X



【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/07(火) 00:54:32.86ID:s2mB4i6n0
完全リタイアをしている、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題はセミリタイアスレでお願いします。

★次スレは>>950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その12【Barista FIRE】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694269327/

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.61
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693463916/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694355515/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.63
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1694875593/
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1696286727/
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 11:08:31.91ID:uH8XzB+J0
年明けの海外旅行前にホテル系のクレカ作ろうと思ってるが、ヒルトン系かマリオット系かで迷い中

朝食目的だけならヒルトン(ゴールド会員以上)、
スイートへのアップグレードやマイル目的ならマリオットだが、朝食無料やラウンジ利用はプラチナ会員以上からだからそこを目指すのは大変だしなー
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 11:26:03.88ID:iWeJNaYP0
社会保険制度のフリーライドに必死になるより、不労所得を積み上げて1円でも多く納税できる人でいたい
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 11:36:23.50ID:S7gyveBo0
日本の社会保険制度は崩壊するのが目に見えてるので海外移住して自己防衛するわ。
国民健康保険料も介護保険料もついでに市民税も払いたくない。
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 12:48:16.84ID:EVjR6qvp0
>>393
興味があるのですがどこの国に移住される予定でしょうか?
資産の移動って問題なくできるものでしょうか。
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 12:59:52.91ID:AnvJHdKw0
>>394
リタイヤメントビザを取得してタイに移住する予定です。
最近は円安が進んで経済的なメリットが少なくなってるけどそれでも日本に居るよりは安く済みそうだし。厚生年金もそらなりに受給できる予定なので大丈夫かなと。
既にシンガポールのフィリップ証券とアメリカのFirstrade証券の口座を開いていて、SMBC信託銀行から少額の資金を出金できるところまでは確認しています。
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 13:15:52.50ID:EVjR6qvp0
>>395
物価の安い国で少し贅沢して暮らすのも良い選択肢ですね。叔父がフィリピンでそれをやってます。聞いたところでは年金はドルで海外口座へ振り込んでくれるそうです。前回顔を合わせた時『今の円安はきつい』と言ってました。
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 13:37:08.29ID:S7gyveBo0
>>397
そうなんですね。
年金は日本の銀行に円で振り込んでもらって自分でレートの良い方法で両替した方が良いですよ。
海外口座だと為替手数料がかなり高いみたいです。
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 13:51:38.74ID:Vdztan0L0
普通の日本人が海外で老後を過ごせる時代は終わってる
外国人が日本で老後を過ごす時代が直ぐ苦しい
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 14:19:43.61ID:4QOWVPTS0
外国人に日本の健康保険ただのりだけはさせちゃだめだね
国民健康保険の保険料がちょっと収入有るだけでとんでもないことになってきてる
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 15:18:36.20ID:S7gyveBo0
>>401
それな。
壷民党が全く対策する素振りすら無いから保険料なんて払いたくないし、日本を出ていくしか無いですわ。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 15:39:58.18ID:Vdztan0L0
企業の健保、教会健保は外国人に制限つけたが、国保はワザとザルにして受け皿にしてるからなw
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 19:54:51.07ID:ZfnnbnUe0
今サイドFIREしたら退職金諸々を込みで金融資産4500万ちょい
そして家業の年収240万円…
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 20:39:09.37ID:JTlFOiHY0
家業ってなんですか?
興味ある
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 21:23:47.81ID:tLBwIt7A0
草食系・・・ならぬ、僧職系
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 22:03:14.55ID:w/1BGtZc0
今はもうバンコクの平均年収が日本の半分近くだろ?
安全清潔食事にコスト払ったらもう変わらなくね?
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 23:24:31.25ID:S7gyveBo0
>>413
タイで日本食を食べたり日本製の物を買ったりすると日本より高くつくね。
でも、家賃やタイ飯やマッサージは今でも日本の半分位だからトントンかな。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 23:31:16.66ID:T/2sCsEZ0
海外どころか今住んでる街を離れるとか考えられないわ
アジアの国で毎日酒池肉林の超セレブ生活が送れるとしても要らないわ
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 23:36:11.37ID:1IkO3S+Q0
>>409
マレーシアは多民族国家だから飯の選択肢が多くて美味いって聞いたことがある
mm2hのハードルが上がらなかったらマレーシアが第一選択肢だったわ
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 00:10:47.10ID:hloieHrA0
>>419
別に安さだけを求めて行くわけじゃないからね。
花粉症と寒い冬が無いし、日本と違って変な同調圧力も無いんでストレス無く過ごせるから。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 01:42:35.04ID:JlLYgWKk0
今は良くても今後日本は少子高齢化と人口減少で地方のインフラや生活の維持が難しくなっていくから、大都市圏以外の人間はいずれ住居を移さざるを得なくなるからな
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:11:26.02ID:BSTIFqGb0
水道水が飲めない国に住むと早死にするぞ。

