X



為替やるならこの本読め Part57

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/08/29(月) 09:51:30.37ID:X/PFHF6J0
前スレ
為替やるならこの本読め Part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648292526/

★スレ的必読本★
二階堂重人『FX 環境認識トレードで毎日を給料日にする!』
相場師朗『37年連戦連勝 伝説の株職人が教える 株の技術大全』
CIS『一人の力で日経平均を動かせる男の投資哲学』
テスタ『テスタの株式デイトレード』
及川圭哉『ガチ速FX 27分で256万を稼いだ“鬼デイトレ』
維新の介『大衆心理を利用して利益を上げる!維新流トレード術』
メンタリストSai『自分のマインドを自在に操る超投資法』
ささっち【勝率87.5%】鉄壁FX 月収35万ディフェンス強すぎトレード

★スレ的必見YouTubeチャンネル★
・江田島に移住した投資家Aki
https://youtube.com/channel/UC6raUGFw3O3yK2-XzcZsOVw
・あきチャン准教授 - YouTube
https://youtube.com/channel/UCWsJsG1wJyO2BydSGqfAmRA
・美人すぎるFXトレーダー
https://m.youtube.com/user/FXGirlcom
・りおなチャンネル
https://m.youtube.com/channel/UCbB9182i5iGc6pHgEVBorFw
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/21(月) 23:45:20.29ID:GTc9m5EZ0
>>406
おっしゃるとおりレベルが高い領域だと思う
90%の人達が退場するし
他人の手法を真似しても儲けられないし
自分で検証して何かを見つけるしかない

俺曰く
「FXは人生の縮図。
超えなければならない高い山が
たくさんあるよね。と、、、」

調子に乗りました
ごめんなさい
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 00:01:04.63ID:5sScB+pt0
基本的にFXってルールないじゃん
無差別級じゃん
だまし合いじゃん
お金の取り合いじゃん
そういう場に自分に都合の良いルールとか
自分勝手に決めたルールがあるという幻想を持ち込もうとする事が
最初から甘い考えだったということかも知れない

力がある側からすれば
ある程度信頼できそうなルールがあるように見せかけておいて
鴨葱養分がたくさん集まったところで
信頼できそうに見せかけていたルールをぶち壊せば
大量ゲットだぜってなるじゃん。ね。
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 00:04:51.30ID:5sScB+pt0
とは言っても
「無くて七癖」
と言われるように何か特徴が有って
その特徴によって
ニッチな部分は狙えたとしても
不思議では無いよね
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 00:07:21.02ID:5sScB+pt0
稼ぎたいなら自分で考え続けるしかないと言うことだと思う

