X



[国債]債券一般47[外国債券]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:38:10.68ID:iL1CPE6q0
国内外の債券を扱うスレです

前スレ
[国債]債券一般45[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1677593310/
[国債]債券一般46[外国債券]
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1678799342/

連続投稿・コピー&ペーストやアスキーアートは禁止でお願いします

[多い質問]
Q:「債券ETFの為替コストは?」
A:約5%

Q:「債券ETFの分配金利回りは?」
A:ここみろ
https://haitoukabu.com/etf/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 20:45:07.46ID:OsEiNDvl0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::     
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::くまぁ?
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::ここがTMFで損してる人の溜まり場ね
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 01:27:48.86ID:dP3psyt60
生債権のスレです
ETFはお帰りください
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 02:17:31.28ID:x9bJmOzg0
楽天モバイル債を買ってるガイジ
10年債4%の買い場を逃した頭の悪いノロマ
コイツらもお断り
頭が悪すぎる
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 02:22:32.62ID:iRpTZofI0
>>4
まぁガイジなんだろうけどええやんけ
楽天買ってないのは馬鹿と煽ってくるのムカつくけど
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:21:12.22ID:WmIzpk1k0
生債券てこのスレだけの馬鹿ワードかと思ったら
ググったら結構使ってる奴がいるのに驚いた
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 08:55:37.87ID:b8JNtJv20
銀行騒ぎも終わりかいな
アメ国債も2621もTMFも
まだまだお呼びじゃないみたい
忘れていい
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 09:00:11.74ID:gZJePPAB0
確かに
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 11:04:21.75ID:dP3psyt60
5月に最後に利上げ もしくは利上げ無し
これで利上げは終了

米国も欧州も年末には物価4%まで下がるよ
だんだんtmfやグロ5が爆上げする
いまならまだまだ安値で仕込める
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 14:07:59.11ID:qItY3Sr80
楽天モバイル債って日本の実質金利0.25%ぐらい下げたと思う
あのレベルで赤字垂れ流してて誰もビジネスが成功すると思ってないような会社でも
税引き後2%台で数千億が即完売したからね
それならウチはもっと低い金利で債券発行しようという健全な企業が続いたはず
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 16:45:15.93ID:J0S1leTh0
>>16
完売してないでしょ
割り当てしてたところのどこか最終日まで残ってたで

興味ないからどこか忘れたけど
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 18:18:29.98ID:WmIzpk1k0
おまえら円資産は何%で回せてんの?
外債は去年から今年でだいたいポートフォリオ組み終わっちゃった奴が多いんだろ
余裕/余剰円はどうしてる?
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:29:18.80ID:yolZs/ri0
GS、HSBCのドル建劣後債はどうかな?
金利5%を手堅くもらえるなら株より良くない?
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:44:49.41ID:yolZs/ri0
>>23
AT債と劣後債は違うけど。
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 22:59:10.12ID:yolZs/ri0
>>25
にわかでわいてきた素人だなぁ。
少し勉強して出直してきなさいw
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:34:11.94ID:mxQRmdTR0
Let‘s go, Sai!
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 23:54:56.75ID:WmIzpk1k0
>>20
ありがと
株なあ
キャピタル狙いのトレードはやってるヒマないから高配当のもの中心に持って
インカム寄与度もその部分だけなら3%くらいある
しかしそれ以外の円投資先が無いから対可処分円で見たら全体利回り0.7くらいしかだせねえ
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 01:30:57.61ID:cYHtKJnp0
アメ株すごいね。 
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 08:41:09.17ID:tVCv09Ht0
なんでじゃ 今回サウジの怖いおっさんの株券守るためにAT債ルールスッとばして紙屑になったじゃろ
ちゅーことはおまえらの劣後債もなるーちゅーことじゃないのw
こわいかw劣後民w
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 09:15:00.29ID:vW71wTDl0
債券スレなのに劣後債とcoco債の区別がつかないやつが居るとはw


おおかたテレビかネットで言ってたこと鵜呑みにしてるんだろな
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:16:55.33ID:MKWlLari0
だってAT1債は劣後債だってママが言ってたもん!
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:21:26.33ID:WplQ2aw50
>>40
PCE発表でハウジングが四半期以上フラットになったんで
これはもう利上げ積極的にやる理由がないでしょって雰囲気
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:25:18.98ID:xwTWKVl10
自分はゼロクーポンと利付債の違いをおぼえたところ(笑)
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:27:46.31ID:176RAvAP0
>>44
そーゆー事を言ってるんじゃ無くてママ坊やがAT1を劣後債だって譲らないところやねん
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:29:44.94ID:98YxVUEc0
1000万あるんだが

米国債 ゼロクーポン
米国債 利付債
米ドル社債

に投資しようと思うが割合はどの位が良いのか?
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:29:58.33ID:TFCiE8wR0
>>45
それはそれで変な勘違いがないからいいよ
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:29:58.67ID:MKWlLari0
>>45
謙虚に質問したらみんな優しくしてくれるよ(^^)
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 10:54:02.38ID:tVCv09Ht0
劣後なら株主よりおカネ返ってくるハズだモン!→株主は守られ劣後は紙屑になりますた
今後はこーなることもある コレもう株券でいいだろ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:03:57.09ID:tVCv09Ht0
2億なくなりまんたwこわー

11 山師さん@トレード中 2023/04/01(土) 09:07:37.76 ID:ujDgV8hB0USO
436 山師さん@トレード中[] 2023/03/26(日) 06:36:02.69 ID:tbIniJ60M

ここが最後の逃げ場だったな
損切の大切さがわかる

818天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:16:15.56ID:XBWbvyC5d
クレディ・スイス死んだらワイもオワリや‥‥スイスはん、頼むで‥‥

832山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:18:00.09ID:UTXxJeGkr
>>.818
今すぐ債券解約すれば死なんのとちゃうの

854天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:21:21.49ID:XBWbvyC5d
>>.832
債券価格額面の106%で買ってるんや。
償還日まで4ヶ月ちょっとなんだがなぁ。
この債券市場価格、現在額面の92%

886山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:27:35.52ID:1KjGCDDPM>>908
>>.854
4か月先は債券価格半値なってるかもしれん。
この異常事態が続くと

908天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:31:45.42ID:XBWbvyC5d
>>.886
4ヶ月後の償還日迎えたら、額面で返済される。

916山師さん@トレード中2023/03/16(木) 02:33:27.47ID:1KjGCDDPM
>>.908
クレスイ倒産したらどいたなるん?

921天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/16(木) 02:35:25.88ID:XBWbvyC5d
>>.916
返金ほぼゼロで死亡
運が良ければ半額返金


最終書き込み日
この直後にAT1債の無価値化が決定した。

593天然水(;^ω^) ◆arxcgoAi/s 2023/03/19(日) 10:05:36.83ID:J7N2cs+Td
>>.584
波平乙w
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:20:52.17ID:40XpUwR10
>>47
あと300万貯めて10万ドル単位の債券買おうぜ
0056名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 11:38:09.94ID:k6SfNKHN0
>>52
ヤババババ

96%で決済しとけば
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:31:18.04ID:7u9H1mD30
銀行系の普通の劣後債は満期までキープしてるしかないだろ
本体が高格付けが前提だが
今回でそれらも巻き込まれ下げしたはずだから「利下げになったら売却」の選択肢が消えただけだよ
残4年位までなら修行も我慢すりゃいいけど10年以上の長期を持ってる奴はしょうがない
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:37:54.69ID:tVCv09Ht0
怖いか劣後民wもうどーなるか前例ができちまったからなあw
次はおまえらの楽tうわなにをするくぁwせdrftgyふじこlp
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:51:56.55ID:MKWlLari0
>>50
おまえ間違いが認められなくて引っ込みつかなくなってんだな
かわいそうに

もう書き込まなくていいよ
見てて哀れだわ
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 12:57:18.84ID:6v4Ik8iR0
劣後債とAT1債の違いがわからないやつでも債券投資するんだな
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:07:17.91ID:UhV695gy0
「もしもしママ?AT1債って劣後債だから株主は守られるんだよね?」
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:08:40.52ID:vLWO0ia20
>>43
PCエンジン!懐かしい
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:22:07.44ID:Oqe2GZKQ0
株が上がってるのもこの先の利下げを見通してとのこと
債券投資にもいいことだよね?
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:31:41.20ID:6Q1H19dF0
>>65
間違ってはないんちゃうか
スイスの事いってるんやろ
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:34:27.99ID:tVCv09Ht0
えー?wそうかのう 劣後じゃありえんかのお
今回の件だってスイスのお上が「あかん ぜんぜん足らへん 劣後もパーにせいや おかわりじゃ」
つってたら?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 13:46:01.93ID:tSSE9GFI0
バカか
劣後債権の但し書きに記載がなければスイス政府だってゼロにはできない
AT1債には但し書きに書いてある
なんにも知らないなら黙ってろ
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:01:03.63ID:MKWlLari0
>>72
なんで自分の妄想をあたかもアリエルように書き込めるの?

説明書読んだことありますか
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:05:34.78ID:UhV695gy0
>>72

> えー?wそうかのう 劣後じゃありえんかのお
> 今回の件だってスイスのお上が「あかん ぜんぜん足らへん 劣後もパーにせいや おかわりじゃ」
> つってたら?


もうよせ
これ以上恥の上塗りするな

見てる方が恥ずかしいわ
0077名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 14:07:37.07ID:5mYQm13C0
>>71
おまえもママ坊やと同じレベルかよ
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 15:47:51.11ID:aymfObkk0
全部能登ちゃんにおまかせあれ!
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:07:54.45ID:/lG4BeTJ0
政策金利が上がれば債券の利回りも必ず上昇するとか思ってるあほもちょっと前からいるしなぁ
やばい
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:12:23.63ID:YWMlfgUr0
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::     
|,ノ  ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::くまぁ?
|●   ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::こここが劣後債でレッツゴーする人の溜まり場ね
| (_●_)  ミノ  ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ  ノ●   ● i::::::::::
{ヽ,__   )´(_●_) `,ミ:::::::
| ヽ   /  ヽノ  ,ノ::::::
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 16:47:36.35ID:hetxi8NN0
ここ半年で元の住人はほとんど居なくなったんじゃない
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:19:34.08ID:MKWlLari0
劣後債とAT1債の区別がつかない煽りバカがレベルを下げているんだろ
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 17:38:05.67ID:+NBsWOT70
偉そうにしている奴も最近になって知っただけだろ。大して変わらんのに何をイキってるんだか。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:12:56.73ID:XetvKaG80
ああ やわらかい銀行はサウジのこわーいおじちゃん達から元本保証のなんと!年7%で借りとるらしいなw
米帝に亡命した元侍医をトルコの米帝大使館前から米帝市民を拉致してクビ切っちゃうぐらいこーわいおじちゃん達だ
そ~なったらおまえらにカネ返ってくるかな~?www
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 18:44:36.09ID:Uy4lnFTa0
三菱UFJ証券ホールディングスが起債して三菱UFJモルガン・スタンレー証券が販売してる個人向け社債は仕組債
三菱UFJ信託銀行が販売してるのは信託社債
MUFGが販売してる社債を買うメリットはほぼ無し
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:00:44.20ID:ujxTDjYJ0
劣後債いいと思うけど。
来月、GSとHSBC買おうと思っている。
小口で買えるし。
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:03:27.78ID:MKWlLari0
ID変わっても文章がアホっぽいから坊やだってすぐわかるよな

それはそうと自分の妄想が現実と区別つかないやつがもう1人いたわ
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:22:10.99ID:UhV695gy0
>>86
ぼうやどうちたのー?

ママのおっぱい出ないんでちゅか^ ^
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 20:29:08.71ID:xCAKv5Zs0
劣後債、ハイイールド債の類はETFで投資先分散させた方がいいと思ってたんだが
最近の金融危機見てるとそうでもないよな
どうせ1社死んだらそのクラスの債券全部数年単位で価格戻らなそうだからね
それなら危機になっても何とか満期まで生き延びることに賭けた方がマシ
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 21:03:26.46ID:Uy4lnFTa0
>>88
三菱UFJ銀行の破綻時優先条項付社債は問題無い
三菱UFJ証券ホールディングスが信託銀行と組んで起債・組成販売してる仕組債がハイリスクローリターン
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:25:09.99ID:2mM8I4K20
仕組債全て悪なわけではない
嫌なら買わなければいいだけ…
うまいこと言いくるめられる?
自分の知能を嘆け…
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/01(土) 23:31:59.65ID:QLc/wXCm0
仕組み債って一昔前の携帯料金プランと似てるよな
複雑難解にして相手から思考力奪ってカモ化する
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 00:12:23.22ID:+uT3Op2H0
やっぱりおまえらも株式は継続ATはドボンになるなんて思ってなかったンだろう?(´∀`*)ウフフフ
スイスのお上はアラブ人に「やってくれたの~ ワレどうするつもりじゃおお!?」って詰められた んで救済した
ゴルゴも信用して預けたスイスの銀行神話もこんなもんだったわけ
お上が契約を無効にしてアラブ人を優先することもあるわけだw
取説がなんだって?
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 01:26:10.15ID:+uT3Op2H0
今回の教訓 株式に劣後債も優先される可能性があるwその劣後債のウリは?
元本は株式より優先 配当よし
その配当は株式と比べてどう?てかドル円ロングで4%ちかくあるのに?
ぜんぜん自分が思ってるほど大丈夫じゃないってことだよね?
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 03:19:26.95ID:Up5FIbDH0
>>93
メガバンクで個人向けにこんな悪どいことやってるのは三菱UFJだけって言いたかっただけ
仕組債に300万とか500万も使う気ないっていうか、低属性貧乏人の俺にはそんな大金ねえし><
楽天やソフトバンクやSBIの個人向け普通社債で、たまに10万単位で買えるやつあるからそっちは検討の余地はあるけど
起債者の長期有利子負債がどうたらこうたら言う人いるけど、借換債の自転車操業してても最終利益はなんとか確保できてたりするから問題無い
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 07:29:51.43ID:mjkdomRc0
>>134
100で買えるなら損しても数十万じゃないの
俺買ったの5000~だったけど
急な円安は仕事で爆損なので円安で爆益の仕組債で去年は助かった
内容をよく読んで納得して買えば良い
FXも悪く言われる事が多いが同じ理由で去年はめちゃくちゃ助かるどころか爆益+スワップが毎月70万近く入るんで最高のパート気分
どんな投資もレバレッジかかる商品は投機的、ギャンブル的にしてしまうとリスクあるよ
一方、ヘッジ的に運用すれば少額で保険かけれる様なもの
身の丈にあった投資を心がければいい
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 11:00:33.42ID:YBXkWE0G0
坊やだからな
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:10:29.22ID:mNscK6z70
利上げ打ち止めの思惑だけど株はあんなに上がるのにな
2621 TMF話にならん
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 12:13:37.53ID:szfrnMcq0
利上げ打ち止めってか
銀行倒産で金融緩和やって
カネがジャブジャブに増えたから
株が上がったんじゃないのかな?
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:26:19.78ID:yfW0SH8I0
コロナみたいなブラックスワンが来れば株価暴落で債券が輝くときもあるでしょうね。
そのために少し債券を持っておくくらいに考えてます。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 13:51:49.25ID:Vyc8P3y40
楽観
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:18:27.03ID:b1fjI1D80
同じく
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:20:20.67ID:9NyGWYyq0
>>110
今は丁度、最大機会のタイミング
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:25:31.07ID:+uT3Op2H0
>>113
他人がじゃなく自分がいまどんな気持ち?
それには落胆したり憂鬱じゃなきゃならない
そしたらそんな言葉は出ないよね?
もう一度考えてみて いまどのへん?
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 14:53:34.41ID:+uT3Op2H0
名を成すは常に窮苦の日にあり
事を敗るは多く得意の時に因す

