X



【米国・東証】ETF総合スレ part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 09:42:29.86ID:/VUkmOgf0
米国ETF、東証ETF、中国ETF、シンガポールETF、ロンドンETFほか
上場投資信託について語るスレッド
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 18:03:34.04ID:xkgK92Ul0
トラッカーファンドオブホンコン買いどきかな?
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 07:42:33.90ID:ekKw8sg80
東証版QYLD、PFFDが本日上場

2865 グローバルX NASDAQ100カバードコール ETF
2866 グローバルX 米国優先証券 ETF
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 08:17:40.71ID:6O7PDaeB0
米国高配当株のまえに優先株ETFが上場すると思わなかったわ
ブラックロックは何やってんだ
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 14:23:18.17ID:2df6q5jx0
マルチですみません

ちょっと質問です
9月下旬にベアナスを買って毎日増えていて喜んていたんですが4日5日の騙し上げで増えたのがほとんどなくなりました
投資信託は注文から約定までラグがあるので一日目の暴騰を見てすぐに売却しても二日目まで損をしてしまいますが
海外ETFなら暴騰暴落を知った瞬間に売却すれば被害は最小限で済むもんでしょうか?
具体的に言うと13日のCPIで株価が下がると予想して事前にベアを買っておいてCPI発表後にもしも株価が上がったらすぐに売却出来ますでしょうか?
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 15:20:14.01ID:pbwYBKpV0
2866、PFFDの価額を単純にドルから円にしたわけでは無いんだね
分配金は11月にでるのか12月以降になるのか、
0019名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:16:55.40ID:6O7PDaeB0
2864グローバルロジリートは閑散としてるか。
1555豪州リートと組み合わせると毎月になるのが良いかと。
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:17:05.44ID:jjiJnMvX0
>>17
出来る、指値置いとく事も可
指標の時のドル円みたいな動きするからベアはヘッジ目的にした方がいいと思うけどね
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:54:59.57ID:6O7PDaeB0
MLPAいいな
global x は高配当ETFの代名詞になった感ある
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:11:28.28ID:77ArWsKm0
>>20
なるほど
購入後すぐにでも売却できるんですね
それならば市場が開いてる時間に張り付いておけば必ず儲ける事が出来るんじゃないですか?
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 12:00:08.79ID:nVhqZ//B0
NISAでPFFD買ってたけど、NISA口座だと外国税控除適用できないから米国税10%とられる
2866をNISAで買えば外国税控除考慮済みで10%分はとられないで合ってる?
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 15:55:12.94ID:nc+5NXLv0
>>16
東証版HDV、NISAで買ってて上場廃止という憂き目にあったわ
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 17:56:19.37ID:z2veEVDd0
UBSシリーズは絶望的
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 11:35:06.29ID:L4tmtY3o0
比較的高評価っぽい2866も分配金がどうなるかで出来高もガクッと落ち込みそうだし、分配金出るまでは様子見だなと思ってる
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/15(土) 19:23:06.75ID:QyWZZYkD0
6%くらいだろ
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 04:22:55.55ID:V4aMCoBR0
>>24
どうなんだろ?
すでに外国税額を控除された後の配当というオチだったりして
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 13:02:20.29ID:SbrOiFoe0
二重課税の考慮対象という話しかみないから、10%は引かれない
そしてNISAで買っておけば、20%も引かれない
今時点での話だとこうゆう事でしょ
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 19:17:34.87ID:XR+R06DH0
NFシリーズで8資産バランスファンドを自前で作ること考えているのだけど、そうゆうのしてる人って居ますか?
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 21:35:15.07ID:QtXfXx/40
ナス100ETFとかのインデックスでも配当してくれるのが東進と違って良いんだけど
もっと出来高上がってほしいねえ
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 02:05:03.31ID:TbJ+J3u40
vtiの東証版がほしいのよ
長期で持つとやっぱり多少の分配金があったほうが落ちたときに持っていやすい
効率は悪くなってもね
生の米etfは分配金為替差益周りとかで色々面倒にならないように神経と手間が必要だから
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 06:50:53.94ID:0Js3qVel0
vtiは S&P500なETFと何が違うのという感じで出来高振るわなそう
バンガード、日本支社撤退してるから期待できないと思う
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 06:53:08.40ID:0Js3qVel0
少しは分配金出るんだし、レンジを期待してだろうバランスファンドの構成を真似るのは、リバランスバランス込みでありだと思う
0049名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 06:53:44.83ID:fb6mZ+A80
株やり始めは出来高あんまり気にしてなかったけどかなり大事なんだな
出来高少ないと思い通りに売買完了できないよね
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 08:02:12.96ID:buJWbkPd0
1487 上場米国債券(ヘッジあり)

