X



【NISA】少額投資非課税制度233【つみたてNISA】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/04(月) 21:12:21.03ID:UosPyNc60
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>950が立てること


前スレ
【NISA】少額投資非課税制度225【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1691718199/
【NISA】少額投資非課税制度226【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1691849705/
【NISA】少額投資非課税制度227【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1692149976/
【NISA】少額投資非課税制度228【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1692461892/
【NISA】少額投資非課税制度229【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1692925876/
【NISA】少額投資非課税制度230【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693122092/
【NISA】少額投資非課税制度231【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693392144/
【NISA】少額投資非課税制度232【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1693661989/
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:40:28.94ID:Y1wtQypx0
>>850
その条件だと日経平均すら勝ってしまう
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:44:56.56ID:TvwOZWdD0
メンタル雑魚が勝手に負けに行ってるんだよな
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:47:00.73ID:nIxYwanw0
>>853
あり得ないなんてことはあり得ない
何を基準に勝ちとするか不明確だがマイナス利回りで売らなければ確実に勝てる
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 12:57:10.08ID:hr7awVoc0
死は負けじゃないよ
遺伝子残さず後悔して死ぬのが負けなだけ
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:11:55.76ID:tQNCtGqD0
生物の基本中の基本の欲求だと思うが
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:24:12.65ID:hr7awVoc0
遺伝子残さなくても死ぬ時に後悔なく良い人生だったと笑って逝けるなら勝ちでいいんじゃない
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:52:18.70ID:orxJgOc50
自分が65歳まで資産運用した場合の
シュミレーションしてみた

(貯蓄、投資) 元本→利確後
定期 670万→680万
NISA 1400万→2400万(5%運用)
外貨積立 400万→1000万(金利複利運用、為替変動は除外)
貯蓄投資計 2470万→4080万