渋沢栄一

大佐 あんた今どのへん?
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:26:57.68ID:YBXkWE0G0
>>96
ぼうやネンネの時間でちゅよー
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:31:04.96ID:sAKAy7q80
原油も株も調子いいからまたインフレ再燃からの利上げやろ
2621TMF勢は厳しい冬になりそう
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:47:38.47ID:W/V9mmGk0
>>99
それは一般公開している分でしょ?
IFAにリストもらうと色々あるよ。
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:51:17.90ID:mvZDSdk/0
2621とTLTのこの1年のパフォーマンス(配当金無視)を円ベースで比較してみたけど、2621が-25%で、TLTが-12.6%だった。
2621のが圧倒的に悪いなw
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 16:56:04.87ID:mvZDSdk/0
アメリカの今の政策金利は5%なのに
既発債の利回りは3.7%程度。
アホらしくて買う気にならんな
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:25:31.87ID:+uT3Op2H0
大佐はポジもねーくせにイキってたわけだw
そう 実行金利ちゅうーものがありまして(汗
ソレでねご相談ちゅーか…ワシら債権の…いや債券だろ?ちゅうーレベルでしてw
やさしくお導き頂きたいなとw
実行金利上何%?でしたかの?ゴミや
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:39:57.04ID:mjpIgHAv0
素人投資系YouTuberは2621ススメていて元プロ系は否定していたな
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 17:54:48.43ID:8+hhyuor0
2621は米金利が下がれば為替は円高に動くだろう、ならヘッジありだっていう単純思考で買っちゃった人が多そう

俺のことなんだけど
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 18:47:18.82ID:w8dtB3cO0
米金利が下がるからというより、突発的な円高ドル安イベントに備えてヘッジしてる
YCC解除とかウクライナ停戦とかね
ただ、かなり円高も進んだし10年国債の金利は0.5%より相当下になったし
日銀総裁も確定したから、ヘッジコストがリスクに見合わなくなってきたなという感じもしつつある
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:02:00.58ID:JagNGtS50
アメリカのTB1年の利回りは4.6%、日本の証券で買っても4.5%だけど
3.7とか何をみてんだ?
既発であることも関係ねえし

日本の証券で買えるかどうかは別として既発で24年4月に償還のものももちろん全部利回りは4.6台だ
じゃねえと誰も買わないだろ
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:19:20.79ID:2t1ZaLuk0
長期はそれくらいでしょ
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:21:05.72ID:W/V9mmGk0
マンション投資の利回りが3〜4%とかなら社債でよくない?
まぁ、レバ使って資産増やすのもいいけどリスクあるし
センスもいるでしょ。
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:23:50.20ID:AA1cRG7O0
不動産投資とか怖いけど事業所得にできるのはいいんよね
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:28:14.52ID:jSDKf8Lb0
>>128
利回りと利率を見間違えてるんじゃない?
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:42:12.32ID:FXu1WHSK0
アメリカの金利はすぐに下がるかは分からないけど、てっぺん近いのは間違い無いでしょ?
てことは債券はこれ以上は下がらない確率が高いんじゃ無いの?
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 19:52:48.98ID:2t1ZaLuk0
てっぺんが続くと下がるよ
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:36:37.89ID:3iSjm7si0
>>136
ん?
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 20:53:33.26ID:W/V9mmGk0
債券価格下げて欲しいな〜。。
今月か来月に買いたいんだけ。
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 22:32:12.97ID:W/V9mmGk0
>>141
い?
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 03:01:08.60ID:BLUD5Dan0
初めて聞いて見たけど情弱ガイジしか食い付かん商材屋だろ
お前が信者なら頭悪い通り越して重度のガイジ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 03:48:47.38ID:1vexC5300
債権スレなのに毎日上がった下がったで大騒ぎしてるのが謎
生債権なら償還日までほっとくしかないし
債権ETFはやってる事は株や商品と同じだから別のスレにするべき
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 03:50:26.71ID:67DG75Pa0
>>110
債券に興奮や落胆とか基本的にないから
買って放置もしくは債券単価が上がったら売却のサイクル
長期債買っていつの間にか配当入ってると考えるだけ
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 07:00:49.64ID:IQO15i3z0
償還期限20年後の社債とか買おうかと思ったけどインフレリスクあるんだよな。。
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 08:27:54.72ID:DgDMzGA00
債権デイトレ捗ってますか
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 09:51:35.85ID:d5hgplKt0
>>145
乗り遅れたお前が嫉妬してるだけ
4%で買えない無能ノロマのほうが消えるべきw
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 10:35:41.39ID:67DG75Pa0
>>154
金利エグ


楽天社債組はくやしーって言ってこれも買うんだろ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 11:39:43.40ID:67DG75Pa0
100万円で年間4万円利息
35年で140万利息

2.4倍案件界王拳🔥
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 11:46:13.58ID:2pqXP3W90
ホリエモンがうれしそうに楽天終わりって言ってるけど終わっちゃうの?
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 11:57:34.03ID:XZgnxyd/0
>>158
60代なんですが…
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 13:10:58.02ID:zLQRRWwi0
SBってこんな長期のだしたことある?
買う気のない銘柄なんであまり知らないが
ドル建ての借り換えを円建て…
10年未満の債券の借り換えを35年…?
資金繰り厳しくドル建てで起債すると楽天みたいに2桁前後行くので苦肉の策か
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 13:13:04.84ID:kWGHinnX0
>>160
100歳まで生きたら倍確定
1000万入金で2400万
1億入金で2.4億

ソフトバンクぐらいの大きさだったら国が潰すわけない(魔法の言葉、尚JAL
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:05:50.74ID:1wIFxEm+0
山一証券が潰れるとは思わなかったな
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:24:46.86ID:ZPgmtBtk0
山一倒産の時は小学生だったのだが倒産の原因はなんなんだ?
ググれば分かるだろうけど一応質問してみた
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:29:19.25ID:1wIFxEm+0
確か莫大な不良債権と不正行為やな
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 15:55:47.32ID:ZPgmtBtk0
ググったらあの有名社長は就任3ヶ月後に破綻だな
いくらなんでも可哀想だな

破綻直前に殺人事件が2件も起きてた

https://i.imgur.com/GMoXjwb.jpg

流石にヤバすぎだろこれ
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 16:07:09.99ID:kn42e9HA0
初心者質問ですまんが、特定の米国債、例えばトレジャーストリップス 2047/8/15満期 L0100A001.みたいな特定の物の価格の推移って、どこで見られますか?
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 16:09:26.34ID:xHmAuzqN0
>>170
当時は土地を担保に借金して、株購入した人もいた。さらに信用取引も10倍まで買えたから、バブル崩壊は阿鼻叫喚だった。
1億くらいの資産が数カ月後には、マイナス数千万円で家を失うとか、自分の周りでも数件聞いた。
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 16:27:31.89ID:ZPgmtBtk0
>>172
はぇー
信用は怖いな
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 18:23:16.78ID:2tuLuL5e0
勤めてた会社にバブル崩壊の後、山一やら日興やら大量に元証券マンが入ってきた時期があったよ
話聞いたら大抵2、3人は顧客破産させてて、客の中には自殺した人もいたそうだ
当の元証券マンも客の損失肩代わりして借金背負ってたり色々悲惨だったよ
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:27:20.17ID:Zg1SGdDJ0
>>175
元本保証だったみたいだからしゃーない
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 19:38:04.72ID:Zg1SGdDJ0
>>179
元本保証+利回り保証で客に信用取引→バブル崩壊→巨額損失ラッシュ→一部は元本保証書が職員名のため立て替え
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:02:48.41ID:m6kPBJgx0
マジなら無茶苦茶やな
知り合いの銀行員はオッサンが愛人連れてきて「貢いだ金返せ!」と怒鳴り付けるのを何度か見たとか
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:03:04.31ID:M0TxLOBK0
90年代前半
損失補填で強制捜査とかニュースになってたんだよ

最高値で掴んで塩漬けしてても配当を積み上げてれば120%くらいにはなったので銀行預金には勝ったんじゃないの?
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:06:20.84ID:M0TxLOBK0
10年くらい前
昭和63年(大学4年生だった)の郵便預金通帳が出てきたんだが
普通預金で利息が2.5%とかついてて驚いた事があった
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:16:40.30ID:XHEWHWxD0
>>186
90年には定期で6パー超えてたらしいし、そりゃみんな預貯金にぶち込むわなってなるわね
その後の低金利でも行動変容しないのはありえんと思うが
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:18:56.98ID:dBCsvcxI0
その時代のことは知らんが株やら不動産で悲惨な目にあった人を見たから上の世代は拒否感があるんじゃない
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:26:09.88ID:M0TxLOBK0
>>189
そうだよ
だから俺らから上世代ってほとんど投資をしてないんだよ
投資→損する→ギャンブルと染み付いてしまった

投資をしないで公的年金だけでリタイア後に生活するとかどんだけ金持ちなんだよとか思ってしまう
厚生年金とか上限が月20万(そこから税金)
国民年金だけど俺の利子配当だけの半分にもならないのにとか
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:31:46.01ID:IQO15i3z0
社債単価下落待ち
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 21:33:39.65ID:dBCsvcxI0
その後デフレだったから大丈夫だったんでしょ
これからは年金だけじゃ足りないから死ぬまで働くか投資で稼ぐかの時代になるんじゃない
0195名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:02:50.70ID:IrGZOE4o0
前に華麗なる一族の仲代達矢版がやってて阪神銀行のシーンで普通預金3%って張り紙してあったな
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:34:14.72ID:thxSiWUr0
90年秋が金利のピークで
興銀のワイドが複利で9%超えてたな
当時、大学4年で何も買えなかったが
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:45:20.50ID:bPY22QJX0
>>194
原油先物爆上げしてる
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:51:32.24ID:IQO15i3z0
>>197
9%なら5000万ぶっ込みでリタイア余裕。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 22:57:17.26ID:RXA6W5aC0
米10年債はこの先2年ぐらいずっと3.5%程度で推移しそう
短期金利下がっても長期は下がらない気がする
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 23:03:53.83ID:dBCsvcxI0
アメリカがサウジを敵に回したのがアホだな
原油はこれからも減産して価格下がらないだろうからインフレも長引く
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 23:11:05.97ID:kn42e9HA0
SBI証券に米国債もってるのだけれど、野村に移管できるのかな。
またその際手数料はどうなるのか。

ネット検索しても答えが全然わからない。
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/03(月) 23:42:05.67ID:bPY22QJX0
chatgptに聞けばええ
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 02:01:40.50ID:x5VHa4I40
10年債4%で買えなかった無能ノロマの末路は惨めだなw
一気に下落した後、また4%に戻ると必死で喚いてたガイジいたがもう3.5%で妥協するしかないw
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 06:49:12.05ID:S8XWk18i0
なにか辛い事でもあった?
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 07:57:03.56ID:qbwibfhQ0
>>208
靴磨きの次は無能ノロマかw
137でロングしてた雑魚が
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 08:51:15.72ID:Dpqeg25l0
>>212
本当だ
恥ずかしくないのかな?
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 09:33:53.71ID:2NlGa3Ci0
お、あたしの2621プラテンしてる(笑)
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 11:25:16.52ID:Fc1nnlLI0
2621を1559円で買ったワイまだマイナス
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 11:36:19.30ID:NvReX/7G0
自分は1533
やっぱり利下げまでプラテンしないかな?
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 12:10:12.80ID:Aee4X3yw0
金ないやつのウンチクは勘弁
債券先物やればいいじゃないとか草すぎ
0218名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 12:25:16.14ID:ctNvgrrK0
煽りカスの方が勘弁
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:15:32.70ID:Aee4X3yw0
>>218
煽りカスのレスは不要ですよ
お前のこと
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:16:53.51ID:/d9pYmkL0
>>219
お前のレスも不要ですよ
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:19:50.23ID:Aee4X3yw0
>>220
君も貧乏人レスも不要ですよね
分かってるよね?
貧乏人
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:25:18.28ID:/d9pYmkL0
>>221
自己紹介乙
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 13:53:42.54ID:Aee4X3yw0
>>222
煽ってレス汁 貧乏人 乙です
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:02:10.93ID:2bAhlfx30
こうしてしょうもないやり取りに嫌気が差して
まともな投資家が去っていき過疎スレになるんだよな
この板で何度も見た流れ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:05:23.39ID:UClWVCtZ0
やめなよ
せっかく知恵遅れ坊やが居なくなって平和になったんだから
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:23:52.31ID:sTGVWIwJ0
原油先物上昇でインフレ懸念が再燃してきた感じがする
またどっか銀行破綻したりして
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:30:10.36ID:77VF5aV90
>>224
実際はおじいちゃんだからタチが悪い
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:39:08.81ID:5y5wuAst0
>>227
そしたら5月の利上げは見送りかな
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:47:55.78ID:qbwibfhQ0
原油価格の上昇でインフレ圧力が強まったら利上げは継続すると思うよ
銀行はもう破綻しないようにドルじゃぶじゃぶにしてるし
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:48:22.07ID:iVnvdue80
OPEC+は原油価格を弄れるんだからそら弄ってくるわな
FEDウオッチのコンセンサスは7月FOMCで利下げだけど
どうなるかねぇ
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 15:52:13.10ID:+Aes68n+0
7月利下げは早漏過ぎw
0234名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:16:40.78ID:Q0X9W9oK0
>>233
35年以内に倒産すれば紙切れになるがその覚悟があれば買え。
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:37:21.31ID:cWj7i4v50
>>230
ドルじゃぶじゃぶなら余計にインフレ加速だしブレーキとアクセル踏んでるようなもんじゃん

どうにもならんな
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:40:48.22ID:4tZNSXP60
円建てで5%前後かあ
それならSPに一括投資するなあ
35年後にソフトバンクが潰れていてもアメリカ経済は無事だろうし5%程度の利回りありそう
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 16:44:03.60ID:sTGVWIwJ0
>>230
ドルじゃぶじゃぶならまた円高に振るか
とは言っても125円くらいまでかな
0238名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 17:39:50.61ID:pnhmXDBq0
>>234
35年って言っても早期償還される可能性があるけど実際どうなんだろう?
先に延びるほど利率上がっていくみたいだし、
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:12:52.28ID:Aee4X3yw0
私が持ってるGSやJPMの永久劣後債券はコールスキップし続けてるけどね
海外物はスキップが多いね最近は
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:38:56.79ID:9ysw9h5J0
クレディスイスのAT1債みたいにそのうち消滅しそう
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 19:39:54.32ID:4u0ipbWL0
アラブの王族には元本保証の7%なのにおまえらには劣後債5%なんだねw
おいどうするおまえら?米帝国債ゼロと比べてw
0248名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:29:49.25ID:T862t7Hx0
>>240
つか初回コールをパスしたらこの前のクレイジースイスと同じ未来だろ
便器が破綻したところで誰も助けないと思うぞ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:10:55.24ID:S8XWk18i0
コイツまだAT1と劣後債の区別ついてないのかよ
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:12:17.18ID:qq0eanEj0
永久劣後債はもろAT1債やろ
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:27:02.94ID:S8XWk18i0
なんでいきなり永久劣後債が出てくるんだ?
0255名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:37:36.22ID:lCf6eVsp0
ソフトバンクの奴ってAT1債なんでしょ?
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 21:49:55.79ID:iTOGAkxr0
AT1債とか金融機関だけだぞ。
ティア1とかBIS規制食らってないと関係ない。
そもそも銀行以外普通につぶれれるから。
東芝位だから。つぶれない名門とか。
0257名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:00:57.54ID:4u0ipbWL0
あびゃー ボクがえらんださいきょうのさいけんはとうきのかぶやろうとはちがうんだモン!
ただしがきにかいてあるからおかみだろうとしんせいふかなんだモン!www
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:23:50.00ID:4u0ipbWL0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
れごつんみ あれなわりw
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:41:30.61ID:eKeOLQpH0
>>237
ドルじゃぶじゃぶなら円安やで
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 22:46:05.42ID:lGoOOUYJ0
地獄の円安まで後ちょっと?
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 23:52:39.95ID:0BSPApzY0
意外にこのスレ一喜一憂しててw
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 23:58:56.07ID:4u0ipbWL0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうゴールドだぁぁああぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 02:08:13.66ID:Dd2l4UvR0
10年債4%でTMF TLT生債券を仕込んでた勝ち組は笑いが止まらん
一方、また4%に戻ると喚いてた低脳ガイジはもはや3.5%すら手に入らないw
頭の悪い低学歴は常に養分になるしかない
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 02:22:37.28ID:tKS38e/40
政策金利が上がれば債券の利回りも上がり続けるとか
去年から興味もったみたいな人もたくさんいたからなぁ
利上げも続けられそうもないし、もう勝負あったってかんじか
0272名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 04:41:36.02ID:m5GtV4l+0
明治安田生命ドル建て養老、ドル建て終身など米国債券で運用されてると思われる保険商品は皆様どうでしょうか?
4%以上確定で満期は50万の特別控除がありで無税で終わるケースもあると思います
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 06:50:13.07ID:9fXltKAq0
137でロングしてた雑魚の言う事だからなw
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 07:38:05.73ID:GanKCNaL0
>>272
それ少し加入した
手数料バカ高いのが残念やけど
受取時、一時所得やから税金考えると債券より少し得なのが決め手
あと相続税対策にはなる
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 07:55:22.27ID:Q5D8kDSD0
>>272
長く運用するなら住友生命のドル建て一括生命保険もいいと思う。ただ確定利回りは昨年よりだいぶ低くなってしまった。
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 08:00:34.46ID:9fXltKAq0
相続税対策で親が入ってたな
自分も歳いったら考えるか
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 08:26:14.80ID:I0WpqMDO0
>>275
ここは10億円レベルの投資家ばかりだから0.5% の差は大きいぞ
0281名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 08:38:07.96ID:/dw7Cdsy0
10億持ってるのにわざわざ5chで煽る人生なんか
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 08:50:11.85ID:0Qfu4Y3o0
>>272
わかって聞いているのかわからないで聞いているのかわからないけど

明治安田のページ見たらドル建て4月の予定利率4.01って書いてある
これは利回りではない。これを確定4%の利回りと勘違いしてはいけないよ。そこまず大丈夫

日本円で何パーセント増えそうなのか、利回りどんだけになるのか自分で計算してどうなのか?
同じ年限の米国債で運用した時と比べてどうなのか?

