X



【NISA】少額投資非課税制度191【つみたてNISA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/22(水) 22:21:28.48ID:LLevtkZt0
金融庁公式
https://www.fsa.go.jp/policy/nisa2/about/nisa2024/index.html

新しいNISA概要まとめ
・非課税限度額は取得価格ベース。含み益は入らない
・信託期間20年未満、高レバ、毎月分配型は×(政令基準は変わってない)
・現行制度は新旧分離(先行者は利益)
・ロールオーバーはできない
・旧制度も非課税期間は保証される
・ジュニアNISAは現行だと継続管理勘定への手続きが必要だったが不要に
・フルスイッチングは見送り(2000万円の商品を2000万円の別の商品に乗り替え等はできない)
・未成年は認められず
・つみたてNISA商品を成長投資枠で買うこともできる
・対象商品は2000本、アクティブで1800本(信託期間20年未満に引っかかる)
・二重課税調整制度は対象外

次スレは>>980が立てること


※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度190【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1676627580/
0002岩倉悠人
垢版 |
2023/02/22(水) 22:22:43.90ID:LLevtkZt0
金融庁のQ &A
・フルスイッチングは見送りとあるが、年間枠再利用のスイッチングは可能という認識で合っているか?
→そのとおり

・信託期間20年未満の基準は?
→約款ベース

・NISA口座が一体化という報道があったが?
→NISAの中でつみたて枠と成長投資枠が入る
→新しくNISA口座を作らなくても、どちらかを開けていると、勝手に2枠がある口座ができる

・1金融機関は同じ?
→年をまたげば金融機関変更は可能
→ニコイチ制度なのでバラ売りはできない

・成長投資枠の対象かどうかは自動でわかる?一覧が出るか?
→投信協会のデータベースで対象マークが出る予定。つみたて枠の商品、成長投資枠の商品がわかる

・個別株は買えるか?
→買える
→枠の復活は年に一回の棚卸で、翌年復活
→年間投資枠は簿価ではなく買付ベース、生涯総額は簿価ベース

・米国株も買えるか?
→買える。
・米国債券ETFは?
→債券型ETFは買えない。公社債投資信託に該当するものは買えない
→ETFは分配金

・現行の一般NISAでも買える「BND」などの米国債券ETFが、新しいNISA(成長投資枠)で買えなくなるのか?
→法令上、「公社債投資信託」は買えないことになっています。一方で、「BND」(バンガード・米国トータル債券市場インデックス・ファンド)については、約款上、投資対象を「公社債に限定していない」ため、「株式投資信託」という整理になっており、NISAでも販売されている』
つまり、新しいNISA(成長投資枠)でも、約款上で「公社債投資信託」となっていなければ、BNDなど米国債券ETFとして取り扱われている商品も買える

・年間360万、5年で1800万埋めていい?
→そのとおり
→成長投資枠は人生でいつもつみたてられない時のキャッチアップ枠。つみたて枠商品をキャッチアップをサポート

・回転売買に対して、監督指針を改正し、というのはいつか?
→2024年1月までに

・つみたては毎月?
→今は年2回以上で大丈夫。おそらく新制度も2回以上になると思われる
0003岩倉悠人
垢版 |
2023/02/22(水) 22:23:34.01ID:LLevtkZt0
・財務省対応は大変だったか?
→大変だったが、最終的には政治的決着(金額的には)。
→英国ISAから見劣りするという話が大きかった

・厳しい内容が報道されていたが?
→記事を書かないと食っていけない。現実問題、官邸や総理の話がなければここまで大胆な改革はできなかった

・成長投資枠の方が大きいのはおかしいのでは? さきほどのキャッチアップの話か。
→そのとおり。人生色々あるので、色んな人に対応できる。

・日本株の扱い。日本株だけを買わせたい意向はあるのか?
→税制調査会でも、税で国内株だけを買わせるのは無理となった

・老後2000万円問題があったが、1800万という数字との関係は?
→それはわからない

・高レバレッジ型の基準は?
→レバレッジだと全部ダメ。今もデリバティブを使っていいのはヘッジ目的のみ。ETFも投信もダメ。

・ブロガーだけでなく、もっと広く伝える説明会はやらないのか?
→12/23に開催予定
・要望。特定口座に既に持っている有価証券をNISAに移すパスがほしい
→投資をやってない人にやってもらうのがいちばんの目的。既にやっている人に手当てするものではない

・2023年分はつみたてられて、2024年からは新規つみたてはできず、非課税が20年続くということ?
→そのとおり。ただし、一般NISAにすると非課税期間5年でロールオーバーできないので、タイミング的に損する可能性はあり、損益通算もできないので要注意
0005名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:00:07.64ID:M/OJoRtv0
>>1
0006名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:01:47.57ID:ahzVtw0Y0
>>1
何で投資信託かな
搾取されるだけなのに
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:08:47.87ID:RgTrE0Kv0
我 天を眺め万物の理を知るも 狂人の心 知るを能わず

ニュートンの言葉 ニュートンは南海会社の株があがっているのを馬鹿げていると思った
でも皆やっているので少しだけ買ってみた すぐ2倍になったので恐ろしくなって売った
儲かったけどこんな馬鹿げていることなんてないからだ
その後南海会社の株はみるみる3 4 5 6倍へと値上り
ニュートン先生たまらずオール・イン★

大賢者ニュートンでもわからないことがあったんだねえ
右肩上がりってYouTuberはバフェットの言葉を都合よく切り貼りして言ってるけど本当かな

2021秋から退職金一括した損を証券会社に補填してもらえる制度があるとNISAスレにきました
どうしたらいいですか?
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 00:46:06.81ID:RgTrE0Kv0
     令和5年2月 最新版
   勤め人男性向けのテンプレ
①まず生活資金365万を確保せよ
②SBI証券で一般NISA口座開設
③三井住友カードでまるっと米国を購入
④カブコム マネックス 楽天でも可能ならバランスを買え
⑤ボーナスでUSA360購入
⑥iDeCoはSBIにしておけ FXはオアンダ 両替屋ならマネパ 野菜MMF
⑦楽天市場でふるさと納税をする
・ドル建てで考えろ 円コスで積立ててるのを忘れるな
・スマホは格安SIM
・支払いは基本クレカ
・基本自炊
・服はワークマン
・タバコはやめる 酒は嗜む程度
・タダマン野郎以外 風俗最低月1回は嬢に対する義務 梅毒注意!
・ギャンブルから手法を学べ
・娯楽は相場 ドキがムネムネする童心を思い出せ
・彼女をなんとか見つけて住むとこ転がり込んでヒモ 嫁と猫はすぐ損切り
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:00:18.11ID:jYJR/nlJ0
もう失敗すんなよ
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:10:15.04ID:RgTrE0Kv0
FXスワポ民きてんね
おまえら聞きたいこと聞いておけ
えーと 授業でこの間投資というものがりましたJCです 質問いうですか?
インデの生涯キャピ税引後利回りは6%であってますか?
ドル円ロングするだけで4%もあります
意味なくないですか★宗教だから?
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:14:39.51ID:i0dwwMhI0
・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 01:47:07.60ID:RgTrE0Kv0
さきほどのJCです 卵が300えんです 数ヶ月で
インフレ…株のキャピを「長期
」で上回るとどうなりますか?
株価が年利20%もあったのは立派な「インフレ」だったのではないかと授業で教わりました
ナスがあんなに高値をつけたのは「天井」だったのではないでしょうか?
コレってチューリップバブルなのですか?次の底は2028年でしょうか?
お父さんは失業もするでしょうし耐えられそうにありま…
https://i.imgur.com/iwwE63V.jpg
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 02:47:28.45ID:1UtFxNrt0
学長です
今日が人生で一番若い日!
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 03:16:50.34ID:GdTxgich0
質問していいですか?
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 05:22:05.01ID:MsCmz+Et0
>>18
なら見に来んな
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 05:23:23.47ID:V1yS/ZyW0
指数に積立投資するのは頭使わないし成長しないからクソだってテスタさんが言ってましたね
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 05:39:22.53ID:8QxhVd420
まだ全然下がっとらんし
3000切るくらいじゃないと
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 06:50:41.26ID:usdHDpGX0
前スレで、新NISAを今のNISAの感覚で捉えてる人らがいたが
岸田NISAは、途中でヤバイと思ったら、売り飛ばしても、非課税枠は復活するから
もっと1800万運用の自由度は高いぞ。 たとえ狼狽売りで5年未満で全部売ってしまっても非課税枠は1800万まるまる残ってる
今のところ、そういう制度設計だと思うぞ。
0025岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 07:29:03.71ID:uLLVs2Xo0
>>20
1兆すら稼げないど素人の意見なんか必要ないんだわ
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 07:53:38.69ID:zqcnNmnT0
個別株しながらだと相場見ちゃうから強制ガチホさせられる制度は精神的に来るものがある
相場見なきゃ気にならないが成立しない
0027岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 08:24:31.25ID:uLLVs2Xo0
個別株なんかやらなければw
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 08:56:43.77ID:WIZN0WNy0
個別株10円位下がっただけで死にそうなるけどインデックスは10%下がっても平気だわ。買いたい銘柄あるけどメンタルにくる
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:12:39.11ID:mo60qGu20
>>9
嫁はいいぞ。
まず相性が合えば風俗必要ないし、性病の心配なし。
あと料理上手なら飯が上手い。家に帰るのが楽しみ。
あと嫁が働いてくれる場合。うちの嫁は30代で年収600だけどまるまる預金できる。
その他にも嫁がいるおかげで幸せな人生を送れてる。
嫁を損切りするのは不仲の場合。
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:42:49.53ID:kP7UzVpG0
今更だけど、つみた資枠と成長投資枠が用意されてるけど金融庁の思惑ってどういうところにある?

↓こんなイメージであってる??
つみたて枠・・・積立に使ってね あんまりしょっちゅう売るものじゃないよ 長期で寝かせて老後資金をここで作ってね

成長投資枠・・・株でも投信でもここで売り買いするといい 短期的に儲けられる奴は勝手に儲けてくれ 売って空いた分は復活もあるよ

こういう使い方?でいいのかな
0034岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 09:45:55.90ID:uLLVs2Xo0
嫁に養って貰えば解決なんだ
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:46:32.47ID:LSHE8HxF0
嫁もいない奴の僻みかよ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:49:07.71ID:H7jacrrX0
>>33
現状NISAの仕組みでそういった枠になってるだけで
実際は積立は積立NISAの投信以外買えない
成長はレバレッジ以外何でも買えるってだけ

名称は(仮)です
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 09:53:32.61ID:PxXmMAKd0
>>29
嫁に仕事も家事も全部やらせてるの?
お前が嫁に損切りされるぞw
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:08:04.02ID:qreqNXuS0
嫁嫉妬民ワラワラで草
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:25:29.80ID:bsjmTRD60
>>33
・つみたて枠:600万(実質的には1800万)
・成長枠:1200万(つみたて1800万の内枠として)

明らかに「積立投資用として使ってね」を主眼として設計された制度
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 10:28:29.87ID:3Qd7Pa+f0
おまえらがインデックスを愛するのは勝手だが
インデックスはおまえらのこと愛してくれちゃいないし
常に誰かに売り買いされるクソビッチなの分かっとけよ
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:38:05.07ID:mRoHE3Jh0
>>3
一言だけ言うと老後2,000万円問題なんて嘘っぱち
2,000万円という数字は(現役時代での支出額と平均年金額との差)×平均寿命までの年数に過ぎない
まず現役時代に老後に備えて貯蓄すると、その分だけ現役時代の支出額が減る計算になるだろ
最初の計算から間違っている

そもそも貰った年金額で暮らせよ
年金額が月に20万円だったら月20万円以内の生活、10万円だったら月10万円以内の生活、5万円だったら月5万円以内の生活しろよ
そのために必要なのは貰える年金額を上げる努力と老後の固定費を下げる努力
具体的には自営業だったら国民年金基金に加入すること
また全員に言えるのは絶対に老後までに持ち家を確保すること
家賃以外だったら大きな固定費はなく頑張れば節約出来るだろ
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:49:08.13ID:H7jacrrX0
>>44
年金+貯金切り崩しの切り崩しが2000万で
足りないじゃなくて平均2000万余裕ありますってのが正しい

平均2000万借金して死んでるじゃないのが味噌
0046岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 11:51:07.22ID:uLLVs2Xo0
>>44
ナマポ貰えば解決なんだ
ナマポは年金より多い金額貰えるからな
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:55:10.11ID:hSBJJ3R70
生活保護は世界最強だからな
0048岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 11:57:52.69ID:uLLVs2Xo0
40年国民年金払うより、1円も税金払わない方が報われる貧乏人にとっても優しいジャップランドさんw
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 11:59:29.94ID:hSBJJ3R70
社会主義国家だからな
国の未来より老害が大事
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 12:17:07.86ID:/9HO6EdK0
>>9
> ①まず生活資金365万を確保せよ
月10万貯めても3年かかる。


> ②SBI証券で一般NISA口座開設
SBIの根拠は?

> ⑥iDeCoはSBIにしておけ FXはオアンダ 両替屋ならマネパ 野菜MMF
同じくSBIの根拠。


> ⑦楽天市場でふるさと納税をする
楽天市場の理由は?

> ・タバコはやめる 酒は嗜む程度
酒は体の毒。人に飲ませても自分は飲むな。
0051岩倉悠人
垢版 |
2023/02/23(木) 12:22:34.73ID:uLLVs2Xo0
>>50
いつもの基地外だぞ
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 13:30:56.63ID:aDixpqWA0
>>44
https://www.fsa.go.jp/singi/singi_kinyu/tosin/20190603/01.pdf
この老後2000万問題の発端となった報告書の21ページには

前述のとおり、夫 65 歳以上、妻 60 歳以上の夫婦のみの無職の世帯では毎月の不足額の平均は約5万円であり、まだ 20~30 年の人生があるとすれば、
不足額の総額は単純計算で 1,300 万円~2,000 万円になる。この金額はあくまで平均の不足額から導きだしたものであり、
不足額は各々の収入・支出の状況やライフスタイル等によって大きく異なる。当然不足しない場合もありうるが、

と記載されていたが"当然不足しない場合もありうる"については完全に無視されて報道されていた。
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 15:05:49.25ID:UlwQuYGo0
・・・あっ!!・・・ああっ!!・・・(* ´д`)ハアハア
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 18:19:43.47ID:RgTrE0Kv0
>>50
① 資金管理は手法の根幹だw
手法を維持するには精神的にもナンピンするにも絶対必要
必ず「最低でもコレ以上」準備してからはじめろ ハナシはそれからだw

博打にて勝つもの全てを1度に賭けず
負け続けても耐え忍ぶ 常に懐に予備兵を忍ばせ勝負に挑めばなり
現金は相場師の在庫なり 命なり 苦境に駆けつける友なり
汝 現金を維持すべし 相場師に現金なくば在庫のない商人と同じ 値打ちなし