(退職金)※ほぼ会社持ち
確定給付企業年金 2000万
企業型DC 500万
団体積立年金 500万
退職金計3000万

(負債)
住宅ローン残 約1500万

試算通り行けばの場合だけど資産運用と退職金併せたら7000万と中々な額
けどここの住人最短でNISA全枠埋めれる猛者揃いだから資産運用億越えFIREする人だらけなんだろうな
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 13:58:52.13ID:w+CAGpin0
>>866
NISAやるのは富裕層じゃない個人投資家なんだならそんなに影響しないだろ
みんな日本のインデックスに投資するなら多少は影響するかもだが基本みんな全世界かアメリカなんだから
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:09:31.35ID:w+CAGpin0
影響出るとしたらインデックスより日本の高配当個別株とか優待個別株じゃないかな?
私は全世界一本で行くけど高配当株はブームだしアメリカの高配当は現地課税で税金取られるから高配当目的なら日本株の方が良いと考える人は多いと思う
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:10:42.94ID:TWSQQHJf0
アメリカは今まで良かったが今後はやばいと思うぞ
リンゴ禁止とか序章と思う
あと米国国内が荒んでる
カルフォルニアだったか万引きやり放題法案出るような無法国になった
移民入れようとする岸田が目指す将来の日本
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:10:47.01ID:o8H8+7JG0
始まって2,3年はブームに乗っかった人たちが支出控えると予測すると日本はデフレしそう
んで、しばらくしたら途中で降りた人と貯まった人がお金使いだして好景気に…とはならんか
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:16:13.35ID:w+CAGpin0
個別株とかETFなら個人消費による影響はないけど投資信託だとどうしても利益が消費にまわりにくい影響はあるよね
ただ日本はあまりにもGDPを個人消費に依存し過ぎてる気がするのでもう少し投資で増やす方向性は必要だと思う
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:16:58.91ID:iAh2VyUW0
すでに投資してる人は特定からNISAに乗り換えるか、新規の積み立て先を特定からNISAに変えるだけ
貯金主義者は新NISA始まった所で投資なんかしない
つまり今までと何も変わらないw
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:19:07.98ID:w+CAGpin0
>>873
そういう議論はあったらしいけどトータルでみたら別に日本株に限定する意味なくないってことになったらしい
海外に投資することも成長性が著しい地域や会社から利益をもらうことだからそれはそれで良いという考え方らしい
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:09.35ID:GP6WZi6J0
リスク分散で日本株中心のインデックス投資混ぜるのありか?まだ日本株は割安とか言うし
SP500とか全米やオルカンと合わせてやるインドも少しつまむ
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:12.57ID:w+CAGpin0
NISAの趣旨が資産形成で長期積立分散推奨なのに日本株限定は矛盾してるというのも背景にはある
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:23:51.91ID:Mmp49+2M0
>>867
確定給付企業年金の計算大雑把だから上下するけど
福利厚生はほんと良い会社
自分は頭悪いから定年までしがみつきますわ
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:33:26.91ID:3/FgMYxY0
>>828
大勢が決まるのは来年末だぞ
それを言ってたら来年は見送って2025に年初一括したらよろし
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 14:40:43.28ID:TvwOZWdD0
ブームなんて来るわけないやん
やる奴はもうやってるし、やらない奴は来年になってもやらない
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:08:37.49ID:c8/T17L60
そもそも最早積極的に買うような高配当日本株がない
少し前まで利回り4%超の割安大型株がゴロゴロあったが
今年の株価急騰で全部割安感なくなってしまった
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:16:32.95ID:CNqMe3f70
>>865
Fireはする気ないわ
俺さん何とかしてくださいお願いします🙇‍♀と頼まれると断れねえ
ある意味義理の鎖で繋がれてると言えるが
役立たずになったら考えるわ
でも組織におんぶに抱っこされるのも悪くないかもしれない
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:37:45.74ID:Z7VVosBU0
SNSの哀れな情報商材屋たちがそれなりの頻度でNISAをトレンドワードに入れてくれているから来年から始めようとするやつはそれなりに増えてる笑
職場にも来年から勢が2人いたわ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 15:56:00.42ID:bxxj2T7T0
うちは若い世代は半分以上やってるわ

福利厚生でライフプランの無料セミナーしてるからかも
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:13:10.77ID:YoIDnZet0
積立NISAなら年間たった40万やん
隠したところでやろ
NISA以外の運用に関してはふわっとしたことは話しても確定的な話はしないし
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:32:47.73ID:JllzALy60
やっぱり隠す人のほうが多いのかな
わいわい投資の話が出来たら楽しそうと思うけどトラブルになったときのデメリットの方が大きいだろうしな
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:36:26.75ID:oSTzx/hp0
毎月5千円なんとか捻出して積み立ててる人と
贈与引っ掛からない程度に親が積み立ててくれてる人(意外といる)が
ワイワイいっしょに盛り上がるのは無理
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 16:48:23.82ID:TvwOZWdD0
給料一緒でも家の太さは違うからな
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:30:05.94ID:tmZS59zx0
子供はかわいいとか言ってるのいるけどなんかしら自分の障害とかあったりして
トラウマとか抱えてるやつ遺伝させても子供がハードモードになるってのわからんのかね
後はまあ貧困層が子供育てた場合子供も貧困になりやすいから負の再生産になりがち
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:33:38.71ID:hr7awVoc0
>>906
そう思って子供作らない選択をして幸せならそれでいいんじゃね
結婚できない言い訳にしているだけなら情け無いが
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:36:08.97ID:tmZS59zx0
結婚しても子供要らないって言ってるのは結構多いと思うよ まあ未婚も増えてるわけだが
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 17:36:34.59ID:hr7awVoc0
DINKsって言葉があるくらいだから探せばいるんじゃない
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:15:38.13ID:bxxj2T7T0
子ども欲しかったけどさずからなかったという夫婦が身の回りに意外と多くいることを知ったわ