わずかに税金分で得しそう、見えない手数料を相手にがっぽり儲けさせてるけど
自分もうっすら得をするという一応WinWinかもしれないけどっていう話だからね
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 08:53:45.91ID:va3n3wfD0
2621で手取り2.4%確定させた方がよくない?
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 09:33:01.92ID:SWSqMcGb0
運用してるのはアメリカ国債がメインだろうけど
比較対象にするのはその会社のドル立て社債だろ
破綻時においては保険保護機構で90%だね
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 09:53:20.67ID:mkP0FhUX0
2621,TMFが浮上の兆しあり
いいぞ
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 10:57:08.35ID:jN3/Q92o0
一時払い終身保険10年って
5年くらい経過してサクッと事故死すれば儲かるって事?
不慮の事故っていうのが難しいけど
0287名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 11:12:43.24ID:Ba3PVl4C0
Bloomberg
ソフトバンクGが円建て既発債の買い入れを検討、7日にも-関係者
森田理恵
2023年4月4日 14:35 JST
ソフトバンクグループが円建て既発債の買い入れを検討していることが4日までに分かった。事情に詳しい複数の関係者によると、7日にも買い入れる。

  関係者らによると、投資家に買い入れ通知があったのは2026年9月に償還を迎えるソフトバンクGの第57回無担保普通社債(発行額1000億円)と、28年9月に償還予定の第4回無担保劣後債(同500億円)の2本。同社ウェブサイトによると、2本の発行残高は22年12月末時点で計1500億円となっている。いずれの関係者も非公開情報だとして匿名を条件に話した。

  ソフトバンクGの広報担当者は、既発債の買い入れは市場環境を見ながら適時行っていると説明。詳細は非開示だとした。

  日本証券業協会が公表する公社債店頭売買参考統計値によると、今回対象となる2銘柄の平均単価はいずれも発行価格の100円を下回っている。発行体にとっては一般に、発行価格を下回るアンダーパーで買い入れれば利益貢献につながる。投資家側も流通市場で売却するより高い値段で応札できればメリットがある。
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 11:13:05.50ID:Ba3PVl4C0
ソフトバンクGは昨年10月にも米ドル建て永久劣後債の一部と外貨建て普通社債の一部を買い入れた。

  一方、同社は3日、発行額の一部に資本性が認められるハイブリッド債を新たに発行すると発表した。今年7月に期限前償還が可能になるドル建て永久劣後債の借り換え資金の一部を調達する。発行は主に個人投資家を対象とするが、機関投資家向けにも購入枠が設定されている。
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 11:15:56.01ID:semBeIeH0
自転車操業かよ
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 14:44:10.84ID:JxJ1o2R10
>>291
ヘッジの事を言ってるのなら米利下げでプラスにならない?
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:01:56.13ID:va3n3wfD0
>>291
ヘッジコスト以外なら信託報酬のことかな?
書き方が馬鹿っぽいからレバETFと勘違いしてる可能性もある
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 15:25:14.41ID:mkP0FhUX0
利上げ開始前の2300あたりまでキープしましょう。
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:23:46.35ID:SEyMHkbE0
敗者のゲームを読んだら、債券は買ったらいけないとあってワロタ
特に社債は個人で買う物ではないと
すでに持ってるんだけど
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:35:24.33ID:Ohkt0OP/0
Trump:

"Our currency is crashing and will soon no longer be the world's standard. Which will be our greatest defeat, frankly, in 200 years"

トランプ氏:米ドルは暴落し、まもなく世界の標準通貨ではなくなり、この200年間で最大の敗けとなるだろう。


ドル債オワタ…オワタ…
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 16:50:46.27ID:BiaAGKfs0
>>296
読んでないけど、どう言う理由で買っちゃダメなん?
0300名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:03:35.65ID:SEyMHkbE0
>>299
インフレ調整後の収益率が低い、デフォルトリスクがある
長期になるほど、インデックスと比較すると、リターンが少ない点かな
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:09:43.55ID:hDnngnrv0
米国のデフォルトは流石にないと思うけどインフレ負けするのかなぁ
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:10:35.15ID:hDnngnrv0
あ、社債のデフォルトか
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:36:49.35ID:BECUkeSC0
社債はいま株ぐらいの利回りでロックできるんだから損って事はないと思うよ

俺も4名柄ほど買ったし
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:38:32.58ID:BECUkeSC0
3年ぐらいは株より成績いいと思うから政策金利が下がったら売り飛ばして株に乗り換えればいい
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 17:39:52.48ID:fU1DeIVk0
とりあえずデカい銀行なら大丈夫だろって思って米銀の社債買ったわ
後はクレディ・スイスみたいなことにならないのを祈るのみ
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:04:12.01ID:I0WpqMDO0
ドル資産は500万ドル位あるから円高は勘弁だよ
まあ円転する気も無いし、どうでもいいかな
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:57:26.26ID:LnTPRgQY0
>>275
1億で0.5%の10年債だと500違うんだよなー
0311名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:06:35.02ID:3jp/NgKo0
くだらねーエアプ資産してンじゃねーよw
%でイクラ増減したか言えねーのか劣後民はw
ソレより…

        ___
     /ミ彡ミミ彡彡彡:-__
   /ミ;ミ彡ミ彡ミ彡ミ彡彡>
   ∥彡 彡ミ彡====--- 人 \
  ∥ 彡彡/          ミ  ミ
 / 彡/             ミ  ミ
 | 彡| _ __  _       __  ミ  ミ
 彡_/ _=ミミミミミミ 川_/ミミミミミミ=_ ミノミ 
 彡/┫ /~●\ ┠┨ /~●\ ┣ミ彡 
 ∥|  \二三/| |\三二/ |丑| 
 | |\      /   \    /|// 
  \| |     λ___)\  ノ |丿   クロちゃんは…
   | |   /   |     ) | / 普通の女の子に戻ります(泣 
   |   (┣sェェェェェェ┫ |  /|
    #\ ヽ  ⌒|~⌒  丿∧#\
黒黒黒\ \_    _/  |藁黒黒黒\
黒黒黒黒\   ~~~~~     |藁黒黒黒黒黒\
黒黒黒栗# \   /田\  /藁黒黒黒黒黒黒#\
黒黒黒黒## \ /田田 \/藁黒黒黒黒黒黒黒#|

どうすンのおまえら
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 20:09:40.16ID:ZqvIksek0
>>307
ナカーマ(=´∀`)人(´∀`=)
0313名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:05:56.21ID:QHUiEGHU0
WW3になった際 影響の少なそうなニュージーランドの国債を少し買った
経常収支赤字なのが懸念材料やけど食糧自給率は100%余裕で超えてるしエネルギー自給率も70%と高水準なのでまぁいいんじゃないかと思ってる
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:21:42.39ID:mkP0FhUX0
指標悪い 2621が飛び立つ日も近い
0315名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:23:35.69ID:3jp/NgKo0
こんばんわJSです このあいだ授業で為替についてあぅたので聞いてもいいですかぁ?★

期間は25年以上とする 今後も米帝市場は右肩上がりとなる
オルカンよりSPにロングする
ETF屋は世界中のヤル気のある企業を合成して売り出してる みんなADRでも上場したがる
だから米帝市場は流動性がダンチだ
米帝市場で上場したがるかぎりドルは基軸通貨になり続ける
米帝はどんなにインフラとして戦争で負債を負おうが破綻することはない
ドルの信用の裏付けは「暴力」そのもの
米帝の○戦略に勝てる国はない だから米帝が勝つからではない
相互確証破壊の理論に基づき全面○戦争に勝者はいない
共存するしかないのだ
よって元が€とストレートで取引できようが影響はあまりない と想定する

これからもドル指数投信積立でいいですよね?
○戦争後の地球全凍結でキウイはきのこれないw
…放射能汚染化ではJOC東海村の人のように「意識があるママ体が溶ける」苦痛を味わうことになる
地獄が待ってる でいいですよね★

…飛び地であるカーリニングラードから1機の爆撃機が飛びたつ
目標は緊急展開しつつあるNATO機動地上軍…
https://m.youtube.com/watch?v=pHfHswyDfQY
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:51:06.34ID:3jp/NgKo0
>>316
アラブには2本の剣がある
イスラエルとアラブ?ちがうw
スンナとシィーア ムハンマドが昇天なさってから相争う龍虎兄弟
一子相伝の北斗神拳と同じ物語w
あー知ったか盛り上がってきたw何が聞きたいの?2038にブッこんでアブラ買った?
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:55:07.84ID:LnTPRgQY0
>>311
増減.....

債券は基本減はないぞ貧乏人
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 21:59:36.50ID:ElCzspT80
社債は消失する
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 22:56:05.96ID:mkP0FhUX0
TMFあがってきた
10年債もう4%ないねこりゃ
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:02:19.78ID:DuIR1DCU0
2621ここから1年ぐらいそんなに上がらないと思うぞ
不景気と利上げ停止が来ても下がるのは短期金利で
10年とか30年はおそらくあまり動かない
まあ長期金利そのままで短期金利下がったらヘッジ付き外債はプラスではあるけどね
0325名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:11:55.65ID:LnTPRgQY0
>>322
利回り4〜5%で20年〜30年とかガンガン落ちてるやんけ
拾えよ

基本は国債でアップルとかオリックスとか、三井住友系とか落ちてるやろ
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:12:59.19ID:LnTPRgQY0
ここは10年人気だけど、若いやつは20年以上いけるだろ
利回りが今後上がったら買い増しで下がっても適当にカットけば資産は減にならないぞ
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:17:12.08ID:mkP0FhUX0
明日の2621も上だな
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:19:12.26ID:9fXltKAq0
20年物の米国ストリップス債券は去年結構仕込んだ
問題は増税されたら困ること
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 23:57:10.38ID:mABAQg2d0
2042年償還のだったら俺も買ったけど147円の時なんだよね
19年後に円高なら大して利益にならないな。今も含み損でいつプラテンするんだろうか。
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 00:02:15.69ID:cro3TmDr0
120円でドル転したので買ったぞ
為替差益がムカついたが
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 02:16:59.09ID:zRkZCSlS0
これで雇用統計よかったらぶち壊しやな
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 06:17:41.25ID:TcImM+Fo0
ソフトバンク債上がっとるのに楽天債下がっとるね。
三木谷やっちゃったの?
しかしソフバン5%か。前の買ったやつは完全に失敗だな。
早期償還されたら利率高いわ期限短いわでクッソ最悪や。
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 07:42:46.71ID:bK7B+zUq0
利率10%のヤバい債券買うくらいなら個別株に突っ込む
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:03:08.36ID:YJ5fcmtT0
楽天の6.25%は53なのね
もうこれお父さん織り込み済みか価格だわw
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:09:23.92ID:HpMtjkYt0
ソフトバンクと楽天どっちが先に行くのかレース

オッズ2.8倍 楽天
ソフトバンク 8.2倍

デカくて倒産した企業は山ほどあるけど
武富士 意味のないドル債連発
JAL 国が助けるとはなんだっのか?
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:14:49.88ID:lVoe84ja0
楽天銀行には1000万まで残しておいて楽天証券に全部振り込んだ
証券口座なら全部保護されるんでなかった?
0342名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 08:52:23.00ID:2YEouRV60
>>338
どこで買えるの?
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:06:18.00ID:TcImM+Fo0
全額保証ではない。
分別管理するから毀損しないことになっとるだけ。
実際つぶれるような糞会社は適当やってるかのせいのほうが高いで。
投資者保護基金自体は1000万まで。
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:20:51.65ID:7cnmGGu70
債券の取扱いが多い大手証券は、最低3000万は入れないと客扱いしてくれないけどね
3000万〜1億が小口客
3000万未満は客ですらない
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:23:40.29ID:wqOAWHvj0
>>342
JTGとかで普通に買える
永久劣後で6%で出したもんが初回コール2031年で利回り15%だからここまでの間の利上げを入れたらそんなもんだよ
51,2のとこを59で売ってるけどね
もしかしたら楽天のほかの外債にもうすこし条件いいのあるんじゃね?
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 11:29:09.91ID:NNNrw4uV0
2621仕込みは万端
あとは飛ぶだけ
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 12:28:23.34ID:Yji6yJ0b0
楽天の6.25%の劣後はちょっと前は80まで値を戻していたのに!
今は53 悲惨だわこれ

https://i.imgur.com/WOqhZln.png
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:06:33.51ID:cf5cMX4Y0
>>322
ここはお金持ちスレだから社債やらかさない限り基本的に資産は減らないぞ

お前さん楽観とか恐怖とかの図面のやつだろ
teratre.comみたら反ワクのヤバいサイトで草
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 15:26:54.65ID:xZkvsQar0
僕は今年プラス7%で7000万円位だわ
シン富裕層ですもん
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 18:47:06.08ID:4cMHqZTs0
>>357
楽天より安全なんだろうけど5年はもつかなー?
7年ぐらいで売れたら儲かりそうなんだけど
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:13:46.57ID:4cMHqZTs0
>>359
5年後以降は利息アップアップ
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:36:16.04ID:e962Mz9r0
>>354
おじちゃんはいまどのへんw
うーん 教えてクレメンス

債券は基本増減はない

コレって金利が上がれば価格は下がるからいくら握っててもゼロカロリーって意味なんすかねー
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 19:57:41.25ID:6/V0DPac0
100%現物債券なら満期までデフォルトしなければ損はないでしょ!
自分は200%まで買ってたから昨年の債券安はキツかったね
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 20:59:01.21ID:wk9VkKpx0
>>362
他のやつも書いてるけど、増減がないじゃなくて減がない
増のみだよ

上に書いてあるように147円の20年後の損益分岐45円だと仮定して簡易的に考えると90円だと投資額の2倍、135円でも投資額の3倍、実際は税金引いての損益分岐が45円で90円だと倍じゃないんだけど

要は債券現物は変なの掴まなければ増える
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:39:50.41ID:/PwuPW760
>>364

コイツにそんな難しいハナシしても理解できんよ
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 21:58:30.22ID:yLJV38gI0
昨日第5回ソフトバンクグループ株式会社無担保社債1000円分損切したわ
今までの利子分を差引いて実質-30万程度の損失確定
今月発行する社債の条件見て、自分の保有債券がスキップされそうな予感がして損切した
我が家の家訓でSBがらみの債券は購入不可ってしとくぜ
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:07:11.51ID:wk9VkKpx0
>>370
風俗掲示板とか
なんGとかID違うでしょ
投資板で風俗の話してるなら知らんけど

