X



【iDeCo】個人型確定拠出年金 90【イデコ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 17:09:40.06ID:BzZDwzv80
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないマネックス証券、松井証券、SBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう

厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
【iDeCo】個人型確定拠出年金 89【イデコ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1665787179/
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:33:06.79ID:MUE00/i20
手続きで電話やりとりあったっけ?
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:44:43.45ID:yYQnxU5c0
>>386
原則として中途解約はできない

例外的に、1加入者が死亡した場合、2加入者が高度障害者になった場合、3加入者が保険料免除者となった場合(その他条件あり)には脱退できる
基本的にできないと考えた上で国民年金基金連合会に相談
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 14:46:17.07ID:yYQnxU5c0
>>395
横レスだがあなたは質問者の意図を読み取れてないと思いますよ
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:50:47.03ID:AeGUcvdA0
外国人投資家の国債売りが新たなステージに入りつつある。
国債の売り持ちを続け、長期目線で国債価格の下落(金利の上昇)にかける投資家が増えてきた。
日銀が金融緩和政策を守り続ける中でも国債の買い戻しの動きは鈍く、金利の低下は緩やかだ。
企業の来春の賃上げ次第では政策修正の観測が一段と強まる可能性がある。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB151NP0V11C22A1000000/
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 15:55:11.30ID:AeGUcvdA0
君がまだ20代なら、日本国債の大暴落を期待するべきだし、待ち望むべきこと。
明るい未来を切り開くチャンス到来さ。

ずるずる増税して若者を苦しめ、利権維持、現状維持を企む政府や財務省や既得権益層や老人にとっては、日本国債大暴落は悪夢だ
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 16:24:01.07ID:AeGUcvdA0
 
経産省が手を出した業界から崩壊していく…日本企業が世界市場で勝てなかった根本原因

世界一だった液晶と半導体も崩壊した
PRESIDENT Online
2022/11/16
https://president.jp/articles/-/63430
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 18:25:52.51ID:AeGUcvdA0
 
自賠責の運用益6000億円を借入「申し訳ないと思う」鈴木財務相 来年度から「賦課金」さらに国民負担へ
2022.11.16
https://trafficnews.jp/post/122816/2


借入じゃなくて横領だわ
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:29:59.31ID:yrHA46l10
 
“和製ソロス”が大胆予測「ドル円相場、2020年代半ばには200円台も」
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72731

和製ソロスなんて居たのかww
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 19:44:43.07ID:yrHA46l10
 
EV戦略見直しのトヨタ、もう出遅れを挽回できないのか

テスラ・中国メーカーが快走、欧米メーカーはトヨタ凌駕する投資
2022.11.16(水)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72715



トヨタは既に死んでいるも同然
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 20:34:43.12ID:oc7XPrV10
>>388
凍結されていいんだよな、
そっからマイナスになってなんか支払いとか無いのかなって思った
元本割れ?したらもうほっといていいんか
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 21:01:39.51ID:yrHA46l10
 
トヨタとテスラ、「1台の格差」8倍に 初の純利益逆転

2022年11月7日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFD0281H0S2A101C2000000/

2022年7~9月期決算を巡り、自動車業界に衝撃が走った。

トヨタ自動車の連結純利益は4342億円だったのに対し、米テスラは4542億円と、四半期ベースで初めて両社の金額が逆転した。
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 23:05:23.37ID:4LZXf8xt0
「中国排除のつもりが日本企業を排除」政府の入札制度で、異常事態が発生中
2022-11-16
https://diamond.jp/articles/-/312896


さすが統一教会自民政府
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 06:31:59.41ID:gI7AuAoS0
>>373
>>381
インデックス狩りだろ
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 08:28:42.95ID:g13WmhJ90
そもそもインデックスもだが株自体軟調になる旨
去年から判ってなかった?
1月にNASDAQ100から全部定期預金にスイッチング
再インはインフレがある程度解消されて株式相場が堅調になってからでいいわ来年かその次かな知らんけど
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:05:27.14ID:JDILWsv50
そもそもコンビニで買い物することし自体が情弱
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:19:57.90ID:BI0Hw3C60
貰った
クオカード
プレモカード 用
あとATM
コンビニが視界に入った時点で負けだと思っている
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 10:44:18.01ID:LkqMcNUb0
便利さにお金使っている自覚あるなら問題なし
何も考えずに全部コンビニで買うのは浪費家
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:08:36.00ID:HSy0tEcK0
 
全階層で所得低下 「共同貧困」に陥った日本の末路
日本人の給料が25年間上がらない「一番の理由」
2022/11/17
https://toyokeizai.net/articles/-/632400
0418名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:29:10.50ID:FNW4MOif0
>>417
ツッコミ待ちか?
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:34:00.93ID:HSy0tEcK0
 