考えるヒントが見つかるかも知れないなら

本を読んだり5ちゃんねるを見たりマンガを読んだり

何でもやってみればいいと思う
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 10:08:37.38ID:4tfr7XRx0
変化に対応するってのは、テクニカルの苦手分野ではなく、むしろ本領発揮するところじゃない?
だって、変化の兆しを疑うのも、変化したかどうか一応の確認を下すのも、テクニカルの知識じゃない
と無理でしょ。 
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:08:29.21ID:LgSLDb9D0
みんな努力しようとしてるのはいいが、考えが凡庸すぎるんじゃないの?
数学者は努力してなるものじゃない数学者とは生まれついてのものだ
誰が言ったのか正確な言葉も知らないがたぶんそうなんだろう
トレードができるかできないかも同じだと思うよ
トレードできる人は神童と呼ばれなくても子供の頃の逸話くらいあるでしょう
逆に資質のない並みの人にとってはトレードは無理ゲーだよね。頑張ろうにもその方向さえトンチンカン
資質が第一関門でその後も関門が続くんだから、第一関門さえ突破できない人は早々に見切りをつけるべきだと思いますよ
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:23:50.58ID:4tfr7XRx0
見切りをつけるのは、努力の先にある事でしょう。
自分に素質があるのかないのか、そんなのやってみないと分からないわけで。
長年頑張ってきたのに前に進んでる気がしないなら、諦め時かも知れない。
しかし、やっていたらいつの間にか、この場面で出るべき適切なローソク足の形状や
並びが分かってきたとか、直近の波の組み合わせやサイズバランスから、反転後に
注文が集中しやすいかどうか、その反転はどこで一時休止すると思われるか、目測が
つくようになってきたとか、進歩を自覚する場面が段階的に訪れてくるようならば、
見切りをつけるのはもったいない気がするのだが。
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 12:46:05.03ID:LgSLDb9D0
> 自分に素質があるのかないのか、そんなのやってみないと分からないわけで。
心配しなくていい。こんなこと書くようなら間違いなくありませんから
相場のことは忘れて平凡で幸せな人生を送ればいいじゃん
俺の言う資質とはそんな生温いものじゃありませぬ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:01:39.23ID:4tfr7XRx0
>>418
文脈上、その「養分」というのは、自らの無能に気付かず努力し続けている人を
指すわけでしょう。
一方で君は、努力している人を嘲笑うのは、やってはいけなこと、だと言った。
つまり君は、努力する人を養分呼ばわりしたので、いけない事を自ら行う矛盾を
感じたというわけ。
もし君が、「養分」という表現に、一切の見下しや侮蔑の意味合いを覚えてない
というのであれば、言語感覚の相違の問題だったという事でゴメンね。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:31:00.14ID:4tfr7XRx0
>>420
ちょっと分からない。
「書いた人は別人」とは、養分呼ばわりしたのは、努力する人の事じゃない、という
意味だろうか。
それともIDが被っただけで君じゃない別人が、あのレスを書いたという意味だろうか。
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:37:52.17ID:5sScB+pt0
勘違いした
ごめんね

養分があざ笑っているかどうかだね
好きに受け取ってくれて構わないよ

俺の考えはどんな言い方をしようが
本質は変わらないと思っているから

養分の代わりになる適切な言葉を教えてくれると助かるが
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:41:45.88ID:5sScB+pt0
投資が甘いものではない
と知っているなら
養分という言葉を受け入れられると思うがどうでしょう?
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 14:50:25.05ID:4tfr7XRx0
>>422
何を勘違いしてたのかよく分からないけど・・・、まあいいや。
それはそうと、
「養分があざ笑っているかどうかだね、好きに受け取ってくれて構わないよ」
じゃなくて、「
「養分があざ笑っているかどうかだね、俺はそんなつもり微塵もなかったよ」
じゃないと。
好きに受け取れ、だと、やっぱり嘲笑う意図あってのレスだったのでは?と
勘ぐられ兼ねない。
養分の代わりの言葉については、どうしてもあのレスを書きたいのであれば、
「反対売買してくれる人」とかになるんじゃないかな。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 15:09:05.45ID:5sScB+pt0
そんなつもりは無かったよ

といったところで本当にそんなつもりは無かった証拠がどこにあるの?
頭を開いて脳みそを解析するの?
受け取る人がそう思ったら何を言っても言い訳にしか聞こえないでしょ?
このお菓子美味しいよって言われても食べてみて不味ければ食べた人にとっては不味いが事実なんだから
美味し 不味い 言い合うだけ無駄じゃない?


.>養分の代わりの言葉については、どうしてもあのレスを書きたいのであれば、
とかになるんじゃないかな。

わからないw
俺には理解できないみたい
俺だって貴方だって負けたら誰かの養分になるじゃん
なんで「反対売買してくれる人」になるのか理解できない
0427名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 15:48:53.17ID:4tfr7XRx0
「そんなつもりは無かったよ」→君に矛盾はなかった
「好きに受け取って構わない」→君に矛盾があった可能性を残す

