X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 95【イデコ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/30(金) 09:34:25.81ID:MQ5d0i5U0
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

【iDeCo】個人型確定拠出年金 93【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672046086/
※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 94【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1672091888/
0071 【馬】 【445円】 【年収 6712 万】 【B:89 W:69 H:88 (B cup)】
垢版 |
2023/01/01(日) 01:02:18.21ID:Ls9FOXi50
寝正月
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 06:41:54.35ID:rOvkfDDJ0
お前ら今年もよろしくな
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:38:56.93ID:kn/mcoa50
>>77
インフレスパラルの進行中です。加速していきます
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:40:58.63ID:74TrqIrM0
金もあるし収入も安定してるから今生活する分にはデフレでいいけど20年後30年後の老後の事を考えたら日本がさらに衰退して少子化が加速するって事だから地獄だな
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:47:08.69ID:knPewiri0
>>78
スタグフレーションだぞ
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:48:21.75ID:viCXgRYA0
>>81
出たw
寂しい正月なら風俗でも行ってこいよw
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:50:23.52ID:TTvekESt0
とりあえずJリートを海外債券にスイッチングしておいた。日本が利上げしたらリートは真っ先に売られそうだからな。海外債券はもうかなり利上げしてるから、下がるとしても限られるだろう。
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:51:27.14ID:er01eY0L0
>>85
最高の年越しだなw
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:53:41.44ID:TTvekESt0
とりあえずJリートを海外債券にスイッチングしておいた。
日本がこれから利上げするとなると、リートは真っ先に下がりそうだからな。
海外の利上げが進んでるから、債券はそんなにもう下がらんだろ。
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 10:55:38.89ID:knPewiri0
>>87
海外債券は俺も買ってるけど来年は円高に負けそう
長い目で見てリスク分散のつもりだからいいんだけど
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:07:36.89ID:6a38Gs1X0
今まで全米株式一本だったからアメリカの利下げが始まるまでは積立て比率を米国債券と半々にしてみるかなぁ
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:08:25.64ID:kPhvkjwM0
>>86
お酒飲んですき焼き食べて蕎麦食べてテレビ見ながら年越しようと思っていたのだけれども、そんな雰囲気になってしまえば仕方無いじゃん
納というか初めというか…

けど子供はもう要らんw
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:18:48.81ID:MeihSKAI0
>>92
しばらく下げ相場やし正解やね
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:21:36.28ID:knPewiri0
今年は逃げるなら円じゃね
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:27:40.26ID:kn/mcoa50
>>93
子供は可能な限り大量に作れ。
おまえの子供達が必死に働いて納税してもらわんと、俺たちの老後が困る
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:30:59.11ID:lu0oFANJ0
>>97
独身男性の寿命は短いから老後の心配なんて必要ないぞ
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:05.45ID:kPhvkjwM0
>>97
3人作ったからもう良いだろ
50歳目前に沐浴なんてやりたく無いし
もう孫に期待して生きてるよ

結局子供作らないやつが自分の首締めてるんだよ
物理的に減るから需要も減るし供給も減る
給与なんかますます下がるだけ
散々それを続けて困りに困って国が悪いと言ったところで誰も助けてくれないし困るのは自分なんだよ
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:32:55.60ID:kn/mcoa50
>>98
俺の子供は高度経済成長国ですくすくと成長している。