ジェシー リバモア

②⑥ iDeCoではSBIの銘柄はダンチだ NISAは特に欲しい投信が
なければ変わらん
資金の移動がスムーズになる

⑦ 楽天経済圏に入れ 還元率が高え

・ こんなインチキ博打 シラフでやってられるかっつーのw
0059名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:10:33.87ID:rs8nwqvA0
上岡って人は経歴は華やかだけど推奨銘柄いまいちやな
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:14:01.82ID:V1yS/ZyW0
日本の40代一人暮らしの貯蓄額の中央値が92万、貯蓄ゼロが35%ってさすがにウソだろ
ありえんわ
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:16:16.52ID:ptNS/UsG0
結婚してるとグンッと上がるけどな。
要は生活力ないから貯金も出来ないってことだろ。
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:40:56.15ID:dWcS751P0
40代独身中小企業リーマンで
資産3000万ちょっと位
周りの独身者と比べてちょい多いくらいだわ
独身者で働いてたら2000万位は普通だろう
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 19:41:22.78ID:kK0MOMv30
貯蓄ランキングとか年代別平均値中央価とか見ても意味ないからやめとけ
下眺めて安堵感に浸りたいだけでしかない
そんなアホと比較しても自分のプラスにはならん
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:17:33.28ID:RgTrE0Kv0
それをさあ ここのおじちゃん達はやれ高学歴だの嫁がいるだのデキのいい遺伝子残すのが生命としての使命だの 子供ないやつおつwとか言うわけ
ソレしかねーのかとwねーんだべなあ 家庭で煙たがられてるのも気づかないンだから
継ぐのは「意志」だしょ?ココでは増減率パーセンテージだw
さて米帝金利は5%以上にするとブラードは宣言したぞ?おまえらインデ売らないの?
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:27:07.93ID:7I+jVJcK0
人と比べてもしゃーないわな
それで幸せにはなれん
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:29:19.64ID:rs8nwqvA0
日本株買う人いる?
高齢者は配当株かな?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 20:59:38.90ID:Kvy6rhNS0
来年から月20万ずつ積み立てて7年半で1800万にすることにしました
対戦よろしくお願いします
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:17:49.06ID:mo60qGu20
>>60
典型的な日本人の性格じゃね。
友人が貯金0って言うから詳しく聞いたら頻繁に出し入れする自分の口座には0って意味で他の口座にはしっかり貯蓄してたわ。
そんな俺も預金は100しかないから100と答えるが貯蓄合わせるとうん千万あるし。
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:19:45.90ID:rs8nwqvA0
>>71
東京電力?
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:25:01.35ID:rs8nwqvA0
>>73
今はるかぜのライブに入ってる?
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:29:25.07ID:0uQIm0RU0
>>64
家無しでそれか
浪費家かよ
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:35:00.32ID:iY89BDml0
>>60
そりゃそうだよ
きっとみんな言わないだけで内心では自分だけは助かろうと思って溜め込んでるはずだから鵜呑みにしない方がいい
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:40:28.79ID:u6Sszd7o0
>>80
人生はデュエルだぜ!
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:43:40.16ID:MQ3Wlvvl0
未だに仕事早く辞めてー、とか言ってる50代のじじいが買わなきゃ宝くじは当たらないとか言ってて
頭大丈夫かよこいつって思ってる
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:54:25.82ID:MQ3Wlvvl0
まあ大概金融資産全般を差して調査してるから特定の口座にないだけってのはなんの弁明にもなってないけどね
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 21:57:48.86ID:rs8nwqvA0
貯金聞かれたら2000万円低く言ってる
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:00:34.96ID:M/OJoRtv0
貯金なんて聞かれる機会あるか?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:02:09.02ID:JC1u3oMQ0
>>60
これは金融資産から住宅ローンの金額を引いてんだろ
それなら貯蓄0になってもおかしくない
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:22:07.73ID:RgTrE0Kv0
アンケート
目的 持ってるからおまえらマンに1つの意見で輝くものがあるから5chでじゅうぶん
もってない もしくは「足りない」ガチ真面目に答えちゃうw熱くなる(オレもトッサに言われると…根がチショウなんだべなあ)
こだわるのは他人と比べるサイコパスだから
該当者はストーキングの前歴あり
他人に迷惑かけずにすごせないw
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:28:34.44ID:PZ3rTuOp0
金融資産って口頭で聞くんやっけ?
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:33:14.74ID:0DZyo6b10
もう金融機関にも政府にも貯金ゼロって答えておいた方がいいよな
個人情報が漏れたらルフィが殺しに来るから
これからの時代は貯金ゼロ円って言ってないやつは情弱だと思った方がいい
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:38:19.41ID:cmyExAIY0
年収300万円でも、それがトップ1%で、
周りのほとんどが年収100万円も稼げない人しかいなかったら多分幸福度高いと思うわ
人間なんてそんなもん
他人より恵まれてると思うから幸福感を感じる
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:46:15.29ID:RgTrE0Kv0
なんか七人のサムライのオープニングみてーだな
時は戦国…ルフィ…強○王におれはなるw
探せ~じぇんぶじぇんぶソコに隠してきた~
世はまさに大緊縮時代!ぎゃああああああ 売ったああああああ
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:46:35.00ID:5B10wF2y0
こないだ郵便局に入った強盗、五万もって逃走したから、やっぱり0円と答えておくのが無難。家はちっちゃなマンション。腕時計や車はもたない。服はしまむら、靴はチヨダでかためる。心の中だけ豊かに。
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:47:08.69ID:ESrH5jbC0
年収もある一定を超えたら幸福度は下がっていくけどな
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 22:55:11.71ID:PZ3rTuOp0
積み立て投資しかしない人が平均値くらいの貯蓄あるとは思えないんだけど。
個別投資から逃げて来たわけだよね?
資産が減るのが怖くてさ^^
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:03:17.87ID:M/OJoRtv0
大多数の日本人は金は投資で増やすもんじゃなくて収入やぞ
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/23(木) 23:37:21.07ID:PZ3rTuOp0
>>104
あ、そうか。収入より投資の方が稼げるから貯金ほぼして無いや
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:04:57.12ID:bAvafhz30
今年nisaで120万突っ込んでも5年後には必ず売られるんですよね?
だったら今年はツミニーで40万を20年放置した方が良いですか?
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:10:16.31ID:MHfDnHOm0
120万×5年より40万×20年の方が非課税効果大きくないかな?
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:17:23.35ID:LrlsSudb0
一般から積みニーに切り替えようと思ったが、
これって手続きしても適用は来年からなんだな。
つまり、間に合わない。
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 00:42:56.56ID:HMnp/g7g0
>>33
成長枠という言葉は無視しろ、証券業界に配慮したネーミングだ

成長枠も
積み立て枠と同じ銘柄ーパッシブインデックス
が最適解
0114名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:18:43.41ID:1hPRTwE40
俺は各世代の貯蓄の中央値はリアルだと思うね
世の中の大半が金融資産数千万も持っていたら景気悪くなってないし進学困難な学生もこんなに多くはなってない
もっと金あるなら道路に500万クラスの新車がバンバン走ってるはずだが、現実は軽自動車や古い普通車ばかり
よく見る中央値が今の日本のリアルだよ
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:28:07.96ID:gLCE6DMy0
>>114
8000万持ってるけど車ないで。車は贅沢品だ。
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:57:24.31ID:1hPRTwE40
8000万あるなら新型アウトランダー買って休日を楽しんでもいいんじゃないのかな
600万飛んだところで7400万残る
それでも十分だよ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 06:59:42.94ID:UiPbdFXY0
ケチだから金が貯まるんだよ
金があれば使えばいいなんてのは、貧乏人と成金の考え方
成金なんて極一部しかいない、ほとんどはケチな金持ち
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:01:14.93ID:/n5PSx+r0
車はランニングコストがでかいからなぁ
俺は便利さを買ってるつもりだから納得できるけど持たなかったら資産が数千万多かったと思う
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:18:24.86ID:RKvFWP0Q0
まあ貯蓄中央値が低すぎるってのは思うけど
NISAレベルですら手を出してないやつが大半ってのは事実だから金が無い金に対して無頓着ってのはあるだろう
NISAというか投信が持て囃されてるけど暴落が来た時に続けられるやつがどんだけいるのやら
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:34:14.55ID:2VujUnXM0
暴落は一時的だからなあ^^
多くの人はYouTuberに騙されるんやない?もう米株は終わりだ!10年高値更新しない!とか騒いで。
コロナで手放した人もそう言う話しに乗ったんやない?そして、大暴騰して辞めたか。
アホらしくなるからねーƪ(˘⌣˘)ʃ裏されて大暴騰してちゃさあ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 07:44:58.12ID:tHGGv0xr0
暴落というか長期ヨコヨコか短期暴落しないと次の上昇は緩やかになると思う
トランポリンもそうやろ
思い切り沈みこむほど高く飛べる
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:07:32.85ID:sLtGfhAL0
子供いて車と家を買ってとやってるからなかなか貯まらんな
0127名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:15:06.06ID:gLCE6DMy0
1億超えたら相続対策にマンション買う予定。金より税額低いからな
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:17:09.19ID:60gkq/TL0
貯めつつ使うなんて非課税期間が恒久化したら現行NISAが以上に困難だから使う自信がなければ高配当にしといた方がいいよ
死ぬときに一番金持ってても仕方ないよ
相続人がいてもいなくても
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:19:05.12ID:UiPbdFXY0
無配当の投信を買って、使いたい金があるならその分だけ積立額を減らすだけだよ
途中の取り崩しも、配当も非効率でよくない
岸田のくれた永遠の非課税枠を無駄にするのは絶対ダメ絶対
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:26:48.28ID:zCTOORyb0
数年後にはより良い投信出てスイッチするだろうし、今から数十年後まで固定はないかな
枠が再利用できることを有効に活用するわ
あま、何か適切なリスク資産を持ち続けることだでそれなりに増えるだろう
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:29:06.05ID:sAPPmfXv0
考え方だからな
>>129の場合だと必要額取り崩したら枠が空いてしまう
10万が100万になって100万崩して
枠10万空いた場合実質1/10の価値で穴埋めしかできない
配当の場合は売らないので枠はずっとキープできる
なので取り崩しで末期がんで2年以内に死ぬ予定なら投信
痴呆で介護施設で20年生きるなら配当
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:30:19.24ID:UiPbdFXY0
より良い投信ってなんてだよ、アクティブ投資でもしてんのかよ
slim買っとけば、最新のslimが最良のslimになるんだぞ、たぶん
複利のメリットを超えるような、乗り換えるべき投信がこれから先出てくるわけねえじゃん
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:32:14.80ID:UiPbdFXY0
>>131
配当は枠がキープできるんじゃなくて、枠が増大しないんだぞ?
無配当だと枠が複利で増大し続けるから、とてつもないメリットがある
どんな状況であっても無配を選ぶしかない
単純な結論があるのに適当に物事を複雑化させて頭良い気になってんじゃねえよ
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:44:11.79ID:B3O+LB5L0
従来のeMAXISのコスト下げるだけで良かったのにSlim新設したからな
更にコストカットしたスーパーSlim登場もありうる
かも
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:44:54.97ID:UiPbdFXY0
>>138
論破したけど?論破されたことに気づいてないお前
お前は既に論破されている

>>137
お前が想像してるのはただの手数料の話だろ
slimなら最新の手数料でやってくれるだろうから、時代が変わっても大丈夫だぞ
手数料が0に近づくのは指数関数で伸びるんじゃなくて、頭打ちで終わることだからすでにもう限界まで来てるからな
VOOが0.03%これ以上の進化はまず起こらない
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:45:59.04ID:UiPbdFXY0
>>139
方針じゃなくて、基礎的な認識が間違ってるから指摘してるだけだが
人の方針には何も言わないよ、銀行預金オンリーの人がいてもその人の選択だし、
それを絶対に変えるほどのメリットが株投資にあるわけじゃないし
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:47:55.49ID:UiPbdFXY0
>>140
マクシスはまだ手数料戦争の途中だったから、高い手数料でも払い続けてくれる情弱から搾取し続けるために残された
スリムの時代になってその戦争は終止符が打たれた、もうこれ以上の進化は無い
だから業界最安値を目指すと言っているし、この船に乗っていれば常に最先端をいける
この先に何があると思ってんだよっていう
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:48:23.89ID:sAPPmfXv0
投信は消費税増税とかでコスト変わる可能性高いし
マザーファンドの方がわしは安心
米国民の401Kサポーターいるから改悪もできないし
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 08:55:05.20ID:mQK3I/BL0
理屈はNISAは無配当積立がいいとは思うけど
投信は死ぬまで取り崩さないなら非課税メリット関係ないんよね、売却する時に現実化するんだから
今一般NISAで個別高配当株、特定で投信してるけど
含み益率ほぼ同じで配当優待分個別の方が成績いいしもう40後半で出口も見据えないといけないから悩み中
とはいえ損益相殺できないから特定で個別かなぁ
0150名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:01:28.12ID:UiPbdFXY0
死ぬまで売らないなら、最初から投資なんてしないで今好きに使えよ
金は使うから意味があるんだよ、死んだらあの世へは持っていけねえんだよ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:28:30.76ID:339BOarP0
1800万円を最短で入金出来る人の割合が気になる。
貯金の中央値見てたら圧倒的マイノリティな感じがするけどね
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:31:12.34ID:sAPPmfXv0
>>153
すでに特定口座ありと
一般NISAやってる人はどうせ5年満期も来るし
新規で360用意しなくてもいいからけっこういるんでね
それ以前に岸田NISAできない人がマイノリティだと思う
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:37:35.83ID:W4Jpp1OK0
>>153
貯金の中央値って金融資産100万未満の投資と一切無関係の人が凄まじく数値押し下げているだけで
そういう最初から投資と無縁の層除いたら数字跳ね上がるぜ
中央値が100万切ってるから安心^^とか下見てる場合ちゃうよ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:41:29.12ID:Dzed0oCX0
1800万はぶち込めるけど、そうなると現金が1000万未満になる
今後安定した仕事には付けないと思うので上限までは入れないかも
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:43:49.62ID:sAPPmfXv0
調査の方法
対象モニターに調査依頼のインターネットメールを送付し、対象モニターが、指定のURLにアクセスすることによって、インターネット(Web)画面上から調査アンケート票に回答入力する調査方法(インターネット調査)で行いました。

これでまともにあなたは回答しますか?
俺ならしない
しかもどっからメールアドレスとってきた?
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:54:15.06ID:kcnag+tr0
360万を5年間だから
5年間生活を慎ましく生きれば出せない額じゃないわ
月30万やろ、酒タバコ外食旅行もろもろ5年間だけ禁欲や
これを期にタバコも酒も女遊びも競馬もパチンコもやめれるw
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 09:58:50.88ID:BL0p9GBP0
今まで投資経験なく預貯金100%で運用してきて
そこに退職金や遺産相続でまとまったお金が入った人ならすぐ枠埋められそう
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:08:58.13ID:UiPbdFXY0
>>161
そんだけ収入があるなら、老後は余裕だから若いうちに全力で遊べよ
資産形成なんて50歳からで間に合うわな
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:23:12.50ID:+ijnJMgI0
慎ましく生活しなきゃ360万の投資資金を捻出できないなら無理して5年で1800万積もうとしない方がいいのでは?
その5年間だって人生の貴重な5年間に変わりないんだから
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:24:28.50ID:3CiG+33H0
その生活で満足ならいいんだけど節約やり過ぎもな
0169名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:30:54.96ID:UiPbdFXY0
若さが一番価値があるからな
時間を使えば金が増えるのは当たり前のこと
1000年生きれるならどんな貧乏人でも大金持ちにもなれる
人は100年で死ぬから、その中でいつどういうお金を使うのかが重要
60歳になって100億円持ってても何もできないぞ
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:42:39.15ID:+Kqm5tyS0
>>170
それはその通りだな
0176名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 10:59:57.57ID:1MsT4Ph40
俺はむしろ若い時ほど種銭作って増やせよと思うけどな
それかが自分の糧になるしいかに早く入金力をデカく始められるかが勝因の大半を占める世界で
得られたであろう金を捨てただけの経験って何をしてんの?って思うわ
0177名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:01:29.89ID:o5GSgmyw0
消費はアメリカ人がやればいい
俺たちはひたすら節約だ
ゲーム感覚だよ
インフェルノモードの
0178名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:04:51.34ID:qfs+3joC0
>>176
お前の場合は、長時間労働、質素な生活、経費になる場合は嫁子供親不要みたいな感じだろw
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:05:04.26ID:B3O+LB5L0
他人から見れば無駄な出費でも自分が価値を理解できてれば無駄遣いではない
酒でもタバコでもやればいい
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:08:38.48ID:PkG/U2yr0
今日が人生で一番若い日
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:09:40.27ID:t1kb4jDk0
>>176
金増やすためだけに人生を生きてんのか?
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:13:15.32ID:yL8MXUTv0
金を使って喜びを感じる人もいれば
金が増えてくのを見て喜ぶ人もいるんだよ。
それでええやん。
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:17:07.67ID:xbRLzIcI0
>>182
5chでイキってないで現実世界でイキれるようになれよ
0185名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:22:14.83ID:zNm8flSO0
それぞれの人生だから自由だけどね
若い頃の経験を無駄と言いながらこどおじ独身とかだったら笑っちゃうぞ
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:25:14.57ID:SIL14Q280
失業保険とか社会保険とか節税とかで1円でも得するように調べることが楽しくて楽しくて仕方なくて勉強してるうちに
社労士とFP1級とDCプランナー1級と相続アドバイザー2級と資格がめっちゃ揃ってきたわw
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:34:17.09ID:13EthYZC0
>>186
すごいなぁ。俺も家業継ぐ予定だから宅建の勉強中だわ
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 11:40:44.93ID:+Kqm5tyS0
>>186
バイタリティあるね
確定申告するのすら面倒だわ
0189名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:11:52.11ID:92ssy3iC0
俺は5年最短はお給料的に無理だな。予定では月10万だけの予定だったが、ボーナスもいれて年180万〜240万入れちゃおうかなって思ってる。
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:18:55.73ID:VLW/ZPz10
>>119
いい車に乗ってると同じような金持ちの友達が一杯できるし
人脈を広げるには本当にいいツールだと思ってる
0191岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 12:30:49.42ID:Qb8d7yOB0
1800万埋めは別に預金から持ってくるだけだから、誰でもできるやろ
0193岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 12:35:10.25ID:Qb8d7yOB0
>>192
5年で埋めればいいんやからあと800万くらいじゃん
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:38:42.51ID:T9/B9bbu0
あと金が掛かるから損切りもネタかしらんが情けないし強がりにしか聞こえないからやめとけ
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:39:50.24ID:sEbs3FJd0
>>195
急死したり病気になった時の引き取り先は作っとけよ
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:44:06.27ID:abHNdf9w0
>>198
こういう素直な奴には幸せになって欲しい
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:55:08.53ID:Nzp8IzeX0
どうせ結婚とか子供作ったところで満たされないのは分かってるからな
無理してやることではない
自然の流れで今現在それらを持ってないなら元々いらないものだということ
0202名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 12:58:21.07ID:+Kqm5tyS0
人生に満足してるなら無理してする事じゃない
若い頃は金を使うなとか子供は作った方がいいとか他人に強要しないでみんな好きにすればいいだけ
0203岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 13:00:06.45ID:Qb8d7yOB0
子供もルフィみたいな犯罪者とかスシローペロペロみたいなのだと親の人生も道連れで終了するリスクがあるぞ
五体不満足で死ぬまで子供の介護とかも可能性あるし
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:02:15.06ID:BtVBZ/m30
明日死ぬ可能性もあるしな
家に閉じこもってるのが1番いいぞ
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:06:09.11ID:7Aa4MCXA0
結婚はする気があるなら簡単
子供は成人するまで面倒見なきゃいけないから大変やな
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:11:47.07ID:J8n3TqGh0
孫やひ孫イベントがあるぞ
自分の遺伝子が残って老いた時に信頼できる身内がいたり無縁仏にならないのは大きい
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:15:48.26ID:COF5HQXL0
親がいる間はまだいいんだよ
一人っ子はまじで悲惨
友達もできないやつは天涯孤独になる。
歳とったら体も老いて趣味どころじゃなくなってくる。