ただ煽りは要らないよ
煽りたいならケンモやなんGに行ってきなよ

投資板の中でも債券って上位というか貧乏人が儲けれるところじゃないから
自分にあった投資したいなら積ニーとかS&Pがあるでしょ
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/06(木) 23:18:01.16ID:NNNrw4uV0
お〜10年債スルスルと落ちてたんやね
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:15:22.47ID:BIzno8r00
ソフバンは手元流動4兆円以外に社債償還金4年分4兆円確保しといたって去年暮れに言ったばっかりとちゃうの?
前から2年分は償還金置いとく自分ルールだったと思うけど
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 00:22:20.78ID:dEMznZNA0
ここぞとばかりに買い戻ししまくるつもりじゃね
第5回のコーラブル債も買い戻ししまくってるでしょ
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 04:45:28.17ID:QUQayNns0
>>371
年末に残3年のプルデンシャルの劣後債を損切りしてApple29年4.5%に乗り換えたぞ
3年後には利下げしてるので利回りの関係で今の方が得だと判断した
しばらくはモヤモヤしたんだが金融関連の劣後債は突然巻き込まれ値下がりしたので結果論ではピンポイントのタイミングであそこを逃すと損切りの選択肢が存在しなかったとなってた
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 06:52:40.36ID:pPjS9ork0
>>369
俺も損切りしたわ
元々満期7年のと間違えて買っちゃったんだよな
早期コールの目がなくなったし逃げて正解だと思うわ
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:04:58.30ID:pPjS9ork0
第6回売りだしてから値下がりした第5回を買い戻すのはもしかしたらやるかもね
自分はさっさと手放したくなったからもういいわ
やるかどうかわからないし
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:29:44.76ID:yb70kNkL0
>>370
お互いに言葉が理解できないようだね
オキニの娘を隠すというのも解らないし、キミも債権の説明してもらってもアラブの恐いオッサンがースイスのお上がーとか意味不明なこと言ってたし

住む世界が違うんだから自分の居場所に戻りなよ
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 07:53:19.61ID:JbULguFu0
今の金利ならわざわざ投機的格付けの会社の社債を買わなくても大企業の米ドル建て普通社債で十分だよ
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 08:05:09.13ID:BIzno8r00
記事見たら買入が来てると噂の第4回は期限ありの方だった

100か市価より色が付いて来たら悩ましいのかな?
この2年のSBG見て28年まで持ちたくないから乗るって感じな人は結構いるかもね

でもハイブリッドの第5回がコールされないってどんな見方なのか謎
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 09:35:45.97ID:+mV7MrAa0
2051年償還のゼロクーポンお守り代わりに買ったんだけど
買っといてよかったって日がくるんだろうか?
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 11:32:40.96ID:2zZeYBWG0
コールスキップってヤミ金ウシジマ君で言うと
ジャンプっていうことかな
俺のGSの永久劣後はジャンプし続けてる、金返してくれないのか
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 12:01:40.21ID:UGFE6Sv60
全然違うだろ。
手形だと割引だろ。
借り方ないほうが有利だったら償還しないのが当然だろ。
外銀とかみんなそうやん。
償還した方がコスト安けりゃ償還するし、しないほうがやすけれっば償還しない。
問題はソフトバンクの信用力。
償還しないと債券暴落すんなら、調達金利上がってしまうから償還せざる負えないよね。
債券持ってる方だって、償還しないほうが有利なら償還してもらわないほうが得じゃん。
つぶれなければw
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 14:45:47.62ID:+mV7MrAa0
2621底堅いでも下がらないけど上がりもしない( ^ω^)・・・
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 15:32:23.42ID:YMhB5TWB0
イオンモール電話機って新しいな
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:22:22.08ID:LugoDdCf0
大和からもイオンモールの電話来たわ
多分、一度断ったSBGのHB債を再度売り込みたかったんだな
イオンモールそっちのけで、国内企業でコールスキップした前例ありませんとか一生懸命説明してた
大和の女の子、4月から担当になったんだけど、入社3年目でこの春から初めて一人で担当やり出したとか言ってた
初めは俺みたいな小口客相手に実績上げなきゃいけないから大変だな
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:24:47.93ID:/IJWi/Lu0
劣後民のおじちゃん達は米帝がこのまま金利上げ続けて止まンなかったら損切とか逆指値いれてんの?
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:50:35.26ID:gC9NynVs0
積ニースレに帰れ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:58:42.63ID:/IJWi/Lu0
あんま冷たくするとニュースおじさん呼ぶけどいい?
債権シロウトなの!もっと教えてよ富裕層おじさん
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 16:59:23.27ID:kV4HlXof0
>>400
コールスキップした事例なら、みずほ銀行の劣後債がコールスキップしたことがあって、ちょっと話題になっていたよ。

第6回SBGコーラブル社債は発行額が1.5兆円らしいですね。いつもは0.5兆円だから、約3倍の発行額。

本当に売り切れるのか•••。
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:09:20.21ID:MI3ye4SZ0
金利のステップアップがしょぼい
5年後ドーンと100bps欲しいね
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:12:01.04ID:Z6KQaHzZ0
>>401
アタマ悪すぎて会話にならない
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:17:59.38ID:JbULguFu0
政府の補助金抜きの実質的なインフレ率は4〜5%程度あるのに、この条件で投機的格付けの企業の債券購入出来ないわ
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:18:38.61ID:gC9NynVs0
>>403
ヤフー知恵遅れに聞け
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:19:36.78ID:/IJWi/Lu0
\  今が買える奴が勝つ!
  \  ↓
    \/\  今が買える奴が勝つ!
          \  ↓
            \/\  今が買える奴が勝つ!
                  \  ↓
                    \/\  今が買える奴が勝つ!
                          \  ↓
                            \/\
                                  \
https://i.imgur.com/gYQkWQ9.jpg
こわいか劣後民wこわかろうこわかろうw
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 17:22:54.01ID:gC9NynVs0
>>412
なぜ怖いのか意味が分からん
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:36:39.72ID:hdYSP67N0
>>413
株の煽りを見てマネてるだけ

意味など理解していないと思うよ
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:43:29.90ID:wtpsPFtH0
中国によるヘリ攻撃問題。。
戦争か?日中国交断然か?
スルーか?

株、債券に影響あるかもよ。
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:49:51.31ID:hdYSP67N0
なら買い時
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 18:55:25.56ID:+mV7MrAa0
JTG証券リラ建てゼロクーポン5年債
額面価格32.15
もうこれしかない♪
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:32:10.76ID:kV4HlXof0
>>407
SBGコーラブル社債はコールステップした時の、ステップアップ金利が本当にショボい。

第1回SBGコーラブル社債(機関投資家向け)の時は、確か、投資した日本政策投資銀行がSBGの財務責任者に5年で期限前償還される
蓋然性が高いと返答して、日本政策投資銀行が購入した経緯があるが、

今回は第6回SBGコーラブル社債(個人投資家向け)と同条件の機関投資家向けの発行が予定されていない。

機関投資家はこんなSBGコーラブル社債等、見向きもしないんだろう。

最大35年で満期って、永久劣後債みたいなもんじゃん。
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 19:36:23.82ID:+mV7MrAa0
そんなあなたにJTG♪
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:03:10.51ID:SPOKla/Y0
俺を始めとする2621民の山師達が債券上昇円高の当てが外れて過大なヘッジコストで目が血走ってるからな
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:12:13.85ID:/IJWi/Lu0
いいじゃないの コレは宗教なんだからw
儲かると信じる人 ソレっておかしいと問う「素人」
お気に入りの風俗嬢を隠して富裕層だからとアグラかいてる劣後民w
バブルや↓
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 20:13:30.74ID:uVFtq0Pt0
今日初めて知ったんだが
ドルMMFでの損は社債金利の税控除受け戻るんだね。
特定口座で損益通算してくれる。
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:22:00.51ID:hdYSP67N0
年内利下げと思って俺も2月に2621買ったが雲行怪しくなったきた
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 21:23:53.65ID:+mV7MrAa0
利上げ継続して経済を壊してくれた方が大きく上がりますよ。
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:01:02.55ID:+mV7MrAa0
政権交代でリラ相場反転します。
安心してください( ^ω^)・・・
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 23:10:10.59ID:SPOKla/Y0
>>430
儲かってるならカリカリするなよ
ちょっとオーバーに言っただけだよ
俺も微益出てるよ
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 00:26:31.82ID:CVH6635n0
>>430
1年前に買ってたら最悪だわなw
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 01:53:25.79ID:+OvfGPR40
米ドルの為替リスクよりはソフトバンクを取るな。
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 07:31:48.91ID:ax7w3Nxh0
みんな資産いくらぐらいあるの?
億ある?
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 09:51:35.21ID:bT+GEMrX0
ソフトバンクって潰れないでしょ?
目先5年くらいは。
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:00:44.48ID:Il/vQRdM0
パウ爺の言う通り年内利下げないとしたら2621なんて糞の役にも立たんな
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 10:07:46.08ID:bFu4Ow570
分配金を余計に貰えると思ってる
ぶっちゃけ2~3年今の水準でもいいかと
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:28:54.60ID:qXeH6buP0
>>443
SBGはARMを新規上場するなどで、生き延びるかもしれんが、

第6回SBGコーラブル社債は5年後にコールスキップする可能性があることは十分に考慮する必要があるよ。
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 11:41:40.47ID:bT+GEMrX0
>>447
この手の債権のコールスキップってどれくらいと確率なんだろ。
ソフトバンクは潰れるだ、リスクだ、、といわれ
20年ぐらい経っている気がする。
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 12:35:38.21ID:SidpNIvB0
>>450
ソフトバンクドル建て劣後債になるとコールスキップリスクは高まるの?
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:08:50.29ID:bOcS4tX00
同じく資産6000万、個人年金1000万、実家土地建物相続予定が4000万。

年齢や家族構成にもよるが資産1億持っていないと金銭的な不安は消えないと思う。
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 13:56:21.04ID:ax7w3Nxh0
やはり5000万円超えが普通か
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:09:39.38ID:R7Q6EXHK0
1億円ない貧乏人はレスするなって言うおじいちゃんはいなくなったんだな
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:18:24.23ID:OjBYG4xY0
閾値は5億円
それ以下はカスですね
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:24:31.66ID:qXeH6buP0
>>448
SBGは倒産する前に、国内外銀行団(特にみずほ銀行etc)が役員送り込んで、孫正義CEO含む現経営陣を一掃するだろう。

孫正義CEOは自身のSBG普通株式を国内外銀行団に担保に入れて、ビジョンファンド1•2を通じて投資していることに他ならない。

孫正義CEO含む現経営陣もその事くらいわかっているから、追証にならないために、第6回SBGコーラブル社債の1.5兆円で、場合によってはSBG普通株式の株価維持の為に自社株買いするだろう。

第6回SBGコーラブル社債が5年のファーストコール(償還)されるか否かは、その時のSBGのCDS次第だと思う。

大体、第6回SBGコーラブル社債はファーストコールをステップした時の、ステップアップ金利が低すぎる•••。

第6回SBGコーラブル社債は永久劣後債位の感覚で購入しないとダメですよ。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 14:51:31.96ID:qXeH6buP0
>>459
コーラブル社債を発行する企業は通常、
ファーストコール(償還)する前提で
ファーストコールの金利は低めにして、
ファーストコールをステップした時は、
ペナルティ金利を高めに設定している。

しかし、第6回SBGコーラブル社債は
ファーストコールをステップしても、
25bp(0.25%)しか、ペナルティ金利がない。

誰がどうみても、第6回SBGコーラブル社債は
SBG永久劣後債と同義と考えてもいいでしょう。
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:23:36.88ID:bT+GEMrX0
俺が興味あるのはソフトバンクドル建劣後債なんだけど。
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:34:59.63ID:9YAwXzzT0
まもなくリラ建て社債の時代が来るな
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:50:56.50ID:uOhDIhCx0
>>462
2016年くらいの40円とかの時は野村に行くと両隣からトルコを勧誘するのが聞こえてたのに、今は買いたいのに売ってない
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 15:56:05.89ID:9YAwXzzT0
そんなあたなにJTG♪
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:04:14.75ID:qRNI3jK/0
5年後にコールしなかったら1兆5000億円は資本性が否定されて債務同等になるから
コールするかどうかはその時の会社の経営状況次第
借り換え可能なら間違いなくコールされる
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 18:07:23.54ID:6gSF05660
…そおーっかあ★満期まで握ってりゃ額面100で返ってくるから増減って何?増えるワカメちゃんだろって言ってたのかあ
でもさあ 新しく利回りのいいのが出たなら…乗り換えたいトコだけどできないよねえ
ソレって実質減じゃん
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:43:30.94ID:6gSF05660
へー 劣後民はどうしてそんなにイライラしてるの?
あ!こわいんだ そうだろうねえw
タカエルはもっとガンガン上げちゃうカモ!
そうすりゃ既発なんか握ってりゃ悔しいよね!わかりみ~
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 20:45:53.12ID:qXeH6buP0
>>466
第6回SBGコーラブル社債がファーストコールされなかったら、

SBG存亡の危機になっていて、

孫正義CEOはSBG普通株式を国内外銀行に担保に差し出していて、

SBG普通株式下落による追証で更に追加担保入れろって国内外銀行が迫って来るだろうな•••。

無論、SBGに国内外銀行は役員派遣をしてくるだろう•••。
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/08(土) 21:07:15.70ID:qRNI3jK/0
わざわざハイブリッド債を発行するのは金よりもまずは資本性を求めているのだから借り換え時に少々金利が上昇しても気にはしない
5年後に借り換えができなければ相当追い詰められているということだろう
ニュース記事のとおりだとして、発行額には驚いた
債権者や株主にはいい話だが
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 05:08:28.68ID:+5EUAquo0
>>482
10%くらいだったんじゃないの?
日本がマイナス金利をやりはじめた頃で
低金利時代だから新興国の高金利通貨とかだったね
俺はブラジル(5%くらいだったあはず)を散々言われたけど結局スルーした
当時30円くらいだったはずなのでそのタイミングでやっってれば15%くらいはいけてたのか?
ブラジルやインドは外貨決済ができなくて満期と利息が毎回強制円転というのが嫌でスルーした
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:20:39.04ID:Uq5IWeNp0
そうかあ 満期までガマン汁かあ
確かに生債券に増減はない よくわかったお★
債券ETFやらは途中でおりる カードでいうとフォールドするから価値が下がるンだね
ありがとう!また煽りに来てやるから覚悟しろ劣後民w
オキニ隠しのスケベ野郎ども
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:38:25.97ID:b695RcCX0
トルコリラゼロクーポン債券はN村様で買ったけど
500万円がマイナス360万円で140万で償還されたよ!

