自分語りだが、俺もリーマン時代の最後の会社では月初数日と四半期決算月の半分以外は1日の実労働時間1~2時間であとはネットサーフィンして年収1000万~1200万位貰える完全ホワイト。
その前の会社では月の残業と休出時間が200時間超えるときもあるハードワークだったから、こんないい会社65まで絶対働くって思ってた。
でもコロナで完全リモート経験して思ったのが、例えホワイトでも自分の人生の残り限られた時間を通勤やネットサーフィンとか無駄な時間で費やす時間泥棒なんだってこと。
完全リモートなら本当に必要な時間だけ働いて、あとは自分のしたいことに時間使えるからな。
で、5類移行によりリモートから出社に切り替わったので夏ボ貰ってから退職手続きして8月にFIRE。
元来何事にもコスパ思考だったけど、使うことなく相続される金を貯めるより、貯めた金で自由に時間を使った方がタイパ含めたコスパがいいと実感してる。