X



NYSE FANG+ 指数 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 20:48:16.73ID:JhdfVXv20
FANG+について語るスレです。

大和 iFree NEXT FANG+ インデックス
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3346/detail_top.html

大和 iFree レバレッジ FANG+
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3425/detail_top.html

※前スレ
NYSE FANG+ 指数
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687175500/
NYSE FANG+ 指数 Part.2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1695178913/
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 16:10:45.67ID:fovZ8gPn0
>>65
創業時期と成長性は実はあまり関係なかったりする
DPZは創業44年後の2004年にIPOしたが、ほぼ同時期にIPOしたGOOGと株価上昇率でかなり長期間互角以上だった
常に成長分野に投資し続けることが重要なんじゃないかな
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:14:36.89ID:UiS0Friy0
成長枠は、半分アップル半分マイクロソフトやろ
男なら
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:15:48.05ID:UQDp2qwo0
>>75
どうして?
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:17:13.05ID:1LucV/RS0
いや男なら
360一括バイナリーオプションやろがい!
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 17:52:56.19ID:TkSgQjcr0
たびたび貼られる画像だけど、CFDでナスやSPに2倍レバで利回りトップに。さすがに指数で半値(2倍レバロスカットライン)になったらアルマゲドンレベルやろ
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:11:58.92ID:20kqe7hM0
新NISAの半分の900万はFANG+にするつもりだけどいま50歳で10年後に取り崩し始めるつもりだからちょうど良いと思ってる
さすがに20年後のFANGの成長はどうなってるか読めないけど10年くらいは調子いいでしょ
70歳で億り人になるより60歳から取り崩して適度に遊びながら老後を過ごすつもりだ
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:26:21.46ID:1LucV/RS0
おとなしくSP500にしたほうが…
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 19:41:34.85ID:Sg6Ny2r00
なんか調べたらかぶツミってのが楽天証券にはあるのか
それで2244詰む立て設定すればええやん
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 20:17:58.93ID:hoP/4pop0
入れ替えがないことを許容出来るんならFangでいいんじゃないの
直近のリターンで比較しても仕方ない
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:06:32.04ID:BgNUqLdp0
>>82
こういうグラフって、スタートラインをいつにするかで見え方ぜんぜん変わるからねえ
FANG+も買ってるから否定はしないけど
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 21:41:41.64ID:hoP/4pop0
>>85
世界の株式時価総額ランキング(2013年9月末)トップ10※企業名の後の数字は時価総額

第1位 アップル 4,331億ドル
第2位 エクソンモービル 3,787億ドル
第3位 バークシャー・ハサウェイ 2,799億ドル
第4位 マイクロソフト 2,772億ドル
第5位 ジョンソン&ジョンソン 2,442億ドル
第6位 ゼネラル・エレクトリック(GE) 2,432億ドル
第7位 ウォルマート・ストアーズ 2,407億ドル
第8位 グーグル 2,399億ドル
第9位 シェブロン 2,347億ドル
第10位 ロシュ 2,324億ドル
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/23(木) 23:47:40.65ID:EuN5+9cN0
MAGS日本でも買えるようにしてくれ
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 03:12:39.26ID:vHnmHMES0
MAGSいいなと思ったけど運用会社のHP見たら資産残高21億円くらいしかない
アメリカじゃあまり人気なさそう
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:40:40.96ID:xUWfRzOv0
>>98
まだ出たばかりみたいだし知名度が低いだろうしね
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 07:40:40.99ID:xUWfRzOv0
>>98
まだ出たばかりみたいだし知名度が低いだろうしね
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 08:18:25.93ID:pCSuRihr0
ぼく28歳

積立枠
ダイワ🍆60万
fang 60万にしたよ😉

どっちが勝つか勝負させる😤
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 08:43:11.06ID:demODQvd0
まむすんの動画見たけど10銘柄のみ分散だとリスクがメチャクチャ高いんだよな
50くらい分散しないとリスクは最小限にならない
しかも原則固定銘柄もあるとか危険すぎる
更に言えばFANG+はITバブルやリーマンショックを乗り越えた実績も無いし怖いよね
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 09:24:35.71ID:Erli9OC90
そういう人はSOX指数やXLK買えばいいじゃんという結論になるけど誰も言わないだろ?
結局インパクトが大事なんだよ
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 10:08:12.33ID:ZjgdrQvJ0
>>102
はっきり言って分散なんて5銘柄程度で十分だよ
20~30銘柄以上分散させると大体指数と同じ動きするようになるし20も500も大して変わらない
FANG+の危険性はそうじゃなくてセクターの類似

