X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 118【イデコ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/20(水) 06:20:21.45ID:mQ0LOOcP0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です

○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html


前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 117【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709646054/
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 12:12:27.01ID:5qKOgWJ70
>>890
SBIのゴールドは手数料1%も掛かるし松井にしようぜ
為替ヘッジ有りと無しも選べるし
0902 警備員[Lv.18][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 12:14:15.72ID:3cdJDk0J0
2万円程度の手取り減るぐらいで迷ってるなら、辞めたほうがいいんじゃね?
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 12:48:42.81ID:f/b3blIj0
老後は田舎でと考えるとゆうちょしか近所にないんだけど、
今はりそなが近所でIDECO手数料も一番安いんだよね
迷います
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 13:12:53.66ID:IkpXBq4h0
8年目で自分が出した額の倍以上になった
円安が見せる幻なんだけど
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/12(金) 13:18:26.42ID:ubee1ifC0
>>892
だけって表現はおかしいぞw
所得控除されたお金をNISAでも運用するんだよ
そうしたら20年後30年後に相当増えてるから
0911名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 14:34:14.61ID:zo3jAjkn0
20万助かる
0913名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 17:48:47.49ID:ubee1ifC0
>>910
節税効果の考え方についてってコメ主が書いてます
ので広い意味で有効なお金の増やし方を提示しただけです
あなたがコメ主なら余計な話で済みませんでした
0914 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 17:55:58.05ID:/NdtI/yH0
年末の掛金アップは上限20000円と言わすに
一律68000円にして欲しいなぁ
0915 警備員[Lv.1][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 17:58:56.29ID:npIXYqXe0
>>908
それ2.3万とか6.8万とかの上限が上がるんじゃなくて
公務員とかDBがあって今1.2万の人が上がるだけだと思う
0916 警備員[Lv.6][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 18:06:21.16ID:gY53rcaf0
ワイは会社がDBに加入してくれてるから上限アップは嬉しい
0919名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 19:52:37.26ID:fvXom6Tu0
NISAで無税で巨額の投資をさせてくれるんだから、iDeCoも今の倍額ぐらい投資させてくれないかね

とりわけ1.2万円って高校生のお小遣いじゃないんだから 10年投資しても144万にしかならない
0922名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12(前3)][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:42:05.21ID:hT95H1R00
 
「貿易船が日本の港を避ける!」輸送の遅れが招く“競争力低下”の深刻度
2024.04.11
https://goetheweb.jp/gentosha-plus/lifestyle/more/20240411-kaimake-4

かつては水産物の争奪戦で中国に敗れ問題になった「買い負け」。しかしいまや、半導体、天然ガス、牛肉、人材といったあらゆる分野で日本の買い負けが顕著です。

日本に寄る外航船の便数が減っている。日本は運んでもらえない国になっている。
0924 警備員[Lv.8][新][苗]
垢版 |
2024/04/12(金) 20:46:45.23ID:A4X3kJlC0
色んな人間が好き勝手言ってんだから
誰かしらの予想がたまたま当たってるだけやろ
地方競馬の予想屋と変わらんよ
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 10:54:55.75ID:ew+0sdC/0
DV減る?どういう原理?
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 12:07:26.88ID:oRwQOyyu0
楽天でiDeCo申し込んだんだけど
このあとの流れがさっぱりわからん
メールで証券口座開けたと来るのか郵便なのか
iDeCo口座が開けるまで証券口座も何も通知こないのか
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 12:13:43.72ID:MdQJszRY0
>>929
子供自身の希望を無視するようにできているなら
物權の奪い取り感覚になるし、
養育費の引き落とし制度もできてない

日本は公として民に制度事情の説明をする能力に極端に欠けているけど
この件ばかりは議員一人一人、自分の意見を公開してもらうべきだわ
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 12:41:38.40ID:zrlqa3KG0
>>932
iDeCo口座と特定口座は別ものなので、
特定口座は追加で開かないと使えませんよ

順序はYouTubeで解説してるのを探しましょう
私の時は2ヶ月くらい待ったような
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 13:24:44.88ID:j1C1mM2O0
SBI証券でS&P500を申し込みました。
先月26日に最初の掛金が引き落とされ、そろそろ買付・約定だと思うんですけど、何日付の価額が反映されるんですかね?
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 17:59:26.96ID:IgSM2ZKl0
イランがイスラエル攻撃寸前だって
核戦争前夜かね
イランは核兵器を持ってる可能性がある模様

