X



今さらながらタクティカルコマンダーで語るスレ3

0001名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2010/11/01(月) 22:26:50ID:OJiSRDhj
シュイーン ドゴーン
0126名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/05/27(日) 09:59:57.67ID:hFu/OkaW
どの惑星での戦いもそれぞれ違いがあって面白かった
下位だとハプエクと対地バイク、ROC+アティがあると活躍出来た
中位は下位から上がったばかりは正直辛いが1人で戦うわけじゃないし
ユニットの特性を生かせば通用しないわけでもなかった
上位はちょっと気を抜くと負けてしまう非常にスピーディでスリリングな戦い
GA不要論が強くAA至上主義者が多かった頃は、単純に人数で勝負が決まるつまらない展開が多かったが
紫がGAを有効活用始め、ガトーがEMPバルを使い始めたあたりから面白くなってきたな
0127名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/06/11(月) 11:01:04.62ID:uk0fM1Je
下位でやってたらたまに場違いな性能の人がまぎれこんできたりしたけど
そういうのも面白かったな レーダーピコーンってうつのも気持ちよかった
0128名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/06/16(土) 14:03:46.44ID:59/e4yKL
しかしあの日々はもう戻らない
0131名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/07/15(日) 21:38:05.16ID:vziGtUwE
おいらも初めてのネトゲだったけど、そういや最初の頃はROCで大根転送できたね。
あの頃が一番おもしろかった。
C3ROC.....懐しい
0139名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/11/02(金) 08:47:03.71ID:eLWPsHVp
POC保守
0140名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/11/06(火) 21:01:21.23ID:VDXJHrdb
POC
0141名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/11/07(水) 08:37:57.64ID:S7YLIQ8V
カルト宗教団体は、信者に対し組織的な威圧、監視、嫌がらせを行い
マインドコントロールしなければ組織を維持、拡張することは不可能

そのために証拠が残らないよう集団で威圧、監視、嫌がらせを行う集団ストーカーという手法が作られたのです
集ストの存在を否定する人はカルトor在日外国人の工作員

カルトがどのように信者のマインドをコントロールしているのか知って下さい
[集団ストーカー カルト]で検索
0145名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/01(土) 10:05:53.41ID:H+OMRc6U
最近始まったPlanetSide2ってやつがTCにちょっとだけ似てます
三国に分かれて大陸を奪い合うという点だけ・・・

一応保守
0146名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/02(日) 13:48:29.66ID:hey76Gnl
TCが面白いのは領土の奪い合いじゃねえ
基本的にどこそこでやりましょうって行儀のいいゲームだったしな
たまーにそういうのなしでハチャメチャやってたこともあったけど
0147名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/03(月) 12:43:11.57ID:0DNG08up
外交交渉とか
撤退や侵攻の指揮系統がある程度重要視されるシステムが独自でよかったな
ユーザー任せな感じだけどいかにも集団戦らしくてやりがいがある
戦局やユニット,立場が違うとやる事が大きく変わるのも飽きが来なくて面白い
0148名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/04(火) 00:17:13.87ID:bca0Hi0x
たしかにそういったTCならではのシステムはすごく面白かったですね。
深夜になると休戦とか、プレジデントが変わると数時間くらいの会議は良い思い出。
0152名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/10(月) 14:29:01.71ID:sUAITLWO
戦場指定しないといけない時期もあったし
自由に戦場作ってもゲームになるほど人一杯な時期もあった
どちらかしか知らないのは大して長くやってなかったニワカ
0154名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/15(土) 01:23:28.03ID:OZLDLiFD
自分もRTSを色々やってきたけど、やっぱりTCが一番よかったかな
具体的にどこが良かったかというと困るけど、なんかTCがいい
0158名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/16(日) 06:06:06.25ID:fHb8QLwT
今更Tips

ショートカットの最後の数字(IPアドレス)を192.168.0.1等にすると
起動時のエラーが即帰ってくる。時間節約
例 "C:\Program Files\Nexon\TacticalCommanders\TCJP.exe" 192.168.0.1

