X



【2014年】The Repopulation【最後の希望】 [転載禁止]©2ch.net

0004名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/12/26(金) 21:37:18.75ID:hWEjDPA6
やってるけどほんとSWGだな
ただもうちょっと親切になっても良いんじゃないかと思ってしまうのは
最近のゲームに慣れすぎたからだろうか。

グラは将来DX11に対応するらしいよ
0005名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/12/26(金) 21:55:40.76ID:xPj31fKc
アーリーアクセス版で実装されている特徴
決められた道を進むのを強制されないサンドボックスドリヴンのゲームプレイ
戦闘、外交、ローグ、エンターテインメント、貿易、ペット、サバイバルなどの75種類以上のスキルのあるスキル制の成長システム。
製作されたアイテムを高度にカスタマイズできるアドバンスドトレードスキルシステム
プレイヤーはRPGモードとアクションモードを切り替えることができ、アクションモードではTPSのような戦闘が可能。アクションモードもRPGのシステム上で成り立っている。
家や都市の建設が可能
プレイヤーが世界にどう反応したのかによって変わっていく動的に生成されるコンテンツ
ユニークな3勢力PvPシステム。三番目の勢力は国家単位で同盟を設定することが許可されている。世界の大部分は完全にPvPから保護されており、PvPに巻き込まれることなくゲームを進めることも可能で、PvPは完全に任意のものとなっている。
高度なミッション生成システムにより、自分のキャラクターのためにカスタマイズされた終わりのないミッションが生成されるが、ミッションは強制ではない
他のプレイヤーとグループを組んだり作業をしたりするとボーナスが得られるソーシャル指向の機能
乗り物システムは自分の乗り物をアップグレードしたりカスタマイズしたり、シールドや爆弾、ターボブーストなどのアビリティを追加することもできる
三種類の異なるタイプのペットシステム。エンジニアリング、テイミング、ロボティクス
パブリッククエストを変化させた形に近い、エンゲージメントシステム
永続的なシームレスワールド

実装予定の機能
カスタマイズ可能なXMLベースのインターフェイスとGUI
DirectX 11
ハードコアサーバーのルールセット
包囲戦システムの再調整
プレイヤーが作った都市の地下
音声の改善
新規プレイヤーが機能の使用をわかりやすいようにする
自分の都市でプレイヤー開催のトーナメント
レイドインターフェイス
小額課金(アイテム課金)への対応
City Perksシステム
グラフィックスの改善とエフェクトの追加、全体的な洗練
バランス調整や機能の改良、バグ修正、コンテンツ追加
0013名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/01/04(日) 08:33:06.96ID:E7RtyHT6
FallenEarth好きだったけど
サンドボックスではなかったし全然別物じゃん
でもサンドボックス系MMOのほうが爆死率高い気がする
0019名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2015/04/09(木) 02:07:56.81ID:XBHf7OvY
FallenEarthちゃんは死んでないだろいいかげんにしろ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況