テルアビブが火の海になったりして

ブラック・スワン発生で大暴落の大バーゲン発生とか(望んでいるわけではない)
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 18:49:29.02ID:avys8VMg0
>>940
イスラエルも持ってるよ
だけど、イスラエルの核保有は欧米が批判できないから、建前上は非核国のまま
ダブルスタンダード
0945 警備員[Lv.17][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 19:01:55.65ID:MdQJszRY0
>>941
>「相手に認知届を出されたくない場合」に「認知届不受理申出」を役所に出し先回りで認知届の受理をブロックできるのは、男性側だけ。男性は父親になりたくない時に拒否できるが、女は男に父親になられたくない時に拒否できない。


不条理な立法なのに、
二言めには統一教会だのレッテル貼りして欺くんだから、筋がおかしい
上位下達で指令に従うだけの国会で、
個人の名の下に議員がどう判断したか公表すると、
背信がバレるでしょうよ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:40:39.64ID:avys8VMg0
 
イエレン米財務長官が訪中。日本は蚊帳の外
NEW 2024/4/11
https://media.rakuten-sec.net/articles/44835

訪中の成果に関して、両国は経済、金融分野での意思疎通と政策協調を強化し、米中経済関係を健全に、安定的に発展させることを確認し合っています。
イエレン氏は、バイデン政権内において、米中デカップリングに対する「反対論者」として知られ、今回も、米国政府として中国とのデカップリングは考えていないという立場を相手側の土俵で表明しています。

・頻繁に行われる米中ハイレベル協議
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 19:45:48.50ID:avys8VMg0
>>947
・昨年11月、習近平国家主席とバイデン大統領がサンフランシスコで首脳会談
・1月下旬、王毅外相兼政治局委員とサリバン国家安全保障担当大統領補佐官がタイのバンコクで戦略対話
・2月、王毅氏とブリンケン国務長官がドイツのミュンヘンで外相会談
・2月、王小洪国務委員・公安部長とマヨルカス国土安全保障(FBI)長官がウィーンで会談。
・4月2日、習近平主席とバイデン大統領が電話会談
・4月2日~5日、王受文商務部国際貿易交渉代表兼副部長が訪米し、マリサ・ラーゴ商務次官(国際通商担当)と次官級協議
・4月4~9日、イエレン米財務長官が訪中
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:32:42.76ID:ajo1P28c0
ワシントン、4月13日。/TASS/。米財務省の発表によると、米国はロシア産のアルミニウム、銅、ニッケルの輸入を禁止した。略
_この制限により、世界的な金属取引所や店頭デリバティブ取引におけるロシア産のアルミニウム、銅、ニッケルの使用も制限される。これにより、ロンドン金属取引所(LME)とシカゴ・マーカンタイル取引所(CME)はロシア産金属の受け入れを禁止される。
__________________


うひゃー 中国製品が更にお買い得になり、アメリカはインフレに拍車かー
円は益々ゴミクズになる
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/13(土) 22:55:00.49ID:kF2+XRzi0
変なの湧き出てるなぁ
0955 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/13(土) 23:50:37.08ID:MdQJszRY0
>>951
>アメリカでは片方の親と一緒に過ごしている間に子どもが殺されたり性的虐待されたりしている事が広まり、近年裁判所が兆候に素早く対応する事を求められている
これらを日本で法案をまとめた人達が知らなかったはずはない。
子どもの事を考えたらあの【共同親権】案にはならない。
誰が作ったのか
0956 警備員[Lv.19][苗]
垢版 |
2024/04/14(日) 00:04:34.42ID:UNHbxxSz0
>・共同親権とは、離婚成立後の元夫婦でも父親(母親)が双方共同で親権を得ることを求める事ができる制度
・別居していても、共同親権が認められると「双方の所得は合算」
・合算により所得制限を超えると、
あらゆる制度(就学支援金、児童扶養手当、生活保護、法テラスetc.)が使えなくなる

・でも養育費支払い義務は課せられず強制徴収もなし(日本で養育費支払いがあるのは調停や離婚裁判で給料差押される層含めてたった2割)
・共同親権対象は法案成立前後関係なく、離婚した子持ちすべてに遡及される
・そして単身、事実婚、再婚組すべて例外なし
・さらにレイプの末妊娠したケースも対象、まじで本当に例外なし
・単身に至っては男性側の認知のみで共同親権可
・でも突然養育費支払いの遡及はなし
・共同親権を得た親は子どもに関する以下に介入できる
 - 手術
 - 進学
 - パスポート取得
 - アルバイト
 - 携帯電話契約
 - 引越し…etc.
______________________________________________
補足です。法改正後は
・再婚して養子縁組するには別居親の許可が必要になります。実質再婚禁止です。
・養育義務のない別居親の親族が面会交流の申し立てができるようになります。
・申し立て回数に上限ないので、何度でも何度でも同じ申し立てをすることができます。