リプレイ記録者が打ったチャットはパスワード云々の警告が出る
これを回避するためにはカチカチ打っている最中にマウスクリックしてフォーカスを奪えばいい
0159名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2012/12/16(日) 12:18:15.49ID:zZia832I
一番よかったのはTCβだな
日本人の村コミュは糞だったがTCの方がSGよりその辺が色濃く残ってただけで
0163名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/02/12(火) 02:14:59.16ID:XHOyHLP4
エミュ鯖よくわからないけど
他のゲームでエミュ鯖よくあるし
立てようと思えば立てられるのかなとは思うけど
誰も立ててないところを見ると何か別の問題があるんだろうなと思いました
0169名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/03/23(土) 15:40:00.99ID:HHVq/b8Y
ShatteredGalaxy久しぶりに行ったら中位に全然人がいないし下位も2ヶ国間でしか戦争行われてないしですごくさびしくなった
0170名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/03/25(月) 17:35:16.54ID:OIEVZnEF
私も今まで敬遠してたSG行ったのだけど・・・まあ人が少ないのもアレだけど
自分が操作方法忘れてた・・・orz
0180名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/06/12(水) 01:32:50.81ID:Vf95d8EM
まだだ、まだ終わらんよ!
0184名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/09/08(日) 04:50:49.11ID:O9wH5kqm
たまに無性にやりたくなるね
がむしゃらにググって何か進展がないか探したりもする
似たようなゲームすらないんだよなぁ
0185名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/09/12(木) 15:54:36.60ID:XPDbYbA8
マジでそうなんだよね。SGは似てるといえば似ているのだけどやっぱり日本語で普通に
コミュニケーション取れる状態でやりたい。
0187名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/11/12(火) 02:43:35.45ID:EVqywAXt
!国民よ! 微妙に掲示板いきてるなb
0191名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/11/18(月) 16:35:37.64ID:7Zr37eW4
もうね、元にするソースはSGのヤツでいいと思ってる。
そこからTC作ったように上手いこと調整してくれないものかと・・・
0193名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/12/10(火) 12:21:04.98ID:L6qEO9Pj
最近知ったのだが、実はガンダムオンラインが一番TCに近いと気付いた。
全体MAPでの攻防は無いが、MAP内での戦術性は一番TCに近かった。
アティラリとかメディックっぽい役割のユニットもあるし・・・まあ航空部隊はいないが
0194名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/12/13(金) 13:35:17.72ID:0xaz6G8A
ガンダムってだけで吐き気がする
いやガンダムは嫌いじゃないんだが、ガンダムをネタに搾取しようっていう魂胆が吐き気がする
0195名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/12/16(月) 14:26:45.93ID:d5vxr67X
ガンダムとかディズニーの搾取体質は確かに嫌気がさすね。
と、言いつつ俺もガンダムオンラインはやっていたりする。もちろん無課金だがw
ガンダム自体に大した思い入れがないせいか、課金部分に魅力を感じなくて普通にやれてる。
0198名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2013/12/24(火) 18:54:40.62ID:CPH2zH7k
このスレもそろそろお役御免かねぇ。いつか復活してほしいと願いながらも
既にTCの話題は出なくなりつつあるな。
0208名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/03/07(金) 23:22:45.33ID:LJ+8N9dv
スナの照準て、灯り代わりになるよな?
あれ、本人だけだっけ?
ウィルス投げるやつでMTを爆破するのが快感
ウィルス投げるやつでエアーの編隊を崩すのも微妙に楽しかった
0209名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/03/08(土) 01:02:34.85ID:xE7E4mEx
懐かしくなってニコニコのプレイ動画見てきた
当時は小学生で、勝手に敵国の首都付近まで攻め込んで大統領に怒られた思い出がある
今サービス再開してくれたらちゃんとプレイして楽しめそうなんだけどな
0210名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/03/09(日) 10:52:51.20ID:pIZc1m9H
ゲームや通信は詳しくないけど
LANケーブル引っこ抜くテストって何だよ!繋がっててへんなデータがきたらどうなんだよ!
って、google先生と首っ引きで、ガチャガチャプログラムしてたら、何故かこのスレ思い出した。

起動してサーバーリスト取得のときの接続先みたいな感じになるのかな?何回か起動したうちの途中の3回のデータ

PID ProcessName Protocol LocalAddr:port RemoteAddr:port Status

5884 TCJP TCP 192.168.0.2:60606 218.232.109.93:80 SYN_SENT
5884 TCJP TCP 192.168.0.2:60607 210.189.90.73:7000 SYN_SENT
5884 TCJP UDP 127.0.0.1:57562 :0

304 TCJP TCP 192.168.0.2:60608 218.232.109.93:80 SYN_SENT
304 TCJP TCP 192.168.0.2:60609 210.189.90.73:7000 SYN_SENT
304 TCJP UDP 127.0.0.1:57563 :0

4228 TCJP TCP 192.168.0.2:60610 218.232.109.93:80 SYN_SENT
4228 TCJP TCP 192.168.0.2:60611 210.189.90.73:7000 SYN_SENT
4228 TCJP UDP 127.0.0.1:57564 :0

どんなデータが飛んでいるかはわからない。ローカルのportがインクリメントしてるのは何だ?
まぁ、下位の私ではこの程度しかわからんけど
0221名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/05/18(日) 18:37:07.11ID:FuBMQTKn
あれから30〜50タイトルくらい
色んなオンゲやったがTC越えるゲームがねーな
20vs20という人数も絶妙だと思う
0222名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/05/18(日) 22:59:54.23ID:CG81wrPN
一人だけではどうにもならず味方との連携が最重要
でも一人の英雄で戦争が決する事もある

すげーゲームだったよ
このゲームで育った世代がそろそろ作る側に回っててもおかしくない時期だから、魂を受け継いだ作品が出ると信じてるよ
0223名無しさん@いつかは大規模
垢版 |
2014/05/19(月) 08:37:42.61ID:btwSgMpW
個々のユニットの性能のバランスも凄いんだよな
10数以上のユニットがあるにも関わらず、それぞれにちゃんと仕事があり優劣のバランスもはっきりしてる
まじで凄いゲームだったよ
SGを日本向けにTCに変え、弄ったやつすげーよ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況