まじで恐ろしい
どうすんの俺
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:17:59.19ID:+Kqm5tyS0
まずは趣味で友達作れ
良い出会いがあるかもしれないよ
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:26:58.47ID:Q432i1ZW0
金がないよりはあった方が間違いなくいいな
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:30:58.77ID:9KRhkzZy0
>>131
例えば1200万分のVYMを買ったとして
もちろんキャピタルもインカムも増え続けるだろうが
売らない前提なら使えるのは分配金として払い出された分だけ

死ぬ瞬間に生涯で一番のお金持ちになって嬉しいの?
0216名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:37:35.83ID:1MsT4Ph40
>>211
その中で金までないとなったらアホすぎるからな
そんなときに若いときにたくさん金使っといてよかったなんて言うやつはまずいない
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:40:38.69ID:EF3c9di00
>>215
これに関しては最早考え方の問題だな
個人的には新ニーサ1800+運用益はどうしてもの時の保険で、基本的には次代に残す財産と考えているわ
何事もなく人生が進んで生涯最大のお金持ち状態で死ぬに越した事はなし、新ニーサに頼らずともまあ何とかなるやろよ財産形成はしてきた
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:41:28.75ID:5Q3P3jGz0
>>215
そういう問題ではない
資産は精神安定剤であり世界ランキングだからな
高ランカーのまま安らかに勝ち逃げするんだよ
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:43:34.86ID:sAPPmfXv0
マンションに死体のあとつくんだから残して死ぬのがマナーかな
相続ないからオーナーさんにせめてものお金くらい置いとくよ
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:43:54.81ID:Mmg6Ex9d0
日本だと世界最強の生活保護があるから使い切るのが正解
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:45:55.72ID:Jyj78Sjc0
>>223
生活保護は半分に縮小しても良いと思うね
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:48:07.58ID:rK2QxqqQ0
取らぬ狸の皮算用の話し好きだなwww
先は長いし今から決めつけず長期投資していこうぜ
岸ニーで盛り上がれば投信も進化したものが出てくるわ
今ある低コストパッシブも古くなる時が来ると考える方が妥当だな
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:55:34.82ID:sAPPmfXv0
>>228
その儲かるアクティブファンドを食うAIが出るだけだから
結局インデックスが勝つ
起業するAIがでてくれば乗っかるかもしれんが
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 13:57:37.98ID:rK2QxqqQ0
SBI証券が株式売買手数料完全無償化するのと同じで、投資信託で保有してる株券を有効活用して収益上げるとかあるな
コスト競争はスリムの圧勝で終わるかも知れないが、まだまだ改革は進むと考えるのが普通だよ
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:01:24.14ID:rK2QxqqQ0
パッシブも指数入れ替えで酷い売買してたよなw
安く買い高く売るよりトラッキングエラーを回避する事が大事だから仕方ないが、まあ鴨にされてるわ
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:13:31.87ID:6N/C+JsJ0
トーマス・リー氏(米国の大富豪で投資家)米メディアなどによると、
23日に死去、78歳。家族が明らかにした。一部メディアはニューヨークの事務所で、
銃で自分を撃ったと報じている。

金持ちなのに自殺するのか
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 14:50:17.84ID:GB690L0B0
人生の最後にした事が5chにレスになっちゃったら嫌だな
0239名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:17:09.31ID:LrlsSudb0
>>170
高級ワイン飲んだら考え変わるぞ
ワインだけはやめられないわ
0240名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:19:06.86ID:LrlsSudb0
>>203
そんな極論言ってて恥ずかしくないか?
事故に遭うから道を歩けない、という屁理屈に等しい
0241名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:21:20.02ID:MLqMaUFn0
親は子供を選べないが、愛情と教育である程度バカッター・非行犯罪リスクは下げられるかと
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:25:58.69ID:r53OyJLi0
>>241
そこで全く子供や親に落ち度ない事故や病気に掛かってジ・エンドルートですよ
だから愛情が欲しいならペットでいいだろ
犬猫でも高いならハムスターとかでも十分可愛いし
コスパは高い
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:38:14.78ID:B7k4aXKF0
>>57
②はその理由なら一言加えたほうがいいと思う。

⑦ポイントという意味ではなあ。
スイカ圏の俺はJREのキャンペーン時に使っているが、あんなのまともな感覚でやってられるかというのは同感。
今までやらなかったことを後悔してる。
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 15:43:14.20ID:B7k4aXKF0
>>57
で①だが、まともに生活資金貯めるのに数年かかる以上、投資可能額の半分を生活資金確保に、半分を投資に当てていいと思う。
生活資金とはいっても実際には銀行の定期などにするんだろうから、半分を国内債券にすると考えてもいいかな。
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:15:35.51ID:+Kqm5tyS0
>>242
ペットと子供じゃ目的が違うよ
コスパの問題じゃない
0256名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:20:04.08ID:LrlsSudb0
>>253
飲めるし、投資にもなるし最高だぞ
あらゆる飲食物でワインを上回るものはない
ものにもよるが、あれは合法麻薬と言っていい
0259名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:22:43.21ID:W4Jpp1OK0
>>247
公表されている金融資産の定義
金融資産=預貯金+金銭信託+生命保険+損害保険+個人年金保険+債券+株式+投資信託+財形貯蓄+その他金融商品

独身の金融資産保有額
   平均・中央・金融資産非保有
20代*176/*20/42.1%
30代*494/*75/32.4%
40代*657/*53/35.8%
50代1048/*53/39.6%
60代1388/300/28.5%
70代1433/485/28.3%

上記から金融資産非保有者を除いた数値
   平均・中央
20代*307/110
30代*741/270
40代1045/374
50代1775/610
60代1960/950
70代2008/1000

投資とは無縁の箸にも棒にもかからない低層が半数入ってる上の数字なんて見ても意味ないし、金融資産非保有者を除いた下の数字見たほうがいいよ
あと興味深い数字として持ち家の有無による数字もあるのだが
持ち家がある人のほうが圧倒的に金融資産保有額が多い
持ち家買っていないのになんで金融資産少ないねんwとは思う
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:24:58.10ID:B7k4aXKF0
>>186
それはすごいな。
知識を得て資格化するのならいいと思う。
行政書士、社保労あたりは老後の自己研鑽にもいいんじゃない?
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:30:11.27ID:+Kqm5tyS0
>>258
単純に生物としての本能
0262名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:34:29.72ID:B7k4aXKF0
>>259
持家を減算評価していない可能性もある。
以前簿記で家計簿組んでたとき、車、家電の償却期間で頭悩ませた記憶が。
0263名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 16:47:04.27ID:ZXij/O9a0
ワイン飲んだらゲー吐く🤮
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:34:11.78ID:Nzp8IzeX0
イデコは廃止
今まで払ってきた分は没収して少子化対策へ
ニーサを3000万まで拡充
これをやったら神
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:42:18.40ID:Sl/zyKSl0
老害への社会保障を削って少子化対策に回せよ
0269名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:45:59.06ID:60gkq/TL0
子育てしながら親の介護もしてるけど老害への社会保障を削って介護の負担が上がったら絶望しかないぞ
子供を2人以上作ったら特養入居順を爆上げするとか異次元なことをしてほしい
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 17:46:43.36ID:13EthYZC0
毎日湿布だけ貰いに整形外科来るジジババなんやろか。散歩して家でストレッチした方がよっぽどええのに
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:13:51.02ID:+nRuRhQd0
>>271
バブル世代
退職金
相続

色々な要因があるな
氷河期のせいで歪な表になってるけど氷河期の上は良いとこ入って給料もちゃんと貰ってるしな
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:14:21.44ID:GB690L0B0
>>268
すでに作らなくなってるのに何言ってんだ
日本の高齢者への社会保障は過剰なんだよ
0277名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:14:22.58ID:B7k4aXKF0
>>270
処方箋通すと保険適用だし医療控除に使えるし二重に得なんだよ。病院に行くこと自体日々の散歩ルートだしね。
その手の薬は保険適用外にして消費税非課税にするのがいい。
0280名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:17:46.43ID:+gE6ZvZe0
そもそも人口増加し続ける事が前提の制度でそこが破綻してるのに無理矢理続けようとしてるのが異常
貧しくなった事を受け入れないと
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:24:38.11ID:9pj4JHbA0
>>276
将来の保障を削られることがわかってたら益々作らなくなるよね。
目先の手当を少々積み増しても誰も釣られないよ。
0284名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:26:08.59ID:b4jzQZ2Z0
>>283
そもそも高齢者の社会保障は持続不可能
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:29:13.89ID:AL78vJJX0
高齢者の社会保障を削るなって奴は将来6公4民か7公3民にしてでもやれって言うつもりか
0286名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:29:52.40ID:9fPFobya0
まさに老害栄えて国滅ぶ
0288名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:33:25.06ID:BCFAUVHo0
今までは子供作って老後の安定を目指してたものが
先ず自分の老後の安定だけで手一杯になってるからなぁ
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:38:30.89ID:cPocnzsV0
お前らって無駄に高尚よな
自分の意志でどうにもならない社会保障の行く末とかどうでもよくね?
そんな自力でどうにもならない事に熱くなるより自分でコントロールできる財産形成に力傾けたほうがええよ
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:39:12.23ID:B7k4aXKF0
>>280
終身年金にしているから破綻する。
確定給付年金式にして、65で基本一括受取にすれば、高齢化の対策はできる。
0291名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:39:35.91ID:9pj4JHbA0
社会保障は言われてるほど深刻でもない。
昔と違って高齢者も働いてるからね。
若い人だけが支えてるわけじゃないんだよ。
0292名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:42:11.71ID:hNNPPlgp0
高齢者自身、健康ならともかく介護が必要になったらむしろ早く死にたいと考えてる人は多いぞ
だから社会保障を削るってより、安楽死尊厳死制度を設けるほうがいい
若い人でも安楽死できると思ったらもっと好きに生きられるのにって思う人多いだろ?
0293名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:42:34.43ID:GB690L0B0
したら社会保険料下げろよ
30年前より国民負担率が10%も上がって47.5%になったぞ
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 18:52:42.04ID:wnSOiB+D0
>>289
みんながその感覚で自民党と公明党に投票し続けてきた結果がこれだぞ
0296名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:01:25.18ID:cPocnzsV0
>>295
で、ここで熱くなって何か変わるのか?
顔真っ赤にして社会保障について激論繰り広げても人生1ミリも変化しないぞ
まずは自分で出来る事をやろうや

駄目なやつ、将来に不安なやつほど社会保障に必死になる
自力でどうとでもなるやつは社会保障にムキになる必要全くないしなw
0298名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:04:59.62ID:pW7sGMPH0
>>186
えーこれは凄い
投資で資産形成だけじゃなくて
自分自身への投資とそのリターンがちゃんとある感じがしますね
0299名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:09:02.16ID:tNYX2x+h0
>>296
お前の方が長文でムキになってるようにしか見えんぞ
0301名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:15:29.93ID:Jyj78Sjc0
>>282
3人からでよか
しかも累進で
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:17:28.08ID:UvTIgPES0
>>296
顔真っ赤にしてこのレスしてお前の人生1ミリでも変化するんか?
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:31:24.60ID:gLCE6DMy0
>>303
4年と1ヶ月あるから金があるなら初手全力
特定口座から移すだけでしょ
0306名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:32:42.69ID:KmQCLxwf0
貯金から投資への制度だし投資初心者が一括で360万とか卒倒するんじゃねえの
月30万だって大概だろうけど
まあ、そういう奴らが枠を埋めようとは思ってないだろうけど
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:38:46.11ID:VUH2c1F70
>>304
YCCとETFの出口戦略はやる気と見た
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 19:52:03.68ID:QprfPg8N0
>>308
特定からはどのタイミングで移すの?
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:08:48.77ID:SIL14Q280
>>187,188,260,298
ありがとう。副業禁止で何ら収益化できてないから関心されるだけでも嬉しいわw
日本の社会保障負担は高いけどちゃんと調べて申請したら高いなりの保障はあるから頑張るだけの価値はあると思うよ
被保険者が得するようなことは行政が積極的に教えてくれることは基本的にないからねw
親の遺産が対策しないと結構相続税が発生するからこれを0にするのが自分の勉強の収益化だと思って目下の目標にしてる
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:21:21.61ID:GB690L0B0
暴落用に円にしてたけど今年使う機会がなかったらそのまま新NISA行きだな
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:32:08.79ID:Oq+7WN9r0
そもそも金融資産が3000万以上あればNISAに移すだけだしな
非課税で運用できてラッキーくらいな感覚だろ
0317名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:33:45.15ID:y3jOmJpq0
自分の周りを見てるだけだか今までつみたてNISAにも手を出さなかった投資初心者で
岸田NISAやろうって奴はまあいないと思う
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:49:06.86ID:Y+KnJOr20
>>317
軍資金が溜まって丁度何かしら始めようと思って申し込みや勉強を始めたころに
新NISAが発表されて丁度いいからこれの枠を埋めようと思ってる俺みたいなのもいる
埋めつつ何かしら他にも手を出したいとも思ってる
目標にしてた軍資金貯めるにあたって貯金だけの限界も身に染めて理解したしね
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 20:52:35.82ID:o5YVUq/l0
っていうかつみたて新NISAは新NISAにロールオーバーさせてくれりゃいいのに
なんでそこさせないの?
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:05:49.95ID:Y+KnJOr20
>>323
最初はその枠を埋める気だったから満額で今埋めてる
いきなり年360万やるのはあれだし慣れるという意味でもね
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:16:47.14ID:pCzms2y90
上級国民には中抜きを
0328岩倉悠人
垢版 |
2023/02/24(金) 21:33:10.51ID:I0MtLrZ/0
ジオングには足を
0329名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:36:23.97ID:rKa6b2N+0
俺ずっと維新に入れてるけど変わらんねぇ
議席伸びてきたけど
0330名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:45:11.50ID:GB690L0B0
俺も維新応援してる
大阪は変わってきてるからこれからだよ
ようやく今度の統一地方選挙で地元の市議会議員にも立候補してくれるみたいだからボランティアする
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:48:19.82ID:sc9Ovuzl0
>>328
足は飾りだって言ってんだろ!
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:53:22.66ID:KmQCLxwf0
最初から金に汚いチンピラの集まりじゃん
他人には緊縮強いてパソナに無駄金チュウチュウさせて見積もりもできなきゃ契約書も交わさないザル行政だし
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:55:24.50ID:L6zSuMLL0
>>327
>上級国民には中抜きを
別にそれでいいんですよ
ただ相応のケジメを付けて貰えば良い
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:56:08.17ID:rKa6b2N+0
>>333
うちの選挙区にムネオがいたら入れないねw
0337名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:56:37.07ID:l4TSBYuf0
そいでよか
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:56:54.97ID:GB690L0B0
>>333
あいつはマジでいらん
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 21:58:28.95ID:GB690L0B0
>>334
実際に退職金辞退して議員報酬も議員定数を減らしているから自民党よりはよっぽどマシだよ
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:01:25.45ID:KmQCLxwf0
>>339
退職金貰わないのは別に貰わなくても困らないからってだけじゃん
世の中こんだけ賃上げ賃上げ言ってる中でまだ金貰わず働くのが美徳みたいな勘違いしているやついるんだな
呆れるわ
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:04:09.77ID:GB690L0B0
>>340
議員特権は時代に関係なく減らしていかなきゃ駄目だろ
腐敗した今までの政治が好きとか呆れるわ
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:12:27.94ID:tbihIz430
>>342
歯の矯正は見た目も変わるし健康にもいいから必要な投資だったと思うよ
0345名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:23:07.59ID:LrlsSudb0
今年は積みニーとジュニアニーサ
来年からは新ニーサで年間720万が必要なんだが、
結構きついな。入れていくの。
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:24:07.08ID:LrlsSudb0
>>333
政党はその一人だけみて選ぶもんじゃないぞ。
クラスに不出来は何人かいただろ。
おまえの学校にも。
0347名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:24:10.56ID:WtI4ToMS0
>>345
収入だけで入れるつもり?
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:31:02.65ID:WvGZD3ZQ0
歯の矯正の他に整形にも100万使ったがコスパいい投資だったな