病院で症状を正確に伝えられるか。医療費はどうなるか。負の側面から目を逸らすな。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:31:05.29ID:NjIjdpIY0
お金あるなら
ハワイに移住が一番健康によさそうな気する
沖縄でもいいけど台風がちょっと怖いかな?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 07:32:41.76ID:NjIjdpIY0
沖縄人て目が大きい美人が多いのかとおもっていたけど
全く本土と同じで意外だった
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 08:10:48.82ID:pzrXceLq0
>>430
非居住者狙いだよ
だから短くて二年、長くて60までには日本戻って来る予定
資産的には今一億ちょいだから出国時一億越えてたら調整して現金にする予定
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 08:43:11.95ID:m03+1hjw0
>>418
自分もmm2h考えてた。ただ最近は1-3月の避寒だけでいいかなと思い始めてタイはノービザで1ヶ月だけどマレーシアは3ヶ月だからOKかなと。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:16:57.64ID:pzrXceLq0
>>435
確かに!
まずはサラリーマン増税から着手だ!

民草から慕われていた後北条氏の6公4民を参考に、どの年収帯でも一律6割税金取るのはどうだろうか?

現代の民草、大感謝のヘッドバンギング間違いなし!
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:37:27.55ID:LQqWA+wZ0
ホワイトカラーなんてほぼ経費ゼロだからなw
あとは社保の3号廃止かね
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 09:38:51.35ID:NjIjdpIY0
治安上、日本よりいいところないでしょ
それでも最近は物騒だけど
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 11:07:33.26ID:WPzSiJo30
早期退職して失業手当がもらえんだけどハロワ行かないといけないな
再就職の意志0なんだけどどうやってハロワ職員との面談かわすんだ?
何とか履歴書とかも書くことなく給付日数こなしたいんだけどな
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 11:11:39.75ID:VmKNF2e70
和歌山いいと思うんだけどなー
海山あって飯もうまくて県民性もべた褒めされてる
大阪も1時間いないなのになぜか過疎化が止まらない
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 11:30:24.58ID:LQqWA+wZ0
>>443
専門性の高い職種を希望して自分でも探してる程で職業相談こなしてれば良いよ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 11:40:46.86ID:MLfuetpU0
fireして海外在住なんだけど、住民票だけある荷物置き場の東京の中古マンションが売却処分されそうなんで(笑)、引越し先を探してるところ
なんとなく温暖な福岡や宮崎を考えてるんやがどうしたものか

「都城はやめておけ」と現地民から警告を受けた
良し悪しあるんやなあ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:04:29.68ID:NjIjdpIY0
>>443

ネットで就職応募・面接の記録をだせばよい
たしか1ケ月に3社くらいの応募でいいはず。

これなら就職しても良いというレベルの応募すれば良い。
会社面接でこれは無理な会社と思うなら面接時にそれをいえば良い
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 12:08:54.21ID:BO/9MXfa0
>>443
俺は前職並みの給料で再就職探してます。
東京→沖縄の移住者なのとハロワには前職の半分以下の求人しかなさそう。
なので再就職したいのは山々なんだが、とっても残念なことに再就職出来ずにFIREになるかもなあ。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:11:17.00ID:4mKva2e60
>>443
今月まで失業手当貰ってたけど、そんな奴たくさん居るからハロワ職員も淡々と事務作業だけやってくれる
月2回ハロワ行ってPCで軽く募集見て相談するだけ、3分もかからん
相談って言っても「目ぼしい募集ありましたか?」「ありませんでした」で終わり
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 13:41:10.48ID:lpS4eA9t0
岡山で昨日からデミカツ丼、黄ニララーメン、ままかり寿司、ぬくずし
これから岡山城行くンゴ
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:00:00.18ID:tR3s+I4X0
ここFIREスレなのに現職がいるっておかしい。
だから変な事になる。
FIREしてからきてよ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:26:56.04ID:JlLYgWKk0
>>447
空港からのアクセス重視なら福岡
実質レンタル倉庫として格安で借りたい(ほぼ住まない)なら大分の杵築

