X



【新NISA】少額投資非課税制度378【本スレ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/16(土) 13:39:53.46ID:ZqFMfITm0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度372【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710081881/
【新NISA】少額投資非課税制度373【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710153334/
【新NISA】少額投資非課税制度374【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710214760/
【新NISA】少額投資非課税制度375【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710285705/
【新NISA】少額投資非課税制度376【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710342470/
【新NISA】少額投資非課税制度377【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1710468974/
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:56:56.17ID:K4uT0+wR0
>>891
成長投資枠の2ミリくらいのリンク先から行くしかないんかな?
でも、履歴がパソコンかスマホかに残っていなければ検索からの購入でできるはず
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:58:47.57ID:Qx8p5d7n0
>>893
当然データは完全2重化3重化あるいはそれ以上に冗長化してるだろうけどな
まあそれも完全ではない
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 12:58:47.63ID:K4uT0+wR0
>>896
わかる
前にクレカを持ってたときに有効期限が切れるから年会費が必要になるんで解約したのだけどそのときもややこしくてな
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:00:02.05ID:e9KbEIo60
>>884
ここも億り人いっぱいでしょ
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:01:47.11ID:Qx8p5d7n0
ほとんど新ニーからの初心者でしょ
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:02:33.65ID:UPs8c5kb0
>>900
NISAから設定してたから積立枠に飛ばされたのかな
まあ一回設定すればアプリで変更できるしもうサイトに行くことは無いかも知れないわ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:03:27.17ID:K4uT0+wR0
>>884
年収5000万はすごいなw

てか、口座開設前の人も多いし、年初一括が有利という情報を知っていても口座を開設して12月から設定していなければ約定まで数日かかるからできないんだけどね
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:05:43.40ID:CEERHbOr0
>>887
キャパオーバーなんて関係なく昔からメンテばっかだと言ってんだが?
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:06:09.81ID:2Ss7T2DH0
メディア「子育ては罰ゲーム」
世論「子育ては罰ゲーム」
自民「お前らが子育てしないから増税」
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:06:27.53ID:K4uT0+wR0
>>905
設定したあとすぐに確認するといいかな
自分も間違って特定口座で個別株を買っちゃってたし迷いやすいのはたしかだね
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:07:31.27ID:0DaTXZED0
宝くじやパチスロや競馬が市民権を得てる時点で
日本人の一般的な金融リテラシーも知れとるがな
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:10:03.83ID:K4uT0+wR0
>>910
すぐ結果がわかるせっかちか、夢心地で待てるのんびりした人たち…日本人の特徴やんwwww
たしかに投資って性格がでるね
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:12:16.71ID:K4uT0+wR0
ブルとベアにはどれだけ薦められても手を出してはいけない!とどこかのブログに書いてあったけどなあ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:13:58.35ID:e9KbEIo60
夢の国にっぽん
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:14:07.49ID:O5MdRvYl0
今日もメンテで一歩先20に一括購入できないSBI
週明けに積み立てクレカ10万対応できてるといいが
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:15:00.43ID:QTJ1ZOGw0
>>837
いやでもこの順位がヤバいのは全年代でイーマクシススリムオルカンとSP500のワンツーじゃんw
これもう独占禁止商品だろ、他が勝負にならないよこれじゃ。
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:19:13.96ID:Qx8p5d7n0
夢見てんのは新ニーで億ろうとしてる40代以下だろw
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:20:27.82ID:2Ss7T2DH0
>>918
億ったころには億がアッパーマス層になります
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:21:15.82ID:pVyOGiyt0
勝負にこなくていいんだよどうせぼったくりかゴミの二択なんだから
今後は億り人に営業仕掛けて契約取れる証券外務員以外も淘汰される
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:21:42.34ID:8DH2j9Ok0
>>809
YouTubeやブログがなかったら証券口座の開設、住信との連携、三井住友カードのカード積立など諸々の設定出来なかったわ
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:22:54.49ID:DiP7MmJm0
Z世代は恵まれてるよな
こんなにネットインフラに恵まれてんだから
まあコロナで2年くらい青春飛んだかも知れんけど
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:23:27.91ID:GX7qIjjB0
しかし明日明後日はマイ金解除の発表来るかって事で非常に注目が集まるわ
マイ金解除自体は既定路線なんだけど先物はなぜか上がってるという謎の動きだわ
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:24:45.74ID:Qx8p5d7n0
>>920
で結局億れないのが40代以下w
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:25:00.52ID:GX7qIjjB0
>>916
不人気投信がどんどん淘汰されていく未来は普通にあるだろうな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:27:27.91ID:8DH2j9Ok0
>>879
今の日本を良くしたのは戦前、戦中生まれの世代でしょ
高度経済成長期に会社の中枢にいてバリバリ働いてた世代
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:28:17.00ID:hCEM4n3A0
>>924
それなのにバブル世代は恵まれてる
俺達は不遇だって洗脳されてる
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:32:44.93ID:hCEM4n3A0
>>930
日本をよくしたのは大正生まれの人達
大正生まれの男子は7人に1人は戦死した過酷な世代
頑張ったのは昭和一桁までで
昭和10年代以降の戦後教育を受けた世代からクズ
1990年からクズ世代がトップになってから
日本は急速に衰退した
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:34:32.68ID:Qx8p5d7n0
他人の芝は青く見えるもんなんだよ
しかしバブル入社組が最強なのは不動
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:39:01.87ID:hCEM4n3A0
いただき女子りりちゃんみたいなブサイクでも3億円稼げるほど
恵まれたZ世代
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:40:33.82ID:K4uT0+wR0
ネット上にある正解や答えなんで一般人の頭の中にはとっくにあるんだよ
知識として学んだ人が書き込まなければネット上には乗らない
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:41:50.31ID:dXLn29mU0
けどバブル世代もバブル崩壊後リストラにあった人も多いんじゃない?
うちの父親はバブル世代では無いけどバブル弾けた当時50歳くらいで、リストラされた
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:42:53.99ID:K4uT0+wR0
>>941
親のせい、兄姉のせい、ってね
ラクだよね子どもが少ないから手厚く手当も補償もあって受験もサイコロ振って全員合格w
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:43:51.14ID:Qx8p5d7n0
Z世代に老害って言われそうなやつらがワラワラ出てきたなw
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:45:53.21ID:K4uT0+wR0
>>942
一生のあいだに体験することのなかに一度は震災に合うというのもあると聞いたことがあるよ
いいことばかりじゃないよ
選択がブラック企業しかないときもあるし、リストラに合うこともあるよ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:46:09.00ID:tS8Lh1NU0
しょうもない
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:47:22.79ID:hCEM4n3A0
>>941
国ガチャには大成功してるのにな
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:47:29.18ID:bQSJcCnE0
ゆとり世代だけど、上の世代とZ世代だったら上の世代の人の方と意見や考えは合うかな
正解かは知らんけど