絶対に損しないって営業部長は言ってたけどね
旗艦店だから数千万とか入れた客多かったようですね
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:46:34.85ID:sVRJfRCz0
よほど時期が悪かったようだね(笑)
でも今JTG証券で売りに出されている
ゼロクーポンの損益分岐レートは2.36円だって
これマイナスになると思う?
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 08:58:26.01ID:6gJs+m360
今はトルコリラいいタイミングかもね
政策リスクからの為替リスクはあるけど
普通の外債はつまらないってギャンブラーならオススメ
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:01:39.40ID:h5XcEmVm0
JTGのやつはバークレイズ銀行か
SBIの欧州復興開発銀行の方が安心じゃない?
期間も短いし
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 09:21:34.47ID:AOsNXLBP0
>>473
なんとかして煽ろうと一生懸命だが、何言ってるのか全然わからない

まず落ち着いて5w1hで書いてみてはどうだろう
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:35:38.52ID:Uq5IWeNp0
おじちゃん達に質問や おまえら仕事だぞw

花村(津川雅彦)「どうしたら金がたまるんだ?」
権藤(山崎努)「せっかくだから教えてあげるよ 金貯めようと思ったらね花村さん
使わないことだよ。あんたは葬式がありゃ1万 結婚式がありゃ2万と出すでしょう?そんなもの出してたら金は残らない
100万あったって使えば残らない10万しかなくても使わなければまるまる10万残るんだからねえ」

「あんた 今 ポタポタ落ちてくる水の下にコップを置いて 水 貯めてるとするわね?
あんた喉が渇いたからってまだ半分しか溜まっていないのに飲んじゃうだろ?これ最低だねw
なみなみいっぱいになるのを待って……(怒
それでも飲んじゃだめだよ?
いっぱいになって…溢れて…垂れてくるやつ…これを舐めて(ペロッ)我慢するのwww
そうすりゃコップいっぱいの水は…」
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 15:47:50.95ID:qIb7N/Kh0
>>486
フォールド fold
ホールド hold
大丈夫ですか?
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:05:11.33ID:GAbn4+xy0
債券に1.5倍レバかけてたから、短期金利の上昇で金利コストが上昇
長期債は暴落で評価損で昨年は厳しかった
満期まで持ってれば100で償還で増減しないとか、坊やレベルではないかな
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 16:37:34.83ID:+5EUAquo0
>>500
日銀は上がっても売らないんだから徹底してるわ
つい先日0.3になったときに「売れ」とパヨクは言ったか?
それを言わない時点でパの敗北なんだよ
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 17:47:31.93ID:AOsNXLBP0
悲しいとき
頑張って長文アオリ書いたのに
誰も反応してくれない時
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/09(日) 18:02:35.89ID:XL2qEfQ20
日銀はお札擦れるから売らなくても大丈夫。
お金いるときは通貨供給量増やせばええだけやん。
通貨発行権のある中央銀行が自国通貨建て債券もってたら無敵だよ。
為替レートにが関与できんから価値が保たれるかはわからんけど。
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 04:57:16.76ID:M6R2UY930
>>508
簡単だろ
満期1日の定期預金を自動更新で延長してるようなもんだ
その1日分の利息を毎日積み上げていく
証券会社は運用手数料を取る(利息から相殺)

本社のどこかにそれ担当の社員がいて運用してるんだろ
何かのミスで消滅するリスクがある可能性はある
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 10:28:07.44ID:vZsqgDM/0
いいや投資信託だよ?
ドルMMFなら0.01ドル/口から(基本的には)基準価が動かない投資信託

定期みたいなものと勘違いして買う客がいたら止められるべき
もう少し理解増やしてから買ったほうがいい
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 11:47:09.58ID:FX6NuT/n0
FXのスワップの方が金利高いけど
MMFは株や債券と損益通算出来るメリットがあるね
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 16:19:58.68ID:gRYwQBoW0
MMF知らん靴磨きまで債券に興味持つとかいったん天井だろ
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 18:39:05.91ID:U0gLH2lm0
ママ坊やみたいに説明書読んでも理解できない人も居るし
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 20:21:25.70ID:Y1XGsGAo0
聞けば教えてくれるからだろ
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:03:57.22ID:LeipkeR/0
ドルの待機資金は何も考えずにMMFにしておくくらいでいいと思う。
ドル現金は金利付かないしね。
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 21:04:54.56ID:ZxyDcaND0
人に教えることで自分の理解も深まる
人に説明できないようでは理解が充分でない
だから聞いてやるから説明しろ
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 22:42:11.19ID:HxWdD/xA0
新たな買いを入れてくれるお客さんだと思ってけちけちせずに教えてやれよ
荒らしてる貧乏人じゃないんだから
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/10(月) 23:57:58.55ID:OWDRrW/50
あれ、2621買ってるやつどこいった?
円安にものれず下がってくだけやね
まあ流石にもう利確したか
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 00:31:54.58ID:IR6gE0Nn0
4%の頃にかったアメ国債に為替が追い付いてきた
長期債だから関係ないか
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 01:40:00.88ID:TH/7nL390
US10年 3.421%
US20年 3.758%
ソフトバンク債 4.5%(予定w)
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 02:20:56.30ID:oaXGVQ4j0
円債とドル債を比較されてもね!
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 06:18:55.25ID:jomT8pzh0
次の利上げが最後でそのあと利下げとか決めつけてるけど
はっきり言って外した感じがヒシヒシ
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 08:48:27.78ID:GkFm4W1W0
くだらん書き込みしてる人って書き込みバイトの人?
寝る間も惜しんで書き込みして月10万も行かないらしいねw
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 09:01:18.31ID:TH/7nL390
>>535
ん?
利下げは早くて年末では
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 12:53:54.88ID:hCo6r/ga0
2621は半分ぐらい1497(HY債)に乗り換えた
米国債10年の金利3.4%ぐらいだけど
ここから大きく下がるのは相当時間かかりそう
為替もそんなに動かない気もするが、やはり日銀の動きは怖いので一応ヘッジ付きを買う
0543名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 13:52:47.28ID:cDsamjt80
2621って2018年後半に上場で2500円
現在が1500円だろ?
配当が46円×4
この半年で1300→1500になっただけで下がりっぱなしじゃん
空売りでもしてるのか?

つかそれ以前に円建て外債ETFとか購入する時点で意味不明すぎる

日本のETFは日経平均とかを除くと出来高が低すぎてインサイダーぽい値動きしかしない
上場時点が最高値でそこから売られまくって乖離するとかばかり
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 14:36:42.70ID:0MGur8y20
2621オススメする人は業者でしょ、売れてないもん
本当に儲かるなら静かに買えば良いだけ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 14:39:34.78ID:GOTX6sKd0
既に購入した金融商品に対してリスクヘッジをするなら解る。
ヘッジ付きの金融商品を買う意味がわからん。それなら買わなきゃええやん。
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 14:39:54.41ID:0/w9HYXj0
ヘッジありの外債とか買う意味あんのか。
円債買っとけばえんちゃうの。
特に逆イールド何かだったらどんどん損するだけだよね?
ヘッジは短期出かけてんだろ?
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 15:14:29.97ID:TbfUZS9G0
金利急低下するかもしれないイベント時に同時にドル安なら旨味少ないから超短期でギャンブルするためのものだろ
長期投資ならTLTなりドルで買えばいい
債券投資家なんて円高より円安でインフレが恐ろしいから資産の一部をドルで持ちたいと思うもんだ
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 17:01:58.31ID:ZY/K6QgS0
競馬は単勝でも確率1/18だけど
相場は上がるか下がるかだから確率1/2で競馬よりはマシかと
絶対儲けるには胴元になるしかない
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 17:08:58.21ID:yL6ywqqa0
test
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 17:43:38.67ID:jomT8pzh0
債券以外にもなんかせんと退屈だよね
遊びでfxでも
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:31:46.74ID:7UUXXZzv0
SVBショックも丁度良い押し目買いになった
よしっかりドルも買えたし後は状況も見て米ドル債券買いだな。
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 18:53:23.22ID:6e740Wbw0
2621は10年債4%付近からスイングで利確する前提ならわかる
SNS見てると長期保有前提の低脳ガイジがいるからドン引きするわ
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 21:01:57.65ID:edIGjX/V0
>>530
このスレで、2621を利確するか迷ってるっていう奴に
今すぐ売れってアドバイスしてやったら
袋叩きに逢ったんだが
やっぱ俺の言った通りだろw
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/11(火) 22:39:07.33ID:FH2joCLJ0
今の円安円高どっちに触れるか分からん状態だと国内ETFなら7-10年ヘッジなしが良さそうに思う
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 08:32:15.40ID:iqljL9fA0
米国債長期買ってから一月ほど
一度もプラテンしないけど
こんな感じなの?
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 12:06:06.62ID:HPgmhbVg0
>>561
自分も去年の含み損だけど長期債だから仕方ないよね
大体購入単価の3%減くらいが売却単価でそこに購入時より円高なら為替差損が加わるし
でも利回り4%ドルベースなら2、3年でプラテンするんじゃないかな
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:29:10.84ID:HPgmhbVg0
564です
購入単価というのは自分の購入単価ではなく現時点の購入単価の事です
今日の購入単価が50.82%(2042年償還ストリップス債)なので47%の売却単価くらいでしょうか
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 14:52:10.07ID:X8EznyVO0
2012年から色々な債券買ってるけど、円換算で年リターンは7%位
その内円安効果4.5%だから、ドル建て債券自体のリターンは年2.5%位しかない

低金利時代の債券ばかり保有しているからか
昨年後半から買ってる人は大幅な円高にならなければ儲かるんじゃないかな
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:22:24.98ID:KVbEmI+Y0
CPI発表前に短期金利が結構上がってるね
こういう時って発表後に逆に動いたりするんだよな
発表後30分でドル円129円台まで落ちたり
0570名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:40:12.98ID:AwlUCyoK0
外債買うのに為替気にするのホント謎
そもそも外債って通貨分散の為に買うもんだよね?

債券運用する余裕がある人間はそれなりの円キャッシュフロー持ってるはず
円資産は本業で稼げばいいじゃないの
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 17:50:13.81ID:/S+FcEbe0
>>570
負け惜しみが酷い
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:00:05.96ID:si2Xu1Vy0
余裕があるから債券て奴とチキンだから債券て奴が居る
外国株買う人は為替あんま気にしないし為替ヘッジとか愚の骨頂扱いだよね
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 18:31:44.34ID:7+bslwjy0
ドルコストが100円以下なので債券の手数料などごみに等しい
運用会社で四半期に結果求められるわけじゃないし債券を買って価格で一喜一憂するって債券買いに必要?
1mmも微塵も感じないんだけど…
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:02:55.29ID:OvwsKYUG0
500万ドル運用している、毎日一喜一憂で鬱ですよ
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 19:37:43.18ID:j1Kk967d0
ジャンクだったら含み損は気にするけど(倒産リスクがあるから)
高格付けだったらそんなもん気にしないわ
上がった時のみ売却するかもしれんから含み益は気にする
そもそも満期に相殺されるけど理論上含み損しか発生しない仕組みだからな
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 20:39:08.50ID:XD/rBhD20
>>580
当たり前だろまだ利息も発生してないんちゃうか?
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:28:03.10ID:UiOUGXA/0
なんか単発で煽ってるのが居ついてるけど
ホント素人なんだね
アホー掲示板並みだ
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 21:57:09.88ID:DlYefnnV0
        ∩_∩
      /r、, , ‐-\
     / ノ◎_)(_◎つ\
   /  (_ノ( _●_)彡-  \ 
   |    |   |    | !?
   \     |   |   /  
__/    |   |  .`ヽ   
| | /   ,.. . |   |.   i.  
| | /   /  . |   |   i
0588名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 22:25:18.15ID:1FGtywod0
20年後 損益分岐点前後だったら 悲しいよ😭
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:33:42.22ID:YlW8ak2N0
外債で為替気にしないのは単なるメクラの知恵遅れ
外債は外貨建てだって知らないのかな
まあ最近の一方的な円安時代しか知らない素人なんだろうね
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:38:38.03ID:KVbEmI+Y0
米ドル建てで為替気にしてる人のがレアだろう
極論、ドルは円より価値があるからいくら持っててもいい
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/12(水) 23:40:34.05ID:w3ABM+QP0
>>580
4兆円キャッシュと2つの黒字事業抱えた会社の一番最初に償還迎える2年債がジャンク債??
なんだこのド素人は
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:02:50.31ID:RJRZuNVd0
>>592
4兆円のキャッシュは楽天銀行の預け入れ金

ジャンク債の定義は、格付けが低くデフォルト(債務不履行)の可能性が比較的高い債券のことです。信用リスクが高いため、利回りが高く、ハイリスクハイリターンの金融商品です。
一般的にMoody'sやS&Pといった格付け会社の格付けが債務不履行の可能性を示している債券がジャンク債と呼ばれます。

ちな楽天はBBなのでネガティブ
ジャンク債という格付け
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:19:25.62ID:NG/T+tiX0
>>593
基軸通貨の地位は失うかもね
それでも円よりは価値があると思うけど通貨分散して債券買った方がいいかもと思う今日この頃
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:30:29.81ID:EnPzqmkw0
2621やら為替ヘッジのSP500買ってる奴はバカにされて仕方ない低脳ガイジ
脳ドック受けることを薦める
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 00:47:33.31ID:v1RrdXsr0
楽天が4兆円キャッシュ持ってるからデフォルトしないなんて認識のやつは
バランスシートの意味が全く理解できてないんだから、社債なんかに手を出さない方が身のためだぞ
個人向け国債がお薦め
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 07:08:54.63ID:TQNEio9+0
楽天とソフトバンクGはどっちも債券買うの怖いわ
買う人はそれぞれの株買うつもりで買うべきだと思う
俺はパス
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:35:28.31ID:EDRWWsqk0
住人と言うか>537が正解
んでこいつがこの板の管理者なんだよw
なので投資なんてできるレベルの金も知識もないナマポの一歩手前の人
ネットの裏側は酷い有様だよw
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 08:43:37.59ID:RJRZuNVd0
>>604
ん?
例えば楽天が債券発行したとして、楽天債券最高や高金利やって言ってバックでステマするようなバイトって事?

よくみる2621買え的な、、
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 09:25:17.31ID:0OGyEbXp0
>>606
今日はママ居ないの?
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:07:50.77ID:E5ndVhhT0
債券やる人って金が有り余ってて株もやるけど分散で債券もやりますって感じじゃないのでしょうか?
1000万2000万くらいなら全額、株で良いでしょ?
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 10:40:17.01ID:nsYmJ7BX0
そんなおまえらにUSA360!…時は令和二年創業
米帝債に270+米帝株指数90=兎印の三六★
構成は単純明快 伝統ある米帝国債せんものと指数えーてーえふで毎日構成組換
是非運用のお供に
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:22:27.97ID:QJeyVkFU0
gold地金 15%
外貨建て金ETF 3%
外債 35%
日本株 11%
外国株 11%
円債 22%
現金(クレカ支払い口座含む) 3%

比率としてはこんな感じ
相続がきたら相続税を除いて+1.5億くらいかと思われる
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 11:27:22.35ID:nsYmJ7BX0
既発民的にどうなの?為替ヘッジなし 株式はETFでガチホ
米帝国債せんものロング実効レバ3倍で勝負
減価分はせんものロールすっからリヴァランス含めのてまちんw
0618名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:22:35.63ID:kfFVZyFL0
sp500を今年から始めたけど、
マイナスから+1%の間を行ったり来たり。
良くて円建て社債とたいして違わない。
ちなみにテスラ株持ってるけど為替のせいで無駄に損失増大。
下手な人は円建て債権が安全。
0620名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:35:04.40ID:wKDFNPts0
>>619
話の流れだと新しいカツラブランドじゃねえの
0621名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 12:56:16.99ID:nsYmJ7BX0
 彡⌒ミ| ̄ ̄ ̄||
 (   ) _ ∧__||
 (  `つ三三/  また神の話してる
  `┳i )

エリシャはそこからベテルに上った
彼が道を上って行くと町から小さい子供たちが出て来て彼を嘲り「ハゲ上っていけwハゲ上っていけwww」と嘲った
エリシャが振り向いてにらみつけ主の名によって彼らを呪うと
森の中から二頭の熊が現れ子供たちのうちの四十二人を引き裂いた

旧約聖書 列王記下 2章節23~24節
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:44:13.57ID:uR2goXat0
>>615
金利が上がったら死ぬるコースじゃん。goldは無難だけど。
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:49:47.03ID:k+nEQZXj0
>>619
乞食にかまうとついて来るよ
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 13:53:08.59ID:nsYmJ7BX0
なんや相続て 自慢かw
ここは債権ちゅーもんをどう博打してなるべく短期間で稼げるかっちゅースレや
イクラ持っとっても自慢にならん
イクラ増えるかデスー★
イクラ持ってるか自慢したいならイクラ増やしたか貼れデスー★
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:10:33.62ID:KxRWQLx40
最近は定期的に変なのわくな
前は元プロディーラーだったか