労働だけで毎年720入れられるやつほぼいないだろ
投資信託から切り替えで最短で埋めるつもり
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:31:48.40ID:KmQCLxwf0
>>341
だからさあ
その分だけ働けばいいじゃん
生産性上げないで賃金下げればいいんだとか寝ぼけたことしてきたからこれだけ貧しくなってきたのにまだ反省してないんだね
そういう思考の果てがマンパワー不足でパソナに依存する外注体制ですか
実にめでたい頭してる
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:33:34.40ID:xI04a2RO0
ムネオについては道民として謝るわ
ほんと消えて欲しい
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:41:57.22ID:GB690L0B0
>>349
お前がいう事をずっとやってきたのは自民党だろ
利権を大事に中抜きばかりで東京オリンピックでも盛大にやらかしている
票田の高齢者も大事にして未来に投資せず増税増税でついに国民負担率は47.5%だ
批判する矛先もわからない実にめでたい頭だな
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:45:07.99ID:A5SpjYEZ0
新nisa spに全振りしようと思ったけど最近のアメ為替の相場見てるとそれだと不安になる
というか投資自体がオワコンな時代になっていくのかもしれんが
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:49:18.79ID:rKa6b2N+0
>>354
安く買えるなら積むだけ
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 22:50:37.24ID:vR3w2KP/0
アメリカ株は10年は期待できないかもね
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:00:53.36ID:zz6a2pZ30
戦争になったら国のために戦う11%、60カ国中最低
そんだけ政府嫌われてるのに消去法で自民とかマジでどうしようもない
馬鹿な国民は諦めて自分と周りだけ守るようにしないとね
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:02:04.64ID:A8wrI4A40
銭湯の会話みたいなスレだな
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:02:42.93ID:g2UStX3F0
>>359
割と真面目に日本脱出した方がいいよ
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:04:10.36ID:KmQCLxwf0
10年単位で色々なことが起きるんだからこれからの10年が駄目なら
20年後までは爆上がりよ
これくらい楽観的にやれ
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:17:03.49ID:L6zSuMLL0
>>363
強盗に狙われれ
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:18:19.73ID:LrlsSudb0
>>347
いや、全然無理。
趣味の私物を売ったりしようかな、と思ってる。
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:21:03.73ID:yd+GIs2m0
>>363
正確には金のある老人だな
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:45:09.53ID:nhizje3n0
>>343
肯定してくれてありがとうございます
他のスレでは自分への投資ってそういう意味じゃないとか
なんか違う気がするとか
そんなことばっかり言われてましたw
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:45:25.73ID:2pVxuoPl0
自民党以外は朝鮮人に特に色濃く支配されてるというイメージがあってなかなか支持できず仕方がなく自民党に入れている

自民党こそ移民、親中、親朝鮮などで反日である、あるいはこの国をだめにした真犯人だなどと逃げずにこの観点についてどう考えたらいいのか教えてほしい

世代によって違うのかなど考えたことはないが、自民党vs民主党で民主党は親朝鮮のやべーところだと思って脳死で自民党支持したままの人、30代とかに多いんじゃないか
自分がこれだからなんだけど
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:48:07.35ID:CyHv3zQR0
>>356
2000年代の10年間は年率1.5%しか伸びてないからな
2010年代が20%でつみたてNISA始めた層はアメリカ一択みたいに考えてるけど、
2020年代がITバブル崩壊の2000年代と同じ状態だと地獄の10年が始まるってことだな
0371名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:57:13.91ID:zz6a2pZ30
>>368
維新入れたらよくね?
大阪で実績あり
鈴木宗男みたいなゴミいるけど現在進行系で国を衰退させてる自民より遥かにマシだと思わんか?
バブル以降の衰退が全て3年間の民主のせいだって言うなら知らんが、自民が失政続けてるのは事実だろう
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:58:08.10ID:iMWDslKF0
こんな地獄が起きる可能性だって0ではない
実際に過去にあった事象だしな
https://i.imgur.com/tIWfMo4.jpg
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/24(金) 23:58:50.75ID:tXi7k2x60
>>368
まず立憲は論外で今のところまともな野党は国民民主か維新しかない
逃げというのがよく分からないが北朝鮮のミサイル開発の支援をしている統一協会を日本に招き入れてたのも自民党で1番関わりがあったのも自民党なのは紛れもない事実
とりあえず自民党一強だとやりたい放題になっちゃうから政権交代があるかもと思わせるくらいの野党がいた方が政治も引き締まるという視点から自民党以外に投票するのもいいんじゃない
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:17:39.09ID:3e3dGpFE0
でもこんだけ下がるということは安く買えるってことだから積立的には美味しいってこと?結局出口の時に上がってれば良いんだよね
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:19:54.80ID:SEDH/IRQ0
積立期は下がれば下がるほど美味しい
儲かってる感はなくなるが、半額になって10年停滞したら天国
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:42:04.26ID:SEDH/IRQ0
歯並びよくする
親知らずと中間で歯8本抜いて綺麗にしたら虫歯ばかりだったのがずっと0だよ
見た目と健康にもいい
100万でも安いからやるべき
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 00:45:16.68ID:fmEF9Bxp0
>>376
何って歯に矯正器具つけてつけてる間は月一くらいで保守管理だろ
一般的に2年から3年位矯正器具つけてるし矯正器具外したあとも戻りがないようにマウスピースつけたりして3年位様子を見る
その間の保守管理は半年に1回とかになる
矯正器具を歯の前面につけたほうが費用は安く済む
まあ歯がないんだとまず矯正以前に入れ歯とかインプラントになるんじゃね
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:04:57.93ID:fmEF9Bxp0
>>379
歯並びによる難易度だって違うし技術料含むんだから当たり前
そもそも歯並び悪くした環境で生きてきた落ち度があるやつにぼったくり云々言う資格はない
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 01:19:55.13ID:XmtjiC7w0
30近くなって体の燃費がスポーツカー並みに悪くなってきたんだけど
どうしたら燃費良くなるの
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 04:52:51.18ID:BGprpKrp0
>>312
山崎元さんも言ってるけど、高額医療費制度なんかほんと知られてないのな。
入院するたび黒字になって退院してるから保険には入りすぎた感がある。
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 04:57:13.57ID:BGprpKrp0
>>352
自民党というのは合意できるのが一つでもあればそれで徒党を組んで貸し借りの繰り返しをやってきた政党、デタラメのかたまり。
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 05:05:32.70ID:HuMedPPo0
サウジが任天堂の大株主に!ゲーム&アニメ株を爆買い「中東のエンタメ大国」に
https://asagei.biz/excerpt/55465
任天堂の大株主はジャパンマネーからオイルマネーに。同社の大株主は任天堂を除けば、日本の年金を運用するGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)が第2位の大株主だったが、2月17日にサウジアラビア政府系ファンドのパブリック・インベストメント・ファンド(PIF)がGPIFを抜いて第2位の大株主に浮上していたことが判明した。


次にくるのはオール・アラビアか
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 05:42:26.42ID:zGkGja5V0
自民党が右と左に分かれて二大政党やってくれればいいんだが
あいつら色んな奴がいすぎて党内のパワーバランスで政策決まるけど分かりにくすぎる
自民党の奴らは選挙に勝つためになんでもありで日本の未来なんて考えてない
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 06:47:22.25ID:kNi7OTYm0
ロシアで増える資金、JPモルガンやブラックロックも手を付けられず
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-02-24/RQJEYKT0G1L001
(ブルームバーグ): 外国人に帰属する数十億ドル規模の資金がモスクワに滞留している。"資金は増え続けている"が、持ち主は手を触れることができない。
  資金を増やしているのは、ロシアのウクライナ侵攻開始前に西側投資家が売らなかった株式の配当や債券の利払いだ。これらは全て、制裁によって動かせなくなった資金の一部となっている。
外国人投資家の口座はロシアが国際金融の世界とつながっていた頃の名残で、ロシアの深まる孤立をあらためて浮き彫りにする。ウクライナ侵攻が2年目に突入する中で、モスクワに留め置かれている資金がどうなるのか不透明な状況が続いている。
法的には、JPモルガン・アセット・マネジメントやシュローダーなど、世界の大手投資会社数社に資金は帰属する。だが内々には、少なくともプーチン大統領が君臨している間は資金回収の見込みはないと、多くが認めている。
(中略)インタファクス通信が昨年11月に規制当局の情報として報じたところでは、こうした口座の残高は2800億ルーブル(約5000億円)余りに上る。ロシア中銀の担当者はコメントを控えた。
モスクワ証券取引所とロシア中銀のデータによると、戦争前はロシアに対する外国からの投資は大規模で、株式と国債で1500億ドル(約20兆2200億円)前後に達していた。(後略)


強制再投資ありがとう、プーチン
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:11:46.30ID:pxvLJI+S0
お前ら当然三井住友のoliveは利用するんだよな?
給料振り込みだけで200ポイントだ
ゴールド積立年6000ポイント+給料振込年2400ポイントで寝てても年8400ポイントも手に入る
これを利用しない奴はバカw
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:15:07.53ID:xI+lkZdi0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・

円安で入金力がああああああああ
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:28:57.64ID:FpJ0lplL0
他スレで見たんだけど新旧ニーサって併用できるの?
証券口座変えられるのかな
いままでの40万はそのまま楽天で無期限で続けて
新はsbi辺りで仕切り直そうと思ってる
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:34:05.50ID:15Rfy4+H0
アメリカ株少ししか下がらんね
円安やしいつ買えばいいんや?
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:40:30.56ID:mA5aCGsC0
今は積立で買うしかないわ
リセッションが来ればアメリカから資金が逃げてドルも株も暴落するはずなんだが来ない確率もあるからな
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:42:29.51ID:i5dZfWut0
アメリカ経済強すぎる
これインフレ収まらずに政策金利6%もそのうち視野に入るんじゃないか
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:44:13.79ID:G4tF2cQK0
為替と株価が相反しがちだから適当に分散して買っとけ
待てるなら暴落待てば良い
sp500が3700以下ならとか円が130以下ならとかで四半期ごとに分割して買うとか適当なルール決めとけばよかろう
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:50:34.29ID:8Xu7yBD+0
>>400
できるよ
いい機会だから証券口座切り替えようってよびかけもあるくらい
NISA、つみたてNISAは事実上の先行者利益になってしまった
20年後は特定口座に払い出される予定
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:54:22.24ID:15Rfy4+H0
いろんな指標がリセッション入前に似てるらしいのに
下がってもリーマンショックより下がらんのやろな
コロナショックのときに株に興味なかったのが痛すぎる
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 07:54:44.27ID:ivQyHu5q0
積みニー分かれるのが気持ち悪くて楽天継続してたけど
キシニーに変わるタイミングで乗り換える予定
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:01:50.46ID:FpJ0lplL0
>>406
分かりやすい説明ありがとう!ポイント改悪あってからずっと変えたかったんだよね
20年後は特定口座に払い出しされるのか、勉強になりました
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:22:24.57ID:8Xu7yBD+0
俺は今年から楽天→SBIにしちゃったからなあ
もう一年待てば良かったけど楽天に腹立ってたから
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:23:58.23ID:MNnAtaPN0
SBIは現行NISA口座持ってたら自動で新ニーサ口座開設されるみたいだけど勝手にそんな事して問題ないんかな
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:27:16.43ID:VXOLtqqc0
自動開設されんかったら今ニーサやってる人みんな手続きするまで利用できなくなるんだから、そっちのほうが問題だろ
流石に同時期にニーサやってる全員から口座開設の申請が大量にきたら税務署も捌ききれんで
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:39:47.95ID:MNnAtaPN0
税務署審査免除になるとしても新口座開設になるんんだから同意ボタンぐらい押させないとまずくね
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:49:28.05ID:i5dZfWut0
>>411
確かにそうしたら好きな政策の派閥を応援できるからいいな
自分のとこの選挙区の自民党の派閥も正直よくわからんわ
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 08:49:29.84ID:WeYFkH1b0
多くの人は継続するだろ?
辞めるって人だけ手続きすりゃあ良くね?
継続する人は新たに設定するのだからその時点で同意したとして認めればいいんだし
そーゆーことばかりやって負担かけるから所得も増えないんだよ
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 09:54:35.38ID:A2ZV5/4a0
ややこしいことしないでただの内容変更にすればよかったのに
なんで旧と新で分けたんだよ
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 09:56:19.52ID:IZTlyahK0
>>424
それを信じれないならそもそもその株なんか買わないだろ
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 09:58:29.48ID:MNnAtaPN0
2階建てじゃじなくなったのに枠区分残してるのも意味不
新規呼び込みたいならできるだけシンプルにしろよな
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 10:09:08.34ID:KS0pOuJy0
カモって言っても投信安いしなあ
それこそ20年前なんて投信はカモの代名詞的に高くてさ
買えたもんじゃなかった
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 10:46:17.00ID:aVFlZFli0
>>434
「下がってから上がるのが美味しい」だぞ
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 10:56:46.34ID:lq5g9bfv0
>>431
米国債権円転しても本当にこの利回りくれるならおいしいよな
自民壺党がのさばってる限り長期的に円安だと思うし
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:01:34.21ID:mA5aCGsC0
債券は元本保証の20年投資が基本
ただそれだとインフレに負けてしまう
長期投資はインフレについていってくれる株式が適解
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:05:22.97ID:xg3bS6Ma0
>>439
60歳辺りで満期になるゼロクーポン債に全額ぶち込んでいけば、老後5000万問題など余裕でクリアするし、円高が進んでも30円ぐらいまで下げないだろうし
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:07:37.84ID:xg3bS6Ma0
インフレコントロールにFF金利を上げると、それに短期債券の利回りが追随していく
インフレ対策には短期国債が良い
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:12:22.64ID:i5dZfWut0
>>443
ある意味理解どころか完全に自民党の独壇場
全国津々浦々まで地盤と看板あって地域の利権に絡んでる政党なんて他にない
政治理念というより全国の利権と結びついて政治家をしている集団だからたちが悪い
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:13:24.47ID:VV9DmrgV0
>>444
ひらすらドル短期国債で回す方が長期債より利回り良かったりするのかな?
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:15:32.94ID:wyCVT/aD0
>>447
積み立て方次第
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:16:50.25ID:Ezy/SJyP0
>>441
ロールオーバーできないと言ってもプラスの状態ならそんな酷くならない。
すでに特定口座に同じものを持っていたら平均取得単価が上がるけど。
マイナスだとまあ悲惨だあね。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:17:14.91ID:i5dZfWut0
>>447
極端すぎ
比較するならゴールの株価は同じにしないと
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:18:32.90ID:Ezy/SJyP0
>>445
一致団結箱弁当なんてね。
知っている人も少ないと思うが、大平総理急死のときの豹変ぶりはまさに自民党だよ。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:26:02.59ID:mA5aCGsC0
定期預金の利率が良かったときはインフレ率が3%とかだぞ
今は金利が下がったがインフレもしなかったから金利がつかない預金でも価値が損なわれなかったわけだが
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:31:17.84ID:mA5aCGsC0
現金比率を20%あたりに保って毎年リバランスすれば安くなったときに買えるだろ
未来の株価なんて読むのは無駄
その時に応じて比率を変えればいいだけ
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:34:23.29ID:i5dZfWut0
>>457
言ったの俺じゃないから知らんがな
お前の例がアホみたいな例だったから突っ込んだだけだ
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:43:58.06ID:i5dZfWut0
>>461
ゴールが一方は最初より株価が低迷しているパターンで一方は3倍弱になっている例よりは比較の意味はあると思うよ
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:53:11.14ID:6a/cA3370
>10年間5%ずつ下がった後10年5%ずつ上がるのと、20年間5%ずつ上がるのとどっちが美味しい?