帰国したときにバスや列車で+2時間移動とかはだるいので、金あるなら博多あたりがいいかと
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 14:44:00.36ID:UKTD3NXB0
>>450
ネット転職サイトに履歴書登録しとけば、月に2回ボタンを押すだけの簡単なお仕事です。
実際は労働条件とか見ちゃうのでそこそこ時間かかるけどな。
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:24:40.85ID:NjIjdpIY0
月3回、ネット応募して結果報告するだけでいいはず。なるべく条件のいいところに応募すればよい。本当に採用されたら就業すればいいだけ。月1回、役所はいけばいいだけだったはず。
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:26:58.76ID:NjIjdpIY0
ハローワークは貧乏の臭いがして本当に嫌だったなぁ。。。いかないですむようになって本当にほっとしたよ。大体ハローワークには底辺労働者の求職しかない。もちろん外資とか条件のいいコンサルとか絶対ない。
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:28:00.74ID:tR3s+I4X0
行かなきゃ良いじゃん。
失業保険貰わずにFIREしたけど余裕だった。
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:29:22.62ID:NjIjdpIY0
ハローワークの窓口のほとんどは非正規らしいよ。窓口の人自体がいつ失業してもおかしくない人たち。厚労省関係は6割が非正規。
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:30:38.51ID:NjIjdpIY0
半数が年収★200万円未満 非正規公務員の厳しい実態[2021/07/05 11:48]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000221430.html

 総務省などによりますと、非正規の公務員は地方公務員の★2割、国家公務員では約★4割を占めています。

全体の★5割以上が年収200万円未満で、また全体の★3人に1人が家計の主な担い手であることが明らかになりました。
雇用期間も★1年以内の人が9割を占め、勤続3年までの人が4割を超えていて不安定な立場であることが浮き彫りになりました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/ce002bce8d804077b9d32b5e1c38310a5102187f
非正規雇用の方の平均年収は?

国税庁の「民間給与実態統計調査」(令和元年分)によれば、
★年間を通じて勤務した非正規雇用の方の平均年収は★175万円でした。
これを男女別に見ていくと、男性は★226万円と平均よりも多く、女性は★152万円と少なくなっています。
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:39:47.07ID:g+q0HUYj0
サイドファイアって年収何月くらいあればいいのかな
上にも書いたようにとりあえず240万円だけど(自営だから額面上上げようと思えば上げられる)
生活コスト以上に思いがけなくかかるようになるものがあったりするのが怖い
社会保障費っていくら上がるんだろう。国民年金になるんかな?
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 15:56:43.59ID:VmKNF2e70
姫路は内海だからなぁ
東の静岡、西の和歌山が最強
たしかに静岡は新幹線が停まるアドバンテージが大きい
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 16:04:50.32ID:TCJpTZ3n0
静岡、和歌山は南海トラフが怖い…
姫路は言葉が汚い
ダボ言うやついるからそいつは姫路に住んでるかも
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:19:04.67ID:NjIjdpIY0
>>468
人による
現役会社員と同じにしたいのか
生活できればいいのか

高齢になると、継続雇用や年金世代で
がくんと年収減るのでそれにあわせればいいのかとか

ひとによる

一生、年間1000万円使いたいという人も中にはいるだろう
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 17:44:17.04ID:rahboFXM0
>>470
岡山は信号が青になった途端、直進車に先んじて右折しようとする車ばかり
他の地域じゃありえん交通マナーの悪さだよ
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:30:24.05ID:pHho67QX0
松本も右折が強いね
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 18:37:19.45ID:JlLYgWKk0
あそこはウインカー付けるのがカッコ悪いとか、
動きを読まれたくないとかの謎の価値観あるからな
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 19:56:38.11ID:tR3s+I4X0
なんで貧乏なのにFIREするき満々なん?www
余裕な生活できるまで資金貯まったからFIREしたけど
そうじゃなければ今も働いてる。
節約して我慢しながら生きる方が辛い。
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:20:46.19ID:NjIjdpIY0
1億円で引退しちゃうと4%理論だと400万円だね
会社員平均より少し下になっちゃうかな?
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:22:20.08ID:60s/PMAb0
独身なら30万円/月で十分ですね。
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:26:29.85ID:oNSYW/8p0
おれなんか月12万程度で楽しく暮らしてるんだが
残りの金は全部インデックス買ってるわ
FIREしたら投信買わなくていいからもうFIREできるんだよなって最近気づいた
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:42:28.49ID:zB3T2GQN0
>>486
S&P500分配金再投資なら年4%取り崩しても年6%前後で増えていくから
10年後は年687万取り崩しくらいになるぞ
20年後は年1231万取り崩し
ここまでくると上位5%の生活水準になるだろ
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/11/16(木) 20:44:25.27ID:tR3s+I4X0
何度も何度も同じ話を投稿して
いつもの65歳爺だってのわかるねwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況