X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 18:45:45.43ID:pEMy/cxM0
公式
https://emaxis.jp/smp/fund/253266.html

○基準価額、約定日について質問する前に、ここを見よう
https://www.rakuten-sec.co.jp/web/rfund/guide/timing.html

次スレは>>950が立てること

※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663586244/

eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part102
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1663110963/
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:40:57.40ID:i6mpS0EN0
>>712
20000→10000を年500ずつ下落しつつ20年下がり続けたとして
ドルコスト平均法で20000ずつ買っていくとすると
20000×21=420000
のコストで
20000/20000+20000/19500+20000/19000+・・・+20000/10000
の保有になるので
平均は
420000/(20000/20000+20000/19500+20000/19000+・・・+20000/10000)=21/(1/20000+1/19500+1/19000+・・・+1/10000)=14367.75
そのときの時価は10000だから30.4%の含み損
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:50:35.70ID:IGoc3Trc0
いくら余剰金で20年後大丈夫やとしてもメンタル的に保てるかが問題や
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:52:50.97ID:VfuZNGM20
145超えたら為替介入するんじゃなかったっけ
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:55:29.78ID:itqCc+h/0
>>719
ツイッターでもスレでも買い増しナンピンしたそうな書き込みばっかりって結構考える価値のあるポイントだと俺は思ってるわ
みんな過去のチャートやコロナショックからの大復活が脳裏に焼き付きまくってるわけで、「落ちたら買おう」とみんな狙ってる(それこそお前自身もその1人)
そんな状況で果たしてどこまで下落できるんだろうか?
まだ下落しそうなのは同意だがね
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:55:52.83ID:VfuZNGM20
これから指数が下がり続けるのなら、つまりは基準価額も下がり続ける。って考えたら積立始めるのはいいタイミングだな

すでに積み立ててしまってる人は知らん
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 11:56:35.19ID:TMguEGiQ0
最近のSP500の調子が良すぎただけで
今後は年5%くらいのリターンになるって言うから日本株とか債権とかを入れたポートフォリオを作る方が良い
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:13:45.88ID:JXtsszhI0
貯金100万しかない初心者ですがYouTubeで国内株より米国株が良いと見ました。現在楽天証券の積み立てニーサで一年ほどsp500を積み立てオンリーですが今から何か買うとしたら皆さん国内株と米国株どっちにしますか?
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:15:36.20ID:dFwwIBKL0
11月に0.75、12月に0.25の利上げだとしても今年の間に政策目標金利は4.25に届くし
短期債はそこを越えるとこまで伸びるやろ、多分4.5あたりまでは織り込む瞬間がくる

そのあたりでは株を買うメリットなんてほとんど無くなってるから
流石に悲観ムードになるで
0730名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:18:28.24ID:e/T12PNr0
個人的にはエミンさんの予想が一番的中しそうなんだけど、もしかしたらその予想をはるかに超えて暴落する可能性もありそうだね
シーゲル先生のFRBへの批判が的を得たものと仮定するならS&P500はどこまで暴落するかを考えるより、いつから上昇トレンドに回帰できるかを考えないといけない

あまり考えたくないが、30年か、それ以上の長い期間に渡ってS&P500はこれから最高値更新できずに停滞する可能性もあるかも
ここでこういうとよく出てくる話が米国のハイテク企業の成長力を侮りすぎてるって話だけど、株価とハイテク技術の躍進は必ずしもリンクしないからな
不景気が長引けばいくら良いモノづくりをし続けても企業のEPSは下落し続けて現在のPERは割高と判定され株価に反映されていく
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:21:29.55ID:7eyNVQTh0
いまは6月にマイナス5%点灯したときより安値なんだな
前回買わなかったし軽くスポット入れようかな
0733名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:23:41.24ID:OU8ovCqM0
株式が資産配分の王者から転落、利上げ受けさまざまな他の選択肢

長い間、資産配分は容易だった。米国の大手テクノロジー企業の株を買い、待っていればリターンがついてきた。
しかし利上げによってそうした日々は終わり、ウォール街の資産運用者らは新たな指針を必要としている。
TINA(株式に代わるものはない)という考えに代わり、さまざまな選択肢が浮上した。マネーマーケット・
ファンドや短期の債券、変動利付債など、投資家は低リスクで場合によっては4%を上回るリターンに群がっている。
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:23:47.51ID:OU8ovCqM0
みずほインターナショナルの世界マクロ戦略トレーディング責任者、ピーター・チャットウェル氏は「債券の価値が
株式を上回るための転換点を超えた」として、価格設定や利上げ、インフレリスクプレミアムを指摘した。
「利益下方修正リスクが今後数カ月の株式リスクプレミアムをさらに魅力のないものにするだろう」と付け加えた。
債券のリターンは株式に対して10年余りで最高となっており、バンク・オブ・アメリカ(BofA)の調査によれば
短期の債券ETF(上場投資信託)には過去最高の資金が流入し、62%のファンドマネジャーが現金をオーバー
ウエート。株式エクスポージャーは過去最低になっているという。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-09-25/RIQUAPDWRGG001?srnd=cojp-v2
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:13.99ID:CbnPBLGm0
>>731
昨日SMBC日興証券と親会社の三井住友が相場操作して行政処分のニュースがあったばかり。やっぱりあそこは信用できないね。楽天に留まって正解だったよ
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:32:39.64ID:dFwwIBKL0
>>734
そうそう、ここからは株を買うより債券を買うメリットが上がる一方で
企業業績は落ちていくターン