基準価額10000の投信を毎年100万円を条件通りで購入すると

①10年間5%ずつ下がった後5%ずつ上がる
20年後の口数:2,499
20年後の基準価額:10,266
20年後の時価総額:25,650,197

②20年間5%ずつ上がる
20年後の口数:1,309
20年後の基準価額:25,270
20年後の時価総額:33,065,954
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 11:54:23.99ID:IXa+hN/v0
株価が上がるのと下がるのとでどっちが美味しいかという比較なんだから株価が違うのは当たり前だよなあ
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:01:32.06ID:i5dZfWut0
>>464
別にそれでもいいけど極端過ぎず比較する意味のあるパターンを出せってだけだ
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:14:38.89ID:2Ehoy0KS0
仮説の話なんだから自分に都合良く設定するわな

>>463
1番優秀なのはこいつで決まり
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 12:48:14.07ID:sPO6OVGR0
10年下がり続ける株なんて積立やめるわな
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:01:29.75ID:zD5Z9XmV0
そもそも資本主義がインフレ前提の仕組みなんだから下がり続ける過程が無意味
ガクッと下がってジワジワ上がる
日本じゃ給料上げないからインフレについていけてないけど
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:07:58.74ID:7+FiVgqn0
>>472
ガクッと下がってジワジワ上がる
過去のチャート見るとこれが多いから暴落した時にいくら突っ込めるかが勝負だな
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:20:57.09ID:rhHzs1RO0
普段は積立設定だけして投資のことは忘れておいて
5%ルール等で暴落をキャッチしたら、そのときに資金猶予があれば追加で買えばいいし
めんどくさかったら放っておけばいい
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:34:36.95ID:tNCbKTVk0
【東京五輪汚職事件の進捗】 ※肩書きは逮捕時ではなく事件当時
東京五輪委員会理事・電通顧問 高橋治之 逮捕起訴 ※主犯
内閣総理大臣 安倍晋三 他殺 ※「絶対に捕まらないようにする」と言って高橋を引き入れた張本人
日本オリンピック委員会経理部長 森谷靖 自殺
元内閣総理大臣・東京五輪委員会会長 森喜朗 参考人聴取
東京五輪招致委員会理事長 竹田恆和 フランスで起訴
東京五輪委員会運営局次長 森泰夫 逮捕起訴
電通常務 深見和政 逮捕
電通スポーツ局長 逸見晃治 逮捕
ADK社長 植野伸一 逮捕起訴
ADK専務 久松茂治 逮捕
ADK五輪担当本部長 多田俊明 逮捕
大広執行役員 谷口義一 逮捕
フジテレビCC専務 藤野昌彦 逮捕
セレスポ専務 鎌田義次 逮捕
KADOKAWA会長 角川歴彦 逮捕起訴
KADOKAWA専務 芳原世幸 逮捕
KADOKAWA担当室長 馬庭教二 逮捕
サンアロー社長 関口太嗣 在宅起訴
サンアロー取締役 関口芳弘 在宅起訴
スーツのAOKI会長 青木拡憲 逮捕起訴
スーツのAOKI副会長 青木宝久 逮捕起訴
スーツのAOKI専務 上田雄久 逮捕起訴
電通(法人) 立件に向けて捜査中と発表
ADK(法人) 違法行為を自主申告したため刑事告発見送り
博報堂(法人) 立件に向けて捜査中と発表
東急エージェンシー(法人) 立件に向けて捜査中と発表


新NISAは誰のポッケに金が入るようになってるの?
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:34:53.28ID:ZTi2sL3q0
大卒のサラリーマンは大体2億は稼ぐんだからその1割捨てたと思って枠埋めとけばいいんだよ
暴落したところで原資が全部消えるなんてことはNISAではあり得んのだし
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 13:37:19.89ID:qS5wl47M0
>>477
自民党
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:21:13.44ID:iNe8hyKY0
>>469

握力やで〜
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 14:38:15.02ID:f0DJuxmX0
>>484
買う度に満期まで持っても?
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 15:35:33.19ID:Wl1C1Kan0
とりあえず来月の利上げが0.5かどうかがでかいイベントだな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 15:41:28.20ID:Wl1C1Kan0
同じ支払い額でも家のグレードは買った方が良くなるよな
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:47:09.32ID:WDnENIeK0
>>485
1年だと1〜1.5%
2年だと0.5~0.75%
こんな感じの手数料率になるから個人は長期債か短期なら投信使うのが良い

個人的にはこの先30年債のストレートか、クーポン不要ならストリップス債が絶好の投資機会だと思うわ
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 16:58:07.33ID:CaCiQoA80
>>496
そんなボラれてんのか
でも債券は満期まで待ったら元本保障なのがいいとこなので投信はやらないかな
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:01:45.18ID:1Evn1CLg0
今日からデビューしました
リアルタイムで入金
銘柄選んで金額入れて購入
放置
これでOK?
一応入金額は30000だけにしたが面倒になったら額増やしたらいいよね?
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:11:21.77ID:wFKuBgN10
そろそろデビューしたいけど
銘柄決まらん
為替変動激しい
暴落きそう
身動き取れない
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:23:56.49ID:DcoV1dzM0
>>244
数年貯めろよwいいか?コレはNISAで損切らない為の最低限の額だwモチのロン変化する 減ることはないがな
まずは手法に従えwそーいうトコだぞw
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:27:52.72ID:vPSYrNGg0
最初から株式投信に入ろうとするからタイミングを計る必要があるんだよ
先ずはバランスファンドにぶち込んで、タイミング見て株式投信に移せばいい
0508名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:39:21.93ID:CEk1aIZ00
つみたてNISAは証券サイトの表示上は結構含み益が乗ってるから下がっても耐えられるけど
岸田NISAはまだ含み益ゼロからだからまたしばらくは日々の騰落で右往左往することになってしまう
どうせ売らないんだから見なきゃいいんだけど
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:41:08.88ID:/dSBNK5x0
>>484
10年債を毎月買ったとして、
5*12*10で600万あれば完結するしそれ以上のものも作りようがないから、債券投資は意味はないと思う。
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:55:45.57ID:wFKuBgN10
>>511
チャート見たけど頭打ちやん
0515名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:58:46.01ID:DcoV1dzM0
な 迷うだろ?どうする?カネにして「最大機会」を待つ逆張りか
「機会損失」を恐れこの宗教に入って順張りか…

予測を放棄せよ
神の恩寵に身を浴すもの 風雨の中で雷光を浴び祈る者なり

マルキール

狂人の真似とて大路を走らばすなわち狂人なり
汝 相場は長期と見て指数を積立よ
風雨すさび雷轟きし嵐の中 人が驚き恐れ悩むに踊り笑い舞うべし
すなわち狂人の如く
0516名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 18:58:51.88ID:tixdbEfm0
日本株は昨日上がったけど植田はYCCとETFの出口はやりたそうだったから先行きは明るくないと感じた
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:23:22.84ID:C6Bf42Jw0
>>503
面白いね^^恐怖かな
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:33:07.37ID:PLFRKVD00
為替による変動とかリスクを嫌う人には日本株はアリだと思う
低迷中ではあるけれど、アメリカの景気回復に合わせて日本株も上がるとは思うので
TOPIXの長期運用してもいいね
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:40:46.15ID:dMlapAKT0
NISAで日本株を買うメリットは配当が完全非課税にできる事だな
30年後のトータルの成績は知らん
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:41:50.98ID:iWxg4d/w0
>>503
拒否恐怖らへんやろな
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:40.85ID:wFKuBgN10
>>517
いやNISAはやっぱりオルカンかSPみたいな右肩上がりの可能性ある投信がいいよ
特定口座では日本株もいいと思ってる
でも今買うなら高配当株でレンジ相場の下がったとこが良くないかね
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 19:59:41.69ID:N9zDgWJI0
一般NISAとつみたてNISAの二者択一だって話だから一般NISAに絞ってDMMでNISA含めた株取引始めたってのに
来年から始まる新NISAだと一般もつみたても両方併用できるんだな
でもDMMだと投資信託扱ってないからこのままじゃつみたてNISA枠が使えないw
併用できるつってもそれぞれ別の証券会社にすることはできないみたいだから、両方のNISA使うにはわざわざ違う証券会社に移らなきゃいけないっていう・・・
まあこのままだとDMMも客を逃がすことになるから新NISAに対応していくかもしれないけど
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:07:21.47ID:C6Bf42Jw0
>>521
ポジの金の割合?
自分は常にリスクに晒してるから貯金と投資資金は分けてる^^
株式の割合はかなり下げては居るけど、投資信託は脳死してるから興味はかなり薄い^^
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:12:13.71ID:4feDB/rs0
>>527
今が下がっていないという証明は?
レンジボックスだという証明は?

まず信託報酬の一番低い株式投資を買え。買ったらそのまま年末まで死んでろ。
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:19:21.65ID:wFKuBgN10
>>531
結局指標なんか当てにならんし

30%暴落してくれたら資産8割突っ込んで死んどくけど
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:20:49.31ID:GDAKd+lG0
>>528
そうだよ。とっととSBIに引っ越ししとけ。

>DMMも客を逃がすことになるから新NISAに対応していくかもしれないけど
甘いな。淡い期待を持たずにとっとと引っ越ししとけ。
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:22:53.78ID:GDAKd+lG0
コロナショックの時も底打って上がってきた時に「まだだ!これから二番底が来る!」って買わない奴けっこういたからな。
あれよあれよと言う間にコロナ前に戻ったわけだがw
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:25:00.28ID:6mJ1WS5e0
楽天証券も必ず岸田NISAにそなえて何か手を打ってくるはず。

○投信保有ポイント復活
○楽天キャッシュ積み立て1.5%還元

もちろん全部ステルス期間限定で
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:44:37.54ID:DcoV1dzM0
何%落ちたら入れないのはシステム売買を持ってないからだ
投信でも「指値」してれば入れるだろ?
おまえも一部ソッチにまわしてみたら?れっつ逆張りw
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 20:58:14.38ID:12CsMKmP0
何ヵ月か前にSBIから楽天証券に移管したんだけど
楽天証券からなんで移管したんですかってアンケートメールきて笑った。
ちゃんと答えたよ。
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:00:28.06ID:xfBDR28m0
一回やらかしたとこは信用失ってるから単純に元に戻してもな
短命サービス連発のソニーのサービスに客が付かないのと同じで
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:11:23.12ID:sjzJ5gy30
今後楽天が何かしようがもうええわ
コロコロ改悪する会社は信用ならん

楽天キャッシュで2.5%還元されるから5万円分だけお情けでいれるだけ
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:25:22.31ID:SQBn4hXA0
>>546
POSAは美味しいよな
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:30:12.31ID:zGkGja5V0
俺は生活圏に店舗あるから気軽にPOSAできるから気に入っている
わざわざ車使って行かなきゃいけないならやらないな
0553名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 21:40:20.04ID:CikmmA0Q0
投資初心者のワイ
脳死で米国債で良くね?と長期国債を購入す
安定して複利で金利付くし、素人的には悪くないと思うんだが、どうなんだろ?
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:08:10.01ID:RXJ4YxNi0
米国債はここから3か月が最後の買い場だぞ
たぶん
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:27:48.04ID:iWxg4d/w0
>>562
これはある
国際的な円の価値大幅低下+インフレによる現金価値の低下
ダブルパンチだからなあ
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:35:12.69ID:BKNXM/h+0
>>562
ホントその通りだ
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:43:14.38ID:DcoV1dzM0
あんたら逆相関も好きだろ?
あらゆるアセットで逆相関にあるのはカネだけだ
ゴールドだろうが債券だろうが不動産だろうが…値段だろ?「カネ」だよ プライスがついてる
株の大暴落があるってことはカネの大暴騰なのw
どうして「機会損失」としてカネをゴミみたいに
ドル円ロングで4%だぜw
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 22:54:19.88ID:24AL8wTn0
>>557
基準価額に変動あっても満期まで持ってれば関係なくない?
為替リスクだけで
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:06:06.44ID:dxHDdrdF0
株が100%インフレに負けないって訳でもないがな
1番は稼ぐ力をつけてインフレ以上に収入を上げていく事だな
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:38:44.70ID:DcoV1dzM0
米指数インデ民のいう25年ガチホ税引利回り→6%
米帝国債利回り→4% FED「インフレが収まらないなら5%ハードランディングもやむなし。w」と受け取るもやむなしw
ひやーw株指数民とくに高配当民実質4−え?5?もしかして6!?≒0~wwwNISAで損切り高配当www
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:41:23.91ID:QIQ7y6lj0
30年ものでも所詮税引前3.9%にしかならんと考えたら微妙じゃね?
2018年水準の3%になっても値上がり+30%
大金あって一部を、とか取り崩し近いならともかく
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:42:19.08ID:65GTMt8A0
しかし最近の値上げラッシュでいよいよ投資に無関心だった連中も貯金だけじゃ目減りしていってまずい事に気付くんじゃないか
0575名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:45:51.37ID:/IZotbTx0
日本株は新総裁がetfどうにかしたがってたし今から買うのは怖いわ
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:47:57.39ID:jEivYpDB0
株式の期待リターンが今後10年は1.5%程度と見積もられてるから債券が人気なんやで
過去の期待リターン使ったらアカンわ
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/25(土) 23:59:47.76ID:DcoV1dzM0
まだええで ドル円150↑ぎゃあああああw
円貯金 いや未来の「所得」に依存しとる円コス積立民www
なあ 円コス積立民やねんけど 「生涯積立額」未満やねん どうしたらええ思う?
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 00:49:43.00ID:7jzjGNep0
おまえらの加重平均手法はキャピ含めて今はゼロや
ヤヴァイんちゃうか?NISAでも相場次第では切るときもある のう?
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 01:08:54.39ID:MdbLRLS90
日銀ETF上場させればええやん
分配金はNISAとは別に非課税
おまけに1万口で10年長期優待付けて紺綬褒章でも与えりゃ金持ちが買うやろ
0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 03:56:20.23ID:742ObWfg0
ねえねえ、トレファクが28日に分割されるって言うから1000株仕込んだら、今朝こんなになってたんだけど~どうなってるの?
i.imgur.com/1XHdvTx.png

月曜日になったら含み益はいくらになるのでしょうか?PTSでは1245円まで買われているそうです。

とすると、月曜に含み益の状態ですぐ売ったほうがいいのですか?それとも火曜の基準日まで保有しておかないと駄目なのですか?
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 05:19:59.42ID:cPMIb5xH0
船が押し寄せて高波が出てるのでは?
つまり大勢があなたと同じモーションを想定してる
ブルベア強盗に狩られませんように

配当も2倍で業績上向きの銘柄なら私ならステイするけど
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 05:32:16.23ID:cPMIb5xH0
モーション1 月曜朝イチ成行売却
モーション2 水曜朝イチ成行売却

船の動きが止まる火曜の14:55

お化けクジラに飲み込まれる
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:05:34.48ID:+R1oyej50
ネット巷ではやたらと鉄鋼メガバンのステマが溢れてきたから、去年S&Pゴリ押しに乗らされたイナゴのニノテツ踏んでしまいそうね
0592名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:05:54.38ID:7jzjGNep0
春いずれ 鳥のさえずり時を告げ~♪
おおー神よー♪ 我は慈悲を乞わず
我はひたすら祈らん…
神は慈悲を乞うものを救わず
慈悲を乞う者 愚かなり
己の不幸を呪う陳情せし卑怯者
いわんや何故に救われようや
陳情こそ無意味で煩わしきものなし

投資とは祈りそのもの
裂けて砕けて割れて散る
祈りと祈りと祈りの果てに
惨めな我に哀れな我らに
たわわに実りし果実が!大器は晩成す 
我が黄昏に降臨せんことを…

ヴラド ツェペシュ
0594名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:08:51.82ID:LzAPSK350
個別株のオススメとか生贄募集だからな
自分より後に買った奴がいる分自分は儲けて損しない確率が上がる
0596名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:12:55.75ID:+R1oyej50
先週の東京瓦斯を見て分かる通り、企業は次の世代への生き残りをかけて、今まで内部留保してきたカネを戦略投資に注ぎ込む
つまり市場からの視線は既読スルー

これが本当の「織り込み済」
0597名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:15:31.13ID:+R1oyej50
では出資者志願の私たちのスタンスはどうするべきか?

