X



[国債]債券一般37[外国債券]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 13:11:29.84ID:/3xY20OR0
>>902
それな。きちんと区別はして欲しいよね
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 13:14:46.95ID:/3xY20OR0
>>899
モバイル側からの保証は外されてるね。
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:12:32.70ID:So30ITDc0
デフォルトすればめでたく債権者になれるんだから
どうでもいいだろ債権ポリス
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 14:12:40.44ID:fHa9Of240
債券を物色してるような奴は債券が変換第一候補になってるだろ
債権が変換候補に出てくるような奴は初心者か金融業
金融業なら変換間違えるわけないので債権なんて誤変換してる時点で初心者確定なんだわ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 15:24:33.74ID:2lx11gSa0
債券は条件でソートできないのがなあ
あと証券会社で同じ商品売ってないっぽいから価格比較できないのも
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 17:24:37.93ID:A9Oy2v7S0
インタラクティブブローカーズ法人口座だから外債は余裕だわ
検索もソートも出来るし、なにしろボッタクられない
税金も法人税だから損益通算出来るし、繰越控除も可能
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 18:34:59.99ID:4vSu2A1g0
証券会社、IFAと何人かあったが
投資信託のみ推奨5割、投資信託と債券社債の組み合わせ3割、がっつり社債推奨2割って感じ。

クレディスイスはG−SIFIsに入っていて
潰せない金融機関リストに入っているらしい。
まあ、だからってどうしょうもなければ潰れる。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:05:32.28ID:rO74uoA60
ソフトバンク債危ないっていうけど
機関投資家がしこたま買い込んでるのにデフォルトさせるわけないだろ
国が救済するよ
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:24:38.25ID:Tt9QYV3w0
ソフトバンクは潰せんでしょ。。
潰れる時はメカバンも傾く。
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 20:33:40.07ID:tWSrMnoL0
事業の赤字レベルなら救済も可能だけど、投資の失敗は昇天するような額の損失叩き出すからな....。

投資の失敗を国が救済ってのはJALより風当たり強くなると思うが。モバイル部門だけ救済とかになりそう。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 21:48:03.16ID:O4dnOa2+0
いっぱい持ってるからもう欲しくないのだ
孫と心中したくない
利率低いし
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 21:48:11.39ID:bRbKSR+p0
>JAL(日本航空)の日航債

>記憶に新しい大型倒産というとJAL(日本航空)があります。株が紙くず(電子くず)になるなどして話題になりましたが、同社は個人向けにも社債を発行しており、こちらもデフォルトしております。
日の丸航空とも呼ばれ、政府支援を受けている会社の社債がデフォルトしたのはこれが初めてです。

>日本航空は2010年1月に事実上の経営破たん(会社更生法申請・受理)となり発行済みの670億円もの社債がデフォルトしました。

JALが10年ちょい前に一度デフォルトしたの、
若い投資家はもう知らないのかもね
当時リアルタイムで阿鼻叫喚の株主たちを見てたわ
楽天やSBGもね、何が起きるか世の中わからんよ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 21:57:17.85ID:Tt9QYV3w0
まぁ、東電だってああなったんだ。
どこだって何があるかわからない。
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 22:03:41.73ID:BvewVcOp0
ハゲ債デフォルトは憤怒
でもトヨタ債ならしゃーない感
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 22:32:35.15ID:Tt9QYV3w0
社債、株はわからないよ。
現金だって強烈な円安になればわからない。
今んところゴールドぐらいじゃない?
大きく毀損しなさそうなのは。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 22:53:22.09ID:WjDTKO7e0
人工ダイヤモンドができたのになぜゴールドが安全だと思う? 人工ゴールドができたら価値無くなるぞ
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 22:58:48.29ID:adIHkkp30
ダイヤとはレベルが違いすぎだろ
核融合や常温超電導でエネルギーが実質無限とかそういうレベルのさらに先だよ
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/06(火) 23:48:44.54ID:WOogvH2h0
債券もまあ分散の一環だろ
種銭少ないのに生債券買っても仕方ない
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 07:55:26.27ID:zO8LQbNQ0
>>924
ソフトバンクは起債ごとに何千億も発行してるので670億なんて可愛いく思えてしまうよね
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 07:58:40.54ID:zO8LQbNQ0
>>929
そんなに気になってるなら買いな。皆が一緒に買ってくれる(安心だ)とはならないよ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:35:31.29ID:4C/NL9vk0
また円安に向かっているね
蜜墨BKの外貨建ても自分の仮計算では
仮にドル円138円で保有するとして1000万円買うと額面.72500ドル
償還時に円高で115円で計算すると円換算8,337,500円になりマイナス1,640,000円
利金が4.5%と仮定すると年3262ドル、為替平均を125円で計算すると325,000円(税引き後)5年で1,625,000円
このネガティブシミュレーションでは損益差額マイナス15,000円になってしまう
償還時にドル受け取りで円安待つのもいいけど買い時としてはいいとは言えないかも
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 10:51:59.21ID:SLngXv1C0
>>941
社債は弁済率12.5%てってネットに書いてあったよ
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 11:47:15.33ID:7WuRGlwT0
>>937
年齢にもよるだろうけどオレは5,000万超えたくらいから生債券への分散を考え始めたな
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 12:52:27.95ID:+PblHQkv0
債券は株より安心っつっても
満期まで無事に持てればの話だからなあ
なのでSBG7年も敬遠される
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 14:01:11.89ID:i5ldmwDo0
債券は期待リターン低いから低金利の今はまとまった額(1千万以上)投入しないと意味ない
しかしまとまった額投入すると信用リスクに直面する
預金みたいにペイオフ制度ないから