そういえば昨日、大和証券からSBGのHB債の支店枠が埋まりそうですと電話かかってきたわ
そんなに人気とは思えないから、条件出てから検討すると回答したけど
他に同様の連絡あった人いる?
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:11:46.07ID:Pob5tz810
一般債券は買って放置プレイするところだから
レバかけたり博打するものじゃないよ
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:18:55.75ID:DzNeTfKA0
レバ厨・ETF厨・為替厨みんなうざいね
債券で利益出すのに夢中になってる時点で余裕無さすぎ
0629名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 14:29:10.51ID:nsYmJ7BX0
ウソつくなや ネイキッドコールしとるじゃないの(怒
まw裸かどうかは各々オキニ隠ししてストラドル組んで満期厨おつwww
つー人もおるやないの(悲
債券てこういう理解でええか既発民?
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:02:38.52ID:SmFDpnhi0
理解してないのは劣後債だけかと思ってたら債券そのものもわかってないのね

債券はある程度資産のある人が買って利金を貰うものだから

おまえレバナス民と同じ臭いがするわ
🤮
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:09:26.62ID:fVvjQ9/F0
そーゆーことじゃない
ただレバレッジかけて少ない元手で大儲けを狙うのは債券に向いていない
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:10:17.30ID:fVvjQ9/F0
ギャンブル的な投資がしたい人はレバナスやFXスレへどーぞ
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 15:16:00.21ID:QJeyVkFU0
>>622
だから外貨決済しかしないから評価額は関係ない
金利が上がったらチャンスロスが増えるだけ
その代わり外貨の利子配当は15年前から一度もおろしてないし最低でも年金が来るまではその方針には変わりはない
そのまんま外貨で再投資してるのでそっちの利息が増える
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 16:01:24.36ID:nsYmJ7BX0
しょしょしょ所得が200マンでも賭けていいいんだな おおおはなししていい?
つつつまりおまえらは既発持っててタカエルがまだ利上げするのにガチホして損切もできない欲豚なんだな
無慈悲な利上げがおんどれら債をおそうw
0636名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 16:43:20.77ID:50T58dvr0
※債券etfの話題はスレチ
※1ドル130円以上でドル転してる雑魚は書き込み禁止
※純資産額5800万以下の貧乏人は敬語を使うこと
※楽天モバイル債持ってない負け組は嫉妬心を出さないこと
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 16:48:36.17ID:SfnVNdeG0
楽天モバイル債なんてゴミを買っちゃって焦ってるのはわかるけど‥

オマエが他のみんなに敬語使えよ
0638名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:10:21.00ID:Pob5tz810
>>636
純資産5800万以下

これって相当低くないか?
金融資産5800万でもちょっとなー
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 17:11:18.28ID:uR2goXat0
金持ってるやつに限って、こんなゴミ溜めでしかドヤ顔できない不幸。
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:26:25.02ID:iQysTQAG0
>>635
だから、債券は購入時に取り決めた利金を満期まで貰い続けるものであって、そのあとに利下げしようが利上げしようが関係ないの

例えば2億ほどノーリスク資産の米国債を買えば毎年サラリーマンの平均年収ぐらいが不労所得

どこに損切りの必要がある?

おまえのかーちゃんも馬鹿だけどおまえもかなりだな

遺伝か
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:28:23.37ID:43GuP4xU0
Fixed Incom
つまり収入を固定する

安心だわね
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:35:00.96ID:TQNEio9+0
寝てても利金が安定的に入ってくる
ゼロクーポン債なら安定的に価値が上がる
債券の良さはこれに尽きる
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:48:09.62ID:IkOHOOxA0
ソフトバンク債w
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 18:53:18.69ID:kIuV+0Ry0
>>644
なんぼに決まったの?買わんけど
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:31:05.01ID:JdKiyhwl0
債券はインフレに弱いんだけどね。
寝ているだけでどんどん価値が下がるのが少し前のアメリカ。
債券を買っておけば償還時に必ず儲かるわけでもないだろ。
0647名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:35:29.66ID:uR2goXat0
数%の利率で満足してるからいいじゃん別に。40年ちょい前の長期金利30%とか、凡人に予測できるはずもないだろ。
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:51:55.64ID:Pob5tz810
為替関係なしに4%x20年で80%
インフレが80%はまぁまずならないだろね
トルコやランドに投資してるわけではないし、現にインフレ退治を行ってるわけで
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:53:40.15ID:iF0o5SNa0
米国債も自分は為替リスクが怖い。
せめて120円なら買う気にもなるけど、今買って毎年ドルの価値が下がり続けて、ついに償還日には大損とか嫌じゃない?
そのままドルで持っとけばいいとか言う人いるけど、それでは入学金、入院費にもならないし老人ホームにも使えないや。
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 19:58:53.57ID:sUrRUGFS0
円建て債券でおすすめある?
どうしても米国債の方がよく見えてしまう
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:02:33.08ID:QJeyVkFU0
>>650
せめて120円どころか110円ですら新規ドルなんて買ってない
外貨決済しかやってなくて受け取り利息で再投資してる

いい話のピントがあってないのを加減に理解しろよウザい
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:04:43.87ID:qP76XJW40
円建てなのに利回りいいのは楽天やソフバンみたいなジャンク債しかないだろ

日本は低金利なんだからまともな債券は低金利
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:09:00.57ID:qP76XJW40
40年前の長期金利が30%だったーって言ってるの聞いて、戦争の話してたおじいちゃんおもいだしたわ

昭和の経済成長期の話されてもな
そのうち初任給が3万円だったとか言い出しそう
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:09:44.67ID:QJeyVkFU0
>>652
2000万で10年劣後債なら1.5~2%くらいあるんじゃないの?
普通のマトモな債券なら0.8%前後しか存在しないだろ
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:10:23.70ID:z/EhVksV0
むしろ中長期で考えたら円資産持つより外貨の方がええだろ。
ドルは微妙だしユーロも微妙だし。。。
まぁ難しいよね。オセアニアが一番平和そう。
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:13:38.08ID:dPvglONA0
ドル建社債は買い時でしょ。
この20年間続いた債券バブルで今市場参加者のほとんどは
債券単価の下落で含み損を抱えている。
買うなら今でしょ。
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:16:05.85ID:IAplx0ms0
JTG証券のリラ建て債は利付債が完売してゼロクーポンはまだ販売中
クーポンがほしいんやね
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:23:29.76ID:QJeyVkFU0
最後のオーストラリア株の配当が入ってきた

アンデス開発公社 2033年3月 AA- 額面5% 100.32 利回り4.95%を買った

9月下旬に満期になるのがあって次の配当利息その前後だから次も同じのだな
0661名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:29:08.90ID:TD/svzo10
そんなに為替リスクを警戒するなら債券より株買ったほうがいいよ
通貨安はグローバル企業にとって株高要因だから
債券よりも通貨価値の変動に強い
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:29:44.23ID:Pob5tz810
>>650
いくら投資するつもりか知らないけどドルコストしたらええやん

老後の金っていうけど、65で死ぬわけじゃないし75でもなかなか今の時代は死なないよ
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:37:54.57ID:QJeyVkFU0
>>662
そんなレベルじゃないぞ
現在の平均寿命84
5年で1歳延びてるので今の50が死ぬときは90 今の30歳死ぬのは95歳だな
若い奴は100歳まで死なない前提でライフプランをつくっておかないと
更にいうと平均余命は+2年(平均寿命よりこっちの方が実際の数字)
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:37:56.22ID:IAplx0ms0
バフェット爺さんは90過ぎだっけ?
すごいなホント(笑)
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:40:24.00ID:JdKiyhwl0
普通にドル以外の資産も持って置けばいいだけやん。ドル資産が下っても円資産が増えるなら別にええやろ。
最悪なのはドルも円も終わり。
日本に住んでいて、老後の日本が円高になるなら、これほど嬉しい事は無いけど。
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:45:17.75ID:SfnVNdeG0
団塊の世代はけっこう早く死にそうだけどな
成田悠輔がいうように
日本の若者のためには年寄りは早く死んであげた方がいい
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:47:02.25ID:s3mEH/xy0
猪木さんが亡くなった時にどっかのラジオだったかで79才でまだ若いのにって
言っていたの聞いて驚いた
いま70代でなくなるのは若いんだなって
0671名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:48:32.07ID:JP2IBUWI0
独身の平均寿命は67歳だからお前らは老後の心配いらないぞ
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:53:23.79ID:PrUVQXQd0
債券投資のリスクは高インフレのみ
その対策含めてドル建てを買っているので円債を買う意味がわからないんだよね

日本が低金利ならドル建て4%で十分→75点
日本が2%前後のインフレ+金利の場合は円高→50点
日本が4%超の高インフレ+金利の場合は円安→75点

というロジック
株には勝てないので永遠に債券投資の100点はないと思っている
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:58:13.32ID:NG/T+tiX0
いやデフォルトリスクはあるだろ
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:58:27.53ID:QJeyVkFU0
>>671
それってよく見る数字だけど
人数が少ないといえ子供の頃死ぬ人とか若いうちに死ぬ人が独身だからでそれが平均寿命を下げてる
独身50の平均余命は とかで比較しないと実際は違いがわからん
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:59:14.81ID:/5foez7p0
基軸通貨としてのドルが怪しすぎるので自分は分散させてるわ
株(日本・先進国ETF・インドETF・資源株ADR・ベトナム株投信)
債券(米ドル・豪ドル・メキシコペソ・南アランド)
金ETF
国内リート
インフラファンド
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 20:59:21.03ID:Y/dpae1h0
女性は独身の方が長生きだからその理由は当てはまらない
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:33:20.94ID:Pm26/ijd0
寿命に1番影響するのは孤独感と言われてるよ
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:38:37.38ID:dPvglONA0
独身短命は食事が影響してんじゃない?
外食ばっかで。
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 21:59:30.55ID:dPvglONA0
株だってとこの期間で見るかで違う。
俺はしばらく株はリスク高いと見て積立のみ。
しばらく社債でいい。
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:40:16.54ID:TMtzhIF70
40歳で年に1000人うち1人がしぬ
70歳ぐらいでも年に100人のうち2人ぐらいしかしなない
老人が明日死ぬかもと思わないのが不思議だったが納得したものだよ
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 22:51:30.10ID:SAuI30/f0
>>646
その話よく聞くけど金利がインフレヘッジになってるやろ
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:13:43.44ID:Pob5tz810
ドル円
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/13(木) 23:20:01.64ID:JdKiyhwl0
金利がインフレ率に連動するならいいけど、固定だからね。インフレのヘッジにはならないよ。
お金の価値が下がっているのに毎年同じ金額しか貰えないんだから。
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:18:42.45ID:Dqo9MaeU0
10年以上の金利はほぼ動かなくなってきた
当面インフレ率+2%以上が続くなら、長期金利は最低でも3.5%ぐらい欲しいところだしな
0696名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:30:13.81ID:KpKU8TSG0
>>640
すまないねえw「時価」でソロバンを弾いてしまうンだよ
決済まで資金拘束され額面100で貰えても?今の価値は?心配にならない?
それに他のおじちゃん達はインフレ連動でソロバンを弾いてるらしいw
帳簿上プラスだからゼロカロリー?
こわいか生債券民w
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 01:41:31.20ID:LWdMarLx0
金利が高い頃に意気揚々と超円安でドル転、
安い債券価格でドル債を買うも
証券会社のクソ高スプレッドのせいで
売るに売れない皆様、ごきげんよう!
合言葉は満期まで持つから関係ない!
ずっとドルで持つから関係ない!さあご一緒に!
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 02:23:49.00ID:KpKU8TSG0
    / /     ∩          //
   / / ∩ ~'::""::''ヽ、      / /
  // /r‐、 ___    \    / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ    ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´         } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・
  /      ( _●_) 彡-、  ノ | |
 {    -_二 -‐'' ̄     ) ミ ノ ノ
 ヽ  (    ,r'' " ''‐-‐′ノl//
  彡  `― ''′     ノ//
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 02:29:09.93ID:Dqo9MaeU0
長期金利が安定する前にもっと景気は悪くなるし株も下がると思ってたわ
ソフトランディング成功だろこれ
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 05:00:01.73ID:fHGoiriw0
>もうなるようになーれ!

面倒くさくなっての判断停止は後で後悔する
一つの会社に資産を集中させるのはリスク高い
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 05:09:15.49ID:RgI1dMWL0
楽天で300万円分ドル債券買ったら、単価上昇かつ円安になってるのに売却価格は280万だった
これステルス手数料7-8%ぐらいあるよね。
3000万ぐらい買う人は手数料200万ぐらい上納してるってことか
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 07:22:53.97ID:8hRUcyni0
>>703
SBIもおなじようなものなのか。
生債券歴浅いからわからず。
隠れコストこんなに多いとは知らんかった
長期前提なら気にならないのかもしれんが
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 07:49:52.17ID:wi1KU1mC0
>>702
10万ドル単位の取引するやつはもっと条件いいんだろどうせ
プライベートバンクみたいな
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 07:58:20.84ID:4/hIMMU70
過去レスサルベージしてゴミが荒らしてんの?
株屋の靴磨きもできねえ低容量脳が債券界隈で喋れる言葉なんかあるわけもなく
ほつれだらけですぐバレる
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:05:31.65ID:KMhvNpcT0
最近ここに住み着いた乞食
相手にするとついてくるから無視するのが吉
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:06:16.17ID:yH4FD+as0
>>693
インフレってのはインフレ率が増大することじゃなくて
インフレ率がプラスにあることだからインフレのヘッジになる
急激なインフレの進行のヘッジにはならない
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:20:17.79ID:EG8KUQxm0
野村で1口15-20万ドル単位で長期買ってるけどSBIの1000ドル単位と変わらんね
外資系で最低50万ドルくらいから安くなるとは聞いたが理想は100万ドルだろう

手数料手数料言うけどこどおじ?
仕事しとったらリスクと手数料は考えんの?
この1年半は下落著しく証券会社だって利益率悪化しとるやろ
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:23:09.72ID:eJcXbsFt0
手数料抜かれるの嫌ならインタラクティブブローカーズで買えばいいだけでしょ
まあそれも日本人お断りで出来なくなるみたいだけどね
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 08:47:14.37ID:XVVSkqxR0
>>711
債権インフレに弱い論はどうでもいい
何なら急激なインフレの進行のヘッジになるのか言わないとただのうましかやぞ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 09:54:55.82ID:WBGxhCs90
俺の持ってる野村の債券だと
残存13年の米国債で、売却手数料4.1%
残存5年の豪ドル債で、売却手数料2.7%
当然のことながら、長い債券ほど手数料が高い
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 10:30:08.68ID:KKKFZecS0
sbiに2000万充填完了
最近ネット銀行は振込金額上限が低すぎてマジ使えねー
登録したアプリ以外ログインできないとかふざけた所もあるし
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 10:32:01.46ID:hWPHjDXn0
>>705
えぐいのはインドネシア株の手数料がエグい

為替手数料+購入価格の10%ぐらい

買った瞬間にマイナス10%だからな
まぁそれでもインドネシアには魅力があるけど
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 11:03:12.04ID:9CX2VL1V0
2621持ってる人は、米利下げによる 債券高、円高をひたすら待つ作戦なのかね

今年は利下げしないって、パウに言われちゃうと 買いづらいところ。

今1500円だろ。 利下げされると1700円、1800円くらいにはなると思うんだが
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:01:43.87ID:F27rRUXa0
>>722
あのさぁ、大手証券のHPに出てくるのなんて、小口客未満のカス向けの債券だけなんだわ
恥かくだけだから黙ってた方がいいよ
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:25:51.38ID:LE2WWbwp0
>>725
そもそもETF組って債券ファンドの仕組みや運用方法を理解してるんだろうか
「いずれ利下げするんだから100%儲かるんでしょ?」くらいのノリで適当に買ってるだけじゃない?
利下げが始まったところで実質金利を考慮すれば長期金利が著しく低下するわけないし
逆イールドが解消してYCがスティープ化しない限りロールダウン効果も働かないんで
高パフォーマンスは期待出来ないって理解してる奴がどれほど居るのやら
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:28:30.07ID:40kvo37i0
円建てで5%近くとか
凄いな
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:47:21.84ID:Bcn+8/9g0
雑誌にこれからは債権おすすめと書いてありました
だから債権etf 買いましたすいません…
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 12:57:56.60ID:CjCg5wqg0
店頭とか行くと
欲しくもない商品買って営業と仲良くならなきゃ
おいしい債券とか買えないんでしょ?
いちげんさんで行って良いの出してくるのかね?
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 13:05:05.46ID:hWPHjDXn0
>>735
普通に残高だよ
買わなくても残高大きかったら営業してくる
残高なくても他社の口座の事を知ってたら安く営業してくるよ
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 13:18:31.68ID:+wyMEBh60
>>728
そうなの?
俺722じゃないけどSBIのホムペ見て買っちゃったよ

どうやったら大口用とかわかるん?
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 14:00:16.02ID:ry462X550
自分は付き合い・投信の自爆が面倒くさくなったので切ったけど
大手の営業に希望の債券を伝えておけば法人部門に出物があったときに連絡くれるよ
ワンショットがドル建てなら20万ドルとかメキシコペソで100万ペソとかだったな
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 14:03:58.39ID:yTAcl4t90
>>734
短期のつもりが中期にそして長期になって禿げそうです…
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:19:11.80ID:aA+fNoLN0
>>740
ありがとう
20万ドルならなんとかなりそう
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 15:42:00.79ID:I5fHcEDX0
能登ちゃんにおまかせ
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 16:53:47.11ID:Dqo9MaeU0
2621はデュレーション17ぐらいなので、1500円→1700円(+13%)まで上がるためには
3.5%ぐらいの米10年債金利が更に1%ぐらい下がらないといけないはず
実際は為替コストがあるからもっと金利低下が必要で、多分1700円到達は10年債が2%切るぐらい
これは相当ハードル高い
利下げして短期金利ほぼゼロになった後、コロナぐらいのデフレが来ないとここまで長期金利下がらないんじゃないかな
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 17:05:27.91ID:Dqo9MaeU0
俺は2621別に否定もしないけどね
もう長期金利が更に上がることも無さそうだし分配金もあるんで大損することも無いだろう
ただ、明らかに美味しかった10年債4.0%→3.5%の金利低下局面と比べたら
コストに見合ったリターンがあるとは思えない
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 17:24:57.25ID:PKqaslGo0
>>738
残高大きいってまさか何億も一つの銀行に円で置いとくって事?
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 17:36:11.40ID:MCdRcdol0
>>748
なぜ銀行と思った?

