来週の相場で注目すべき3つのポイント:米ISM非製造業景況指数、毎月勤労統計、景気ウォッチャー調査
2/3 18:48 配信
m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/7a3409490b30ebda16e41d7d57ee3a37eedca630




■来週の注目スケジュール

2月5日(月):中・財新サービス業PMI、中・財新総合業PMI(1月)、独・貿易収支(12月)、米・ISM非製造業景況指数(1月)、中・預金準備率引き下げ実施、など

2月6日(火):毎月勤労統計-現金給与総額(12月)、実質賃金総額(12月)、家計支出(12月)、豪・オーストラリア準備銀行(中央銀行)が政策金利発表、欧・ユーロ圏小売売上高(12月)、米・フィラデルフィア連銀総裁が講演、など

2月7日(水):独・鉱工業生産指数(12月)、米・貿易収支(12月)、中・外貨準備高(1月)、米・リッチモンド連銀総裁が講演、など

2月8日(木):国際収支(経常収支)(12月)、景気ウォッチャー調査(1月)、中・消費者物価指数(1月)、中・生産者物価指数(1月)、米・新規失業保険申請件数(今週)、欧・欧州中央銀行(ECB)経済報告、など

2月9日(金):独・CPI(1月)、米・米独首脳会談、中・株式市場は祝日のため休場(春節、2月19日から取引再開)、など