X



NYSE FANG+ 指数 Part.19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 08:25:40.65ID:xrBujE8e0
FANG+について語るスレです。

大和 iFree NEXT FANG+ インデックス
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3346/detail_top.html

大和 iFree レバレッジ FANG+
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3425/detail_top.html

指数自体はこちら
https://jp.investing.com/indices/nyse-fang-tm

※前スレ
NYSE FANG+ 指数 Part.15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708053723/
NYSE FANG+ 指数 Part.16
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708490160/l50
NYSE FANG+ 指数 Part.17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1708785117/
NYSE FANG+ 指数 Part.18
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1709091097/
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:09:20.35ID:B0tI5siE0
>>50
どの日付にしてももう間に合わないみたい
4月からになる
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:13:01.81ID:QzH7Myp30
>>52
どの日も?全部試したの?
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:19:22.55ID:B0tI5siE0
>>54
試したよ
毎月何日に設定するかのとこで最大値の28でも4月だしそれ以下でも4月
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:23:21.90ID:QzH7Myp30
何でできないのか俺には分からない
すまん
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:25:09.68ID:B0tI5siE0
>>58
楽天です
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:26:11.93ID:B0tI5siE0
>>57
いえ、どうもありがとうございました
楽天の締日のせいですね
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:30:43.24ID:QzH7Myp30
カード積立ってそんな仕様だったのか〜
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:46:52.31ID:EJJzItH00
20代大手企業勤めで、収入がそこそこかって
余剰金を全てハイリターンの投資信託などに突っ込めば
40代でfireなんて余裕
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 14:48:38.65ID:rR/f0Vvy0
クレカは自分が死んだ後も自動で積み立て
いつか預金がマイナスになり
借金が残ったままになるのが怖い 
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:14:07.84ID:AOB7t0zz0
投資信託のトータルリターンNO1は

楽天日本株4.3倍ブル

レバレッジはパチンコてわかってるけど、
試しにINしてみよかな?

やってるやついる?
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:21:10.73ID:aHsz2zXZ0
>>69
100万を怖いから一泊二日、長くても三泊四日で利確してしまうけど今年だけでプラ50万
今も100万分持ってて(+79150)月曜日決済予定
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:33:56.63ID:2ps64PeX0
>>69
日経は毎年3月中盤がピークで3月後半にかけて下がるから、そこで買おうと思ってる
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:41:04.15ID:59LFvcb00
>>73

普通の投資信託は長期積立が基本だけど、

日経レバレッジは売りと買いのタイミングがわからない
日経平均が下がったら買い
上がりきったところの下落で売り?
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 15:47:59.82ID:2O/aKXUH0
今年はAI関連だけでいい気がするわ
エヌビディア、ブロードコム、AMD、安定とopenai大化け枠としてマイクロソフト

fang+の中でもエリートのやつ+ブーム銘柄個別のほうがきっといい
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:07:19.44ID:WJilvNvl0
テリーファングJr
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:08:02.31ID:WJilvNvl0
間違えたドリーファングだった
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:16:35.01ID:lArAQnRA0
>>75
NASDAQ100に比べて、10銘柄のFANG+もAI銘柄集中じゃないからね

