X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 90【イデコ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:09:40.06ID:BzZDwzv80
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 89【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665787179/
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:47.22ID:QKU/4DR90
減税効果が高いのは高額納税者のみ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:49.55ID:pSZrBBRA0
年収300万くらいでも10万拠出したら2万くらいは節税になるんじゃない
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:21.76ID:QKU/4DR90
 
日本は中国の5年遅れ、高性能車載コンピューターでContinentalが指摘
2022.11.17
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02249/111600001/

大手自動車部品メーカーであるドイツContinental(コンチネンタル)のKarsten Michels氏が、「electronica Automotive Conference 2022」(2022年11月14日、ドイツ・ミュンヘン)の基調講演でこう語った。
電動化や自動運転を背景にしてクルマには大きな変化が必要にもかかわらず、日本の自動車メーカーが保守的な姿勢から抜け出せないことが指摘された。


地域別の車載HPCの開発状況
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02249/111600001/1.jpg
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:02:12.11ID:QKU/4DR90
iDeCoは課税の先送り
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:52.24ID:URklQjeM0
NISAと比べると不便な。金額変更とか気軽にできないしクレカ使えないし
いったい手数料何に使ってんだろう
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:22:53.88ID:URFuZu8L0
>>455
いろいろ非課税としてもその他にいろいろ取られますやん…
出口でわりとがっつり取られるのもなんだかなーって思う
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:23:34.57ID:QKU/4DR90
>>457
天下り官僚の受け入れ施設
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:42:46.49ID:GvGK9H1a0
なんでもかんでも複雑にして利権で中抜きするための日本の様式美です
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:05.40ID:I3r3h6IV0
売りたい時に売って付け替えできるシステムじゃないんだから
そのうち嫌でも放置するようになるよ
だからこそこの制度はポートフォリオ組むことが最初であり最後で全て
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:20.94ID:UsPmhc0x0
>>461
これからどんどん改悪される
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:48:18.22ID:XpWEa5Ag0
>>435
為替ヘッジ無しの米国投信ならドル資産と言っても間違いではないでしょ
円→ドル→投資商品と変える事には変わりないんだからその商品が投信、株式、債券、不動産何であれドル資産に違いない
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:53.47ID:UsPmhc0x0
>>466
税制は改悪されるのが基本であり過去の実態が全てそうなっている。
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:25.56ID:0uahjB1e0
増税政党の自民党万歳
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:44.69ID:UsPmhc0x0
 
10月消費者物価+3.6% 40年ぶりの歴史的物価上昇に“ひとり親世帯”や“困窮世帯”から悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2c93b2cbb034f5f92e92cbb23bf583e80993d9

物価上昇が止まりません。10月の消費者物価指数は40年8か月ぶりの大きな伸びを記録しました。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:43:52.04ID:joVmj1dT0
コピペ基地害まだ氏んでないの?
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 06:59:15.41ID:3iYok+V/0
>>475
ついに緩和組が動き始めたか
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:09:52.28ID:Fuio8rxt0
 
今の日本経済が80年前の戦時に似ていることの怖さ
2022年11月14日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221122/se1/00m/020/021000c

市場介入は指標を安定させてもインフレをもたらす

政府・中央銀行が金融市場に介入し、国債利回りを低下させた後にインフレーションが発生しているというパターンも40年代にそっくりだ。

戦時体制で必要とされたのは、戦争のための資金である。政府は、大量に国債を発行して巨額資金の調達を図る。
30年代には、国内で国債を発行して、蓄積されてきた民間資金を吸収した。
だが、民間貯蓄にも限度があることから、36年末から国債価格が下落し、国債利回りが上昇しかけたため、日本政府は資金調達コストが上昇していく危機に直面した。
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:21:36.68ID:Y5iN6wvS0
iDeCoも今は減税で少しだけ得してるけどいずれ改悪ラッシュで何もしないほうがマシになるんやろな
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:37:00.74ID:puKmG7oK0
自賠責保険のカネも数千億を横領してしまう国だしな
国民の財産が欲しくてたまらない
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:12:37.60ID:Cj8Iz6Zv0
掛金は非課税でも、もらうときに税金取られるからな
今は退職所得で優遇されてるけど、今後改悪されるのは確実だし
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:22:17.09ID:7fLplELG0
増税の諸悪の根源である利権と社会保障を解体しろ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:49:19.13ID:FR135Nqk0
 
日本の異次元緩和マネー数千兆円は海外に流出し、海外の経済成長と技術発展と人口増を実現している
政府も国会議員も企業も金融機関も年金マネーも、おまえらも必死に海外投資して自害している
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/images/04-3-4-06z.gif
https://imgur.com/xl0iaXE.jpg
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg
https://imgur.com/8dy8rGt.jpg
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:57:56.85ID:FR135Nqk0
>>484
いずれ日本円はゴミグズになる。
その時に、日本が一気に海外資産を売却したら世界恐慌になる。

