X



【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ321

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/01(土) 21:21:51.25ID:4DPBBUv80
レバレッジNASDAQ100の長期投資について語るレバナスホルダー専用スレッドです。

大和 iFreeレバレッジ NASDAQ100
http://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3377/detail_top.html
楽天 楽天レバレッジNASDAQ-100
http://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/rilvns/
カブコム auAMレバレッジ NASDAQ100
https://fundinfo.kabu.co.jp/fund-details-snapshot?fundCode=AY311227
NASDAQ100トリプル(マルチアイ搭載)
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3445/detail_top.html
NASDAQ100 3倍ブル
https://www.daiwa-am.co.jp/funds/detail/3432/detail_top.html

次スレは>>950が建てること

前スレ
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ318
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1686765720/
【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ319
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687055044/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ316
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685957768/

【レバナス】レバレッジNASDAQ100長期投資スレ320
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1687556171/
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 14:28:56.28ID:JDznEexy0
ワイ200万しかない。レバナスのせいで100万含み損。
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 14:30:19.24ID:JQvZFN990
>>853
レバナスは全体の9パーくらいやな
ずっと積み立ててるのと、9割ドルやから円資産として積み立てとる

為替がもうちょい下がってくれたらレバナスやめるんやが
まあ来年からはレバナスかえんくなるけど
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:10:58.26ID:rb3qYzgC0
>>851
総資産は、すべての資産を合算した額。資産とは預貯金、株式、債券、投資信託、保険(解約返戻金)、不動産(想定売却価格)など。

金融資産は、現金や預貯金、株式、投資信託など流動性(換金性)の高いすべての資産を合算した額。

総資産だと土地建物も含まれるから最低でも数千万行く人が多いのでは?
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 15:34:52.61ID:H+C7Rb590
>>857
あほ?
ローンは負債として差し引くんだが
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:14:31.62ID:e8MaHPC00
>>860
それはどういう統計に基づいて言ってるの?
まさか君個人の感想じゃないよね
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:23:46.31ID:rb3qYzgC0
>>862
日本証券業協会の調査によると個人投資家の金融資産保有額は「1,000~3,000万円未満」が26.2%、「3,000万円以上」が18.1%、「500~1,000万円未満」が17.8%、「100~300万円未満」が13.3%、「100万円未満」が12.4%

投資家に限ると半数弱が金融資産1,000万以上保有している
総資産で言ったら過半数は超えるでしょう
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:30:07.28ID:H+C7Rb590
>>863
まさか個人投資家の年齢分布も知らないで語ってる?

投資家の平均年齢は61歳。 団塊世代が70歳代に加齢することで、70歳以上の投資家が全体の4割とな る1千万人と見込まれる。

それに君の元のレスは「最低でも数千万いくやろ」だよね?

その根拠はどこにあるの?
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:33:07.45ID:2cd/oR1p0
>>858
お金は増やす気はあんまないで
来年fire予定で単身やから1億以上は特に要らんし

できたら2000万ほど債券に変えたいねんけど、売ると税金とられるしなあ
来年から5年間は新nisaに転換していかんとあかんし
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:34:33.22ID:H+C7Rb590
>>866
ん?「最低でも数千万」は間違いだったということ?
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:36:05.31ID:H+C7Rb590
>>868
元のレスはこのスレにいる投資家って資産どれくらい?って質問だよね。いつから引退済みの投資家の話になったの?
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:37:44.62ID:H+C7Rb590
>>870
まさか日本語が不自由な人?

さい‐てい【最低】
読み方:さいてい
[名・形動]
1 高さ・位置・程度などがいちばんひくいこと。「一日の—の気温」⇔最高。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:38:58.69ID:H+C7Rb590
>>872
このスレの平均年齢がジジイというデータはどこにあるの?
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:41:17.98ID:H+C7Rb590
>>875
それなら「最低でも」は間違いだよね?
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:46:41.81ID:H+C7Rb590
>>876

QUICK資産運用研究所が22年11月に実施した「個人の資産形成に関する意識調査」では、レバナス保有者に購入理由や運用成績などを聞いた。

回答者(5075人)のうち、米株価指数に連動するレバレッジ型の投資信託を保有している人は46人にとどまり、全体の1%に満たなかった。保有者を年代別にみると、18~29歳(14人)と30代(12人)で半数以上を占め、若年層の保有者が多いことが確認できた。
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:49:27.21ID:H+C7Rb590
>>881
サンプル数0の君よりマシでは?
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:55:13.45ID:H+C7Rb590
>>883
じゃあ君の最低でも数千万は日本語も間違ってたし、統計的に有用性ゼロの情報だったということでいいね?
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 16:59:31.62ID:2PSjHtbk0
30歳でローンでタワマン買って残高1000万だったわ
40歳でローンたんまり残ってるが株は億超えてたな
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:18:35.49ID:aHxXlCXa0
世帯持ちの人って家のお金で投資してるん?
うちは家計として夫婦それぞれに40万ずつ渡して積立NISA、それと子ども2人で年間160万を別にしてジュニアNISAをやってる
家計としてやってるのはこれだけ
それ以外の投資は結婚前からの俺の貯金でやってて家計とは完全に別
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:31:20.95ID:dMYf7xVF0
>>900


>>301>>1
喧嘩するほど仲がいい?
https://i.imgur.com/GCKku45.jpg
>>450>>555
風丸氏ひよおじに証拠をつきつけられる
https://i.imgur.com/Mp2E8sc.jpg
>>601>>901


母親との通話記録、通信記録。
証券会社へのログイン記録、端末記録、回線記録。
通信記録や通話記録と、母親名義口座での売買記録の整合性が取れれば、
ひよおじは風丸に押し負ける。