さらに補足です。
・現在子連れ再婚で養子縁組をしておらず、別居親から申し立て&共同親権命令されたら、
再婚相手は子を育てているのに重要事項の決定権がなくなります
・現在子連れ再婚で養子縁組していても別居親から養親の親権喪失を申し立て可能なので、
再婚相手は子を育てているのに親権を失います
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:14:47.65ID:QxVIL/W90
>>955
日本語読める? 片親にしか親権を持たせないのは虐待リスクになるということが書かれているのだが↓

>アメリカでは片方の親と一緒に過ごしている間に子どもが殺されたり性的虐待されたりしている事が広まり、近年裁判所が兆候に素早く対応する事を求められている
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:21:09.47ID:QxVIL/W90
>>956
・別居していても、共同親権が認められると「双方の所得は合算」

離婚して家族という単位が無いのに合算するのは憲法違反。
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:22:25.83ID:QxVIL/W90
>>956
・でも養育費支払い義務は課せられず強制徴収もなし(日本で養育費支払いがあるのは調停や離婚裁判で給料差押される層含めてたった2割)

共同親権が認められれば養育費を支払う親が劇的に増加するようになる。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:24:45.27ID:QxVIL/W90
>>956
・共同親権対象は法案成立前後関係なく、離婚した子持ちすべてに遡及される
・そして単身、事実婚、再婚組すべて例外なし

当たり前。基本的人権
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:27:13.37ID:QxVIL/W90
>>956
・単身に至っては男性側の認知のみで共同親権可
・でも突然養育費支払いの遡及はなし
・共同親権を得た親は子どもに関する以下に介入できる
 - 手術
 - 進学
 - パスポート取得
 - アルバイト
 - 携帯電話契約
 - 引越し…etc.


当たり前のことなんだが。。今まで介入できなかったことが異常なんだよ
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:29:47.52ID:QxVIL/W90
>>956
法改正後は
・再婚して養子縁組するには別居親の許可が必要になります。実質再婚禁止です。


再婚禁止では全くありませんよ?
別居親の許可なく再婚相手と結婚してしまう今までが異常だったわけで
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:32:39.10ID:QxVIL/W90
>>956
・養育義務のない別居親の親族が面会交流の申し立てができるようになります。
・申し立て回数に上限ないので、何度でも何度でも同じ申し立てをすることができます。

親類なんだから当たり前であり基本的人権。より多くの親族で子供を見守ることができるようになる
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:36:14.54ID:QxVIL/W90
>>956
・現在子連れ再婚で養子縁組をしておらず、別居親から申し立て&共同親権命令されたら、再婚相手は子を育てているのに重要事項の決定権がなくなります


法改正するのが50年遅かったということ。国の怠慢による国による人権侵害の犠牲者に、二次被害が起きないよう、子供の意思を尊重した経過措置が必要。
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:39:43.65ID:QxVIL/W90
>>956
・現在子連れ再婚で養子縁組していても別居親から養親の親権喪失を申し立て可能なので、再婚相手は子を育てているのに親権を失います

子供の意思を尊重して裁判で判断するしかない。
実親の親権復帰が良いケースと、養親が養育継続したほうが良いケースとそれぞれある。
これも国が今まで人権侵害を行ってきた結果の悲劇であり、国は更なる人権侵害を行わないように責任を持つ必要がある。
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 01:43:22.74ID:QxVIL/W90
>>956
あとね、共同親権てのは全ての実親が親権を得られるわけじゃないの。

例えば深刻なDVや薬物中毒など、親としての役割ができず子供に危害が加えられるようなケースでは親権剥奪されるのよ。

今までの日本は、真っ当な親、子供に愛され尊敬される素晴らしい親であっても問答無用で親権を剥奪してきたの。
これが大きな問題なの。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 02:00:11.13ID:QxVIL/W90
 
監護者性交で男に懲役6年 15歳養女に、神戸地裁(共同通信)

16歳の養女と性交、監護者性交罪の男に懲役7年判決 「小学生の頃からわいせつ、常習的犯行」|2023/10/17

交際相手の娘に性的暴行、監護者性交罪の被告に懲役9年求刑
2023/08/16

養女に性交の男、懲役9年 高知地裁判決 監護者立場悪用「卑劣」
1か月前

13歳養女に性交、56歳被告に懲役6年判決「実母の不在時を狙い卑劣で悪質」|京都新聞 2023/09/25
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 02:32:54.79ID:dgvf2OWQ0
養育費を支払うという義務を果たさないのに子供の進路やら養子縁組に口出す権利だけ与えるなんておかしくね
妊娠した瞬間、彼女捨てる男もたくさんいるのにそれで彼女が1人で子供育てて成人させたら介護だけは頼めるんか
だいたい虐待する男は子供の親権が誰にあってもやるわ
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 02:53:52.13ID:QxVIL/W90
>>971
>養育費を支払うという義務を果たさないのに子供の進路やら養子縁組に口出す権利だけ与えるなんておかしくね