いずれ日本が戦場になったり、金融崩壊で国土スラム化したら、先進国化した子供の国で老後を過ごす
0103名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:33:39.80ID:kn/mcoa50
日本で家庭を作るのは、子供に対する人権侵害
0104名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:36:10.26ID:7bIKJ4m10
>>102
おじいちゃんかよw
老害は逃げ切れていいですね
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:40:47.78ID:6a38Gs1X0
金利に対して為替がどれだけ動くかだけが懸念材料だね
いっそのこと日本国債の方がいいんかな?
0106名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:42:24.44ID:knPewiri0
>>102
なんでiDeCoなんてやってるん?
早く高度経済成長国に移住すればいいじゃん
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:44:36.33ID:knPewiri0
>>105
日本国債ももし利上げするなら価格が下がるからな
逃げたい期間にもよるけど為替が懸念材料と思うなら素直に円でいいんじゃない
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 11:52:11.68ID:8KicEKrP0
>>100
社会保障のために餓死者が出てそう
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:05:18.00ID:TTvekESt0
>>91
そう思って海外債券ヘッジありにしておいた。
120円台までは円高あるだろうけど、110円台はどうかなー?
0111名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:08:21.39ID:TTvekESt0
>>92
利下げが始まったら債券はむしろ上がってくやん。株が利下げで底打つかは、過去のリーマンショック とか見てると、ちょっと分からんからなぁ。
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:09:01.27ID:knPewiri0
>>110
岸田の増税路線と日銀総裁が白川路線に決まってアメリカの利下げの時期次第では110円もあると思ってる
俺はヘッジコストが無駄だと思ってるからヘッジとしてFXで自分でショートしてる
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:10:57.66ID:TTvekESt0
>>105
日本国債券はむしろこれからが利上げの本番やん。日本の金利に利下げ余地が全くなく、債券の価格としては下がるしかないから選択肢として無いわ。
それなら円で現金持つ方がマシ。
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:14:34.16ID:knPewiri0
>>114
低レバでやる分にはただの為替取引だよ
12月のプラスはFXだけだった
0116名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:16:04.50ID:6a38Gs1X0
>>111
アメリカの利上げが当面続くとは思うんだが為替トレードしている連中が円高に動かそうとしているのを懸念しとる
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 12:18:07.38ID:TTvekESt0
去年までは為替ヘッジ無しとヘッジ有りで明確な差がついたけど、今年はどうなるかだな。
長い目で見れば気にしなくて良いのかもしれないが。
0120名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:13:01.13ID:cYtm9KYM0
高配当の商船三井とか郵船買う予定
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:16:17.90ID:8A6PCjKi0
ここiDeCoスレなんですが
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:40:19.25ID:JHxXxCOw0
今更海運???
ああいうのは他に投資する先がなくて
どうしようも無いから投資する銘柄だぞ
そりゃ需要自体は無くならないから紙くずにはならないだろうけどさ
0123名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 16:46:55.77ID:vdfqt4t50
金利も上がるし高配当なら銀行のほうがいいんじゃね
0126名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 17:59:13.86ID:No9v9qlT0
iDeCoは定期預金型
個別はレーザーテック

こんな人多いかも
0128名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 22:20:39.16ID:r9EY7feF0
銀行株は債券評価損問題あるから今から追うの怖いね。安い時に仕込んだのは放置して配当貰い続けてみるけど。
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 00:08:16.55ID:xtotfNFI0
利上げしても、日本国債をバンバン買ってる時点で、日本円の供給量は全く減らないわけさ。
これは円安要因。

途上国通貨は高金利にしてもなかなか通貨高ならない。
普通は低金利通貨ほど、高くなるのよ。
スイスフランやかつての日本円もそうだった。
金利が上がっても、日本円が高くなるとは限らない

円が高くなるほど、日本国債保有者は売りやすくなる
0130名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 00:10:23.73ID:xtotfNFI0
>>122
台湾有事が起きたら日本の海運株はゴミグズになる
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 00:19:35.21ID:xtotfNFI0
>>129に追記

低金利国の通貨ってのは本来、低リスクな通貨なわけよ。
だからかつては有事の円買いと言われ、円やスイスフランが逃げ場として買われた。

今の日本円はもう低リスクな通貨ではなくなった。
低金利も日銀の異常介入で維持しているにすぎない。

日本円はもう、途上国通貨と実態は同じポジション。
だから機関に遊ばれるボラリティの激しい通貨になってる。

だから日本円の今後の相場は読めないし、円高予想で決め打ちは辞めとけ
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 09:02:28.32ID:57VtCOSN0
岸田さん、貯蓄から投資へと言ってて年収4000万なのに自身の金融資産が全て預金ってどういうことっすか…
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 09:12:31.96ID:BynCAoRx0
岸田が株を大量保有してたら究極のインサイダーとして叩かれるから持たないようにしてんじゃないの。
0137名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 09:15:28.89ID:hMJiffRV0
イデコ、去年は-8.68%
0138名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 09:16:11.71ID:ZuhDGYbn0
2022年は全体的に下げ相場だったけど、CPI発表やFOMC後の極端な値下がりからの反動使って、短期売買でリバ取りしまくってたら、利回り7%確保できたわ。
0141名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:39:21.67ID:4AImx0l10
>>136
以前だかの経済再生担当ダイジンは、米国株たくさん投資してて叩かれたw
日本の経済再生を担う大臣がアメリカ企業に投資w
0142名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:45:37.49ID:4AImx0l10
 
金融立国、諦めますか? 家計2000兆円じわり国外流出
金融PLUS
2023年1月2日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB300O60Q2A231C2000000/