だからGHQのような外国有志連合が日本再生プログラムを組み、日本人の海外資産は全て凍結される
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:01:04.51ID:FR135Nqk0
他人にカネを貸すならヤクザでいないといけない。
取り立てできる能力、つまり軍事力や影響力を持っていないと。

軍事力はアメリカの管理下、エネルギーや食糧など資源も自給できない日本に、影響力など1ミリもない
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:09:17.11ID:FR135Nqk0
だからね、若いなら自分に投資しとけ。無一文になっても稼げる能力やスキルを付けとけ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:10:55.78ID:FR135Nqk0
ちなみに戦時中はアメリカの株やら資産持ってた日本人は全て没収されたからね
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:19.03ID:uzwRdOV10
戦争した国にある資産が没収されるなら中国に投資するのが1番危険だな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 13:45:15.80ID:lppZQpxg0
筋トレして肩パッド買っとけって事だよ
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:07.99ID:2nOIAzPE0
>>495
んなこたない
経営者になってみ
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:37:40.21ID:FR135Nqk0
>>494
そんな考えなら投資なんて辞めたほうがいい
まだ金貸しのほうが救いようある
債券にしとけ
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:39:56.10ID:FR135Nqk0
2022.11.18

食料安全保障を脅かす戦犯・アメリカがやっていることがヤバすぎる…輸出規制で他国民が死んだって構わない、その論理

食料自給率37%の危機(3)
https://gendai.media/articles/-/102228?page=1&imp=0
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:39:59.42ID:2nOIAzPE0
>>497
どうだろうか
発達が借金しながら自己投資してたけど苦しんでたぞ
よくわからん本も大量に持ってた
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:09:20.10ID:FR135Nqk0
バカでも投資で儲けられると思ったら大間違い。

株主になるということは経営に参加するということ。
だから大儲けした著名投資家らは皆、経営者としての素質もあるんだよ。
いわゆる物言う株主。
投資で成功したバフェットは有能な経営者でもある。

また有能な経営者が投資家としても有能なのは必然。イーロン・マスクなど。

インデックスなど小口株主は、議決権もなく経営に関与できない。
リスクだけ背負って、自ら企業を成長に導くことはできない。
だから経営能力は必要ない。
しかしながら、マクロで世界経済を読むファンダメンタルズの能力が必要なのがインデックス投資家。

バフェットはファンダメンタルズは読めないし自分には分からないと白状している。
しかし経営ノウハウに関しては自信があるので個別株投資をするのがバフェットなのである。

おまえらインデックス投資家は、バフェットでもわからない世界経済のファンダメンタルズを読まないといけないんだよ。

俺が貼ってきたリンクの数々を熟読してシナリオを作れ
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:28:58.80ID:vWqApFW+0
俺もFP取ろうかな
資産が多額になってくるとうかつに他人に相談とかできないから困るんだわ
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 15:33:23.28ID:HLUQSeAC0
 
なぜ官僚や学者の政策はいつも失敗ばかりなのか
アベノマスクから岸田政権の総合経済対策まで
2022/11/19
https://toyokeizai.net/articles/-/633946
0505名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 17:31:27.86ID:2Y3JDpZy0
FP1級持ってるけど勉強する中で実生活も色々見直してみようって実践するようになるから取って損はないよ
0506名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:04:18.56ID:6wXwhtp+0
20代30代なら男でも簿記2級取って会計事務所おすすめ
人手不足なので簡単にはいれて一度働けば実務経験者として年取っても職がある
上位資格取らないと中堅企業並みの給料しかもらえないのが欠点だな
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 18:23:14.59ID:OemOuEmV0
必読

【不安な未来】なぜドラッカーは日本人に繰り返し警鐘を鳴らしたのか?
2022-11-17
https://diamond.jp/articles/-/311747

亡くなる直前まで、ドラッカーは変われない日本を心配していた
0509名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 20:58:41.81ID:Y5iN6wvS0
>>496
無能だから無理や
絶対に儲かるアイデアを生み出せないし会社興したところですぐに潰れて借金しか残らん
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 22:11:34.56ID:2nOIAzPE0
コピペガイジ
だいぶ自重してるな
0513名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 22:41:33.01ID:oFKvzYcP0
それが合ってるかどうかなんてやってみるまで分かんねえだろうに
軽々に自己投資だなんだ言うなよ
社会経験のないガキまでにしとけそんなもん
0514名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 22:50:24.83ID:+rEohl5H0
>>506
アホかよ
会計士や税理士は今後居なくなる職種の筆頭。
AIで置き換えられる
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 07:40:29.38ID:DNZ8nqMK0
>>517
昨日だろ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 08:09:11.04ID:AUQgccxo0
AIが処理するようになったら実務経験なしのまま監督だけするようになるんかな
それはそれで恐ろしいような
現場知ってるやつは反対して知らん奴が効率化いって進める奴だな
んで破綻しても誰も責任を取らない
年金みたいに
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 12:06:41.66ID:tySR7Q5l0
消えた6000億円! 自賠責保険の積立金を「借りパク」した、財務省の誠意なき態度と役人天国ニッポン
https://merkmal-biz.jp/post/25647
0523名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 13:09:43.18ID:KB0jiRqm0
 