それ以来子なし夫婦にはこちらから子供の話はしないようにしてるわ

子供いらんのか欲しいけどだめだったのかは傍からはわからんもんなあ
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:42:38.75ID:reioSeUR0
産むのが遅くなっているのも要因の一つ
今は30代で産むのが普通だけど本当は10代後半や20代前半が適齢期ということをもっと周知して社会もそれに対応したものにしないといけない
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 18:56:02.70ID:kMZSo2e50
結婚できないし子供もいない、性欲はあるのに女子高生にしか興味がない無職こどをぢが通りますよ
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:09:32.35ID:k6lT/Bzn0
犯罪だけは犯さず死んでいってください
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:25:47.13ID:rNXKZL0Q0
いい歳になっても自己愛高くてコンプレックスを抱えているとこんなモンスターが生まれてしまうのか😢
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:31:21.78ID:rNXKZL0Q0
億稼がなくてもハメ撮りくらいなら大した金出さずできるやろ
毎日違う相手ってなると難しいけど病気とか後出しジャンケンのリスクが日経4.3倍ブル並に高い
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:55:52.18ID:dmOiWHyF0
>>915
ここまで酷いレスは久々に見た
胸糞悪い
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 19:59:29.00ID:8U4BzYdh0
社会との接点を無くしていると、善悪の区別がなくなる。
法は憲法の下で社会の秩序を維持するためにあるが、社会との接点が希薄なら法を犯すことに罪悪感はなくなる。
あとは性欲のなすがままだな。
5ちゃんねるにはゴロゴロいる
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:11:34.29ID:reioSeUR0
こういう奴がいるからこどおじは屑って評価になる
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:20:39.50ID:tJ9XXker0
ニーサで億万長者は厳しくないか
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:21:22.12ID:8U4BzYdh0
ニート規制法ができないのが不思議。
3年以上ニート生活なら財産没収かつ強制集団労働か、死刑の二択の法が必要だな。
そんな政党があれば全面的に支持する。
0930ベルゼブブ
垢版 |
2023/09/08(金) 20:23:05.30ID:PSv5OlLt0
1800万5年で埋めてSP500を30年気絶で誰でも億り人になれる神制度やぞ
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:23:51.20ID:tmZS59zx0
>>928
個別株で当てる
投信なら🍆かFANGか半導体投信あたりか
SP500オルカンじゃ億は30−40年くらいかけないとほぼ無理な気がするからあまり現実的ではないね
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:32:38.28ID:tJ9XXker0
>>915
妻は結構歳いってるけど良いのか?
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:40:26.05ID:qmHgrsmJ0
総資産1億ならNISA埋めて60後半まで放っておけばいい
その間も得られる収入と合わせたらその位は届くでしょ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 20:56:02.12ID:cv56GLY80
インフレ結構すごいからなぁ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:10:31.77ID:pN30cHWN0
1億あるだけじゃ小金持ちだけどグングン資産運用で増やせるからな
年7%でも700万増えるし福利で考えたらとんでもねぇ
格差広がるぜ~
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 21:54:32.07ID:px+ODonT0
インフレも複利効果あるやで
名目インフレ率6パーセントやからこのままの率だと12年で資産価値は半分以下になる
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:06:22.34ID:QjR/1NPq0
>>904
20年経って、そーいえばあの夫婦ら新NISAに3600万円をってなるか?
そんなんより今3600万円の資金があるってことで狙われるやろ。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:12:27.03ID:rnRzHWMc0
>>943
面白みのない意見だが正解やろな
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:16:01.70ID:bxxj2T7T0
あいつの主張はむしろ全世界は米国に劣ると断定しているところだろ

どっちもおすすめってスタンスが多いなかでリスク取ってんなあと思う
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/08(金) 22:19:21.54ID:9Q2gQZJY0
後進国の成長というがめちゃ成長しても先進国並みになるのは数十年はかかる
アメリカツッパが正解やと思う
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/09/09(土) 00:01:07.14ID:KgHtqmHV0
>>912
誰だっけ、腐った羊水といったのは。あれはあれで本当なんだよな。
種もだめなら畑もだめ、それでは不妊になるのも増える。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況