NVDA AMD SMCI MU DELL MRVL買ってFANGより上がってるから、FANGと組み合わせてAI色を濃くする考え方はアリ
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:18:34.91ID:xLs0Q2bG0
今年の成長枠はニセナスFANG+NVDA SMCIで夫婦2人分埋めたわ
一歩先に行ってるで〜
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:25:33.94ID:2ps64PeX0
俺は積み立て枠FANG、成長枠一歩で埋めるぞ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:33:12.77ID:BQm43Sir0
>>76
FANGも充分アクティブだよな
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 16:35:20.47ID:msMYT1IL0
>>75
あまり知られてないがアリスタネットワークスもいいぞ
2年前に買った俺のPFの中ではNVDAとMETAの次に上昇率高い
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:08:45.02ID:Z1L0R4np0
レバファン持つならどのくらいの期間?
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:12:07.69ID:C0N7v0MW0
FNGGとFNGOどっちがいい?
猛烈に迷っている
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:15:11.35ID:pfeHtLyP0
ってか、逓減というより金利コストだけどね
FNGOなんてとっくに最高値取ってるし
レバナスだって楽天や大和なんかはまだ最高値まで届いてないけど、QLDはとっくに最高値取ってる
ここを理解してなくて逓減というやつが多すぎるんだよ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 17:53:43.53ID:Eilgx77Q0
おまら的にバーティブ・ホールディングスってどうなの?
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:06:35.17ID:MPYF3S4o0
レバレッジETFを全力で信用買いすれば億れる?
いくつか候補の銘柄教えてくれや
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:10:01.27ID:dJdxD7Qn0
レバレッジが最高値取る取らないとかどうでも良くないか?
値下がった時に買い増してりゃ取得平均クッソ下がってるだろ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:23:53.55ID:PB97wvDb0
それは「株なんて安い時に買って高くなったら売ればいいじゃん」と言ってるのと同じ。それを思い通りにできるあなたは資産100億ぐらいあるんでしょうね。
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:28:40.08ID:2ps64PeX0
>>91
日経4.3倍ブルに全ツッパ
今はレバFANGよりも勢いある
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:37:50.94ID:QzH7Myp30
>>93
定額積立っていう魔法の手法があるんだよね
下がった時に自動で買い増しできる
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 18:53:19.68ID:MPYF3S4o0
>>94
4.3ブルは30万分だけ買ってるけど信用買いできないじゃん
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:37:29.10ID:qXaqqcGk0
>>69

SBIの方だけど2月中旬に500万入れてる。
すでに+100万。恐ろしいわ。
2,000万突っ込みたいがその度胸無いわ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:46:46.54ID:GGkxgNcq0
レバレッジ商品は 
ギャンブル嗜好向けに開発された商品で、

掛率が少ないなら、プレーンな投資信託を積み増しすればいいだろ?

ボッタクリの手数料に、

しかも、下落したらレバレッジかかり
もみ合いだと、どんどん下落して
元には戻らない

絶対やめとけ言われる

どう?

どう見てもギャンブルだよな?
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:50:50.43ID:45XKVKNp0
ギャンブルってのは4パチみたいのからだ
4パチに比べればレバファンなんて貯金と変わらん
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 20:51:04.91ID:lArAQnRA0
長く投資してる人ほど、4.3倍なんてやめとけ!と言うが

例えば今の米株や日本株の4.3倍ブルなら、少なくともパチンコ競輪競馬などギャンブルや宝くじより、遥かに期待値は高いよw

オレはやらんけどw
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:17:52.29ID:Eilgx77Q0
今回のような構成銘柄暴落パターンの場合、ファンプラは等ウェイト平均だから、内部的には他の構成銘柄を売ってスノフレを買い増してるわけだよな?
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 21:56:23.42ID:wJBbPgJ00
この投信ですらいらない銘柄多くないか?
意外と年初来マイナスの銘柄が多いんだよな
やっぱトレンド見て伸びている銘柄を買った方が投資効率良さそう
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 22:00:51.80ID:bp4wTs2f0
レバブル投信の本当のメリットは利益じゃなくて
追証が無いこと。
買いは家まで、売りは命まで
って言うけどロスカットも追証もないなら気が楽だよ。
だから4.3倍はゼロになってもテヘへで済むお金でやるべき。
そうじゃないなら下落の恐怖と戦うことになるよ。

これ読んで何いってんだこいつ?っ思うなら、
あなたはレバブル投信に向いてます。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 22:10:14.00ID:SIo8jEw70
>>109
日本の月曜日夜に更新
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 22:39:28.69ID:5Ne7yZj+0
土日に休んでるようだと一流の個人投資家にはなれんよ…

俺は土日でも欠かさず株価や基準価額をチェックしてる
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 22:40:47.69ID:mBE3vMwj0
ニーサ枠360万
特定枠200万