離婚してない夫婦間でも普通にあること。専業主婦なんて養育費一切だしてないし昔はそんな家庭が普通にあった。
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 02:57:56.91ID:QxVIL/W90
>>971
>妊娠した瞬間、彼女捨てる男もたくさんいるのにそれで彼女が1人で子供育てて成人させたら介護だけは頼めるんか


捨てる男は認知さえしない。親権以前の問題。認知し親権も得るなら養育すること愛することを要求できる。

介護を頼んでもしてくれるかは子供の意思次第。
今の日本には子供に見捨てられた独居老人が数千万人いる。ほとんどの老人が子供に介護されていないのが現実。
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 03:04:35.68ID:QxVIL/W90
>>971
>だいたい虐待する男は子供の親権が誰にあってもやるわ

だから共同親権が常識なの。
親権が無かったら虐待する子供を救えない。諦めるしかない。
親権ないのに子供の所へ行けば警察を呼ばれ、子供を守ろうと連れ返そうとすれば未成年誘拐で逮捕される。

愛する子を>>970のような強姦魔から助け出そうとすれば、自分が逮捕されてしまうんだよ
子供に対する強姦や虐待を推進してきたのが今までの日本の単独親権制度
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 03:26:01.46ID:dgvf2OWQ0
>>972
お前は専業主婦をなんにもしてないコドオバだとでも思ってんの?
専業主婦と同じ働きをヘルパー雇ってさせたら何十万にもなるよ
お金以外のものを払ってるだろ
でも離婚した父親は月2、3万しか払わない
子供の食費にもならんはした金で親権もって、そんな父親に何が出来るのか
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:27:48.84ID:07tmTep/0
ネットで手続き、封筒郵送後2~3か月かかって開始で合ってる?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:34:27.07ID:QxVIL/W90
>>975
専業主婦を美化しすぎ。不必要な作業をして主婦プレイを演じているだけ

不味い料理を時間かけてこしらえたり、5分で終わる洗濯に1時間費やしたり、過保護したり。
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 09:37:19.30ID:dgvf2OWQ0
>>980
その程度の仕事だと思うならお前は妻に家事やらせずにコドオバさせてやれ
簡単だろ
あとスレチすぎるから家庭板もにでも行け
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 10:01:33.35ID:03/8sX5O0
>>984
こん^^
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 11:06:51.89ID:QxVIL/W90
>>984
あー既婚女性ってこと?
あんたは主婦という自分に酔ってるだけの典型的日本人女性。
子育て頑張る自分を愛してるだけ。子供はペットと変わらない扱いをしてる自覚をしろ

旦那より給与低いことを恥ずかしくも感じずに、旦那に尽くしてる自分は偉いってか?w
そんな昭和感の主婦らは老後になって現実に気付くんだよ


高齢単身女性の4割貧困、男性上回る 現役ひとり親世帯と同水準
2024/3/9
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS3832B7S33UTIL00B.html
65歳以上の一人暮らしの女性の相対的貧困率が、44・1%にのぼることがわかった。
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 11:12:58.06ID:QxVIL/W90
年金月24万円で余裕のはずが…夫の急逝で65歳・専業主婦、激減の年金額に号泣「私、もう生きていけない」
https://gentosha-go.com/articles/-/54732


ひとり暮らし高齢女性の4割超が貧困に…夫と死別後、生活保護になる事例も
2024年4月3日
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26161765/


「収入は月2万円の年金だけ…」専業主婦517万人が老後貧困の危機!第三号被保険者も廃止検討か
https://jisin.jp/life/living/2298979/
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 11:34:24.33ID:ZfuznWuq0
申し込んでから忘れた頃に引き落とし開始、ログインIDとパスワードが本人受け取り郵便で来る。自分は仕事で月一でしか家に居ないので受け取れず後からログインIDだけ再送されてきた。パスワードはオンラインで再設定を請求しなきゃならんこれまた郵送で送られて来るらしくここでどれぐらい時間がかかるかも分からん。そこでまた本人受け取りならそのタイミングで家に居るかも分からんよ。ホントお役所仕事やな…
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/04/14(日) 12:00:19.42ID:QxVIL/W90
わかる?今も性奴隷となっている>>970のような数万人の子供達の父親は、問答無用で親権剥奪され、会うことさえできないでいるのよ

まさに異常な社会なわけだ。こんな人権侵害が平然と今も続いてるわけさ
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況