逆に、整合性が取れない、不自然さがあれば、ひよおじの勝ち。


商材屋の元トレーダー、風説の流布、相場操縦などの真偽など含め、
金融庁、国税局、検察庁などは新ニーサ前にしっかり捜査が必要と感じる。

インフルエンサーは気をつけないとね

https://i.imgur.com/CBuBzDP.jpg

https://i.imgur.com/6tidZMX.jpg
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 17:36:11.17ID:LWXE4fg30
通念上はリスク資産の比率は若者の方が多く取れ、高齢になれば徐々に引き下げることが適切だとされるが
しかし実際は年齢が高まるにつれてリスク資産の割合が高くなるという
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:05:53.79ID:OJI+9X1w0
>>895
計算の仕方間違えてるだけやろ
レバナスの方がパフォーマンスは悪くなる
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:20:43.08ID:OJI+9X1w0
>>899
比較期間は?レバナスは一日とか遅れで基準価額に反映されるけど同じ日程で比較してない?
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:21:08.25ID:jKwBhVaL0
今朝の終値はまだレバナスに反映されてないので
QLDの昨日の終値が63.64
2022/7/6の終値が43.92
+ 44.89%

レバナスの昨日の値が28,523円
2022/7/6の値が20,453円
+ 39.45%

昨日までの1年だとこんな感じ?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 18:37:34.80ID:h0hSZlsU0
1年
ナスダック100 +37.79%
QQQ +24%

為替差 +13.79%

現在ナスダック平均上昇率15%より16%高く
為替で13.8%程高い

インデックスって、アメリカ人より
40%近く高く買わされてる事になる

反動が来なければいいね
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 19:04:29.82ID:9pAvhUAA0
>>901
たった1年で5%も劣ってるわけだよな

もうゴミだろこの投信
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:19:58.59ID:fmcAhpXl0
ワイは成長枠でfang年初一括、特定は今まで同様レバナスを毎日積立と5%ルールを継続
基本はレバナスに投資で、必要に応じてレバナス取り崩してfang年初一括を繰り返し成長枠を最短で埋める予定

fang一括をレバナス積立でリスク分散するというアタオカ戦法
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:40:03.55ID:fmcAhpXl0
現時点で金融資産は成長枠以上持ってるから埋められるやろ
レバナス投資始めたの2020年だし継続するだけ
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 21:54:29.75ID:OJI+9X1w0
いやもういらんわ
tqqqの方が10倍マシだし、1545信用の方が100倍マシ
0927ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:05:41.77ID:MSqkBB8s0
AI革命はスタートダッシュを決めている
これはファンダ的にかなり続く
新ニーサさえこなければレバナスで爆益のターンはきている
そうなると一生非課税のレバナシも当然爆益
僕ちゃんは金あるので両方いけるが
新ニーサを埋めることができない雑魚共ははたして
0928ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:13:39.14ID:MSqkBB8s0
今考えてるのは兄貴夫婦に100万づつやって投資を教える
兄貴は僕ちゃんをセンスの塊と評価してるのですべて信じるだろう
しかももらった金ならどうでもいいだろう
老後に金をやると税金がめんどそうやから今のうちに100万やって育ててやれば老後資金は問題ない
0929ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:19:41.53ID:MSqkBB8s0
親はもう投資とか無理やからゴールデンウィークに100万小遣いやった
親戚の中で僕ちゃんがリーダー格となり金もだし指導も行う
投資リテラシーをあげて新ニーサでレバナシを買い親戚の資産の底上げをしなければならない
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:26:09.39ID:9BT1dhiw0
まじで今年入って仕込むチャンスないじゃん
押し目くれやゴミが
0931ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:26:28.19ID:MSqkBB8s0
じいさんは葬式の費用は残して全部使うと言ってるので人生最後まで気合いいれていけばよし
まあ家の土地が親のものになるくらいか
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:26:46.33ID:9BT1dhiw0
俺みたいなやつが焦って買って上がってる相場なんだよ
0935ウーバーくん(レバナス4桁長期投資)
垢版 |
2023/07/08(土) 23:40:35.89ID:MSqkBB8s0
今は日経が引っ張っている状態
新ニーサで雑魚共をはめ込むために残り半年の暴落は許されない
現物はフルポジ
信用も大胆に
10年に一度の勝負の時
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:58:58.02ID:IMpoPkZ80
この自分語り雑魚何なん?
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/08(土) 23:59:14.01ID:i2qSL+5I0
レバナス積立をしてる俺の本音を言えば金利が高いうちはナス100指数も上がってほしくないな
金利コストで逓減してナス100指数も低迷してる内が積立するにあたって最も都合の良い相場
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 00:18:24.74ID:csuNplRg0
>>937
病気だよ
発達障害はあると思う
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 00:29:30.50ID:6rmBoWNf0
QLDとSOXLは、何かあってもどうにか戻ってこれてるけど、TQQQはね…
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 01:11:49.76ID:WD7iFC1r0
びっくりすることにqldとqqq +tqqqは同じ値動きになるんよ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 01:58:26.42ID:iC0U+UFF0
今年前半であげすぎたのは考慮にいれなあきまhwん
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 04:02:57.12ID:w4MTZ81F0
20代前半で実家ぐらしだから月20万くらい投資できるんだけどfang+とレバナスどっちがいい?
それともおとなしくsp500積んどいたほうがいいのかな
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/07/09(日) 05:16:53.62ID:2LEdUaKo0
どうなりたいか次第だね
早く資産を築きたいなら攻めて、確実に積み上げたいなら王道
無論、成功確率は後者が高い
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況