人助けをしない日本人に「グローバル人材」は無理
英語力以前に「見識と教養」が決定的に足りない
2022/11/1
https://toyokeizai.net/articles/-/632805
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 12:35:59.62ID:HSy0tEcK0
>>417
タバコはどこでも値段同じだしな。
ただ、ベポライザーなどを使って葉巻用のタバコを使えば、大きく節約できるぞ
体感的には5分の1くらいの出費で済むようになる
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 13:37:09.51ID:HSy0tEcK0
 
楽天Gがドル建て債を発行へ、格下げリスク警戒の中で約700億円
2022年11月16日
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-11-16/RLF4JET1UM0W01


三木谷やっぱりアホだわ
ゴミグズ化する円建て債にしないとか。
こいつも円高に夢見る1人だったか。。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 18:01:39.75ID:Z4INWk3g0
大丈夫ですかね?って言われても何らかの意図があって債権買ったんでしょ?
その意図通りの動きしてるなら大丈夫だし、してないならダメだけど
エスパーじゃないからこっちには意図が分からん
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 19:03:30.44ID:ohMY3FKK0
債券20%くらい入れておいた方がいいという話を聞いて漫然と組み込んでみたんですけど、これ本当に要るのかなって思ってきちゃって。
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:09:03.96ID:ULY2A4if0
楽天のVTIでしようか、SBIのS&P500 でしようか迷っている。楽天は管理費(信託報酬含む)が高いような気がするけど、
こんなものだろうか?
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 20:33:53.37ID:BUn6DyOp0
ポートフォリオ全体に言えることだけど
何の意図があってそうしてるのか本人にしか分からん
それが自由意志であってだから投資は自己責任なわけで
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:00:34.54ID:t927rvW10
この激動の時代の中で激動する日本に居ながら、ポートフォリオがー債券がー
とか、バカ丸出しなことにいずれ気付くよ
次元の違う波が来るからね
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/17(木) 23:23:49.88ID:OSKuuT4E0
とりあえず資産の半分はドル資産だな
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:17:04.32ID:7WGLStBN0
最近はiDeCoたNISAだと粋じゃァないねぇ
宵越しの金は持たねぇ!そうやって俺たち江戸っ子は生きてきたんじゃァねぇか

あっ
今日 約定日?
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:24:53.23ID:ADz0Qj1A0
>>433
ドルでetf買うとかだよね?
全米投信を円で買ってるやつが、ドル資産持ってるぜーとか言ってたの思い出した。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:27:19.16ID:UaG3uM+X0
>>435
🤔
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 00:49:12.78ID:pSZrBBRA0
>>435
今の俺のドル資産は米国債4割 VTI2割 SP500投信2割 ドルMMF2割だけど別に全米投信でもドル資産っつ言ってもいいんじゃない
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 08:05:06.79ID:INOIyrO70
 
日本を破滅させかねない経団連の「WEB3」戦略
国が手を出した業界から崩壊が進む構造とはこのこと
2022.11.18(金)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/72757


エネルギー戦略だけでなく、IT、自動車、半導体、金融などあらゆる分野で破滅に突き進む日本の方向性
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 08:52:31.49ID:INOIyrO70
もはや国そのものが躁鬱病
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 10:13:36.66ID:rXu++Mze0
>>435
>>437
広義のドル資産か狭義のドル資産かの違いやね
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 16:16:51.16ID:sX3/UYsa0
iDeCo初約定日だったからワクワクしてのぞいたら
さっそく3000円のマイナスだった
下手くそめ!
ツミニーだって初回はプラスだったぞ
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 17:31:33.70ID:8nlPiQMY0
イデコは手数料負担がデカすぎる
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 18:25:32.95ID:sX3/UYsa0
皆さんありがとう
どうやって引かれるのかと思ってたけどぜんぶ損益に入ってるんだ
気絶できるように努力する
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:08:47.22ID:QKU/4DR90
減税効果が高いのは高額納税者のみ
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:13:49.55ID:pSZrBBRA0
年収300万くらいでも10万拠出したら2万くらいは節税になるんじゃない
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 19:16:21.76ID:QKU/4DR90
 
日本は中国の5年遅れ、高性能車載コンピューターでContinentalが指摘
2022.11.17
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02249/111600001/

大手自動車部品メーカーであるドイツContinental(コンチネンタル)のKarsten Michels氏が、「electronica Automotive Conference 2022」(2022年11月14日、ドイツ・ミュンヘン)の基調講演でこう語った。
電動化や自動運転を背景にしてクルマには大きな変化が必要にもかかわらず、日本の自動車メーカーが保守的な姿勢から抜け出せないことが指摘された。