もう少し政策金利上がったら(4.5%程度?)
買い場くるかなと考えてますがどうでしょうか?
ヘッジあるので円安でも買いやすいので
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:31:31.30ID:9C+X3hbf0
株式会社東京証券取引所は、本日、Global X Japan株式会社が運用する新しいETFの上場を承認しました。
上場予定日は11月8日(火)です。

2867 グローバルX 自動運転&EV ETF
2868 グローバルX S&P500・カバード・コール ETF

https://www.jpx.co.jp/news/1070/20221019-01.html


2868:グローバルX S&P500・カバード・コール ETF
https://money-bu-jpx.com/news/article040991/

2867:グローバルX 自動運転&EV ETF
https://money-bu-jpx.com/news/article040984/
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 19:36:05.70ID:EVeKtznr0
XYLDもか
globalX攻めるな
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:42:50.57ID:JgE+XigS0
>>56
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:43:22.81ID:JgE+XigS0
>>56
JEPI?
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:48:14.05ID:MenXhnzW0
QYLDもだけど、カバードコールで長期的に高配当維持ってできんのかね?
タコ足してそうなんだが
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 20:31:35.84ID:cL1dqLDB0
>>61
そうそう
かなり下がったけど逆にこのぐらいで入れてみても良いのかなと思ってしまった
高配当魅力的だし
0069名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 12:48:04.69ID:gUc90mIw0
じゃあ話題を。
2559の乖離が相変わらず大きいのは何でだろう。
2558とか1550はだいぶ安定してきてるのに。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 17:13:29.82ID:AvhT1iE00
証券コードのがいいだろ
sp500だけでもヘッジありなし、各社出してるしな
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 18:13:39.70ID:G2RZWmsd0
株式会社東京証券取引所は、本日、大和アセットマネジメント株式会社が運用する新しいレバレッジ型及びインバース型商品の上場を承認しました。
上場予定日は11月16日(水)です。

2869 iFreeETF NASDAQ100レバレッジ
https://www.jpx.co.jp/news/1070/nlsgeu000006pdui-att/nlsgeu000006pe0j.pdf

2870 iFreeETF NASDAQ100ダブルインバース
https://www.jpx.co.jp/news/1070/nlsgeu000006pdui-att/nlsgeu000006pe22.pdf

https://www.jpx.co.jp/news/1070/20221028-01.html
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 08:31:25.80ID:IVdPmWY/0
82
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:04:07.30ID:BvdbzOK20
日興証券からS&P500配当貴族投信でたけど、ETFも設計してくれないかね。

Tracers S&P500配当貴族インデックス(米国株式)
https://www.nikkoam.com/fund/detail/645073
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 15:07:10.88ID:7zGSvJS40
太陽光インフラETF作ってほしかったが、銘柄増えるどころか減る一方だな、、
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 10:33:22.50ID:wkzHN56T0
ETFの買入れの見直しについて
https://www.boj.or.jp/announcements/release_2022/rel221028b.pdf

2522 0.0495% iシェアーズ・コア TOPIX ETF  
1475 0.0660% ダイワ上場投信?トピックス
1305 0.0660% iFreeETF TOPIX(年4回決算型)
2625 0.0665% NEXT FUNDS TOPIX連動型上場投信
1306 0.0814% SMDAM トピックス上場投信
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 12:02:40.60ID:Yb6KQ+zn0
今日買えば分配金貰えるよ
いそげ

権利付き最終売買日:11/8
権利落ち日:11/9

グローバルXNASDAQ100・カバード・コールETF 2865
グローバルX米国優先証券ETF 2866
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/08(火) 20:15:12.27ID:XwIpr5290
米国etf買う場合は、sbiネットで外貨に変えてからやるのが一番いいの?
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/12(土) 09:39:29.13ID:W2Y693Fi0
うん
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/14(月) 18:57:29.27ID:5SCtgN0O0
>>93
住信ネット銀行に口座を作って、
住信ネット銀行で米ドルにすると
安い手数料になるらしい。
住信ネット銀行とSBI証券は提携銀行だから
送金は手数料無料。

くわしくは、ユーチューブで SBI証券 米国株 買い方 等で検索してみて
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 08:18:12.67ID:DMIysIzh0
2866乖離しすぎ?
マーケットメイクって努力目標?
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/16(水) 09:02:46.68ID:SffzMNvB0
ドルが手元にあまりないから、qyldなどで配当をviとかに回していくって戦略はあり?
投信だと配当あるものは避けてるけど。
0099名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/18(金) 12:47:27.56ID:ewl9N8vD0
でも一度に100万やらなきゃいけないんでしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況