こういう関係にあるので、あえて悪手を取らなくていいでしょって話だよ。
実際、証拠がどこにあるの?なんていう気はこちらにないので、前者ならばこれで
完結だんだけど、後者だったので引っ掛かりが残った。
もっとも、この話は蛇足だったけどね。
この会話の目的は、「どうして矛盾してると思ったのか教えて?」に回答する事
なので。
ちょっとスレ違いの会話が長引き過ぎたのでここで問うよ。
君の問に対する答えは得られた?OKならこれで終わるよ。
0428名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:09:37.87ID:5sScB+pt0
そんなつもりは無かったよ の代わりに

トレードをしている場合、養分という言葉は特定の誰かを指して馬鹿にする言葉では無くて
トーレードをしている人なら誰にでも起こりうる事象を指す言葉です
養分という言葉を使った本人も養分になる可能性が十二分にあり
トレードが上手かろうが下手だろうが負けた人はみんな養分になります
トレードが下手な上に努力できない人は当然養分です

言葉の受け取り方には受け取る人のメンタルや無意識や理解度?学習深度?の影響があります
チャートの受け取り方にも同じ事が言えると思います
大事なのは本質と事実で感情では無いと思います

養分という言葉を受け取ったときに
馬鹿にされたと感じるのか
努力しようと感じるのか
諦めようと感じるのかは
受け取る人の自由です
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 16:12:04.15ID:5sScB+pt0
養分という言葉を受け取ったときに腹を立てるのは間違っていると思います
腹を立てると言うことは感情的になっている且つ言葉の本質を捉えていないからです
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 18:59:11.45ID:ChhneSyK0
自分の自閉症スレに帰りたまえ
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/22(火) 19:05:08.92ID:wS04NotJ0
ハッキリしたのは、生き方、トレードスキル、あらゆる面から総合的に考えて千草明さんの情報が最重要であることが分かりました

絶対的な芯>千草明さんの情報>二階堂重人さんの情報

これだけあれば必要十分条件を満たしたと考えます、また、二階堂本を読むとの二階堂重人さんの考え方や心の在り方が伝わってきて良いエネルギーを貰えます
しかし、両方とも高次の次元(?)にいるので色々な比較対象が無いと未熟な私には分からないことがまだまだ沢山あります、だからこそしっかりと真面目に続けて前に進んで行きます
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 04:39:22.28ID:vY31F+hd0
>>430
なんか知らないけど何がそんなに悔しいの?
他人を憎むと自分に返って来るってお婆ちゃんが言ってたよ?
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 09:44:48.66ID:hCgJme6T0
二階堂重人氏の名前が度々挙がるようになったな。
この人の本は昔読んだけど手放してしまったので、どんな感じだったかよく覚えてない。
駄本だったから手放したのではなく、卒業という意味での放出だったので、内容は悪くなかったはず。
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 13:07:14.99ID:k/jEqMJi0
>>433
それで、千草明さんと二階堂重人さんの教えで報われたのかい?
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 14:13:25.11ID:hCgJme6T0
二階堂氏に限らず多くの日本人著者の本に共通してるのは、何より読みやすいって事だね。
当然ながら翻訳ではなく直接日本語で書いてあるから分かりやすいし、内容もテーマごとに
章立てしてまとまってるから、要点に頭をフォーカスしやすい。
この辺りが、まるで口述を文字起こししたようなまとまりのない内容を、分かり辛い日本語
に置き換えた翻訳本に対する強み。
ただ、割とよく名前を目にする日本人著者でも分かり辛い文章を書く人がいるので、読む前
にレビュー等をチェックした方がいいかも。
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 18:34:19.98ID:MIyBHMEu0
井上氏のFXチャートリーディングマスターブック
小次郎講師氏のチャート分析大全
及川氏のガチ速FX
これだけで食えるようになりました
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/23(水) 19:03:48.08ID:dzb1xD/m0
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
あのブログとTwitterの事だけは喋るなよ喋ったらお前も勝てなくなるぞ
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 09:59:26.38ID:bohkTyCT0
アナリストの多くは、負ける一番の理由は心理にあると主張する。
だが、もっと深い答えは、だまされやすく無精だからだと私は主張したい。
                    -プレント・ペンフォールド-