美味しい債券を銀行で買うんだって話の流れなんか?
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 17:54:16.40ID:4gE4pEPU0
>>726
償還されるかはともかく価格は下がると思って叩き売ったわ
早期コールとかSBGからの買い入れがあることに賭けるなら頑張ってくれ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 17:59:38.53ID:c9VrJOao0
>>72
店頭だろうが同じ値段だよ
夢見すぎじゃないの?w
私募とか変わった債券紹介してもらえる程度だし、外資証券のほうが安く買える
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:03:07.61ID:F27rRUXa0
>>749
野村信託や大和ネクストのことなんじゃね

前にも書いたけど大手証券の店頭は3000万〜1億入金で小口客
小口客は女の子の担当が付いて一応営業の電話をくれる

入金3000万未満は客ですらないから担当も付かない
HPに載るようなイマイチな債券なら自分から電話したら買える
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:23:24.72ID:wi1KU1mC0
うちは持ってた土地で再開発が決まったタイミングで支店長が挨拶きての紹介だった
それなりの口座残高はあったから偶々かもしれんけど
UFJでモルスタ
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:39:35.16ID:yrXDyRkU0
野村で債券買ってる地主来とるね!
残高あった時は支店長がお中元持ってきてたけど、全額ネット証券に移管したらもう来なくなった。
代理人指定出来るから便利だけどね
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:46:47.61ID:c9VrJOao0
そもそもUBSとかモルスタで債券を買うのが基本
金あるなら国内証券会社で買うのがそもそもおかしい
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 18:54:15.50ID:hgGGMiPE0
USBでUSBの債券買うの?
危険すぎる
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:14:05.34ID:MCdRcdol0
>>757
USBをパソコンに指して買うんだぞ
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 19:28:07.42ID:I5fHcEDX0
SBIこんな時間にシステムメンテナンス?
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 20:22:57.04ID:Q60DN8U60
債券スレなのに今日のイオンモール債の話が全く出て来んのだが...
買ったの俺だけなのか?
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 20:32:35.25ID:f7Odte2f0
リテール部門のUFJモルスタはクレイジースイスのAT1を
日本国内で950億円も日本の顧客に売ってたらしいね
総発行量の4%w

やばいね富裕層
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 20:39:49.79ID:MCdRcdol0
今日イオンモバイルに乗り換えしたわ
貧乏simに変更w
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 20:58:46.30ID:40kvo37i0
三菱UFJモルガン・スタンレー証券が、スイス金融大手クレディ・スイスが経営危機に陥ったことで無価値となった同社発行の劣後債「AT1債」約950億円相当を顧客に販売していたことが14日、分かった。 顧客口座は約1500に上り、大半が個人の富裕層という。三菱モルガン証は顧客に対し、無価値となった経緯を説明。「今後も丁寧に説明していく」(広報担当者)としている。
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/14(金) 21:40:35.87ID:8Nb0Sbdq0
GS買うが。
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 00:02:55.62ID:0xwkEm2g0
債券ベアTMVでご馳走様です。含み益ですが。
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 00:04:19.96ID:0xwkEm2g0
外資がらみってことで仲良くするんだった。ごめんな。
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 00:26:01.19ID:CVbOv9Pp0
10年債ジワリきてんね
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 00:56:14.84ID:RJLWAFf70
チョドル円
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 07:01:33.51ID:mrLcTsAK0
債券買い、株は売り、ゴールド買い、ビットコイン買ってもいいかも
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 14:16:50.44ID:VDssOpTD0
米国ストリップス債2044償還を検討してるけど、米国国債は人気ないのかな?
みんな社債の話しばかりで、国債はやめた方がいいのかな?
日本と米国で戦争はないだろうから、リスクはデフォルトくらい?
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:13:43.68ID:merh440j0
>>780
社債は安全なものを選ばないといけない
gafamとか日本の財閥us建ならええんちゃう?

10年債より利回りがよくて安全ならそっちに流れる
まぁ米国はなんだかんだいって潰れない

潰れそうになったら中国を攻撃するジャイアンだから
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 15:53:39.81ID:6SGudCKt0
超長期債はもう買い場過ぎた感がある
金利下がってすぐ利益出そうな状況ならいいけど、もはやそうでもない
保険会社みたいな資金計画上どうしても利回りを超長期で固定したい人向け
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:05:33.56ID:6BXuGSvU0
やっぱ能登ちゃんだね
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:19:05.92ID:OWqsaE9Z0
SBI証券で既発債債券を見てるとグリーンボンドってのがある目的が決められてるようだけど
普通社債と比べて安全性は同じですか?
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 16:22:42.54ID:merh440j0
>>784
東京都のグリーボンド債券なかった?
sbiにあるのか知らないけど、利率が高く安全
年数とか忘れた
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 17:17:43.26ID:4yrWZJn30
楽天社債あくしろよ
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 20:00:29.71ID:lUZ1dw8h0
ソフトバンクのやついいね
どうせ5年で償還されるから5年で4.75と考えると
0792名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 20:39:07.44ID:kMSLHUMr0
楽天コラブル債ならみんな買うんかー?
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 20:58:36.99ID:Zsdans9H0
>>780
買った後は忘れるべきなのがストリップス債でしょ
誰も話題にしない理由よ
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:01:05.36ID:5/jiFK+70
>>753
自分はお金を全部かき集めれば一億はある。
病気しちゃってからはまともな仕事は無理になっちゃって、労働で資産を増やすのはこの先は無理になった。
株や投信があるが、たいしたセンスもなく勇気もなく、大きく減りしないが増えもしない。
今の金でどうにか暮らしていきたいのだが、野村に全額入れれば適当な債権を紹介してもらえるのかな?
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:07:36.36ID:kMSLHUMr0
>>796
sbiでええやん
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:10:47.38ID:N9JAfeRq0
1億でそんなうまい話しはない
常々担当のおすすめ買ってやったりで本当に良い商品は強くおしてくるだけでそれですらリスクとリターンは自分で判断するしかない
どれだけ腹割って話ができるか冗談も言い合いながらその担当ができるかどうか、本当におしているかの本気度やその商品の魅力等々を見て自分で決めるだけ
4億運用していて1億超を野村で運用しているがおいしいと思う話しなど来たこともない
そもそも債券中心の客は証券会社からすると良客ではない
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:13:12.40ID:5/jiFK+70
>>797
SBIはいま商品合わせると4000万くらい。一時期は口座に2000万以上あったことあるけど、何も言ってく来なかったな。入金ありがとうメールは来たけど‥。
こんなの小口なんだろうな。
SBIも口座に一億あれば、何か紹介してくれるの?
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:19:59.39ID:0xwkEm2g0
>>793
そうやっていくつも銀行潰れたがな。
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:21:16.07ID:5/jiFK+70
>>798
そうだよね。
年利1%くらいの安全性の高い債権あったら、持金まるっといれて、いま手当とかももらえてるから、しばらくは利息とそれで暮らせるかなと安心なんだけど。
普通の人よりずっと早く施設とか入ることになるから、その時に持ち金に手を付けて、そこそこの施設に入りたいんだけどなあ。
0803名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:29:54.77ID:IuS1/6gO0
>>802
難病か?
色々補助制度もあるしあんま無理すんなよ
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:45:28.56ID:/LryjE6u0
SBIは、どれだけ金をいれても営業の電話はないんじゃないかな。
営業しないというのが売りのような。
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:47:41.61ID:QQZfSfBy0
>>802
年利1%の債券買うぐらいなら、まだクロス乞食したほうが良いんじゃね。1億もったいなさすぎ
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 21:57:48.09ID:6BXuGSvU0
米国債30年物は金利1%低下で+30%だって
10年債が2%切る頃が楽しみ( ^)o(^ )
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:00:26.34ID:IuS1/6gO0
10年債が2%切る事はもうないかもしれないよ
0809名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:14:16.67ID:4MfRnP480
全ての卵を一つの籠に入れてはいけない
例えそれが安全と思う籠でも
投資するなら面倒くさがってはだめだ
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/15(土) 22:18:28.57ID:75j6pjJA0
ソフトバンクGが4.75%で起債した奴はそれより前に起債した奴よりは早く償還されるだろうとは思う
償還されるかどうかがそもそも問題ではあるけど
0813名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 05:23:45.26ID:vswSC/1S0
数千マンのご入金ありがとうございました的なおネイサンからの電話
そんなんで嬉しがる客とか可愛いよねみたいな❤
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 05:30:22.85ID:JcVPx9tj0
それは、営業の電話じゃないじゃないか。
ただのお礼だな。
それか、電話が本当に通じるのかどうかの確認もかねているのだろう。
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 05:31:26.49ID:R1gw8RNA0
僕はコンプライアンス部からお叱りの電話が来るけどね
0817名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 08:10:59.95ID:SUiaQEcS0
ソフトバンクドル建劣後債は残り4.4年だけど
いいと思わない?
0818名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 08:33:05.59ID:NT7W4g+C0
ソフトバンクのハイブリッド債、個人向けに発行された第1回、第3回はいずれもちょうど5年で償還されているな
たぶん第5回、第6回も5年で償還されるのだろう
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 09:52:02.91ID:iFN4z6QN0
>>805
1億でクロス乞食は効率が悪い。
複数名義使えるならまだしも。
クロス乞食は1名義だと2000万を
超えるあたりから効率がグンと
下がりだす
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 11:01:11.76ID:T71K4VEB0
>>820
サマーズ元米財務長官は、日本で起こることは現在自身が注視している金融関連の重大な展開の一つだと述べた。日本銀行がイールドカーブコントロール(YCC)を放棄することが必要となった場合に生じ得る困難を指摘した。サマーズ氏はブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「世界でさまざまなことを行うために日本で多くの資金が借り入れられている。従って、日本の金利が変化し始めればそれは重大事件だ」と話した。


去年の秋の記事
実際にどういう影響が出るかはよくわからないが…
サブプラ問題の遠因に日本の低金利もあげられている
他国が円を借りて現地の住宅ローン組んでたりね
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 12:51:06.57ID:ap+75FLq0
アメリカ長期国債持っててよかったって状況になってほしいな
今のところ一切ないんで( ^ω^)・・・
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 12:53:36.07ID:3kfD4JY90
と、金も頭もない無能が嘆くのであった
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 13:00:42.62ID:GvMm/wPk0
便器の円建て下位劣後債なんて要らんわ
3.75%だろ?
便器とか素でジャンクなのにそれの下位劣後債とか
倒産リスクも同じならドルの方を選ぶならまだしも
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 13:27:08.19ID:SUiaQEcS0
アメリカ金利低下に向かうことで債券もキャピタルゲイン狙えるよ。
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:01:10.67ID:SUiaQEcS0
なんで格付そこそこ、高金利のGS、HSBC買わんのか?
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:22:07.87ID:Dwr+5ToE0
たった年利3.75%で勝ち組とかアホか
そこそこの優良株買えば数日でそのくらいの益はでるのに
要はリスクをどうみるか
今のSBGはリスク高すぎ
0836名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 14:48:53.23ID:D2JmrKxa0
背伸びしたい年頃なんだろ
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 16:58:34.85ID:SUiaQEcS0
>>833
そこそこ優良株買えば数日で利益取れるが数日で損することはないのか?
株のリスクは高いぞ。
リセッションもあるし。
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 17:12:27.26ID:OxdpVbxd0
ソフトバンク明日はまず100万買ってみる。
つぶれたらあきらめるよ。
高配当株の方がいい?
まあそれはそうだろうけど、選ぶのめんどくさい。
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:11:54.27ID:CdFrl/Lu0
めんどくさい!?
おれは自分でお客様から頂いた1えんでもうれしいw
さらにいうと落ちてる小銭を拾うこともあった!www



高速道路でだけど
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:14:14.98ID:iRnhQA2A0
>>833
多分種が違うんやで
0842名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:20:28.61ID:iFN4z6QN0
数日で3.7%を出せる能力があればバフェットもびっくりな投資家になれる。
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:30:28.90ID:mDuulSBd0
>>838
みずほが潰さんよ
もし潰れるならもう潰れてる
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 18:47:21.71ID:QExFU1QA0
>>844
JALは国が潰さんよ
潰さんならとっくに潰れてる
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:03:06.67ID:D2JmrKxa0
しかし債券ってのはヒマだね
買うもの買ったらあとは定期的に利金が入ってくるだけでやる事無いもんな
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:09:29.74ID:ultNmv5+0
確かに、見る必要ないのに毎日見に行きログインしくじって口座にロックがかかる(笑)
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 19:44:03.83ID:SUiaQEcS0
ソフトバンクのクーポンいいけど
キャピタルゲインとか期待できない気がして
やめておいた。
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 20:51:17.43ID:SUiaQEcS0
ソフトバンクのクーポンいいけど
キャピタルゲインとか期待できない気がして
やめておいた。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 22:02:16.05ID:D2JmrKxa0
のとちゃん最初は金融機関か保険会社言ってたのにCS買収されてから金融機関はダメって寝返った
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/16(日) 22:59:28.46ID:SUiaQEcS0
>>854
俺は金融機関だらけになった。
利金得るために仕方がない。
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 00:06:44.41ID:B6tk5mq60
株は利確しなけりゃ利益にならないしなぁ
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 00:39:27.14ID:OL7zBv3A0
のとちゃん、いい車にのってらっしゃる。
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 06:46:10.75ID:16q3IdNT0
>>855
俺もJPM劣後もってるけど値上がりするかなー
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 06:48:48.91ID:3RSP7ix60
“紙きれ”になった「クレディ・スイス債」が危なかったこれだけのワケ

「今回問題になったのはAT1債という証券です。これは株券と債券の中間のようなもので、保証の度合いが低い代わりに金利が高い証券です。つまり、リターンは高いかもしれないが、リスクも高い商品なんです。クレディ・スイス債は10%近い異常な高金利だったのでリスクも相応に高いというのが市場の認識だったはずです」

つまりローリスクのつもりで保有していた資産は、実はハイリスクな証券だったということだ。

「こういった商品に手を出すのはギャンブルのようなもの。FXのように常に状況を監視できる人以外は手を出すべきではありません」
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 06:50:37.71ID:SPFP8PPb0
>>858
社債って途中で売れるって聞いてるけど。
キャピタルゲイン狙いもできる。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 08:17:55.64ID:WzypkVZn0
SB債は瞬間蒸発しそうだな
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:08:43.32ID:6STSh+O10
12時、犬に散歩待たせるべきか散歩に行ったあとSB債購入すべきか
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 09:38:00.41ID:rqUm6Tis0
>>864
今散歩に行けよww
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:00:17.33ID:dEYiKzHl0
11:30まで用事で散歩行けないんだよw
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 10:08:07.59ID:5QkdOIyO0
>>865
犬の散歩終わったあとに完売御礼って事はさすがに無いよね
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 11:22:08.38ID:rqUm6Tis0
【悲報】ソフトバンク債券がジャンク債でなくなる

https://jidounten-lab.com/u_40818
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:08:51.69ID:MJSas6pF0
散歩中ポチッた
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:10:58.65ID:2TpJp5mT0
注文完了〜
実質5年の円建て4.75%
最高だ
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:14:07.67ID:r5OSsK590
約2年前の第5回は2.75%だったんだな
先に第6回の4.75%が繰り上げ償還される可能性も大いにある
第5回買ってしまった奴は少し悔しいな、結果論だが
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 12:55:19.66ID:iflr5TM70
>>874
犬の散歩中にできるなら最初から鈴木誠也
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:09:53.64ID:n9gRGLy40
これだけの利率があれば売ろうと思えば損せず売れる、と思いたい。
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:23:25.90ID:sEUOhBYC0
SBG第6回は1.5兆円起債予定だったのに結局2200億円くらいしか起債しなかったんだよな
金額大きすぎて無理だと見て虎の子のアリババ株売却した感じかしら
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 13:50:19.62ID:cmRp0WYS0
便器の円建て劣後債の格付け
JCRでBBB
「債務履行の確実性は認められるが、上位等級に比べて、将来債務履行の確実性が低下する可能性がある」

これって文面だけ見たらSPだとBかB+あたりに相当するポイけどどんなもんなんだ?

