X



【新NISA】少額投資非課税制度311【本スレ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 06:07:47.72ID:XD+YdyrS0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は限度額の計算に入らない。配当金、分配金の口座内再投資分は入る
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・非課税期間の限度がないためロールオーバー制度は廃止
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が建てる事
>>950が建てられない場合は>>970

※他の新NISAスレは本スレとは一切関係ありません。勝手にスレタイやテンプレを改変したスレは本スレではありませんのでご注意下さい。
(荒らしが建てた乱立スレは使用しない事)

※前スレ
【新NISA】少額投資非課税制度310【本スレ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1706016759/
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 06:50:26.75ID:he7IyJi70
スレ乱立されて落ちたのか?
1日経ったら結局円安株高じゃねーか
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 06:50:37.88ID:aXvJ4XbP0
リスク許容度を超えろ、怯えるな、その先に得られる世界がある

ウォーレン・パフェット
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 06:53:08.42ID:pqu1qJEm0
寝て起きるだけでまたお金増えてる☺
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:01:38.07ID:nKqSE8XB0
教えてください
新NISAで年初に360万入れた人は来年の年初に360万追加投資できると思いますが今年の年末に360万投資したら来年末まで無課税での追加投資はできないですか?
それとも年をまたげば年末と年始で合計720万の無課税投資は可能になりますか?
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:05:04.93ID:vW2pvBdy0
今、非課税世帯なんだけど、将来新NISAで利益出て、売却したらその年は
非課税世帯じゃなくなりますか?
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:11:42.00ID:he7IyJi70
今日jpxプライム150のETF上場日か
日本株上がりすぎて金集まらなそうだな
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:18:45.06ID:nKqSE8XB0
>>10
ありがとうございます
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:19:18.46ID:BrsIMtCT0
テンプレ
今株価が上がって喜んでる人へ

そもそも新NISAは始まってまだ1ヶ月
どんなに最短で積み立てても上限1,800万円までは5年掛かります
つまり「新NISA枠を買い終わってる人はこの地上にまだ一人もいません」
これから買わなきゃいけないのに「株が上がった上がった」と言う人は自分が買いたい株を高値で買いたいんでしょうか?

喜んでいる人は「自分は株式投資に無知の素人です!」と公言して回っているのと同じことですよ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:19:43.80ID:BrsIMtCT0
まずはこのグラフを見て下さい。1975年から昨年までどの株が高値を付けたかを示しています
https://i.imgur.com/l3JmTyK.jpg

ひと目見て分かる通りその時代時代によりどの分野の株が高値を付けるかは移り変わります
昔は石油などのエネルギー系の波が来て、さらには金融やテクノロジー株の波が来る
あなたが予言者でもない限りいつのタイミングで何の波が来てそれがいつ終わるかをピンポイントで予測することはできない
そして失敗しすべてを失う

だから個別株や特定のテーマの株を買う(今ならFANGやSOX)事を避けて市場全体を買うべきだ=インデックスファンド
インデックスファンドを買っておけば勝手に投資のプロがその時々で1番来ている株を自動的に選んで買ってくれる。それがたまたま今はアメリカのハイテク株であるだけ。インデックスファンドが今アメリカの一部の株に重きを置いているのはそのため
結論、長期で持つ予定ならインデックスファンド。つまりオルカン/S&P500を買うしかないということです
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:19:53.13ID:tQNRjtLq0
>>9
非課税のままだよ
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:19:57.76ID:BrsIMtCT0
テンプレ
指数連動型銘柄について

新NISA以降売れているインデックスファンドはこの2トップが断トツ
オルカンとS&P500

どちらがより「安定的な資産」であるかを比較検討してみましょう。
あまり古い戦前の情報などでは意味がなくなるので過去30年間で比較してみました。
不況のワーストはリーマンショック
ここでどれだけ落ちたかを見てみると

オルカン 56.2%の下げ幅
S&P500 52.6%の下げ幅
オルカンがリーマンショックから立ち直ったのは6年8ヶ月後
S&P500がリーマンショックから立ち直ったのは5年5ヶ月後