Z世代は調べてわからんこと放置するし、団塊世代より頭固いと思う
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:48:24.85ID:hCEM4n3A0
>>942
1990年に50歳なら
1940年生まれでバブル世代ではない
戦前生まれ
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:49:51.63ID:UeJX9THp0
Z世代は頭が良すぎるんだよ
物事の判断が早いから議論に発展しない
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:51:07.16ID:UeJX9THp0
>>954
SBIが人気というより他が不人気過ぎるんだと思う
自民党みたいな
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 13:51:51.90ID:bQSJcCnE0
>>953
そうなのね

自分も10年ほど前は、周りに今の若いやつらは、ゆとりはと言われてきたから、あまり言いたくないんだけどね
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:03:58.45ID:Qx8p5d7n0
老害ばっかりw
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:08:59.47ID:1QiWfVKP0
今のマス層が億れる状況ってアッパーマス以上はもっともっと複利で金が積み上がる
もはや数字が増えてくだけで実生活に影響無さそうだな
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:11:24.53ID:Qx8p5d7n0
同じ利回りなら元本が多い方が増加額は大きい
ますます差が開くだけだな
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:14:01.39ID:pVyOGiyt0
何処の証券も何かしら課題や不安がある以上は商品数とサービス対応力で選ぶのみ
そうなると長い間資産預ける相手として楽天とSBI以外は商品選択やサービスに欠点あるからな
ポイントが云々ではない
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:15:25.82ID:jEkSmFxt0
格差なんてあっていいだろ
「儲けたけど他人がもっと儲けてるから自分の生活は苦しい!」ってなるかよ
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:15:58.36ID:LdKQ+8IM0
じわじわ円安だけど
150円の壁があるよな
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:16:24.77ID:QzwjSqMF0
世代で喧嘩しないで
みんな仲良くして
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:23:15.79ID:6Vctz4+b0
>>974
GJ
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:23:30.71ID:3CTjatyh0
>>809
SBIは直感的にわかりにくいからなー
楽天ならマシ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:27:08.59ID:IoLD3jzQ0
こんだけの投資がぜんぶ国内に対して行なわれてたらもっとお前らの生活も変わるかもしれないのにな
ほぼほぼアメリカ海外に国内の預金がつぎ込まれていてほんまにひどいわ
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:27:23.69ID:3CTjatyh0
>>973
1000年後じゃなく?
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:28:19.16ID:3CTjatyh0
>>979
いや、むしろそういう制限つけなかった政府が偉いと思うけど
国民が潤うことを優先した結果だし
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:30:34.65ID:3CTjatyh0
>>983
日経も上がっているし、良い状況ではある
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:30:51.51ID:QzwjSqMF0
自民既得権益政治は本当にひどかったわ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:33:07.35ID:y7rEgS300
>>979
NISAは国内に投資させる制度じゃなくて預金で眠ってるお金を吐き出させる制度だからね
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:35:28.65ID:Qx8p5d7n0
>>987
まだ自民政権終わってないけどな
野党一本化できないから政権続くぞw
>>988
40代以下が億るために活用してるだけで対して吐き出されてないけどな特に高齢者
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:36:33.75ID:3CTjatyh0
それでもいいさ
若い人が潤えば十分
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:37:15.00ID:3CTjatyh0
維新は良いとは思うが、まだ自民と置き換わるほどの勢力ではないな
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:38:02.42ID:6Vctz4+b0
株価が前みたいに大暴落しなければどこが政権とっても良いよ
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:40:23.78ID:Qx8p5d7n0
維新がどんな税制語ってるか知らべてみろよw
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/17(日) 14:40:33.23ID:zTtWVi+m0
インフレで金の価値薄まるとしたら、TOPIXに投資する価値あるのかなあ
その時には自分の給与も上がってそうだけど(実質賃金が上がるとは言ってない)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況