今は、外債か個人向け変動しか選択肢ない
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 16:10:24.55ID:CYdfXymj0
>>950
じゃ、スレチだから消えろ
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 17:57:58.72ID:/hnPdI8R0
ドル建て社債は

円高、債券価格上昇、、は買いなのか?

円安、債券価格下落、、で買いなのか?


円高、債券価格下落で買いたいが、
そうならないな。。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:01:41.52ID:nW1q6cxO0
ならないよ。理屈考えたらわかるでしょ。でも期間に応じて少しでも有利になる局面はあるよ。
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:07:58.43ID:mKDOLCnN0
ルノーのサムライ債
ハゲ債と同等の格付けと利回り2.8%で4年か
これハゲ債買う意味ないよな?
同じ条件で7年と4年なら
4年のルノー債を買う選択肢しかない
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:25:00.81ID:8VXpwbjB0
>>956
まぁな。

まぁ、今はなんとなく買いと見てるけどな。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:31:29.57ID:PAcZGPH00
最大$6,000相当までの100%入金ボーナス!!  資金倍増して有利な取引しようぜ!!
しかも、最大$5,000クレジットが当たる!ガチャも回せるよ
最大レバレッジレバレッジ1111倍・各種CFD・仮想通貨も取引可能!!

https://l-url.me/A6Pjx
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 18:43:15.05ID:HXIWUsbY0
ソフトバンク社債
大和証券のダイレクトコース売り切れと早々に出てたけど
さっき売り込みの電話かかってきたわ
一般窓口分がだいぶ売れ残ってんのか
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 19:10:31.69ID:VdxsvUoj0
>>955
だからさー

円高でドルを買う(ドルMMF)
債券価格下落(米金利ピーク)で債券買う ←今ここ

外債投資は時間かけるの
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 19:15:25.42ID:SC1rOcce0
先月買った米長期ゼロクーポン債がもうプラス評価になってて驚いた
ここ数日の円安のおかげか
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 20:58:42.59ID:taJ+n/T90
>>966
そうだよ。

ただ、ソフトバンクはいまじゃない。
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 21:49:11.76ID:vACX1LLC0
予想は楽しいけど無意味だからそれで投資方針が変わることはねーな
金融機関の劣後債、諸々のジャンク債、もちろんSB債も利率によらず買わねーし、100円台で仕込んだドルMMFを売って超長期米国債を淡々と買い進むのみ
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:48:33.43ID:XwpV+0DO0
トルコ建ての既発債が年利50%ぐらいまで上がってた気がするんだけど誰かトルコ注視してる人いる?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 22:58:29.35ID:gZHP47+f0
米国債がダメになる前に棘付き肩パッドとバギーを買っとかないとな
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:04:54.37ID:taJ+n/T90
来年、後半からリセッッション。
社債でいいだろう。
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:11:02.60ID:6cVepfPA0
ドル建て債券用の口座、2012年からのリターンは年率7.4%のリターンだな円ベースで!
ほとんどドル高のリターンだけど
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/07(水) 23:51:29.14ID:Z707oy3Y0
>>977
トルコやブラジルに関わっちゃダメだと学習した
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 00:43:19.04ID:Jwox4M1M0
金利が短期的に5%超えようが長期金利にはそこまで関係ないからな
天井だと判断されたら長期は下がるわ
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 02:38:07.38ID:tU5ygW580
債券相場の天井が分かる
ボビーアクセルロッド来てるね
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 06:51:11.70ID:cKsYb5QX0
>>982
となると、今年度末の下方修正の嵐で
社債買えば単価下がって買い時かい?
どう思う?
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 06:51:35.19ID:cKsYb5QX0
>>982
となると、今年度末の下方修正の嵐で
社債買えば単価下がって買い時かい?
どう思う?
0995名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 10:27:43.23ID:QVBgEyXN0
リセッション懸念
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 14:31:40.21ID:H3OvM9DU0
あのな債券投資は目の前の数字だけ見ればいいの
債券投資は予想するゲームじゃなくて判断するゲームなんだよ
空気読めないニワカ素人がイキって口出してくるのマジうざい
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/12/08(木) 14:33:43.91ID:WVDoxAJF0
あのー、質問いいっすか
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況