【NISA】少額投資非課税制度207【つみたてNISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/02(金) 14:58:18.61ID:kgSH65z70
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


前スレ
【NISA】少額投資非課税制度205【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1684566336/

【NISA】少額投資非課税制度206【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1685170963/
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:48:37.31ID:Wdcz/DJl0
>>469
マジか?
そもそも70歳とかで投資するのが適切かと言われると疑問
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:51:59.56ID:Wdcz/DJl0
65歳間際で投資経験なく2000万とか持ってたら、年金の繰り下げ受給する方が良いと思う
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:52:00.98ID:KfBvcnLL0
インデックスは長期でやってこそ真価を発揮する投資だし短期だと資産が減るだけの可能性も結構あるからジジババは無理してまでやる必要ないと思うわ
やるならジジババになる前にそういう物があるという事に気付くべきなんだわ
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:53:03.94ID:8uqX75XF0
ジジババも日銭はFXで稼ぐ時代
ドル円ロングロングロング~
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 15:55:40.33ID:y9X/E86+0
爺婆に株を買わせるなら相続税控除が必要だな
お孫さんのために殖やしながら遺しましょう!って経済学者に言わせるのさ
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:03:04.57ID:PcXJiovZ0
成長枠で買えると踏んでたけど成長枠でも>>460の通り高レバレッジは除外となってるから駄目なのかもしれないね
買える商品の詳細出るまで待つだけか

しかし2年ぶりくらいにここ来たけどこんなにスレ消費早かったけ?やっぱ新ニーサで人増えてるんかな
0482名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:04:26.56ID:y9X/E86+0
財務省は国民の預金を引き出すのが狙いなんだからありとあらゆる口実で投資へ誘き寄せたらいい
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:05:49.46ID:u49txrh10
高齢者の孫宛だとまずは現状でも非課税贈与の教育と結婚子育て、住宅資金のが先じゃねーかな
その辺限界までゴリゴリ使える上級はどうなんだろうね
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:07:35.17ID:sM5ot54I0
新NISAは現行NISAより条件がいいからね
政府もたまにはいいことをする
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:11:35.20ID:y9X/E86+0
>>487
上限増えたのはいいけど毎月分配型できないのが残念条件だわ
あれがあってはじめて安心して投資できるのに
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:13:38.98ID:YJkpj4i10
>>485
そりゃあ皆が思ってる以上の解答が出たからな。
ただ新NISAスタート後、これが実社会の投資状況大幅増にならなきゃ期待外れになるからな。
0493名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:27:39.23ID:PcXJiovZ0
>>483
「高」レバレッジ除外ってなってるから2倍程度ならオッケーに多少期待してるよ
まあ駄目なら特定で引き続き買うだけ
0495名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:32:05.90ID:A9HcbZUE0
日経上がって連日テレビでバブル崩壊後日高値更新て騒いでるから
でも利下げ後ガツンとくるんだろな
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:35:27.50ID:YBBIe7+J0
いずれは下がるんだろうけどバブル以降、今までなかったような上げ方を見せてるのは興味深いですね
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:37:06.35ID:1t1EtM3P0
>>489
ETF買えよ。
色々取り混ぜれば毎月分配っぽくできるし、内容問わなければそのものズバリの毎月分配型もある。
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:43:18.45ID:0nq1s7BD0
利下げで株は上がるだろうけど円高がどこまで進むかなぁ
岸ニ年初一括するなら指数の上昇分を上回るほどの円高は勘弁してほしいけど
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:47:11.84ID:s4SXBmDo0
アメリカの利下げに即為替が反応するわけでは無いと思う
利下げ来てから円高はいつ来るかなとドキドキすればいい
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:56:46.97ID:2b8sPoP30
海外企業は円高が来るの想定して円建社債の発行増えてきてるしな。
今は米ドルに投資するタイミングではない。

アメリカだけに投資してれば良いと言ってた、あのバフェットすら日本に投資すると言っている。
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 16:58:34.09ID:Detf0spl0
>>301
インデックスと同じでどの子が有望なんてわからんから広く薄くばらまくって思想でいいんじゃないですか。
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:00:53.14ID:ek2wzeLl0
利下げするって事はアメリカの景気が悪くなったという事だぞ
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:03:29.10ID:ek2wzeLl0
>>485
昔はのんびりFIREしたら何するかを語るスレだったよな
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:10:16.38ID:Detf0spl0
>>353
地方税を各自治体に無駄な資金と労力を投入させて取り合うというマイナスサムゲーム。