>>441
メンタリズムという言葉が誤解を招きそう。
解釈としては「自分のメンタルコントロール」ではなく、「相場心理の
読み合い」みたいな感じになるのかな。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 11:14:32.42ID:yDje5oQy0
エッジのある投資戦略を用意できていない段階の負け組投資家たちがメンタル本を熱心に読んでいる光景には失笑ですよね
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 17:50:29.26ID:5jDdnUH40
どのようなことをしてきたら
自分の考えていることが
絶対に正しいと確信できるのだろう
僕には絶対に自分の考えていることが
絶対に正しいなんて口が避けても
言えないだろうなと思う
確かに考えた本人だけにとっては
絶対に正しいのは間違いないが
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:10:37.17ID:dICzi/a10
自閉症くんは前々から潜んでるよ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:22:38.73ID:dQp9PMj00
ひろゆきくんは決定的な勘違いをしていますね
市場は理にかなった動きをしません
それは人間が合理的ではない行動をする生き物だからです
合理的にものを考えるインテリほど陥る投資の罠に見事にハマっていますね
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 18:36:50.78ID:4f7JfWoi0
悔しい気持ちだけは痛いほど伝わってくる。
見ていて残念な気持ちになる。
悲しいレスが多いね。
強く生きるんだぞ。
頑張れよ。
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/24(木) 22:00:48.50ID:bohkTyCT0
相場で人間が合理的に行動すれば、売買が成立しなくなるので、市場が破綻するよね。
確かに人間は合理的じゃないが意図的ではあり、相場はランダムウォークじゃない。
ちゃんと考えて意図して売買するから、そこに傾向が現れる。
そこを利用しようとしてるのがテクニカル分析ってわけです。
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:05:57.53ID:Hm5vYiFs0
ところが殆どのチャートパターントレーダーに見えている「傾向」とやらは実際のところ存在しないのです
成功しなかったケースはチャートの渦に埋もれて見えず、成功したケースだけが目に留まっているからです
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:42:49.39ID:e7tb2TK40
チャートパターントレーダーという言葉をどう理解するかで違うけど、値動きを読んで売買
する人という意味に捉えておこう。
その上で、チャートの情報などカーブフィットだという人もいれば、いや、繰り返し現れる
パターンがあるという人もいる。
果たしてどちらが正解か?
それは誰かの発言を信じるのではなく、自分で確かめましょう。
成功したケースだけに目が留まらないように、検証ソフトを使って右側が見えない状況でね。
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 11:48:47.16ID:CRl3DKGs0
親を殺された人はさすがにいないだろうが、くだらない話を信用して何年もの時間を無駄にした人ならたくさんいるだろう
騙されたと気付ける人は少数派だし、騙されたとしても自己責任だけどね
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:06:40.28ID:CRl3DKGs0
検証ソフトw なんで目で見ようとするw
世の中にはプログラムという便利なものがあるんだぜ
プログラムを書く人の実力次第という面はあるが、何でも言うことを聞いてくれて厳格で冷徹な結果を示してくれる
目で見るなんて怠惰なことしてないで少しくらいは頭使えば?
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:25:34.87ID:e7tb2TK40
この流れは前にもあったねw
少なくとも自分には、裁量判断を言語化するなど超人的な真似は無理なので遠慮しとく。
プログラム自体は情報処理技術者試験の時に多少はかじったので、どんなもんかくらいの
イメージはあるんだけどね。
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 12:47:22.19ID:CRl3DKGs0
なんでオカルトに拘る? なんで妄想に拘る? なんで科学を嫌う?
白状すればプログラムを書けたところで、ほとんどの人はどう使うべきかを知らないので結果的に失敗する
僅かな可能性しかないがそれでもオカルトよりは有利
自分はあえて不利なほうを選ぶというのは自由だが、自分が失敗したことを人に薦めるのは悪意があるとしか思えない
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:03:51.22ID:e7tb2TK40
オカルトとか妄想とかレッテルを貼り出したら終いだね。
どうも相場の世界には、他人が当てにできないなら自分で動けという当たり前の事にアレルギーを
示す人が少なくないのか、やたらとマウント取ってくる。
そこまで拒むなら止めておけばいい。そもそも無駄だと確信した状態での努力など無理なんだし。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:10:22.61ID:1rxIRU/70
>>453
その道の成功者が1人もいないのに
いまさら自分で確かめる必要がありますか?
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:15:51.93ID:CRl3DKGs0
>>458
だから無駄な努力をするのはあなたの勝手だがそれを他人に薦めるなっての
自分一人で失敗して他人に迷惑をかけるなっての
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 13:17:25.97ID:V2gzUTqf0
>>453
それで
貴方は当然、右側を隠した検証とやらをしていらっしゃるのでしょうが
優位性は存在しましたか?
さぁ、答えてください
0463名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 17:25:44.74ID:lT/npQwF0
>>453
おやおや
やはり精神論を語りたいだけで、
御自身は何も取り組んでいらっしゃらないようだ
自分で確かめろとしきりに言うのは、
精神論ばかりで行動しない自分自身に言い聞かせていたのでしょうね
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 19:29:11.12ID:W4WkRxbO0
おっしゃるとおり
自助努力が嫌い
自助努力アレルギー
多いと思います