少額投資非課税制度(NISA)の抜本拡充が決まり、1000兆円の預貯金の一部は投資へと向かいそうだ。ただし、このままなら利を得るのは海外。

~中略
日本の家計が海外の成長を取り込むという意味合いでは、世界株への投資は正しい。

~中略
国内勢が米欧運用会社に支払う委託費は巨額。国内大手運用9社の「委託調査費」は1125億円(22年3月期)と前年度比25%増え、9社合計の純利益(1040億円)を上回る規模になった。

税制や規制が障壁となって、世界中から高いノウハウを持つ人材や金融機関を集めることができない。
https://i.imgur.com/6K9CifB.png

このままなら、金融立国として日本は不戦敗となる。
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:55:19.69ID:NveGX6yQ0
>>140
説得力は皆無だけど、本人も貯蓄から投資へこれから変わればいいんじゃねーの?
岸田NISAはマジで神改革だと思うよ
0144名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 11:56:43.99ID:exkhKBPb0
iDeCo→定期預金型にスイッチする人多そうだね

個別株→何だかんだでソニー、トヨタ、日本製鉄
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:05:27.42ID:bM8LIsYq0
>>143
出口でやっぱ条件付き課税な、と過去に遡及しない範囲で制度変わりそう。
いくらなんでも国民にいい話過ぎる。
0146名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:09:25.79ID:NveGX6yQ0
>>145
それは国民がサボった結果だからどうにもならんよ
決めるのは上だし

物やサービスに安さを求め、子供作らないのは多くの国民が出した答えで数十年かけて作り上げたんだもの
0147名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:17:23.58ID:CF5M+yom0
老害には責任持って自分だけ逃げ切りするんではなくて改革してもらわんとな
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:20:30.06ID:NveGX6yQ0
いやいや
自分だって同じ状況なら逃げ切るだろ?
他人の事より自分の為に生きるのが人間なんだし
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:27:03.09ID:aT8uSb4q0
お荷物になったら潔く死ぬよ
少なくもとも若者の未来を搾取してまで長生きしたいとは思わん
自己中老害は日本をダメにした世代として軽蔑する
0152名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 12:57:58.59ID:aT8uSb4q0
>>151
30代で子供残して死ねってか
老害の擁護をしたいなら30年前から少子化でダメになる事が分かりきっていた社会保障の世代間格差をなんとかしてから言え
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:00:33.70ID:4AImx0l10
子供のことを考えるなら、今すぐ日本国債大暴落させて
米国主導で強制大改革してもらったほうがいいよ。
全ての利権リセットで、高齢者やミドルも大変になるが
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:02:22.23ID:4AImx0l10
団塊ジュニアの老後は悲惨になるよ。
子供に愛されてる団塊ジュニアだけが、まともな老後を過ごせる時代になる。
国に見捨てられ、頼れるのは現役世代の子供や孫だけになる未来
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:03:33.23ID:4AImx0l10
世話してくれる身内がいない老人は、子供作らなかった自己責任と国に逆ギレされるようになる。
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:04:32.04ID:4AImx0l10
もうね、年金とかカネの問題ではなくなるの。資産形成とか今の卓上論にすぎないよ
0157名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:05:37.25ID:4AImx0l10
だから子供いる奴はさ、iDeCoやNISAなんかに必死になってないで子供だけを見てたほうがいいよ
0158名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:08:18.06ID:4AImx0l10
NISAの拡充とかフラグなのよ。金融ショックの前触れ
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:14:53.69ID:SzAQy+MS0
今でも子供と仲が良いと長生きするデータはあるからこれからより著明に差がでるかもね
同じ税金とられるなら年寄りに投資するよりは子供に投資して欲しいな
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:19:44.48ID:4AImx0l10
目先の利益、不安定な円建て利益なんてより
人生観や世界の未来やシナリオを考えるべき。
それから投資さ
0161名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:21:46.37ID:4AImx0l10
これから中国みたいな国がもう一つ産まれる。インドの高成長だ。
平均年齢26歳の奴らが15億人いる

モノはどんどん高くなるぞ
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:35:23.97ID:NeGnnYHB0
岸田は株が下がっても円高になりさえすれば得をするって事だからな
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 13:38:44.69ID:NveGX6yQ0
>>152
それはキミの責任
わかりきっていたのに今の状況に不満があるのもキミの責任

他責にしても何も変わらないし困るのもキミ
キミが困っていないなら何も問題無い
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 14:00:59.58ID:aT8uSb4q0
>>164
言われなくても子供の将来のためと思って政治活動してるし老害に問題がある部分については言いたい事は言うただそれだけだ
0168名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2023/01/02(月) 14:16:35.89ID:aT8uSb4q0
>>167
何について?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況