
多少変人が居て匿名掲示板でさらされてても
一般プレイヤーの数が圧倒的に多かったから
ゲーム内では目立たなかったよ
全盛期のRO

むしろ変人よりもBOTが多くて
対策しない運営が嫌われてた
現在は対策してるようだが
全盛期は終わってしまった
0906名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 11:19:48.42ID:UEi20vaX
全盛期ROは確かに今考えればガイジの巣窟だったな
でも昔の人たちってどんなガイジが入ってきてもきっかり一時間くらいは狩ってあげる辺り余裕があったのかもしれない
0909名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:04:45.87ID:HQsiRJmc
俺がやってた頃のpso2はガイジだらけだったな
予告緊急は固定組まないとまともに遊べたもんじゃなかった
0911名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:15:32.65ID:R47/lW4k
>>905
一度や二度どころではなくゲーム内で目立つから
ガイジリストに載る奴は増え続けてたんだし
お前のその辺の感覚が鈍かっただけだろw
0912名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:23:14.10ID:lUpivpgS
>>911
匿名掲示板での晒しなんて誰でもできるわけで
ただのノイジーマイノリティ

そんなの見てない
一般プレイヤーが大多数なのが
全盛期のROで
ゲーム内では大して目立たなかった

そもそも臨時公平パーティーは
いやなら抜けられるし
パーティーリーダーは変な奴おいだせるしね
システム的に
0915名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:36:38.04ID:NYwLnscT
ROの頃はいわゆるネトゲ黎明期でコアゲーマーがまだいなかったから下手くそがガイジ扱いされることがなかった
いま一般人が離れてしまった理由の一つがユーザーが
擦り切れてしまった事かもなあ
0916名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:37:54.95ID:lUpivpgS
>>913
ソロで
パーティープレイ前提の難易度のダンジョンに入ってるプレイヤーを
妨害するのは難しいかと

まあ、実際は追い出すより
抜け出したり
早めにパーティー解散したりした後に
別パーティーに再参加したり
自分で再募集して
波風立てずに
実質的に追い出すのが無難だったかな

全盛期のROなら
プレイヤー多いから
臨時公平パーティーの人集め
そんなに待たなくてもできたしね
0917名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:50:30.50ID:NYwLnscT
あと絵師をあまり重要視しなくなったのも衰退の一つ
日本ではファン活動が活発にならないと爆発的ヒット
しない
禿バンクとガンホーは同人絵師巻き込んだりと
マーケティングは上手かった
0919名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 12:55:59.54ID:R47/lW4k
>>916
PTプレイ前提のダンジョンだろうがハエ飛びやピク使って枝撒くとかな
当時のROは嫌がらせ対策ガバガバで手段が無駄に豊富だったろ
0921名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 13:05:36.84ID:lUpivpgS
>>919
枝ってわりと高価だから数集めしにくく
首都の商人街や臨時広場が
まれにテロされるぐらいで
わざわざ狩り場でばらまかれるようなもんでもなかったかな

狩りにくかったら
狩り場変えれば済むだけだしね
0923名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 13:17:10.89ID:lUpivpgS
>>922
コンロン実装時
そのころはもう全盛期とは
いえなくなってきてたかな
BOT多すぎてクソゲー扱いされてきた頃

まあ、枝テロなんて
ゲーム内では大した影響もたなかったかな
効果ないし
0924名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 13:23:26.74ID:tLEk1/Ll
RO同窓会でもしてんの?
ROって当時から低スペックPC用MMOって感じだったし民度は低そうだよね
0925名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 13:26:45.57ID:eTxk2M3Y
UO/RO/FF11のトークは選択肢がそれしかなかったからみんなそれをやっていただけで
そのゲームが面白かったわけではない
ってのがあの頃のMMO談義のポイント

オンラインで見知らぬ誰かと遊べる、たったそれだけでも興奮できた
そんな時代です
0929名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 13:53:32.05ID:lUpivpgS
>>925
今のゲームで
全盛期RO並みの日本人好みのグラフィックで
>>875,879な楽しみ方できる
ゲームてあるかな?

多分ないから
ToSが期待されていたのだと思う
どうなんかね
0934名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 15:23:15.19ID:EPszocQU
今でこそ嘘松って判明してるS県月宮が実話として信じられちゃうくらい昔のROは池沼だらけだったからなぁ
0936名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 17:48:15.40ID:KtzB7/E1
そういやノーマナーもRO発祥だったか


マナー違反を指す造語。

初出は不明だが、Ragnarok Onlineを開発したGravityの造語*1だと言われている。

本来はマナー違反を指すのだが、ネットゲーム、特にRagnarok Onlineに於いては
「自分にとって不愉快な行為をした人間」に対して「ルール違反」的な意味合いとして、
レッテルの貼り付けとして用いられてきたという経緯があり、ネガティブなイメージも持つ。
自分勝手なルールの押し付けに対する皮肉として用いられる場合も。
0937名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:11:59.08ID:o/X0q/We
事前情報で期待されまくりでおおこけしているタイトルなんてくさるほどあるんだから
糞の木も事前の期待と来てからの評価が乖離してるのなんて別におかしくない話
この乖離評価をどうこういってるやつってまじもんの頭おかしいきちがいといっても差し支えない
乖離評価が糞の木だけならそのとおりだけど現実は腐るほどあるからな
0938名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:15:52.14ID:o/X0q/We
かんこれのスキームでオワレンが成功したように
Roのスキームで次が期待されていたのが糞の木だからな

まぁ糞の木は開発がだめすぎて失敗したわけだが
0941名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:19:57.84ID:iwHMRBxo
全然触手の伸びるゲームが出ねー

アマゾンのプライムデーが後1週間だ
これくらいしか楽しみがない
0942名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:21:40.26ID:9MFFLV2z
・ノーマナー/ノーマナー行為
RO語。当初はKill StealやLootを指す言葉としてRO運営側が用いた単語であったが、
その後すぐに曲解され、「自分が定義した正義にそぐわない他人はノーマナー」
という考え方となり、さらにこれが元々運営側が発した言葉であったため、
最終的に「個人的な判断を運営側公認の判断であるかのように見せかけて大義名分を得る手法」
という役割を担うようになった。RO特有の独善的文化の成立に強く貢献した象徴的な単語。
日本語として間抜けな響きがあるのは韓国語を直訳したためと思われる。


・RO厨
「ノーマナー」から端を発した一種異様なRO内での独善的ルール文化を
外部世界に対しても適用しようとする者に冠される蔑称。
もちろん他のどのようなゲームでも[ゲームタイトル]厨という呼び方は可能であるが、
RO厨だけあまりにも目立つので固有名詞として確立した。


一例を挙げるならRO以外のゲームでシステム上問題無くても横殴りで発狂しだすのがRO厨
0943名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:23:52.87ID:iwHMRBxo
そういやアソビコインって仮想通過はどうなったんだ?
色々なゲームのデータをその通貨で売り買いできるようにするみたいな事を言ってたが 
RMTの元締めになりたいのかな?
0945名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:38:55.98ID:o/X0q/We
>>943
そう
コインチェックとかみたいに元締めになれば手数料で儲かるからな
ただ流行ることはないだろう
それこそセルラン上位100位クラスのタイトルすべてに使える共通仮想通過出もない限りむりむーり
0946名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2018/07/09(月) 18:43:10.47ID:TYOIGwMq
ゲーム内アイテムを大体のゲームに課金出来る仮想通貨に出来たら悪くなさそう
RMTってなんでだめなん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況