地域別の車載HPCの開発状況
https://cdn-xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/02249/111600001/1.jpg
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:02:12.11ID:QKU/4DR90
iDeCoは課税の先送り
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:20:52.24ID:URklQjeM0
NISAと比べると不便な。金額変更とか気軽にできないしクレカ使えないし
いったい手数料何に使ってんだろう
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:22:53.88ID:URFuZu8L0
>>455
いろいろ非課税としてもその他にいろいろ取られますやん…
出口でわりとがっつり取られるのもなんだかなーって思う
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:23:34.57ID:QKU/4DR90
>>457
天下り官僚の受け入れ施設
0462名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:42:46.49ID:GvGK9H1a0
なんでもかんでも複雑にして利権で中抜きするための日本の様式美です
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:05.40ID:I3r3h6IV0
売りたい時に売って付け替えできるシステムじゃないんだから
そのうち嫌でも放置するようになるよ
だからこそこの制度はポートフォリオ組むことが最初であり最後で全て
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:46:20.94ID:UsPmhc0x0
>>461
これからどんどん改悪される
0465名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 20:48:18.22ID:XpWEa5Ag0
>>435
為替ヘッジ無しの米国投信ならドル資産と言っても間違いではないでしょ
円→ドル→投資商品と変える事には変わりないんだからその商品が投信、株式、債券、不動産何であれドル資産に違いない
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:27:53.47ID:UsPmhc0x0
>>466
税制は改悪されるのが基本であり過去の実態が全てそうなっている。
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 21:33:25.56ID:0uahjB1e0
増税政党の自民党万歳
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 22:37:44.69ID:UsPmhc0x0
 
10月消費者物価+3.6% 40年ぶりの歴史的物価上昇に“ひとり親世帯”や“困窮世帯”から悲鳴
https://news.yahoo.co.jp/articles/ed2c93b2cbb034f5f92e92cbb23bf583e80993d9

物価上昇が止まりません。10月の消費者物価指数は40年8か月ぶりの大きな伸びを記録しました。
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 23:43:52.04ID:joVmj1dT0
コピペ基地害まだ氏んでないの?
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 06:59:15.41ID:3iYok+V/0
>>475
ついに緩和組が動き始めたか
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 07:09:52.28ID:Fuio8rxt0
 
今の日本経済が80年前の戦時に似ていることの怖さ
2022年11月14日
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20221122/se1/00m/020/021000c

市場介入は指標を安定させてもインフレをもたらす

政府・中央銀行が金融市場に介入し、国債利回りを低下させた後にインフレーションが発生しているというパターンも40年代にそっくりだ。

戦時体制で必要とされたのは、戦争のための資金である。政府は、大量に国債を発行して巨額資金の調達を図る。
30年代には、国内で国債を発行して、蓄積されてきた民間資金を吸収した。
だが、民間貯蓄にも限度があることから、36年末から国債価格が下落し、国債利回りが上昇しかけたため、日本政府は資金調達コストが上昇していく危機に直面した。
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:21:36.68ID:Y5iN6wvS0
iDeCoも今は減税で少しだけ得してるけどいずれ改悪ラッシュで何もしないほうがマシになるんやろな
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 10:37:00.74ID:puKmG7oK0
自賠責保険のカネも数千億を横領してしまう国だしな
国民の財産が欲しくてたまらない
0480名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:12:37.60ID:Cj8Iz6Zv0
掛金は非課税でも、もらうときに税金取られるからな
今は退職所得で優遇されてるけど、今後改悪されるのは確実だし
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:22:17.09ID:7fLplELG0
増税の諸悪の根源である利権と社会保障を解体しろ
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:49:19.13ID:FR135Nqk0
 
日本の異次元緩和マネー数千兆円は海外に流出し、海外の経済成長と技術発展と人口増を実現している
政府も国会議員も企業も金融機関も年金マネーも、おまえらも必死に海外投資して自害している
https://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je04/images/04-3-4-06z.gif
https://imgur.com/xl0iaXE.jpg
https://imgur.com/P4i5SA0.jpg
https://imgur.com/8dy8rGt.jpg
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 11:57:56.85ID:FR135Nqk0
>>484
いずれ日本円はゴミグズになる。
その時に、日本が一気に海外資産を売却したら世界恐慌になる。

だからGHQのような外国有志連合が日本再生プログラムを組み、日本人の海外資産は全て凍結される
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:01:04.51ID:FR135Nqk0
他人にカネを貸すならヤクザでいないといけない。
取り立てできる能力、つまり軍事力や影響力を持っていないと。

軍事力はアメリカの管理下、エネルギーや食糧など資源も自給できない日本に、影響力など1ミリもない
0488名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:09:17.11ID:FR135Nqk0
だからね、若いなら自分に投資しとけ。無一文になっても稼げる能力やスキルを付けとけ
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:10:55.78ID:FR135Nqk0
ちなみに戦時中はアメリカの株やら資産持ってた日本人は全て没収されたからね
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 12:36:19.03ID:uzwRdOV10
戦争した国にある資産が没収されるなら中国に投資するのが1番危険だな
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 13:45:15.80ID:lppZQpxg0
筋トレして肩パッド買っとけって事だよ
0496名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/19(土) 14:30:07.99ID:2nOIAzPE0
>>495
んなこたない
経営者になってみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況