と言うことは
自分自身で自分の能力に見切りをつけた
と言うことだと思います
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 20:00:34.15ID:W4WkRxbO0
653 自分:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/25(金)
質問したいんだが

自分が、努力の末に発見した、自分しか知らないFX必勝トレード手法を持っていたとする。
どのくらいの対価と引き換えなら、他人に教えますか?

教えた他人が対価を取って他人に教えることもあり得ることを考慮に入れて
教える
教える場合の対価
教えない
等をお答えください

654 自分返信:名無しさん@お金いっぱい。[sage] 投稿日:2022/11/25(金)
>>653
質問した私の答えは
教えない
です

従って他人からも教えてもらえるはずが無い
です

自分で見つけるしか無い
です
0467名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 22:37:23.16ID:W4WkRxbO0
人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則
勝 友美 著

人は意外と自分のことを一番理解していないもの。
なぜなら、自分の本心に蓋をして自分で自分をダマし、嘘をついて生きているから。
他者を気にしているうちに、本当の自分が見えなくなってくる。
「頑張っているのに報われない」「自分に自信が持てない」など、
人生が空回りしていると感じる人は、自分よりも他人の目や評価を意識しているから。

だそうです。
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/25(金) 22:47:37.85ID:W4WkRxbO0
TOKYO MX1(Ch.9)
1/26 (土) 1:35 ~ 2:05?(30分)

異世界おじさん 
#8「俺の知る最強の生物に変身して切り抜けたんだ」

見逃してはならぬぞよ
0469名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 00:16:01.09ID:kCGNMwiN0
科学的 潜在意識の書きかえ方
小森 圭太 著

多くの人は自分の外側、つまり環境を変えることで自分の内側である感情を変えようとします。
つまり、人、モノ、金を望ましい状態に変えることで、感情的な満足を得ようとするんです。
でも、実は逆。
あなたの内側、つまり潜在意識を本来のあなたが望んでいる方向に変えると、外側である環境が変わるんです。

だそうです。
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/26(土) 01:07:07.03ID:kCGNMwiN0
人は自分に嘘をつく ガマンしないで幸せに生きるための7つの法則

科学的 潜在意識の書きかえ方

私的には、
上記2冊の根底にあるのは、
防衛機制(無意識)
だと思われてなりません。

アナロジー思考
細谷 功 著

すべての思考は「類推(アナロジー)」から始まる。――
新しいアイデアは「借りてきて組み合わせる」ことで生まれる。
では、どうやって既存のアイデアを「借りてくる」のか? 
そこで用いられるのが、アナロジー思考である。
アナロジー(類推、類比)とは、このときの「借りる力」である。
たとえば、他業界のヒット商品の「コンセプト」を借りてくることで
新たなヒット商品を生み出せることがある。
他人が気づかないような遠くから借りてくるのに必要なのが
抽象化思考力であり、これがアナロジー思考の肝となる。