リターン無視で企業と同じ長期視点に立つ
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 08:47:03.10ID:7jzjGNep0
ミスター・ウォーレン・バフェットのお言葉
投資家は悪いボールに手を出しすぎるので成績が悪くなる
投資の場合ストライクゾーンギリギリに決まるボールを三球
見逃してもアウトにはならない
実績を上げるためには絶好球がくるまで待たなくてはならない


            |   |      r'" ̄ ̄ ̄ ̄``丶 、
            |   !     / ,.fラ''r`ァ        ゙ヽ、
            |  ,!      / 7r;,r:i_!          i
            |  i!    _,.L........................,,,_        |
           !   |,. - '"           `丶、    |
         ,| (.r‐7 ̄""'''''''''''フ==-,,,,.-=彡'^゙丶、 |
       r=くr‐'^y     _,.<;;i~~T二;∠二 `レ'~ヽ`|`丶、
       ト-f'ヽ,. レ   ,ィi、~ゞ-^゙!  ゝゞ''  W y ノ;リ   \
        }‐-ゝク |   ;!..-i   /        '‐''"ゝ;il_    \
       7''‐彡|、 ゙、  |  ゙、 `~_       /ク      ヽ
        「~`ー' ヽ_ \ ゙!   ゙、  ^こ:'      //        ゙、
       ,!、    |  ゙`ヾト、   ,>、   ,,. ィ _/∠'          ゙、
       ! ヽ  、,i      ``ーニ`T"`y'''"‐ ― ミ          ゙、
       ヾ、   `{       ,,..r--<.,        ヽ、
        |,. ---l、__,,r---‐''"      ` ''' ー       \
        |      /,i   フフフフフフ・・・・・・
        ヽ     |l |   拝啓 バフェット先生
         ゝ、   li |   今日もまた絶好球見逃しました
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:16:56.49ID:1Lrv7Ick0
>>605
新NISAまで様子見でいいと思うよ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:42:07.92ID:ZvgTzG5I0
個別株は話題になったあともしばらく上がるんだよな
数年前のテスラとか
気持ちが大きくなったシロウトが大金を投入するところでズドン
あ、これレバナスも同じか
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 09:44:24.56ID:7jzjGNep0
ここのおじちゃん達も言ってるだろ?
だ そうだw手元に365マンない諸君
コレは手法の根幹だw
まずなければ所得を上げろwどうすればいい?まずはいうとうり365用意してみせろ
時間は心臓の鼓動と同期するそうだ
小学5年生の夏休みは永遠に感じたはずだ あんたが思うよりあまり時間はないかも(悲


仁 他人のためと考えれば自分のことは何もできなくなよな?
義 正しいと思えば人と争うことになる
礼 礼義も媚びすぎればかえって失礼だ
智 他人が知らないことがあればズル賢く黙って様子を見るよな?
信 逆にソレを知らされてないばかりに…信じてピンチに陥ることもあった
仁義礼智信…
(本文はここで話がとぶように思える?添削?)
ドカンと稼いでもカネを使うな
日々の生活に困るぐらいカネを使わないこと
いずれあの世に旅立つんだ おれらは旅人…客だw
朝夕メシがマズくてもウマいwと食え
おまえは客としてもてなされているのにそんな失礼なこと言うつもりなのか?
1日…1日…あと何日?招いてくれた先祖と世話してくれる子孫
この世に客としておまえを招いてくれたのだ
普段から「ありがとう」って言いまくっとくといいぞw

伊達政宗

独眼竜…李克用と同じあだ名で呼ばれた漢…
政宗公は老齢で病に伏せるまで布団で寝ることはなかったという
幼年のころ片目を失ったため将来はないと寺に預けられた時
師である僧は正宗公に決して横になってはならない
これからは「座って眠り」残った片目もなるべく開けて眠れ!と厳命した
幼くして暗殺されなかったのはこのためか?
この遺訓はその師 虎哉宗乙という僧の教えとも
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:29:04.28ID:NB8J4Gds0
>>605
サテライト枠だからsp500を上回るリターン(利回り10%以上)狙おう。結論から言って、インデックスに連動したetfか投資信託にレバレッジをかけた商品が最も最適解。おすすめはレバナスとusa360。fxやらcfdに手を出すな。ワンルームマンション投資も地獄への道なのでダメ。個別株は決算書見れない損切りできないのならダメ。
0617名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 10:30:46.99ID:2kfeOvGH0
ここに書いてあった日本郵政買ったら無茶苦茶儲かりました。ありがとう。ゆうちょ銀の株放出あるかもしれないけど早めに利確します。
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:05:10.00ID:8v6IgKfA0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの4500円は来月中旬にもらえるぞ

この機会に6000円もらおう!
2月28日午後11時59分までだぞ!いそげー!!6000円祭り復活!!

エントリーページからエントリーを忘れずに!







https://i.imgur.com/CKjvPfw.jpg
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 11:44:08.51ID:3xHHvLNO0
ニラレバ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:01:06.03ID:ZGDQEl130
見ない方がいいんだから複雑怪奇で見る気もなくなるUIを売りにした証券会社もあってもいいよな
一番投資の成績がいいのは死者っていう例の画像でもバナーに使えば興味も引けるしw
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 13:23:08.46ID:iyQiaPpX0
レバナスの面白いのは最高値ヨコヨコだった2021年11月に純資産が爆増してるとこ
最高値で飛びついた靴磨きの多さを伺わせるね
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 14:53:32.12ID:7jzjGNep0
そりゃ期待して持ってる株がさがったらウレシイww
リーマンで全リキ買いしないやつはア○だろwww
リーマンで解雇 震災苦しかった
なあ?働くとこは放射線まみれ
どうドルコスト平均法を維持しろっつーのwww こんなかんじだから
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:14:11.14ID:7jzjGNep0
あははは 自衛隊の人おる?
自分(50)予備役(未経験)であります
鉄砲めっちゃ興味あります!
どおwww
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:25:42.32ID:qc51+Ijn0
SBI証券の見づらさは異次元だわ
自分の資産が今いくらなのか見る方法もよくわからん
あと国外株は別ページに飛ばされるのもわけわからん
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:44:56.40ID:oiy1DeGe0
SBIは普段は積み立てアプリしか見てない
公式のあのゴチャゴチャっぷりはストレスしか溜まらんからな
なんであっちももっと分かりやすくシンプルにできないんだろうね
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 15:47:01.58ID:N6NkZOPN0
野村、大和、日興はもっと話にならんぜ
現引すると資産が消えたりするし、配当金の通知前に残高増えるし謎仕様だわw

SBIのUIもゴミだがネット専業だけあってまだマシ

長く使うのであれば20年前の取引履歴も簡単に見れる楽天かマネックスがお勧め
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 16:44:55.56ID:04JlTACN0
楽天はそもそも企業イメージが悪すぎてアカン
メアド教えようモンならその日からスパムメールの嵐よ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:19:33.11ID:P8UOxenn0
SBIもソフトバンクだから胡散臭さは楽天と同等なんだよなあ
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:33:50.21ID:udxvdfur0
まだ投資始めて1年だけど
持株会、sp500、特定で今のところ6%の含み益
このまま推移してほしい
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:38:58.45ID:RUVTHZv+0
>>670
SBGとSBIとの資本関係はなくなったんでしょ?
大成しても驕らずにずーっとSBIの看板使い続けてる北尾さんはビジネスマンの鑑かと
0674名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 17:46:23.04ID:NbI3j+Jq0
>>651
俺も昨年、レバナスとレバFANG+でスゲー損失出した
毎日100円投資を数ヶ月続けたが損失は膨らむばかりで一向にプラスにならないから2つ合わせてマイナス2千円(-40%)くらいで撤退した
一緒だな
0677岩倉悠人
垢版 |
2023/02/26(日) 17:57:30.39ID:l8N6wYpJ0
まだまだ地獄はこれからですよ


1980年代
日本「日本の製品は世界一!」

1990年代
日本「同じ値段なら品質は日本が世界一!」

2000年代
日本「小型化技術や安全性能なら日本が世界一!」

2010年代前半
日本「製品に使われている部品は日本のものが多い!」

2010年代後半
日本「あの製品やあの技術は日本が発祥!」

2020年代
日本「四季があり水道水がありノーベル賞があり観光業がある!」

2030年代
日本「円はゴミ!豊かなアジアに出稼ぎに行こう!」
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:00:50.93ID:RUVTHZv+0
今の米国ハイイールド債は絶好の漁場かと

ところで孫氏は自らが普及させたインターネッツでいいようにいじられるばかりだけども、SBの年表を見れば分かる通り、未来の社会に必要なものが何なのかを常に考えて、それに惜しみなく投資している。目の前の木の果実を狙うのではなく、森を育てることに努力している人
つまり長期目線の経営者

マイクロ経営のミッキーとの成長格差がここに出てるんだろうね
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:06:43.18ID:PmzS7Apg0
チャイナ大丈夫?
住居6億棟あるらしいけど何億人分やねん
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 18:19:52.30ID:gaH2htfW0
チャイナさんとロシアは、耄碌リーダーによる逆独裁者相場に突入したからね
しばらくは帰って来れんやろうなあ
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 19:46:48.44ID:OSPMUbWH0
俺もITバブル後から株式投資してて2億超えたぜ
この20年てやれば誰でも億は行ける良い相場だったな
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 19:53:40.24ID:04JlTACN0
日本が本当に必要なのはマスコミの改革だわ
奴らが先陣切って結婚、子育てにポジティブなイメージ植え付けないとどうしようもない
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:05:24.22ID:z28iHy2r0
>>687
核融合関係、中国の特許数が日本超えてるってニュースになったばかりだが。
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:12:21.41ID:PmzS7Apg0
今年から特定に全力入金検討してたけど新NISA始まるあたりで買い時来そうだからまつか
それまで投資の勉強しよう
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:17:35.60ID:TuJNkPCw0
大勢の国内投資家は同じモーションを想定してるだろう
来年初一括は波浪警報の中で漁に出るようなもの
0692名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:25:59.76ID:04JlTACN0
>>689
特許は数じゃないぞ
どちらがより基幹技術を取ってるかだ
日本は国際特許の考えと経済成長期重なって今なんとか生き延びてる状態だけどな

>>690
新NISAに手を出す金持ちを見込んでるならなおさら今買うべきでは
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:27:53.76ID:PmzS7Apg0
年初一括はともかく

アメリカ人て金融リテラシー高いだろし過去の逆イールド後の動き分かってるのに逃げ出さないのが不可解
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:29:12.59ID:tiQz4RlV0
>>677
そんなの地獄のうちに入らない。


食糧難の時代に中国に軍事力で経済水域奪われる

反撃できないんなら簡単である。
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:33:01.57ID:PmzS7Apg0
>>692
日本の高配当株は新NISAで上がるかもだから今買い時かな
でも本命はSPだから
新NISA始まる頃に暴落してそう
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:35:28.04ID:PmzS7Apg0
そういえばアメリカは企業型DCみたいなのが普及してるんかな
自社株を支給されるけど何年間かは売却できないてロジャーパパが言ってたな
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:39:45.14ID:3xHHvLNO0
んな社内報みたいにw
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 20:42:05.02ID:LonBO1Dr0
>>677
出稼ぎ=底辺が言いそうな事
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 21:18:33.21ID:04JlTACN0
>>707
何を重要なってカウントしてんのかしらんけど
入力エネルギー上回る出力の実験に成功もしてない中国が何言ってもなぁ
ITERの技術奪って美味しいところだけ持って行きたいんだろうけど所詮後追いだぞ
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:26:49.07ID:qpnYlbc60
ポイント貰えるのはsbiだけど使いづらいと評判
ポイント渋いけど使いやすさで評判いいのは楽天
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:27:54.91ID:Mvig25rE0
POSA頑張るなら楽天
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 22:55:28.16ID:O4kDtkRy0
新NISAつみたて枠はそのまんまつみたてるとして
成長枠は年初一括にしようか成長枠も毎月つみたてにしようか悩む
悩むってことは両方半分ずつやるべきか
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 23:07:32.12ID:Dx3ktvCH0
NISA枠に翻弄されず、資金ができて枠がなくてもその時点で特定で購入するのがパフォーマンス良いんじゃないの?
なぜ年初一括に拘るの?
新年度の枠が出来たらクロスして入れ直せば良いだけなんでは
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/26(日) 23:46:11.12ID:CDlPAPNm0
年明けに360マン入れて、流すかな。
翌年からは目標5マン/月
はいはい、50代こどおじですが、資金がないんです。
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:08:57.88ID:5897NC0q0
初心者だけどこの5年で1800万埋める足しになる方法を模索中
1800万埋めると7割方その時の所有資産に突っ込んでることになるから比率を少しでも下げたい
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:36:24.29ID:wg+mAMXC0
漢なら稼げ!
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:44:03.53ID:rJoZNiY/0
>>719
確率的には年初一括が良いでしょ
みな短期的に批判してるだけで10年以上経ったら年始一括が良かったとなる
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:44:25.06ID:jVd4poOe0
こんまえ死んだ祖母ちゃんの遺産が2000万円
200万円は葬式とかなんかそういうので使って残り1800万円
これはもう俺の新ニーサのために遺したとしか思えない
(-人-)アリガタヤアリガタヤ
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:48:44.26ID:nI6WOtLR0
>>724
相続税「チース!」
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 00:49:34.86ID:l/09lfRi0
相続税は3000万から
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 01:18:07.33ID:gy+HLxpY0
>NISAにはクロスで入れれば良いだろ

それがつまりNISAで年初一括で入れるって事だろ。
頭悪いな。
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 01:58:11.79ID:gy+HLxpY0
NISAスレなんだから、NISAで年初に枠ができたらすかさず一括で埋めるって意味だろ。
NISA年初一括が最適解っていうのはこのスレの常識だよ。
そういう意味ではないってなんやねん。
もちろん余剰資金がたっぷりあるなら、手持ちの金を遊ばせずに全部特定で投資にぶっこんどけばいいし、翌年NISAにクロスしてもいい。別にそれは否定してないが?
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:18:37.92ID:wS3xEbxx0
5年間で1800万円ぶち込むつもりだけど、
もったいなくて、1円も使わないまま
一生を終える未来が見える。