まあPFを全てFANG+にぶっ込むようなアホは流石にいないだろうけど
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:18:23.35ID:lbZplvfF0
2244が9月19日に1579円まで上髭ついてるの何なの。
1日で10%以上変動するものなの?
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:35:40.95ID:Ym0ZDAU/0
>>106
NISAはFANG全ツッパ宣言奴わりと見るけど、
既に特定でコアありきの話であってほしいよな…
0109名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 12:39:30.25ID:j2mVZo2r0
>>102
コロナショックを見てるとむしろ大型株は回復が早いということがわかったからなぁ
過度な分散って逆効果じゃね?って感じ
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 14:25:27.67ID:Wc1aw3Ee0
ねえ、昨日も誰か書いてたけど、2244て出来高がそもそも少なすぎね?
大元の会社スローバルX自体が潰れるんじゃないかと
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:07:04.47ID:xUWfRzOv0
2244のデメリット
アイルランドに本社登記?おいてる中国企業が6%も含まれていること
出来高がかなり少ないこと
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:43:29.20ID:B+lWaW2Y0
アメリカ以外が入るのはデメリットでもありメリットでもある
時価総額加重平均だから悪くなれば比率は減る
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 15:47:08.90ID:pCSuRihr0
>>103
積立投資枠で買いたいんだよな
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:01:23.57ID:vO6IIqkd0
ハイテクの躍進は断言できるがFANG+全ツッパするほど全面的に信用できない奴は個別株を買うほど割り切れないだろうからニセナスかフツナスを自分が安心できるくらいの割合で買ってついでに2244も好きなバランスで買ったらいい
PFがいくら見栄えが悪くなろうが最終的には儲けられたらそれでいいって人ばかりでしょ?
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:08:35.67ID:Wc1aw3Ee0
フツナスってQQQとかQQQMのこと?
ニセナスはニッセイってわかるけど。「ふっつー」とか知らんし、
フッ素入りNASDAQ100とか意味わからんし
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:19:14.96ID:pCSuRihr0
>>115

ここでのフツナスって多分大和🍆じゃないか
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 19:46:36.13ID:G88mduIn0
オルカンが総称ではなくslimだけのことを指すのと同様にフツナスも総称ではなくifreeだけのことを指す
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 20:32:53.41ID:pCSuRihr0
>>119
ニッセイ🍆が積立投資枠に入ってきたらそっちを買う

それまでは高い手数料払いながら大和🍆を買う予定
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:16:32.65ID:FUOED0GU0
おまえが勝手にいってればいいだけじゃん
とっくに定着した呼称なのになにこいつはほざいてるんだ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:19:53.38ID:WYdtvKKM0
いや、わからんって奴とか誤解する奴が定期的に出るからさ
誰がつけたのか知らんけど、初期のネーミングに問題があったんじゃねーのってことよ
そもそも定着してると言ってもこのスレだけじゃないんか
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 21:31:16.75ID:vHnmHMES0
FANG+と2244の比較動画いくつか見たけどリターンはあまり変わらないみたいだからFANG+でいいわ
今後大和が経費率下げたり証券対応の方でポイントのバック増やす可能性もあるし
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/24(金) 22:01:00.25ID:bLeklxDn0
ナスとは違ってfang+は大和しかだしてないのがなあ
大和ナスはそのうち信託報酬下げてくれそうだよね
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 01:38:40.19ID:U6b9Dd2t0
利益確保できたし、そろそろ売るよ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 07:04:14.99ID:VU0QkJKH0
もう天井かな
エヌビディアも失望売りで上がらないし
どれだけ決算良くても上がらないのが分かっちゃったからもう無理だろうね
来週はスノフレの決算か
今日結構上がってるし爆死の未来が見える
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:25:05.75ID:s8YtixMu0
割合固定なのもネック
調子が悪くて割合減ってきた企業を買い増すからな
時価総額加重平均なら調子が悪い企業は割合減ってく
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 10:57:37.13ID:I2fX9BIB0
2020年代はガーファムは低迷するらしいけどこれに投資して大丈夫かい
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 11:23:06.58ID:D6DpWLd10
俺はRSIの低い時に買って、高い時に売るトレードだから2244でもFANGでもあんま変わらん。
別に長期じゃなければ、2244にこだわらんでええんやないの?
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 11:47:47.56ID:VUnLnedW0
生活防衛費を含めた全財産と今後の収入全てFANG+に注ぎ込む予定
ただその場合は家賃や食費をどうするかだな
スマホやネット環境も絶たれるから投資続けられるかも怪しい
ただそういう最低限のお金すらも削ってFANG+に入れたい
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 13:33:55.09ID:fcDGMzwQ0
>>137
FANGだったら年に数回しかエントリーしないけど、良い感じだよ。
ただ、RSIだけじゃ早買い早売りになるから、ストキャスティクスや移動平均線も見てる。
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:13:44.78ID:Ndey2UuO0
2244は積立枠で買えないのがダメだわ

積立枠は
NASDAQ と fang 半々にする
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 15:59:58.63ID:tr1Q7unc0
ここ数ヶ月一定のマイルールで下がったら買うってのを2244でやってたんだけど
結果を計算してみたらドルコストで買った場合とたいして結果変わらなかった
手間かけるだけ無駄だね
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 19:29:36.70ID:nne7ix/V0
うっせーうっせーうっせーわ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 20:49:06.73ID:BXLGlI760
>>111
中国企業が怖くて2244が買えないとか言ったら、FANG+なんてもっと買えないだろ