だそうです。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:50:44.21ID:GkhJPmec0
>>466
自分のトレード手法を人に教えたところで、教えた相手は勝てないからね。
その結果、感謝されるどころか叩かれる事になる。
あいつの手法で大損したよ、あいつ本当は勝ててないだろ、みたいに恨み辛み
を浴びまくる事必至。
逆にそういうの平気な人なら、長いトレンドレス期間のための副収入として、
対価を取って教える人もいるかも。
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 17:55:09.32ID:++qv/qp90
>>472
今まで教える人に会ったことがありますか?

教えるの定義ですけど
教える人と同じように勝てる様に教える
と言うことで
本に書いてあることや三尊が~とかエリオットが~とか三角持ち合いが~
を教えるのではないですよ それらはヒント程度です
0474名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 18:15:44.50ID:++qv/qp90
>>473
教えるの定義は
FXトレードに限って完璧な手法を持つ自分のコピーを作る様なモノです
現実にはほぼほぼ不可能なんですけど
定義が曖昧だと話が混乱するので

他人に教えたら広まるかも知れない
広まったら対策されるかも知れない
対策されたら使えなくなるかも知れない
娘や息子になら無償で教える
妻にだけは教えたくない
色々ありますね
0477名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:04:36.75ID:GkhJPmec0
>>474
トレード手法なんて最終フィルターみたいなもんで、大事なのはその手法を
ここで適用しようと判断するまでの過程なので、完璧な手法なんてそもそも
あるのかなって。
トレード判断の全過程をひっくるめて「手法」と呼ぶにしても、その場合は
知られるとか、広まるとかって性質のものではないんじゃないかな。
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:13:29.83ID:++qv/qp90
>>477
言いたいことは

ヒント程度ならともかく
他人から教えて貰える可能性はほぼほぼないので
自力で何とかするしか無いんじゃないの?

と言うことです
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:36:25.35ID:GkhJPmec0
>>478
>自力で何とかするしか無いんじゃないの?

そこはその通りだけどね。例え教える人がいても、教わる事は他力を意味しないし。
0481名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 19:42:54.31ID:++qv/qp90
>>479

教えるの定義は
FXトレードに限って完璧な手法を持つ自分のコピーを作る様なモノです
現実にはほぼほぼ不可能なんですけど
定義が曖昧だと話が混乱するので

ヒント程度ならともかく
他人から教えて貰える可能性はほぼほぼないので

読んで理解していただきましたか?
0483名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/27(日) 20:20:41.40ID:2pdiP0P50
馬鹿な人は自分が馬鹿だと自覚出来ない
と言われている
だとすると
相手(人に限らず)と自分のレベルの違いも
理解出来ないのだろう
相手に勝とうとする前に
自分(能力の底上げ)に勝たなくてはならないと言うことも
理解出来ないのだろう
自分でなんとかするしかないと言うことも
理解できないのだろう

逆に言えば
全て理解しているからこその他力本願と言う事なのか
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 00:00:53.29ID:gFa20I6L0
ここはテメーの哲学日記帳じゃねーんだ
とっとと失せろ
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 00:07:55.55ID:aD7XDSq50
自分に宛てたレスだと仮定した場合ね

自分に宛てたた怨念のこもったレス見ると
気持ちよいものだね
負けを認めた上に返す言葉もありません
と言っているようなものだもんね
癖になりそうw
0486名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 09:41:22.33ID:1pnjeiPr0
おやおや
精神論ばかりで実は何もしていないと図星を突かれたことが余程効いてしまったようだ
0487名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:21:46.00ID:aD7XDSq50
>>486
みんなに褒められるようなお手本を書いて見せていただきたいです
IDは変えないでくださいね 誰が書いたかわからなくなるから
もし書けるならよろしくお願いします
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:29:50.07ID:aD7XDSq50
>>488
努力という言葉が精神論そのものだとして
努力しないで身につくことってありますか?
好きだから努力していると感じずに身につくと言うことはありますけど
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 13:37:32.01ID:aD7XDSq50
>>486
どうしてこのレスを書く必要があったのか?
このレスを書いた本当の理由はなんなのか?