うち1200万円はVYMとかHDVで非課税を
実感できる使い方にした方がいいかな。
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:43:53.16ID:aR8aYn1c0
マウント取らないと生きていけない人間が多過ぎる
金はあっても心に余裕がないのか金がないから心に余裕がないのか
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:44:00.12ID:kKl8w6Sf0
NISAで含み損を抱えると還付にも使えないから地獄。満額使い切ることを目標にしない方がいい。
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:46:16.76ID:GR4SMpmP0
金銭の有無と心の余裕についての統計とか知らんけど
税務課で納税担当してたときは相関見えなかったよ
金持ちでも税金滞納して課税に文句言う奴も居れば
差し押さえしたら死にかねない状態でものほほんとパチンコしてる奴もいた
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 06:49:16.88ID:GR4SMpmP0
>>744
これは一見賢そうに見えてアホな理論
還付に使うってことは短期的に損を前提とした話してるんだろうけど
そもそもNISA年初一括は投資で寝かせるの前提の話
0749岩倉悠人
垢版 |
2023/02/27(月) 07:46:36.72ID:NvLwhQMi0
5年で1800万埋められない貧乏人は働いて入金力上げだほうがいいぞw
普通なら預金とかから持ってくるだけなんだし
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:48:35.91ID:sxCHquZg0
海外にお金が流れるだけだよな
ますます円安になるような
俺の先入観で勝手に大半がS&P500関連銘柄に向かうと思ってるが
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:48:52.72ID:CMJJnIeJ0
>>746
だから、満額埋めることを目標にしてはダメって話だろ
寝かせる資金が潤沢にあって、結果として満額が埋まるならそれでいい
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:52:53.54ID:xdA1P7zb0
>>750
為替に影響与える程多くの人がNISAをやらんと思う
今の若い人は大半が金ないし
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:57:10.88ID:Wn5DYmx/0
まあ精々今の積立NISAの満額程度だわな
NISAやってるサラリーマンはiDeCoもやってるだろうからそれで4.5万だしな


>>748
ブロガーに言われるまでもなく入金力の勝負だけどね
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:57:55.07ID:GR4SMpmP0
>>747
短期で1800万作り出すには元手が潤沢か投機するしかない
元手が潤沢な奴はそもそも短期で1800万を求めない
投機で1800万稼ぐのは初心者には無理
わかったら諦めろ
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:59:04.63ID:xdA1P7zb0
>>754
ここにいるような人達からすると理想の展開だけどそうはなりそうにないな
今年は円安ドル高株価高値維持で終わりそう
来年から徐々に円高になりそうだし年始一括は怖くて無理だわ
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 07:59:25.20ID:GR4SMpmP0
>>754
むしろアメリカ下がった状態で新NISA始まったら他の財産崩してでも新NISAにぶち込むわ
でも投資初心者にはその判断できないだろうな
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:02:01.77ID:Wn5DYmx/0
>>757
横からだけど2028年に1800万突っ込んだら資産の7割がNISAにあることになるって言ってるんだから
その時点で資産2500万くらい持ってる目処が既についてるやつなんだろ
短期で1800万を0から作りたいなんて言ってないと思うぞ
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:04:26.39ID:Wn5DYmx/0
>>754
むしろそれって理想の展開じゃん
素人が様子見したってなんの意味もないんだから思い立った時にやらなきゃチャンスを逃し続けるだけ
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:17:56.97ID:kD8Kxhto0
> 元手が潤沢な奴はそもそも短期で1800万を求めない

ここが意味不明すぎる
元手が潤沢なやつは短期で1800万入れるだけの話なのに、短期で1800万を求めるとは一体???
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:19:51.53ID:RXr9QshD0
資金が少ないなら売り買いでもNISAは多少使えるが5年で埋めるような人は買いの一択売ることはありえない
そうなると買う銘柄は非常に限られる
市場平均を取りに行くインデックス、未来のGAFAM,テスラの成長株、グローバルな増配、安定株、年齢によって取れる選択肢はまた限られる
悩ましいね
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:23:10.59ID:NXz0UHvd0
元発言の人が1800万をなんとか短期で捻出しようとしてると思ったんじゃない

資産の7割が投資ってのは別に珍しくもないけど、やる前から不安になるようなら割合下げたほうがいいようにも思うけどな
儲かるという思いが先行して、自分にとって納得できるポートフォリオじゃない可能性があるから下落局面で心が耐えられないかもしれない
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:29:48.99ID:RXr9QshD0
下落には耐えるしか選択肢はないからな
取り崩しの時期まで売らないって計画を立てるところからだな
家族が路頭に迷うところでもまずは借金からだ
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 08:55:31.62ID:O21W4PnK0
分散はいいけど、時間分散をすると高値で平準化されるからな
株価は右肩上がりだからな
メリットが無いうえにデメリットばかりだから時間分散をする意味が無い
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:04:27.53ID:RXr9QshD0
年初一括は360万流動的な資産があるってことだから
まあその場合一括でも構わないとは俺は思うが
怖いなら更に分散しても良いとは思うぞ
リスクは確実に減るんだから
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:10:10.94ID:fooUkn890
未来が読めるタイミング投資勢は、
別スレでやってほしいよ。割とマジで。
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:12:50.06ID:HxFCJNto0
給料出たらその50%とか投資なら
毎月でいいし
投資資産すでにキャッシュで5000万なら
一括でやってかないと
投資してない額が利益を生まない
だから人によるが正解
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:14:17.65ID:O21W4PnK0
時間分散をするとリスクが減るけど、利益も減る
そして暴落への耐性は変わらない、だから何も意味が無くデメリットしかない
リスクが減ればいいだけなら、じゃあ現金でずっと持ってればいいじゃん
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:17:30.70ID:mForjpd+0
一括かどうかなんて金があるがやつが考える事で1800万やそこらでピーピー騒いでるお前らには関係ないがなw
お前らは自分の心配しとけw
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:20:55.94ID:RXr9QshD0
積み立てるって目標は達成してるんだからその中で可能な限り低リスクで積み立てるもまた戦略の一つだろ?
結果としてどうなろうと後悔がない買い方をそれぞれがすれば良い
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:21:47.99ID:aDqrqYSZ0
>>781
全部突っ込んだタイミングでは、一括とリスク変わらんしね
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:30:01.31ID:O21W4PnK0
積み立て投資なら安全安心です!
なぜなら、投資をしないという手法だから
なんなら、現行預金投資の方がもっと安全安心でお勧めですよ
1000万円までなら国が保証してくれるし
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:32:39.37ID:lt4YMkrx0
360万一括を生涯続けていくなら年初一括で全然問題ない
5年で止めるなら年初一括は嫌な思いをする年も多々あるし分割の方が精神衛生上無難
パフォーマンスに大差が出るわけもないし好きなほうでいいよ

そんな些末な差より遥かに大事なのは5年で1800万積む入金力
年初一括100万を18年続けたところで30万を60ヶ月続けたやつの足元にも及ばないパフォーマンスになる
5年で1800万積めた時点で大多数の国民には勝てるしどうでもいいよ
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:40:20.00ID:O21W4PnK0
積み立てだとなんとなく安心だから、初心者でもなんとなく株投資を始めることができちゃうけど
暴落への耐性は積み立てでも同じだから、暴落が実際に起きた時には積み立て初心者は大底でぶん投げて終わりになる
まあしょうが無いよね、50%が生き残れば十分だわな
50%がちょっと損して、耐えきった50%は一生株で儲け続けることができる人生になるんだから
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:52:52.81ID:8INL2moV0
初心者です
もし急死したら積み立てNISAはどうなりますか?
家族にも言ってない場合、放置される心配ないんかな
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 09:59:01.35ID:O21W4PnK0
放置されるんじゃねって思うけど
人が死んだからって、何かが勝手に自動的に処理されるような仕組みになってないよこの世の中は
死んだ人の非課税枠を使い続けたらどうなるんだろうね、面白いね
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:00:27.20ID:HxFCJNto0
ゆうちょは10年なんもしてなかったらはがき来るけど
証券はログイン無いからってなんも来ないんかな
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:16:26.76ID:caslQQFe0
最低でも20年くらいは置いた方が良いのに上った下がった報告してるYouTuberとかTwitter民とかってアホなん?
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:31:39.48ID:Wn5DYmx/0
そもそも運用を他人任せな時点で誇れるのは入金力だけなのにな
20代で1000万がトレンドだけどんなもん投資やらなくても貯めれるやつは貯まるだろと思うし
0798名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:35:55.99ID:wS3xEbxx0
「安い時に買って、高い時に売ればいいんだろ」勢が多すぎw
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:39:10.32ID:HxFCJNto0
少なく見積もって5%上昇でシュミッてる人は
去年と今年上がってないから
来年+15のままにすんのか
来年+5から再シュミレーション?
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 10:42:28.70ID:NjJo3s7F0
枝野 NISAにも課税します!
0802名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:14:03.89ID:l/09lfRi0
シュミュレーションだろ
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:21:55.75ID:5nEqsAUX0
江田か
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 11:36:10.94ID:PLr/t14B0
>>793
死んだ人の年金もらい続けてるの毎年摘発されまくってるしそれでも氷山の一角
口座なんて悪意なくても放置されたままの多いだろうな
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:06:27.97ID:caslQQFe0
nisa利用者はsp500やオルカンばかりで投資先のほとんどがアメリカ企業なのに日本はこんな政策勧めて国は良くなるのかな。長期投資=その間経済活動は抑えることになるし、売却しても60,70歳で全部使えず遺族が引き継いでそれもまたアメリカに投資でしょ?
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:13:36.07ID:izFC8pEK0
指数積み立てで一生資産が増え続けるなら世の中の全ての小金持ちが皆んな指数買うよねƪ(˘⌣˘)ʃ
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:15:09.40ID:tZedqtlp0
年金だけでの生活を保証出来ないからしゃーないべ
年金の支払額増やして支払いを拡充しますは反発高いし、自分で備えろなんだべ
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:21:58.08ID:izFC8pEK0
投資を始めれば皆んな勉強するから、税金がっぽり取れるんじゃないの?
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:22:55.67ID:Wn5DYmx/0
>>808
というか知ってる連中はみんなやってるんじゃないの?
そうじゃなきゃ長期運用を嫌ってるだけでしょ
1800万に5%複利ついたところで倍になるのは15年後なんだから働くより効率悪いんだから
0820名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:32:29.03ID:xlOPYmA80
>>817
親がやる気ないならやめとけ
何もわかってない親からしたら毎月30万口座から引かれるだけの特殊詐欺みたいに映るだろ
0821名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:34:40.43ID:tZedqtlp0
ジジババ世代は投資リスク取らんほうがいいだろ
買ってから下がったら生きているうちに含み益出るかわからんぞ
0822名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:37:37.46ID:lt4YMkrx0
>>817
両親の運用結果まで責任持ちきれないだろ
1800万という金額的に安易には勧められないし、最大の武器である運用期間も限定的

親がNISAに興味をもってアドバイスをするのはいいけど
親の運用にまで口を出したら揉め事のもと
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:43:41.58ID:O21W4PnK0
自分の金を入れて、相続して相続税を払って日本のために貢献してくれる素晴らしい人もいたんですね
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:57:24.75ID:t8gKxdDu0
楽天で積みニーやってるけど、SBIに乗り換えた方がいいかな?
中味も楽天VTIやめてオルカンに変えようと思ってる
0830名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 12:58:53.28ID:3SczgDbm0
>>788
なぜ4日?
早く底になってとは思うが
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:00:08.41ID:3SczgDbm0
>>829
俺は楽天からSBIに夫婦とも乗り換え予定
0834名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:02:48.32ID:en/yQwLB0
>>719 投資系YouTuberの9割くらいは遠回しに言ってると思う。投資系Twitterアカウントは他の人の発言を様子見してるのか何故かみんなおとなしい。
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:03:22.68ID:3SczgDbm0
>>833
積立設定しててそんなに気にしなくても良いだろうに。気にして改善できるなら良いが、手が打てないなら放置。意味のないことに気を使うだけ無駄なのに
0838名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:15:55.72ID:lt4YMkrx0
>>829
現時点の両者のサービス比較で金銭的損得で判断すればSBI乗り換え以外の選択肢はない
楽天は楽天キャッシュの5万円分だけ買えば充分

但し現時点であり、今後どうなるかはわからないが、絶好調だった楽天証券は投信積立設定件数・投信積立設定金額とも前四半期比マイナスと急ブレーキがかかっている
それ以外でもSBIは今年中に個別株の手数料無料化を発表しているが楽天は追従する体力あるのかな?
楽天証券の社長は「うちもやる!」とは言えず言葉濁してるし、できそうな感じが全くしないが
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:21:39.36ID:mteHjSKQ0
>>640
ちょっと底辺40代労働者の資産配分これからどうしたらいい指南してくれ。
今現在現金預金400万、積立NISAがSP500や全世界など特定と合わして160万、仮想通貨が2千万程有るんだが。
何かこの先更に上手く回して行けるやり方有るかな?
0843名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:28:34.38ID:3SczgDbm0
底辺で仮想通貨2000万は攻めてるね
上のように株に移行で良いだろ
0844名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:30:55.84ID:mteHjSKQ0
>>843
いや別に攻めた訳じゃなく宝籤と一緒でたまたま上場前に買った一口が当たっただけだよ。
だからその銘柄しか持ってない。
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:33:28.26ID:whlS/UgG0
普通にインカムゲイン生む資産割合増やしてけばいいんじゃね。3000万で税引き後年100万くらい目処で。
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 13:53:37.78ID:1pXVN6JA0
>>834
まあお好きにと言うところではあるが、、、
年足でも月足でも年初の終値がその年の安値になってるか見れば事実は分かるよね
ずっと右肩上がりと過程するなら早い方がいい事は理解できる
それが年初はNISA枠が開放されるからであるなら、資金ができた時点で投資するのが良いかと
まあ、お好きになんだけどw
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:02:32.09ID:t8gKxdDu0
>>831
SBIは投信マイレージがあるから
0849名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:04:13.80ID:AA/5LvpI0
2年位前iost0.7円位で買って10倍なった時はひっくり返ったな。あの上がり方は異常だった
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 14:10:33.58ID:/raxrmpK0
>>820
>>822
ありがと
母のNISAやめとく
確かに相続税気になるから相続税対策に孫たちのNISAに母の財産うつそうかな
俺も賢くないし投資苦手過ぎるが財産減っていくのは悲しい
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 15:08:49.81ID:kUDgulp80
身内とはいえ他人の金を他人のNISA口座に移そうとか恐ろしいこと言ってるな
死んだら相続するから自分のものと思ってるのかもしれないが親の金は親のものだろうに
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 15:48:36.99ID:8Z65EuQe0
親が納得していれば何の問題もない話
毒親とかだとそんな事も理解できないのか
0858名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 15:58:51.40ID:66hV6Jh80
slim扱っててiDeCo開ける証券見たら楽天が全くなくて意外だった
全世界株式インデックスするしかないみたいね
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 16:51:29.14ID:ARncYNxI0
同じ時期にSBIでslimの全世界をNISAとiDeCoでやり始めたけど
NISAは一応2%くらい上がってるけどiDeCoは15%くらい下がってる
まあ、iDeCoの方は10%だけ国内債券入れてはいるけど
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 16:54:53.94ID:iZZgCT/R0
株がパフォーマンス悪かった分、バランスファンドが好調に見えるな
特に昨年プラス損益だったのは大きいわ
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:27:39.86ID:izFC8pEK0
VTじゃ駄目なの?
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:30:32.04ID:RXr9QshD0
今は40%下落が2年以内に起こりそうな雰囲気もあるからな
ただ暴落の前には暴騰もあるから難しいよね
ここから30上げて60落ちるとか
いい波来ちゃうかね
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:36:28.61ID:izFC8pEK0
>>866
愛称がVTだった。愛称VTとVTI積立してる^^
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:46:40.62ID:izFC8pEK0
>>869
なんで入れ替えるの?
iDeCoなんてごちゃごちゃ弄るよりにーさより見ないでしょ?
評価額合計にも影響無いし。
存在感薄い
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 17:50:05.00ID:RXr9QshD0
まあ丁度VTの話が出たから
SBIはゆきだるまとVTがあってVTのがコスト安くて良いんだけどあとからでたからIDECIでは買えないのよ
新規に買いたい人もコスト高い雪だるま買わざるを得ない
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:40:33.50ID:YJ26f8kl0
デコちゃんは貼り付けコピペで巣ごもりしてれば良いと思うよ
君が損したからと言って他スレに進出するのが間違い
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:49:25.82ID:v8fyz6Ir0
>>640
俺150万マイナスだわ。
いい勉強にはなった。
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 18:50:32.74ID:v8fyz6Ir0
>>688
マスコミが外部に乗っ取られてるから無理だろ
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:27:09.17ID:ukKIoY9l0
積立NISAと関係ないが年金定期便が来た、非正規40代今のままだと年金は将来8万程。
皆年金幾らぐらい貰う予定なの?
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:28:06.51ID:6/2RCdyS0
みたことない。
自治体によって配布される、されない
とか、あるわけやいか
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:40:10.97ID:GR4SMpmP0
ごめんなさい
年金制度はもう駄目です