FANG+で埋めたぜ。
https://i.imgur.com/z3SWvIO.png
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 23:00:18.16ID:A0tmI1o40
積み立て投資枠はアクティブファンドのフィデリティ欧州株と年金積立Jグロースがメイン、成長投資枠はFANG+がメインでやっている
もうこれで今年は銘柄変更しないで頑張りたい
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/02(土) 23:35:30.16ID:8XFy8FOh0
>>115
ファングマンか?
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:32:54.91ID:E4TsaDbb0
計算方法分からねえ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:49:05.31ID:2UN9fVGZ0
月曜日のレバファンは+4%ぐらいだよ。
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:51:10.46ID:ObP2J5P80
スレの相違としてアップルとスノーを追放したいと思います
テスラは他がダメなときにカバーしてくれそうなので残したい
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:52:16.05ID:ObP2J5P80
総意って書きたかった
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 00:59:07.01ID:ZK1YfcZ20
今年は2021年に高値掴みしたレバナスも助かりそうだな
2倍でもこれたけの回復期間がかかる、レバは怖いねぇ
3倍界王拳のTQQQはもう戻らないかもしれん
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 01:42:15.08ID:pNPwm9Ne0
>>127
レバレッジあると下がってるとき、目減りするんでしょ?
それでも戻るんやなあ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 01:44:23.65ID:P6SjqWVE0
>>123
前回レポートからそうだけどさあ...
自分自身の先物を自分自身に組み込むってどういうことなんだよ
ガチで意味がわからんのだが誰か説明してくれ
インデックスファンドがベンチマーク無視してこんなこと許されるのか
ICEからちゃんと発表出てんのかこれ
あんま舐めた真似してると2244に乗り換えるぞこら
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 02:25:17.95ID:DRtwCD1W0
長期なら減価するレバ投信なんぞよりETF信用買いを逆指値付けて持っとけば良いでFAだろ
もしくはロットをずっと握れるように適切に調整するか
最近やっと米株スレがこの境地に到達した
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 02:48:21.93ID:73qNtzvY0
>>131
オススメのETF教えてくれよ
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 03:21:54.21ID:LcWZNMdI0
>>123
上位10銘柄と書いてるから、Teslaは11番目にいる、と、大和が答えてるよ
NVDAのように株価爆上げになると、時価総額が増えて11%になるから

流入する資金で自分の先物を10%買うと、構成に各社1%くらい入ってるから、売買しても構成比率に大きく影響しない
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 03:28:04.10ID:LcWZNMdI0
>>136
NYFANGと為替相場という誰でも見られる指数があるんだから、誰でも1%以下の精度で計算出来るが
それをやってくれてるだけ
必要な人が見ればいいだけのこと、情報を排除する必要がどこにあるアホ
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:01:15.94ID:LcWZNMdI0
>>139
何日か見てるとわかるが、精度あって余裕で使い物になる

iFreeとか大和AMとかの公式じゃなかったら、土曜に出せるのは独自しかあり得ないって、かんたんな理屈も算数もわからんの?
他社のも、変動率を金曜基準価額にかけ算するだけのこと

情弱って、基準価額のトラッキングエラーもわからない?
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:01:58.27ID:7Da201UP0
去年ランクルプラドが新型250にモデルチェンジするから最後だから買わないとって焦って買ったけどあんまり乗らないからその500万円fangに入れとけば1年間寝かせとけばタダで買えたんだな
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:15:33.43ID:3nKmZISu0
>>142
担保に入れようぜ
まぁそれは冗談として個人的にはこの2年くらいが資産増やす最後のチャンスくらいに思ってるわ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 04:43:49.08ID:DTXkP/C+0
日本で更新されない日の予想価格見て使い物になるって意味不明で草
値上がってるの見て満足したいとかならまだわかるが
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 06:03:21.65ID:udJDG7000
>>142
それ売れば
買値より高く売れるぞ
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 06:47:58.68ID:ObP2J5P80
スノーはFANG民にひどいことしたよね(´・ω・`)
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/03/03(日) 07:07:11.28ID:iRVjtWsh0
スノーブランド❄︎の悪口はそこまでだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況