返礼品の提供業者も公平に選ばれてるとは思えないし。
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:13:32.73ID:ek2wzeLl0
5年やってたら古株
コロナ後に始めた2-3年が多いんじゃない
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:17:46.76ID:NmItUuK30
金融緩和相場に気付いた2020年末からNISA始めたわ
もうちょい少し早く気付いてればと悔やまれる
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:28:10.43ID:YJkpj4i10
>>510
俺は5年3ヶ月、結局やり始めて5年経過した。
俺みたいな惰性で無の境地で淡々と積み上げる心境じゃないと、この作業は大苦痛で普通の人には無理だわ。
ゲームで言ったらマリオでひたすらクリボー踏み続けてるだけだから、普通の人は止めてしまう。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:31:46.61ID:FQn9b36X0
分かるわ
RPGで淡々とレベル上げする作業に耐えられる俺らはインデックス長期投資は向いてると思うわ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:31:49.99ID:N1dA3tET0
キシニーって売ったら枠回復するの?
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:36:24.24ID:29zeM2Ih0
>>518
何買ってて成績どんなもん?
2018開始の人は誰に聞いてもほぼ+50-55%、+100-120万の範囲に入ってて
もう何買ってても成績変わらんやんと思ってて
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:42:40.22ID:rJHpxZkG0
ゲームのレベル上げ好きだった人には向いてると思う

プレステのトロフィー集めとかしてたけどこっちはなにも残らなかった

仕事頑張ったり節約したりポイ活したりで人生を攻略してくと資産がもりもり増えて生きてくモチベーション上がった
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:46:17.85ID:TrlbRY0n0
二十年後非課税期間終了まで
持ってたら神扱いだろ
そもそも現行積立NISAやってるやつは一般より少ないし
iDeCoと違って損切りできるから
半分以上は二十年の間に大暴落に耐えきれず損切りするだろ
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 17:55:16.87ID:K+QCiX4s0
ナスダックという詐欺市場を作った壮大な詐欺師はもう死んだんだな



ナスダック元会長(創設者)を詐欺容疑で逮捕、被害額4.5兆円

大銀行も相次ぎ被害、ナスダック元会長マドフ容疑者の巨額詐欺

史上最大のネズミ講詐欺師 マドフ受刑者死去
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:05:57.74ID:g4sN1opp0
>>519
>>528
違うぞ、JRPG奴が最も向いてない
コツコツやってレベルダウン、しかも長期
そんな理不尽設計のゲームJRPGにないだろ?
サキュバスやグレーターデーモンにエナジードレインされてもリセットしないで続けられる奴なら向いてる
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:06:43.91ID:6PPHLOJO0
>>526
先進国株式一本、2018年からやってる人はだいたいSP500やオルカンより、先進国株式や8資産、4資産均等でやってる人が多いんちゃうか?
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:07:50.01ID:uBkYwH030
均等は当時の流行りでしたからね
sp500や全世界が有名なったの2020年くらいからよ
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:18:44.24ID:sjzlV4U40
なんか久々にドラクエやりたくなってきた
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:21:07.83ID:ongRQeqe0
>>518
個別株やってるけど上がり過ぎて笑いが止まらん
どうせ儲かるから銘柄探しもエンタメでしかない
やっぱり積立とか時間のムダだね
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:31:38.56ID:g4sN1opp0
>>538
結局始めたとこから上がる体験でそのプロセスも全て想定内しかないわけだから
相場と向き合うにあたってはメンタル的に一番ダメなパターン
0542名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:32:12.40ID:6PPHLOJO0
まあでもこれから初心者や新NISA初めて触る人にはは覚えておいて欲しい。
2018年からやってる人はグラフみたらだいたい一緒だろうけど、含み益がある程度大きく増え出すまで2年くらい掛かってんだよね。
それまでは一進一退のような感じだった、これからもし大暴落きて低迷期に入っても2年~3年我慢できないと利益は乗らんよ。
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:42:12.46ID:A9HcbZUE0
>>549

> 仮想通貨も非課税にしろよ
> 雑所得は税率高すぎる
> 1億え半分取られる
> ニーサなら非課税

仮想通貨とNISA制度を比較してもなあ
でも仮想通貨取引300万円で事業所得に出来るようになったからまだ良かったやん
儲かったら開業届出したら
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:52:06.87ID:yvoQgX4l0
儲かったら取るのであれば損失のリスクも一部負うべきでは?
何の大義があって税金取るんでしょ?
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 18:59:30.30ID:N1dA3tET0
>>523
新ニーサは打ったら枠回復するんですか?
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 19:15:38.48ID:hLz4cEQo0
ファーウェイのHarmonyOSは、未来のiPhoneになるね
そのうち、CPUやSOCの独自開発品もQualcommを超える
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:03:50.02ID:LqaAIp5p0
SBIで積立てNISAをクレカでしてます。
新NISA口座は勝手にできるそうですが、今の取引が継続されるわけじゃなく、設定しなおすのですよね?
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:34:03.85ID:P6syhI7i0
>>975
リセッションが来て暴落する保証なんてないけど
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:35:58.36ID:P6syhI7i0
ごめん雑談スレに書いてたつもりが誤爆したわ
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:36:14.78ID:29zeM2Ih0
積ニー自分はどうだったかと思ってSBIの口座見てみたら
40万超えてる年があるんだが何だこれ?
0568名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:39:54.38ID:8Y7PscoU0
去年積荷でオルカン年初一括した後暴落しておまえらに馬鹿にされたけど今見たら含み益24000ちょいぐらいであいつよりだいぶ少なかったわ
イライラするわ
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/06/04(日) 20:46:25.05ID:f27HmGwf0
ポイント欲しさにクレカで積立ててたら4円入れるの忘れてた
クレカでボーナス月設定できるようにしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況