というかインフレしないとマジで年金制度は死ぬ
インフレしても死ぬけど
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:42:19.81ID:Dk+XkoXQ0
年金はもらいすぎると非課税世帯にならない
足らない分は、新NISAの非課税配当金で充当する予定
確定申告なんかしたくない、面倒くさい
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:59:37.36ID:MxBylYLV0
>>881
インフレのみならず、昔は物価スライド制だったのがいつの間にかこっそりマクロ経済スライド制とかに変えられたのも痛いぞ

物価が上がったときにはゆっくりのんびりちょっとずつしか上がらず、物価が下がったときには物価に沿ってぐんぐん下がるというクソ方式
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 19:59:43.16ID:84P3fxha0
人口減ってんのに、年金が賦課制度とかありえんよな。
破綻が最初から約束されてるシステム。
なのにサラリーマンは逃げる手段すらない。

岸田カジノは「年金オワコンだから、愚民どもは
必死こいて1800万円かき集めて運用しろ」っていう
親切なメッセージなんだよ。

その証拠に、全額を米株にベットできる設計にしてある。
岸田コインがいずれ紙くずになるのも分かってんだよ。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:03:50.46ID:+cv6fcMh0
>>890
年金制度自体が役人の天下り先を作るために構想されたものだからな
未来の事なんて考えずに賦課方式にした
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:04:55.09ID:ukKIoY9l0
まあ年金で優雅に暮らせるのは、うちの母ちゃん今70代の世代までよ。
その後ろは地獄しか待ってない。
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:05:06.55ID:hQBLRe160
普通に考えりゃ米国etfとか投信をニーサで買えないようにすればいいのにしないということはそういうことよ
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:07:06.33ID:L5jdP5Oh0
配当の住民税申告不要が使えなくなるのは何気に半端ない増税
15年くらい前の定率減税廃止や10年くらい前の株の10%軽減税率廃止並みのインパクトある
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:14:49.53ID:rOqXL09j0
1800万じゃ足りねえよ
3000万にしてくれ
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:19:37.48ID:+cv6fcMh0
>>897
その遺産を受け取るのは団塊ジュニアが60歳過ぎてからだよ
経済回るのには使われない
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:36:42.47ID:tZedqtlp0
富裕層以外は、親の遺産はちょっとした臨時収入位で考えとかないとなぁ
あてにするもんじゃない
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:36:50.57ID:+cv6fcMh0
>>901
孫への生前贈与が増えてるならいいことだよ
現役世代が金持って使わないと経済は上向かない
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:43:02.72ID:jGuJZFGX0
YouTubeで海外の人に年金額聞いてるのみたら愕然とした
月50万円や70万円とか
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:44:34.95ID:tclaKTW80
遺産を残すような親の子はそれなりにマネーリテラシーか高いから遺産が入ってくるころには自力で十分な資産形成が完了しているという
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:46:46.83ID:DGpAf+AK0
アクティブが運用すればするほど指数も上がるから結局インデックス優位とかってないのか?
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:47:33.74ID:MxBylYLV0
>>897
貯めてるっつっても大抵の家庭は数千万ぐらいだろ?
あの世代は資産運用とか頭にないから定期預金一択
だから増えない
そこへ持ってきてインフレ
遺産として受け継ぐ頃には相当目減りしてるだろうなぁ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:48:38.10ID:DGpAf+AK0
澤上さんがインデックスは冬の時代とか言ってる

さわかみファンドって日経連動のインデックス化してたのに…
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:51:59.73ID:iIzR4CL10
衰退国は置いといて世界中で金融緩和をやめて引き締めているんだから株も不動産もしばらく駄目だろ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:52:09.33ID:ukKIoY9l0
>>907
うちもそのクチだけど母ちゃんが数千万持ってるが、死ぬまで半分くらい使えば良いのにと思うわ。
独身子なし非正規の俺が仮に母ちゃん結構長生きして俺が60手前で遺産貰っても使いよう無いし。
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 20:53:40.38ID:LHtHNd+/0
>>907
どうなんだろうな
団塊は不動産で資産もってる人も多いから
使わない不動産整理して売って現金化して孫に贈与したりしてる
住んでる一軒家は施設に入るときに売却だろうな
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:01:30.03ID:HBdiUKgT0
みんな、ビットフライヤーやったか?
今なら期間限定で6000円もらえるぞ!
1500円分なら本人認証後翌日
残りの4500円は来月中旬にもらえるぞ

この機会に6000円もらおう!
2月28日午後11時59分までだぞ!いそげー!!6000円祭り復活!!

エントリーページからエントリーを忘れずに!






https://i.imgur.com/7McKbWT.jpg
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:03:13.22ID:Rx4nDAFQ0
パッシブは当面冬だと思ってるが、積み立てNISA対応の投信には代替商品がないんだよな
積み立て枠不要だわ
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:04:16.44ID:ojJlYcld0
あれって「われわれのアクティブ運用からは大きく引き離されよう。」
で閉めてるからポジショントークしたいだけのような
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:08:54.76ID:DGpAf+AK0
>>916
そう、目指すのは同じ長期投資なのにインデックスを否定してる。
あと日本株にかなり肩入れしてるなあ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:10:21.46ID:jGuJZFGX0
自分が買ってから日経が8000まで下がったのでSPも下がるかも
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:23:10.52ID:DGpAf+AK0
澤上さんごめんな
同じ独立系のアクティブならセゾングローバルにするかも
だって積立NISAにあるんだもの…
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:29:22.03ID:511n1cM40
>>911
人間、金使わない生活に慣れてたら老後になったからってわざわざ使わないもんなんじゃね
嫁の母も祖父から億単位で相続したらしいけど家庭菜園用具の新調に使ったくらいで質素な生活のまま亡くなったわ
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:32:47.05ID:O21W4PnK0
さわかみは好きじゃないけど、短期で比べてもなんも意味が無いけどな
おおぶねがええぞ、奥野は天才だからな
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 21:52:11.85ID:xAFlrWwY0
どうせ最後の最後の取り崩すときに利益から2割取られるだけなんだから、特定に一発ドカンでもええ。
タイミングが偶然合えば新NISAよりパフォーマンス高い瞬間が普通にある・・・はず。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:23:36.21ID:MxBylYLV0
>>911
ええかーちゃんだな
うちは祖父母から継いだ4千万を両親ともどもものすごい勢いでブランド品買ったり飲み歩いたりで散財してもうあと少ししかない
正直少しぐらいこっちに回してくれよと思ったな…
年金減ったからってこっちに無心してくるしさ
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:26:28.50ID:FDj5FgR/0
NISAの拡充の裏で増税があるから、特定も増税されそうな気がする。
根拠は無いけど懸念はあるので、出来るだけ特定に突っ込んで長期運用みたいな事はやらん方がいいと思う
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:32:21.34ID:SrMsy/qz0
>>890
積立式の確定給付年金式にしないとだめ。これだと加入期間に関係なく受給総額が決まるから、それをどう受け取るかは本人次第。受給開始の繰り上げ繰り下げで悩むこともない。
ざっと昭和35年生まれ以前はマクロスライドで締め上げて、それ以降は純粋に積立式に、合わせて3号被保険者制度は子供生んだとき以外は廃止して全員納付を原則にする。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:40:00.00ID:SrMsy/qz0
>>921
あれはあれでいいけど、債券比率と信託報酬が高いのが問題(販売当初は安いと言われてたけど)。
自分でジェネリックグロバラつくるか、グロバラとおなじ数字で全世界株式につぎ込むのがいい。
これだと、株式:債券が3:1くらいになる。
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:45:25.98ID:aX62D8+60
>>898
結婚しろ
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 22:52:46.70ID:3AwI87qg0
>>920
SP495なら日経でも変わらないんやなかった?
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:19:57.55ID:3AwI87qg0
1489 1577 2529とかかな?配当
日経で良いなら^^
よく分からないんだけど、連続増配されてるSP500の投資信託買って配当貰えるの?
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:36:59.43ID:xaEhaSDG0
今26歳だけど5年で1800万埋めたいね
来年の新NISA開始までに勉強するわ
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:57:27.76ID:jXiAY41S0
2018年頃に話題になった老後2000万問題、その後、老後55万問題になって今老後2400万問題になってるのですね。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/27(月) 23:57:53.27ID:QZ5GcAi00
私は1800万埋めるのに10年はかかる計算だわ
いま特定口座に入れてる分が尽きて無くなるまでは毎年一括で移しかえて
特定口座が空っぽに尽きてまだ満たない分は年月かけてつみたてだなぁ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:02:12.58ID:M2yMknsf0
20代から投資してれば40代で1億は到達するよ
指数投資では無理だからある程度経験積んだら個別株やりな
若さを武器に頑張れ
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:02:19.43ID:EoA4DtY90
俺は7年くらいまで頑張って縮めたいが、実際10年の可能性もあるな・・・。何もなければいけそうだけど
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:03:11.71ID:4s0ZLzOm0
個人的に1800万も投資信託買うのは絶対に嫌だけど。将来どれだけの人が泣くのか^^
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:16:17.83ID:4s0ZLzOm0
1800万を短期間に投資出来る初心者の年齢層を考えた場合50代でしょ?^^40半ばや後半。
30代 20代なら積み立て開始しても子供や住宅で大半は失うと思う。

この掲示板にはよっぽど高級取りが居るみたいだけどね。
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:21:43.75ID:4s0ZLzOm0
そう考えた場合投資期間は20年無いと思う。
30年40年と投資期間があるなら何度も投資タイミングはやって来る^^
その時指数なんて買って資金不足してたら本来得られたかも知れない金も取れないと言う話しになってしまう^^

例えばグロースの成長時期に指数買うなんて愚かなわけだし^^
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:22:39.98ID:VT6zd3aw0
>>951 40代〜50代は親の介護費用の捻出で積み立てが困難になったり資産を崩して老人ホーム代を負担しなければならないリスクが高い。現60歳以上親世代が子どもの世話にならない為に自分の老後のお金貯めてると思えない
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:29:58.57ID:4s0ZLzOm0
>>955
指数を買うのは正しいとは思うよ^^
馬鹿でも勝てる相場を捨てて盲目に積み立て出来るなら。
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:33:35.23ID:4s0ZLzOm0
1800万を無理して短期間で入れようとする人等は愚かだと思うよ^^
君等は常に周りに流されてるから、個別が買い場だと騒がれたら動き出す。
それが後追いだとしてもね^^愚かだよ
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:34:42.45ID:M2yMknsf0
コロナ給付金、GAFAM爆騰、米国株ブームに積立NISAが加わって猫も杓子もSP500買ってればOKの風潮がすっかり出来上がってるけど、素人総出でイナゴしてる現状を冷静に受け止めるべきでしょ
大衆の集まるところと違う場所にも目を向けるとチャンスが落ちてるもんだよ
決めつけないで勉強し続ければきっと見つけられる
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:36:09.49ID:I2UpVUa00
>>958
キチガイ妄想して、こういう奴は馬鹿だ!って言われても知らんわな
馬鹿な人を妄想して作り上げてるんだから、そいつが馬鹿であっても当然だし
何が言いたいんだ?大丈夫か?
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:37:10.70ID:I2UpVUa00
>>960
そりゃ個別株の方が儲かるのは分かってるよ
でも我々は馬鹿だから個別株なんかに手を出さずに指数を買い続けるだけなんよ
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:41:29.64ID:4s0ZLzOm0
馬鹿だから投資をして居るにも関わらず勉強をしなくて良い^^
誰でも簡単にお金になるので皆んなやりましょうかな^^笑ってしまうけど、詐欺?
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:42:58.35ID:J1afk+o60
こういうやつがいるから投資で儲からない個人投資家が増える
インデックス買ってれば儲かってるはずなんだけどね
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:44:09.06ID:4s0ZLzOm0
>>960
個人的には盲目になってしまうより、少しでも勉強して見たらどうかな?とは思うよね^^
もしかしたら凄いセンスが有るかも知れないのに。
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:46:57.13ID:4s0ZLzOm0
>>964
市場に勝つのはプロでも難しいからね。
積み立て投資は悪く無いよ^^
無理な積み立ては愚かな行為だけどね。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:50:51.57ID:4s0ZLzOm0
あ、勘違いされてる気がするから誤解は解いとくけど。
積み立てを無理無くやる事は良いと思う^^
ここを見てると無理矢理1800万積み立てるって言う人等が多々居る気がするから。
それは愚かな行為じゃ無いの?と言いたい^^
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 00:54:40.92ID:nOVAQ+490
成長枠をフツナスにしようと思ったけど、出口考えたらボラが高いと難しいのかな。シンプルにS&P500でいいのかな
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:00:16.82ID:4s0ZLzOm0
出口って何日後?何か月?何年?何十年?

数十年単位ならその時の情勢でも色々なんじゃ無いの?
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:18:40.84ID:sdqTJv0f0
>>971
ttps://www.youtube.com/watch?v=dlNMa1eJ-co
↑はレバナスの話だけど参考にはなるはず
基本的にはフツナスで出口を迎えようと考えるより資産形成の加速に使って
SP500なりオルカンなりに自分なりにルール決めてリバランスで良かろ
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 01:32:41.79ID:iA5dx0340
出口は何年も続くんだからその時から逆算してボラ低くすれば良い
出口が来る頃に暴落用に一年耐えられる現金をキープできてれば
やばくなったら取り崩しを止めて一年耐えれば良い
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 02:54:07.65ID:LQZ2rBT00
何度も登場する↓がイラつく
^^
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 07:02:22.64ID:IcxKMEIb0
>>978
すでに国民年金の不足分を厚生年金で穴埋めという暴挙を始めたからな
馬鹿をみるのは文句も言わない馬鹿な現役サラリーマン
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 07:13:32.38ID:NfRXFlge0
年金制度が破綻するから中流以上の人だけでも生き残ってもらうための岸ニーだろう
0982岩倉悠人
垢版 |
2023/02/28(火) 07:44:05.79ID:ou7aX5Z70
>>980
国民が納めた年金より払う額少なくするだから絶対に年金は破綻しません
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 07:53:04.81ID:EDzXOWA/0
>>978
公務員て、お得意の看板掛け替えで3階部分残ってるじゃん
さらにお得なオプションも実はあって、それが消えたってこと?
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:07:05.83ID:K9DTcE//0
単純に介護する労働力がなくなるからな
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:13:12.92ID:juTUslra0
20年30年寝かすといってると高確率で南海トラフ巨大地震食らって老後さらに塩漬けになるだろな。
クソ円安になるだろうから米国株投信にしとけばいいんだがクソ政府は非常事態といって外貨建には高率の課税してきそう。
0991岩倉悠人
垢版 |
2023/02/28(火) 08:14:54.71ID:ou7aX5Z70
若い女の子に介護してもらいたいんだよ
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:15:33.54ID:VfnT98QN0
その頃にロボットを買えるほど日本が外貨稼げて豊かなのかは疑問だな
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:16:14.26ID:b0OO5Ivs0
>>991
金で愛人囲め
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:19:34.54ID:rKOBmQSx0
>>969
何でここの住人は株価の天井と底を見抜けて、為替も見定めて投資できる素人ぞ!挙げ句sp500は未来永劫7%レバナスは20%年率増えることをしってる素人ぞ!プロごときに負けるはずがないでしょ笑笑
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:37:26.34ID:SRjjtPxA0
老後の介護問題は若いマッチョが担当するぞ
ジム手当てやプロテイン手当てもあるから働きがいあるな
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:40:12.96ID:b0OO5Ivs0
>>977
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/02/28(火) 08:44:17.80ID:lWbZOXQD0
健康寿命過ぎて配偶者以外の扶養者がいないなら安楽死選べるようにしてくれ
国も負担減るし誰も損しないだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 10時間 29分 35秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況