その商品のリターンは分からないがリスクは過去を見れば分かると言われています
あなたならどちらを選びますか?
https://i.imgur.com/TUNEPkc.jpg
https://i.imgur.com/fHLy6xK.jpg
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:20:34.56ID:Qz1gbLwi0
ボーナス設定の一括ってクレカとかのポイントは捨てるってことよな?
結構な額だから貧乏人には無視できないぜ
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:21:47.63ID:aXvJ4XbP0
よっしゃー!
株価あがった!やったぜー
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:29:36.94ID:b3ApLEYL0
また今日もプラスでフィニッシュか
敗北を知りたい
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:31:22.63ID:RaA1oAcR0
>>21
特定でクレカするだけだが
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:35:22.27ID:EAyST3jR0
前日比4%くらい落ちたけど合計プラスだとメンタル来ないんだよな
これでSBIのロボが燃えてるとイラッと来るけど
0030名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:36:41.34ID:OZG9Ncf90
もっと言うと今はクレカ上限5万で同金額しかポイントつかないが、今年からクレカ上限10万になる。マネックスはクレカ10万でもポイント対応を発表したけど、現在SBIと楽天はだんまり。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:42:54.15ID:fTyqAZNo0
ポイントで無理しないと上位2つに集客追い付かないマネックスだからね
ポイントなんてものは無から生成されてるわけじゃないから改悪やサービス劣化が待ってるだけなんよな
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:45:59.47ID:UHzbT56H0
この先いいことばかりじゃないんだろうが銀行や郵貯に置いておくよりはるかにプラスなのになんでみんなやらないんだろうな
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:46:31.43ID:Qg0lL4iL0
貯金は三菱UFJ、クレカは三井住友系のAmazonカード
どれも恩恵受けれないのは悲しい
投資信託が三菱系列なんだから銀行ユーザーにもサービスして欲しいわ(´・ω・`)
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:47:09.46ID:aXvJ4XbP0
株に全力投資して
医師免許という資格でヘッジするのが最強
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:49:11.07ID:Qg0lL4iL0
>>35
そりゃ誰もかも暴落という言葉知ってるから
インフレしなきゃ銀行は一番いいんだけどな増えんけど減らんからな
今は賃上げに物価高だからちょっと状況変わってきたね
失われた30年やっと動きだしたね
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:49:13.62ID:b3asi77b0
予定していた年利をとっくにクリアしてしまった
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:49:55.11ID:N4EvThfc0
おい!
ロボが燃えて、損切りしろってキレてんだけど!
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:54:05.67ID:WNRP9cCp0
>>29
去年の年初が新NISAスタートなら最高のスタートだったんだけどな
最高値更新からの伸びだから年内で
一気に落ちたときに狼狽しないかだろうね
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:54:08.66ID:he7IyJi70
米株の時間外はあまり当てにならんがネトフリはまだ伸びるだろうね
オリジナル作品が普通に面白い
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:54:57.36ID:UHzbT56H0
いい加減稼いでも稼いでも貯金が増えない感にうんざりしていたからこの投資という道は本当にありがたく感じる
税金とか社保が高過ぎる
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:55:09.12ID:cY4ZCCHm0
勘違いしてるやつ沢山いるけどSP500もオルカンも安全じゃなく暴落時は凄い下がるからな
ある程度金作れるまではナスダック100で攻めて、金貯まったら米国債と金で防御したほうがい
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:58:06.20ID:OeECuvgS0
俺もそろそろfang信じて手を出すか毎日1万買うわ
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 07:58:14.75ID:fTyqAZNo0
昨年の円安バリアとか酷かったからな
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:03:14.83ID:OZG9Ncf90
去年の年末、来年は円高確定、年初一括は正気の沙汰じゃないって書きこみめっちゃあったからな。
全く信じてない俺は普通に年初一括したから良かったけど信じた人が腹立ってこのスレで暴れてるんじゃね。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:05:52.03ID:+meo+nRu0
震災は誰にも予想できなかったし仕方がない面もあるね
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:07:08.80ID:hap9hvOg0
>>46
批判なんかされてないし短期的には上がるだろ
NISAは基本老後資産だから銘柄がスレに合ってないだけ

>>47
市場全体を買ってるからすぐ元以上に上がる
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:07:57.82ID:xq3ge8kt0
そもそもNISAは年間上限あるから誤差の範囲や
この程度の短期間の変動で積立が良かった、一括が良かったとか狼狽してる奴らは3年も保たんワ
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:08:32.50ID:AfNUQtCd0
>>46
>>31
このスレの意見は
30年持つ積立長期投資には向かんって内容でしょ
別に短期でFANGのパフォがどうとは言ってないよ
15年前にGEとウォルマート最強って言ってるようなもん
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:08:41.01ID:hap9hvOg0
>>52
バブル時に土地と株に全部突っ込んで大損してるのを知ってるからな
簡単に上がるものは落ちる
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:09:20.98ID:HicUxNBe0
バカは無視でいいよ