株価的にはそれを前もって織り込んで行く事になるから
今回のショックの規模が見えてくるまで下方向に動くのは確定

そろそろテクニカル上のリバウンドタイミングが来ても
大きくはハネなくなるな、なぜなら債券買った方が得やから
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:33:29.82ID:czqw2vHe0
>>735
日本の岸田コインは蘇りますか?
0741名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:39:45.67ID:dFwwIBKL0
アメリカの景気がどん底に向かうとドルが売られる流れになるけど

その時逃げた資金で、戦争中かつアメリカ以上の不景気のユーロが買われるかというと怪しいから
極端な円高になる可能性結構あるやろ

ドルインデックスの中身なんてユーロと円とポンドとかやからな
ドル売るなら円買うしか実質的に選択肢無いタイミング来てもおかしくない
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:40:39.48ID:1NQNffZw0
お前ら債券買うなら為替リスクは考えろよ
利回り4%あってもドル円が130円に戻っただけで数年分の利益が吹っ飛ぶからな
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:45:52.49ID:i6mpS0EN0
>>724
難平しまくって
悉皆成仏しそう
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:58:31.91ID:BakRIWn/0
底なんて分からない
下降トレンドが何年続くかも分からない

淡々と20年積立しか素人は勝てないよ
0747名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:08:45.44ID:hB+eTbyt0
10月中旬までに仕込んで中間選挙日に売却、また仕込んで5月に売却で簡単すぎるやろ
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:12:23.11ID:CigzmmqA0
>>723
前の介入は経団連に対する精一杯頑張りましたってポーズで日銀側は円安なんてどうでもいい、むしろ好都合とおもってるかもしれん
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:33:13.30ID:KjF5QOPY0
恐怖が足りないからまだ下がると意見もあり一理あるが、暴落あるかもしれないという書き込みが多いのも恐怖はそれなりにあるということ。
さらに、暴落は想定外のことが起こるから暴落するのであって、想定外のことなしに暴落はしない。だらだら下げはあってもな。
物価が落ち着く兆候が再び見えれば、6月の底からジャクソンホールまでの上昇相場に戻る可能性だってある。
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:33:22.68ID:lf/yNPUB0
底を打ったら買うなんて技が可能とは思えないので淡々と積立して行くしか自分にはないなあ
0751名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:47:52.12ID:k7xPusdp0
>>746
40年後に売り抜けるから
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:49:06.56ID:k7xPusdp0
去年から積立開始したから暴落希望
今持ってるやつがしのうが俺には関係ないしw
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 13:58:19.00ID:8U9+IW4K0
底をうったかは後で分かる。
一括できるメンタルがあるかも重要。
一括するが今はホントに底なのか?という疑念があると無理。
100下がるごとに資産の何%を投入するとかのほうがいいと思うが。
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:02:53.82ID:8U9+IW4K0
下がっても3000位かなと。
ここから100下がるごとに余剰資金の10%をいれる。
残りの40%は上昇局面かレンジの時に。
または来年の余剰資金で置いておくか。
どうだろう?
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:06:40.50ID:m16jUubg0
下がったら買う
上がったら売ることはあっても買わない
資金はプールしておく
これの繰り返しで損はしない
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:09:22.78ID:7thMAB9a0
>>732
自分の金かけんだからちゃんと確認くらいしなよ
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:15:14.05ID:tor23UFg0
俺にバカにされたド素人が涙目で負け惜しみ言っててワロタwww
貧乏サラリーマンのスーパー投資家が語る相場観www
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:21:34.58ID:8U9+IW4K0
為替の巻き戻しや核使用の可能性、欧州リセッションなどもありえるし、無難にいくなら毎月の積立額を来年まで増やすのも良いのか?
先は誰にもわからんが、大事な余剰資金なので70点目指していきたい。
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:25:55.16ID:iQG7Nm2w0
>>753
まだ120万しかしてないから10万になっても問題ないよ
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:29:01.86ID:tor23UFg0
こんな匿名掲示板で相場観語ってるこのド素人が後出しガーの大好きな後出しくんかwww

アノマリーも知らなかった超ド素人の後出しガーに馬鹿にされる位だから相当ヤバいぞwww
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:33:48.90ID:CigzmmqA0
>>756
俺は当面余剰の500万入れるつもりだけどここで一気はしない上がっても下がっても淡々とひと月10万ずつ入れる
500万つぎ込んだあとさらに余剰があればその時考える
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:02.21ID:e/T12PNr0
今まで全てのバブルを予想的中させたジェレミーグランサムは、S&P500は年末年始の最高値から半値以下になるって結構前から警告してたんだな