特にテスラは、EVの生産の半分を上海の工場に頼っている
https://news.yahoo.co.jp/articles/5735cb18f27e915faaa96ddf48fee6046fb6eccc
政治方面でもイーロンが、「台湾は中国の一部」と言っちゃう程度には、きんぺーのご機嫌取りをしている中国依存の企業
https://jp.reuters.com/world/us/DYBGFJGCKBJDRKRES7ZVIU5HHA-2023-09-14/

きんぺーリスクが常にある上、リスクが発生した時点で速やかに外してくれるとも限らない
なんせSnowflakeを、入れっぱなしの担当者だからな

一方の2244なら、好調なうちは買う。悪くなったら自動で切る、と割り切ってくれる
中国リスクは本当に怖いけど、だからこそ悪くなったら速やかに切ってくれる2244のほうがいいと思う
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:05:26.84ID:/Ul6dfHL0
>>145
消えそうだよね。

10%均等分散は賛否あるけど
俺はfang+を積立枠で購入していく
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:16:12.50ID:Q5ueHEQk0
マイクロソフトとか3分割くらいしてくれんと
個別では買いにくいわな
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:18:39.65ID:/Ul6dfHL0
AMDをSNOWに変えるという謎リバランスした結果パフォーマンス落としてんだよな
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:19:59.88ID:nne7ix/V0
っぱ2244なんだよなあ
2244さいっきょ
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:20:11.75ID:/Ul6dfHL0
個別で買えと言われたらそれまでだけど
積立枠でちびちび買いたい自分にはFang+はいい商品だ
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:21:01.62ID:/Ul6dfHL0
>>149
2244最強だよ。
為替差益抜きにしても、設定来で2244の方が6%くらいプラスだった気がする
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:30:30.47ID:Q5ueHEQk0
中華のへんな会社よりはマシになったとこじゃん
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/25(土) 23:42:22.54ID:jUAgshRK0
               ____ 
        r⌒ヽ  /___ \/,   みんぬゎ~
     、、;(⌒ヾ く/  |´・ω・`|  \ ),
、    ヾ (⌒ヽ/     ̄ ̄ ̄   \);;)/,
. 、\(⌒ゝ;(⌒ヾ|  i    2244    ヽ、_ヽ ⌒)/)) .,
 ((⌒-丶(;;;(⌒└二二⊃         l ∪⌒);;;;;)))⌒)
 (;;;;(⌒(⌒;;;(⌒  |   ,、___,    ノ)⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─    ヽ_二コ/   / ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─.          /__/ ─=≡⌒)丿;;丿ノ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 00:37:00.44ID:9C8GGh3F0
俺はfang+で行く!!!
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 01:05:47.82ID:7YQ+2yB+0
>>134
>>138
このやり方だと
ある程度うまく株価落ちないと生涯枠1800万入れるの難しくない?
例えばその年に数回買うやり方で年に360入れれるなら
何回に分けて買うイメージ?
暴落は3回位イメージ?
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 01:31:33.14ID:JexWC9q+0
NISAは毎日15000円買っとけばええねん

俺はNISAはフツナス毎日15000
特定はファング毎日4000
信用で2244だな
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 01:42:57.04ID:/qOsgW9l0
つみたてに2244が来てくれればいいんだけどなぁ

そしたら妻の分を合わせた成長枠2400万で高配当を買って、360万を2244に入れるのに
360万でも10倍になれば3600万円だから、充分って考える
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:29:15.39ID:nYwyo0mU0
FANG+ってFacebook・Amazon.com・Netflix・Googleって固定?
それとも業績が悪くなってたらこの4社でも入れ替えられるの?
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:38:05.73ID:O/MVH9kN0
原則であるなら例外に期待
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:45:18.89ID:swoJEI100
可能性はあるけど、無いものと考えるくらいがいいかと
自分の資産を投じるんだからイレギュラーに期待するのはやめた方が
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 06:55:03.71ID:nYwyo0mU0
基本固定なんか!
ありがとう!!
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 07:15:12.97ID:AzDMHaD80
日本のちょっと特異な点としてよくも悪くも原則が軽いというのがある
諸外国は原則と言われると日本国憲法ぐらい変わらないもんだと思うが日本人にとっては原則は総理より簡単に変わるものという感覚がある
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 07:32:29.56ID:5vKSfh2U0
FANG+ 成長投資枠ではスポット購入できるから積立枠だけ設定しておけばOK??
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 08:54:06.86ID:q3xZZfqE0
そのうちFANG全力ガールとかでてきそうだな
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:17:00.47ID:Etnxiq3u0
20年前のビッグテック6は、今どうなってますか…?
ちな当時も規模デカすぎ牙城盤石て言われてたw
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:26:18.23ID:oBoxX6e/0
いまのビッグテックがどうにかなっても指数作成者はいまの面子に固執するだろう、まるで日本人であるかのように
と言いたいのですね?
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/26(日) 09:29:33.53ID:t1yT0OiZ0
6銘柄固定か固定じゃないか論争を頻繁にやってるけど、実質8銘柄固定みたいなもんだよね現状は
よほどのことが無い限りMAMANANTが外されることは無いんじゃね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況