また基準価格貼ってくれる神に感謝よ
FANGまたしこたま上がってるからね
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:10:13.19ID:hap9hvOg0
>>57


89年に土地最強!金儲け簡単!って喜んでた奴と同じ
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:11:04.59ID:GGnm4DH80
>>53
俺は円高になろうが円安になろうが年初一括を5年やって気絶するだけ
相場など考えず基本に忠実に行動するのみよ
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:12:27.53ID:HicUxNBe0
はいはい

一括逃したゴミは機会損失嘆けばいいよ
高笑い気持ちいいから

毎日FANGで爆益だからね
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:14:01.50ID:HicUxNBe0
一括逃して悔しいのはわかる

だからっていつまでも非を認めないで暴れるのは成長がないよ

一括憎しじゃなくてまずおまえら反省しろ
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:20:22.08ID:Hpk7/mDj0
高継続する予想かなりきてるな仕込み時期にアゲアゲ相場か…しかもまだ1年分しかいれてないし…
せめて4年分いれてから突入したかった…
まー長く保持するから良いが凹みが30%ぐらいではすんで欲しい
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:21:06.75ID:xUs7QpEG0
今後数年はM7の比率上げとけば良さそうだな
一極集中に警戒されてるみたいだけど
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:24:24.14ID:mbSHRve70
>>16
これうざい
既に特定で積み上げて新NISAに移すだけの層がいることを想像できないのな
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:25:41.57ID:HicUxNBe0
>>74
まあ積立て坊主の最後の言い訳に近いよね
テンプレとかいって、だれからも賛同されてないのが笑えるし
0078るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 08:26:20.33ID:XltfSSHc0
日銀総裁会見 〜

A、4月にマイナス金利を解除するのは、
目標であって、そうなるとは言って無い。

B、解除後も緩和的傾向は続く
と言っているが、
状況はたいして変わら無いのに、
過剰反応乱高下は歓迎し無い
くらいの意味であろう。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:27:03.80ID:he7IyJi70
M7に伸び代そんなあると思えん
fang+はじゃ無い方の3銘柄の方が貢献しそう
0080るーぷ
垢版 |
2024/01/24(水) 08:27:16.13ID:XltfSSHc0
結局は、アメリカ次第なのでは?

アメリカが利下げし始まってるなら、
なかなか難しいとは思う。
過剰に円高になるかも?
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:29:39.18ID:Dv53DiIh0
現金資産の方が多い人←株が上がると悲しい
株資産の方が多い人←株が上がると嬉しい
株と現金が半分ずつの人←どっちでも同じ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:31:29.30ID:AfNUQtCd0
>>74
いや、移せんやろ
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:31:55.66ID:jGURcuIC0
まあ落ちたら落ちたで買い増せるし特定でベアでも買えるしさ
ただ金があるのに買ってなかったはどうしようもない
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:34:31.86ID:Qg0lL4iL0
特定から新NISAは課税なしでただで移せるにすればいいだろ
そしたらみんな特定にぶっ込んで活性化するぞ
増税メガネ頼んだ🥸
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:35:19.98ID:mbSHRve70
>>86
一旦売却して移すに決まってるじゃん
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:40:59.69ID:Hpk7/mDj0
>>88
結局は上げこないと意味ないし
保有期間によるが少い人でも一回は暴落受けるし
若い人は3.4回は受けるから仕方がないよ
資金さえ、入れときゃ勝手に経済成長と共に増えるんだから
上から物事言うと嫌われますよ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:42:40.41ID:oqDTS4xU0
やっぱり一括煽りはスクショも貼れない貧乏人なんだなw
そもそも一括でも積立でも利益出てたら煽る必要ないからな
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:47:01.20ID:oqDTS4xU0
>>93
大体、一括が勝利かどうかなんて一年立たないとわからないからな
この時点で勝ち誇ってる自伝でエアプだよ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2024/01/24(水) 08:48:49.05ID:Dv53DiIh0
一番失敗してるのは暴落待ちでまだ買えてない人だな
それでうまく行く時もあるかもしれないけどまあ再現性ないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況