2500で止まらないとしたら大底は2300くらいか?
0771名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:18.10ID:tor23UFg0
あら、ド素人のスーパー投資家後出しくんまだ偉そうに語ってるよ
俺に言われたことを反芻(笑)したのかな?w
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:44:50.12ID:8U9+IW4K0
為替を考えすぎるといつまでたっても買えない。
指数的には今年最安値圏。
でも一括はないな。
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:51:17.12ID:10aag0QT0
sp半値以下になってさらに円が40%上がる
0775名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:55:05.76ID:10aag0QT0
投資下手な日本人は底値で投げる
つまり底値付近でとんでもない円高が来るダブルパンチよな
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 14:58:53.46ID:dFwwIBKL0
ドルでETF買う話なら簡単なんやけどな
もっとドル転しておけば良かったわ

今後は資産の2/3以上は外貨で持つように気をつけんとな

まぁ俺は手持ちのドルを消化しながら
この後の円高が極端な動きになる方向に期待しようかね
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 15:32:05.16ID:ZismC+bd0
レバ有りだと買い場だけどレバナシだとそんなに下がってないから微妙だな
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:09:03.78ID:dCoYINHP0
>>783
本業はアパレルでしょう、デザインコピーの。
有名であり続けるためのYouTube
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 16:39:09.97ID:NXLvECea0
少ないから-90%になっても良いとか戯言止めてくれ。増やす為に投資してるんだから。
2倍にしてfire。だから底を過ぎてから一括。稲妻なんか、くれてやる。
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:30:06.10ID:i6mpS0EN0
>>706
間違いた
下落目処
NYDOW 25000
NASDAQ 8000
S&P500  3000
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:42:30.14ID:gyv4eVbf0
>>660
完全な自己紹介で草
悔しくて寝られなかったか?
お前が馬鹿だからいつも煽られるんだよ
ニワカでも少しは投資の知識と煽り耐性身に付けてから来い
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 17:43:05.66ID:KUQRyp+i0
そろそろ買い増しするべき?
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:08:35.98ID:FIWcln+K0
>>785
基本ギャンブル好きだね
0795名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 19:39:04.08ID:e/T12PNr0
仮想通貨は身近な人が本当に脱税で追徴課税されたの目の当たりにしたのもあってか、税制が変わるまではノータッチやな
しかも雑所得として処理されるから副業扱いになって自動で会社に情報も漏れるし、いいことが何もない
そいつは派遣で食ってる奴だったから派遣元からはおとがめなしだったらしいけど
0799名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:22:09.41ID:95rjXAJJ0
老後は嫁さんと二人でハワイに行ってみたかったけど、無理かな~
このまま暴落したら、
クラブツーリズムのバスツアーしか行けないよ~
0800名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:27:38.49ID:6nrqKt+a0
確定申告とか税金関連は全然分からないし怖いな
会社に投資してるのがバレるのも嫌だし
特定口座とNISAで十分
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 20:33:02.58ID:e/T12PNr0
>>799
俺の両親がそんな感じやわ
定年になってから最初のほうハワイとかグアム旅行に行きまくってたな
コロナ後も日本中の山に登山しにいったりで俺より元気や
オカンなんて定年退職してからも別のとこでパートで働いてるし
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:07:58.88ID:jxGabjh60
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:08:05.31ID:jxGabjh60
851 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 07:06:25.25 ID:Ir7vkZSQ0
一日一万円感謝の積立投資
ネテロ会長を信じるんだっピ
30年やるだけで誰でも簡単に億り人だっピ


883 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:13:58.34 ID:Ir7vkZSQ0
この先30年もSP500で安心
アメリカより強い国が出てくる前にアメリカがその国を潰すからな


884 名無しさん@お金いっぱい。 2022/08/17(水) 09:15:16.12 ID:Ir7vkZSQ0
だからSP500の感謝の積立投資が正解なんだっピ
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:10:38.84ID:cTUBqxcR0
長期投資する上でこの程度の下げなら今後何度も出くわすんだけどな
こういう時こそ初心に立ち返って何のために投資を始めたのか問い直すべき
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:06:58.99ID:KjF5QOPY0
>>813
むしろ下がるんだなこれが。
コロナを理由に行われてきた金融緩和とお金バラマキに正当性が失われ、金融引き締めが正当化されるだけ。
0812名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:13:32.86ID:8rC++eYF0
2000まで下がるのに今買う理由ってなに?あほ?
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:18:54.32ID:EMwBChkf0
とりあえず今入金しておけば、ここ1年間のうちに積立・入金開始した人達よりは優位だからな。
そしてその人達はガチホ推奨っていう。
キャッシュ持ってる人は今入れ時でしょ
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 22:31:37.32ID:YPJgLmpz0
現金比率どれくらいにしてる?
SP500やめて現金8割くらいにして2割でレバナスだけやってもいいかなとか思ってきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況