自分がした行動が示す言外の意味を理解していますか?
0492名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 15:33:35.42ID:fdUd7vaS0
凡人に相場は無理ってことにいつまでも気付けないのは不幸だよ(天才なら大丈夫という意味でもない)
もう生まれたときに可能性があるかないかは決まっているのだろう
努力とか言っても何をどう努力すればいいのかさっぱり分からないでしょ
チャートを何千何万時間見るとか何の罰ゲームだよ
凡人は凡人であることに感謝して相場以外の世界で幸せになればいいじゃん

>>491
またまた防衛機制がどうとか書きたいの?いい加減ボルアル馬鹿と同じように防衛機制馬鹿と呼ばれるかもよ
0497名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 16:57:52.21ID:SgT0HQjo0
ウメハラジオを聞きなさい
勝負の世界で勝ち続けるのに必要な思考回路というものが学べますよ
0498名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:01:43.68ID:oxgcMe1H0
はいはい
『高学歴じゃないと勝てない』
これは勝てない理由のこじつけの一つな
切り抜きによればテスタは高卒ですし
0500名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:10:35.60ID:cn4OLXo10
ほう、経済の心理学、それは興味深い。
具体的に投資戦略としては、それはどのような戦略になるのでしょうか?
0501名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:22:31.99ID:aD7XDSq50
>>495

極端に言うと

台所やトイレで流した水、お風呂の後のお湯など全てが流れて処理場に行くのが下水道

ならばお風呂や台所でおしっこをしてもいいはずだけど?
なぜしないのか?
感情があるから

汚いというかも知れないけど
出た直後のおしっこは無菌
洗剤もあるし洗えばきれいになる

理論上は衛生的にも何の問題も無い
でも無意識、感情、がしないさせない許さない
認知の歪みとも言えるかもしれない

できないかも知れないけど
言わんとすることの本質を理解してね
0502名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:56:38.78ID:aD7XDSq50
>>501

結果が 下水道 を 儲かる に置き換える

儲かる けど 汚い から やらない

汚い を 怖い に置き換える

儲かる けど 怖い から やらない

怖い は 怖い と 感じようと意識して、思考してから感じるものでは無い

怖い は 無意識 的に感じてしまうもの

怖い 汚い は 自分を守るために感じる

自分を守る行為とトレードで儲ける行為はある意味、正反対の行為

自分の器 恐怖を受け入れられる量

全て 無意識 とか 本能

無意識を理解して 無意識を変えないといつまでも認知の歪みを繰り返す

これらを全て排除しようとするのがプログラムで取引すること

プログラムには直感や第六感というショートカットは無い
0503名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 17:59:48.90ID:aD7XDSq50
異論や反論がある人は論理的にお願いします

感情だけの薄っぺらな内容のレスを頂くのは残念な気持ちになるので遠慮したいです
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/11/28(月) 18:15:26.96ID:fdUd7vaS0
>>492
学歴なんか微塵も関係ないだろ
ただお勉強ができた人のほうが失敗したときのダメージは失敗に慣れてないだけに大きそう
失敗を認めることも難しいだろうし
相場ができるかできないかは生まれたとき既に決まっているか、少なくとも幼少期までには決まるだろう
それを過ぎてしまえば可能性はないと思う
ここしばらくのここでの生産性のないやり取りを見れば分かるでしょ
こんなことじゃ何十年たっても何一つ変わらないよ

無意識も一般には関係なさそう
勝てないのは正しい知識・戦略・戦術がないからで、それを無意識とか潜在意識が知っているわけではない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況