今日のところだと野村のドル建て(普通のか?)2018年7月6日が6.56%になってる
こっちも買おうとは思えんけどまだマシだと思うんだが
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 14:28:11.23ID:Hry3o71/0
2621は頭の悪い低学歴貧乏人が群がってただけに値崩れも最速
債券も知らんガイジしか買わない欠陥ETF
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 16:40:10.28ID:rDGLow9y0
そういや、このスレにもクレディ・スイス債勧めてた人いなかっかっけ?額面20万ドルで破格の利回り、潰れるわけないからお買い得と。単なる株屋のステマだっかもしれんがw
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 16:50:10.71ID:PmOgxsN90
ソフトバンクの社債12億円分買った
まだ売れ残ってるのか
まぁええか
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:09:21.02ID:rDGLow9y0
>>891
お大尽さま!
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:13:02.33ID:MmPp6D0+0
一気に12億とは恐れ入る
資産額は数百億くらいか?
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 17:58:04.37ID:2TpJp5mT0
第5回よりは第6回の方が早く償還するだろうな
楽天社債もそうだけど最近は逆転現象がすごい
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:53:13.08ID:WzypkVZn0
SB債に1億ぶっ込んだので毎年400万円を35年間貰える。これは平均的サラリーマンの生涯賃金と同等なので一生働かなくても良い権利をゲットした事になったwww
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 18:59:50.48ID:iflr5TM70
>>896
今年だぞ
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 19:06:10.29ID:3jKSXi5G0
コーラブルなのに35年間利金貰えると思ってるど素人ステマ来てるね!
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 19:13:03.77ID:0joeEWmP0
ハゲもしもポックリ逝ったらSBはどうなるんだろう?
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:09:29.48ID:gW72wcYo0
孫さんいなくなったらソフトバンクやばいと思うよ
三木谷さんがいなくなったらモバイル撤退で爆上げすると思う
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:14:08.58ID:NLG5ANeI0
ドル建社債5%台いっぱいあるけどいつでもこうなの?今が異常?
表面利回り10%とかの不動産なんかやってられないな、と
でも日銀が金利あげたら円高かな
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:21:32.21ID:7lrPMhol0
>>903
ほんそれ
どっちか買えと言われれば利率どうでもいいから楽天
多角やめて楽天だけしとけばどうでもなる
SBは桁違いに投資会社になってて孫さんのカリスマ性に依存しすぎ
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:31:40.17ID:YL4I2cv80
SBジャンク債権に12億とか狂ってるな
こういうことをいっても買えなかった僻みとか反論されろうだけど
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 20:46:25.75ID:ozDHUkxf0
いや10億判断できる人は相当な目利きなはず
投資ファンドの債券への投資判断とかどこを見てんのか知りたいわ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:17:47.13ID:16q3IdNT0
信じるなよw
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:45:00.87ID:SPFP8PPb0
社債は気がついたらお金が貯まってたって感じ。
為替も単価も気にならなくなる。
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:45:12.82ID:avOMrIrm0
12億x3.785%=年間4542万
毎月378万
5年間 2.271億

中々の攻撃力
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:49:31.84ID:avOMrIrm0
>>904
不動産は原価かかるからなー

でもエジプト不動産ええらしいやん
買ったろうかと思ってるけど
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:52:47.43ID:wXjrmYg60
>>911
金と銀という漫画を思い出したわ
数十億あって利息数%で引退して生きていこうというのは、死人の考え方らしい。しかもハゲ債で
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 21:57:15.08ID:+cTUq7bx0
毎月378万円をハイリスクな投資やギャンブルにぶち込んで
さらに金持ちになってみてはどうか!
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:02:26.33ID:xnq6S36W0
ハゲの債券をどうしても買うなら円建ての劣後債買わずにドル建ての普通社債買うわ
アームとZHDとソフトバンク売れば何割か返ってくるやろ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:12:07.91ID:vBXjRkmV0
12億ある奴が最短で5年もハイリスクに晒されてたったの2.2億しか得れない
コールされなければどんどん不安は増すばかり

俺なら普通に不動産投資するわw不動産の価値は多少目減りこそすれども0にはならないしな
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:12:56.92ID:SPFP8PPb0
本当に12億あったらソフトバンクに入れんよ。
もっと手堅いので十分。分散して。
そんなに金あってどうすんのかね。
プライベートジェットや豪華クルーザーでも買うのか?
それともカジノや女か??
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:14:13.08ID:VvxNgLz40
分散して12億はソフトバンクにしたんやろ
資産数百億の超富裕層様やで
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 22:22:43.69ID:avOMrIrm0
>>915
ARM上場するみたいやで
英市場に上場をめちゃくちゃ口説かれたけど、米市場みたい

案外ai関連で化ける可能性あり
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/17(月) 23:07:11.00ID:SPFP8PPb0
また円安ドル高
債券は
為替気にしてもしょうもない。
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 02:39:32.17ID:Z5BnnmEv0
どうせ5月のFOMCで利上げしないとか言って、10年債3.3%ぐらいまで金利落ちる
そこまでに10年が3.7%ぐらいまで戻ったら長期債は最後の買い場かもな
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:21:04.61ID:Q0jdlIZW0
34歳で買った俺はちょうどいい感じかな
まぁどうせ5年で償還されるだろうけど
いまのところ同債券(個人向け)は5年償還率100%だしな
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:25:47.72ID:CWO4HpRp0
Appleが米国で銀行口座 年利4.15%、全米の10倍超
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:47:05.56ID:rZsPqiRX0
>>929
最初の何回かは借りた金返して信用させ3回目以降に金額を引き上げて借りパクする
ヤクザがよくやる手法=マイノリティーのよくやる手法
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 08:51:47.26ID:lMqcRg5V0
また4%になったらTMF仕込んでみる
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:37:06.19ID:vlymbxtH0
音楽セクター
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 10:42:27.38ID:ANdDKP0a0
なんでFRBと戦おうとするんだ?あいつら700兆円の売りたがってる米国債抱えてんだべ?
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 11:49:12.38ID:CCNnmGOs0
2621もさっぱり もうヤダ
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 12:44:50.54ID:O1QHLA5T0
米国人は元本保証、預金保護対象の
apple預金4.15%に預けるから
債券なんて買わないよ、もうおしまいだよ
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 14:18:32.21ID:AjRbRvRr0
2621は利下げ期待で買ってるんだろうし今の損益なんて気にするだけ無駄なんじゃないの
2621に限らず債券の短期損益は10年債利回りが3%切ってから気にすればいい
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 14:34:26.89ID:72cpUx4F0
2621は長期で持つものじゃないからな
為替コストが年5%は致命的欠点

同じようにレバナス、3倍のETF(SPXLやTMF)に至っては年コスト10%でこの高金利下では長期で持つ物じゃない
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 14:38:11.70ID:XjQ2A0oO0
楽天モバイル
プラチナバンド
早ければ今年秋獲得目指す総務省
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 15:51:13.13ID:O1QHLA5T0
ここのアホは周回遅れなことばっか言ってんなあ
GPIFがヘッジあり外債を国内債券として
扱ってる理由も分かってなさそう
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 16:07:29.34ID:XjQ2A0oO0
>>943
バカだからしゃーない
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 21:46:06.47ID:Pubpy/IH0
12億円無い時点で無能だから!
このスレレベル高杉
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/18(火) 21:46:14.28ID:Pubpy/IH0
12億円無い時点で無能だから!
このスレレベル高杉
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 00:31:39.86ID:x5OBrwXn0
>>947
情報古くね?
中国当局の問題だから売却して正解だと

もう時代はARM上場の話
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 07:48:24.78ID:g3oTGNOK0
そ、ソフバンまだ売れ残ってる…
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 07:51:33.71ID:XGNMrcuY0
はああああああン(泣
おまえらがドヤ顔で預けた債券がリンゴ銀行に負けるなんてええええええ
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 09:25:32.57ID:gkzNT1wE0
今更なんだけど、この3.75%のヘッジコストって、妥当なんじゃない。

9月時点145円→3月時点133円に円高進行してるから、そもそも円換算で-8%でしょ。
円建てで-1.6%に抑えられてるってことは、
ヘッジしてたことで6.4%の損失を回避出来てたってことだよね。

逆に考えれば、145円でドル転してTLT買ってたら、円換算では+2.15%に-8%考慮して-5.65%の含み損じゃん。

TLT→  -5.65%  2621→ -1.6%   

3.75%のヘッジコストを払い、4.05%の損失を回避できたってことなら、
結局はヘッジしなくてもいいじゃん!ってことになるけど…。


--------------------------------------------------------
787名無しさん@お金いっぱい。2023/03/27(月) 11:40:39.66ID:rwv30UHn0 follower(2)
2621はTLTより1日後ろにずれるからそこに配当金を調整したものを半年で比較してみたわ
TLT 9/23~3/23
104.16→106.4 +2.15%

2621 9/26~3/24(9/24.25は土日のため)
1546→1521 -1.6%

つまり差引で2621の方が3.75%目減りしてる
=この半年間で3.75%(年率7.5%)の為替コストが発生しとるね、、、
ここ半年の3ヶ月金利の平均の4%ちょいに対して倍近い年7.5%のコストって2621運用下手すぎじゃね、、?

言うて今2621買ってる人はキャピタル狙いだろうけど、ここから年末までパウパウは利下げしないつもりだから約6%の為替コスト(1億なら600万円)を払わなきゃだね
--------------------------------------------------------
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:08:38.39ID:l6ydNPWL0
ソフバンの劣後債やべえの?
注文→取り消し→注文→取り消し→注文

そろそろ怒られるか?w
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:16:00.46ID:l6ydNPWL0
読んだらやべえけどお花畑になってるので注文しちゃってる俺
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:36:20.22ID:OCtgubuw0
#5(2.75%、4050億円)という人質がいるから、#6(4.75%、2220億円)は大丈夫だと思ってるよw
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:39:06.30ID:l6ydNPWL0
書き込み見てじゃないけど、
その前に注文また取り消しました。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 11:44:46.37ID:l6ydNPWL0
今回の#6が人質なら
既発債の#5でも良いよw
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:03:03.54ID:5xE9v7Fd0
経験として劣後債1口ぐらい買ってみようかなと思ってる。でも昨日注文取り消した。残りわずかになったら教えてくれ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:10:00.48ID:6Pk/9G4K0
ハイリスクなもの買う馬鹿な金持ちがいるから危機が起きても損失吸収してくれて金融危機が起きないんだね!
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 12:23:10.36ID:KrZ+0RDw0
>>956
結果論
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:20:51.95ID:7+GZl5G20
5回繰上すんならスキップして6回返したほうが得だもんな。
何でこんな糞高い金利で調達すんだろな。
三井住友なんて1%ちょっとなのに。
まぁ糞大赤字でどこも貸してくれないからなんだろうけど。
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:27:05.13ID:v04ERDEi0
日本の銀行業って潰れないようにできてるから安心

保証協会貸し
プロパー担保


ソフトバンクのスタートアップ投資は時間かかるしMAも大変だからな
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 13:42:46.01ID:Hd8pZKmO0
>>972
スレ立てありがとう。
でもなんとなく今回のソフトバンクは見送りかな。

ソフトバンクが潰れる日本経済というのもかなりの混乱期だろうから、そんなことになったらこの債券だけでなくいろいろボロボロだろうね。
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 15:09:27.78ID:l6ydNPWL0
とりあえず円建て債券少なすぎて
ソフトバンクか日本国債ぐらいしか経験積めないよね...
ハゲが野生の勘で色々投資してるから
俺も野生の勘みたいなのでハゲを回避してしまう
まあハゲはとてつもなくすごい人なんだけど。
0978名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:09:06.46ID:l6ydNPWL0
>>977
円建て債は一度も買ったことなく、初回は経験(お試し)と思ってる。
おれみたいな目的なら日本国債5万円分を買って1年ぐらい様子見でもいいかもしれんなw
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 16:23:50.04ID:l6ydNPWL0
>>979
SBIぐらいしかメインにチェックしてないですが、
外貨建てだと色々出てくるのに円建てのラインナップの少なさは・・・・。

あとそれだと取得単価見るぐらいですかね・・・・w
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:20:33.51ID:4lqHC6b40
今回のSVBで分かっただろ?劣後債なんて株よりハイリスクなんだよ
35年待ってりゃ帰ってくるなんて甘い考えでやるもんじゃない
アホども
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:50:14.51ID:OTCNfWPm0
>>981
買う金が無くて悔しそうだな、貧乏人w
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 18:51:50.36ID:6amWHgUD0
米国債

円安=高金利

今後137円を目指すんだろうけどこんな円安で買っていいもんなの?
将来は知らんって感じだよね
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 19:45:51.97ID:Z19i5OwI0
うちもカゴメ来たね 黒猫だった
10万円を3人の名義に分散したから3箱
ありがとうカゴメ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:07:52.49ID:hn0rtTy20
>>981
SVB?
劣後債?

また知恵足らず坊や来てるね
0990名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 20:28:29.62ID:CMuqX8SA0
クレディスイスAT1債のあおりでソフバン売れ行き悪いのかな?

>>988
>>981のSVBはシリコンバレー銀行のことで「劣後債なんて株よりハイリスク」はクレディスイス債のこと言ってると思われ。ごっちゃにしてるのかな、まあ銀行破綻という括りは同じだがw
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:03:19.89ID:fEIiJV440
三井住友来たね。
AT1債ではあるけど、スイスのやつみたいな株式に劣後する特例にはならんのよね?
流石にここはどうこうならないだろうし
5年の少し行ってみようかなあ
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/04/19(水) 21:53:24.89ID:ARP6AMfM0
知ってる人がいたら教えてほしいのですが

一般劣後債と違って銀行のバーゼル3対応AT2劣後債だと実質破綻時債務免除特約が
ついていると思うのですが、こいつは回収関係なく100%棄損しちゃうんですよね

あと、実質破綻って債務超過で自動的にトリガーひかれちゃうのかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 2時間 10分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況