記録的な物価の上昇が続くイギリスで、看護専門職の労働組合「王立看護協会」が、史上初となるストライキの実施を決定した。
“生活費の危機” によって状況がさらに悪化するなか、インフレ率を約5%上回る17.6%の賃上げを政府に求めている。
https://news.livedoor.com/lite/topics_detail/23224940/
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:10:52.19ID:P2fnHouh0
転職や、次決まるまで無職の場合とか考えると手続き大変そうだな・・辞める場合現職でも又何か手続き必要ですかね?
0526名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/20(日) 21:57:04.41ID:nIriWd/E0
>>525
職場変更の書類を出さないといけない
六ヶ月以内に出さなかった場合は退職後に拠出した金額を返却される
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 06:27:13.74ID:84XDTMBy0
>>528
よろしくな
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 07:18:37.76ID:dl4TYNvy0
 
世界中で賃上げスト多発も「怒れぬ日本人」
貧乏も御用組合も受け入れる不思議の国
https://diamond.jp/articles/-/313109


物価高の波が押し寄せる中、世界では今年に入り賃金引き上げを求めるストライキが多発している。
英国では過去30年で最大規模という鉄道ストが起きたほか、米国ではサービス業などでストが急増。
フランスでは国鉄や空港、韓国では運送業界などでストが勃発してきた。

 一方、日本では組合側がストを敢行し、表立って経営陣に強い要求を突き付ける例は全く聞かれない。
日本では、経営側へ実質的にほぼ言いなりの“御用組合”が跋扈しているからか、自社に楯突くのをよしとしない風潮が根強いからかーー。
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 07:59:07.10ID:+UxfaGHD0
>>531
自力ではなく、GHQが作った
明治維新は自力とも言えるが、今の日本は江戸時代末期と同じ。
利権を享受する者達が堕落し、国を傾けている
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 08:09:10.18ID:+UxfaGHD0
テスラは起業時にトヨタに大変世話になった。
親日家イーロン・マスクは日本に感謝している

しかし、トヨタは革命を成し遂げようとするテスラの将来性に脅威を感じ、テスラが苦しんでる時期に出資を引き上げて潰そうとした。
大株主のトヨタに裏切られた。
0534名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 08:36:23.85ID:2M2gMzUk0
>>532
>利権を享受する者達が堕落し、国を傾けている

その利権を享受する者達を選挙で落選させ、自らの手で自らの政権を立てられないんだから自力じゃないだろ。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 09:15:29.64ID:+UxfaGHD0
アメリカ様に強制改革してもらわないと
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 09:46:06.34ID:L/U4IPwy0
日本で改革政党って維新しかないからなぁ
0539名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 12:30:54.82ID:cxBQqtzm0
>>537
それストの意味なさすぎやろ
0541名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 13:25:31.14ID:cW5PkkN/0
今年からはじめたけど、預金してるだけだから楽しみご年末調整しかないわ。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:25:32.20ID:CXRvciCO0
>>541
年末調整は帰ってくるだけじゃなくて取られることもあるから気をつけろ
0545名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:25:46.38ID:nI3lEU0d0
こじつければあったよ
0546名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 15:26:25.63ID:cW5PkkN/0
>>544
どういうことですか?
0547名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 16:19:34.53ID:cW8ke2fy0
>>542
アメリカに改革してもらうってレスあったから日本でその路線は維新だけって流れで書いた
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 18:16:46.15ID:k5OgPJFP0
共産党かれいわが挙がらなかったのが気に食わないんだろう
コピペガイジの心なんぞ手に取るようにわかるわw
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 18:21:54.57ID:UPwp2VB30
自民党が2つに分かれて二大政党でやってくれたら1番いいんだけどな
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 21:45:59.50ID:ZS8Pj6Y80
>>546
読んでそのままだよ
毎月引かれている所得税は会社があらかじめ年間これくらいだろうと想定して仮で徴収してるだけ
実際の所得や控除を精算して正しい金額に調整するのが年末調整や確定申告だから、予め徴収した金額では足りない場合、追加で払う必要がある
まぁiDeCoやってる奴はまず返ってくるだろうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況