X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part82

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:22:00.62ID:F/HlxZZp0
今年ツミニー始めたから、4月までずっとタカネ
積み立てとは別に年初に一括した分も激しくへこんでる
これ、羨ましいか?

もうね、円安なら海外から資金流入するだろうと思って邦銀個別に買い集めるよ
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:45:19.30ID:rJXBUQdq0
最近はテンプレ改竄が流行ってるみたいだな
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:34:28.05ID:EuWQjTAR0
初心者だから分からないんだけど、長期投資なら為替の影響は無視できる程小さいって聞きます。
でも為替135円の今、eMAXIS Slim 米国株式を100万円分買って、
10年後売却時に為替が110円だったら、これだけで2割飛びますよね?

この2割が無視できる程小さいってことですか?
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:48:08.37ID:2QOhkEW+0
>>7
長期積立だと1ドル80円とかで買える可能性もあるわけよ
つまり長期なら平均に落ち着いていくってこと
少しでも影響を小さくする工夫だよ
0012名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:57:06.51ID:l/Yyrgdi0
>>7
長期投資と長期積立の言葉の意味がごっちゃになってる人が多いからじゃね

一括長期投資なら被害甚大だし長期積立なら気にするだけ損
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:06:39.79ID:EuWQjTAR0
>>7です。初心者なのに皆さんレスありがとうございます。
皆さんが言う長期投資というのは長期積立のことだったんですね。

逆に積立ではなく一括投資するなら
為替の被害は無視できなくなるので為替ヘッジなりが必要になりそうですね。

ただ・・・今だとヘッジコストだけで年3%も取られそうですよね。
だとすると3年間保有してるだけでヘッジコストだけで9%も減価なんですね。辛い;;
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 23:55:27.82ID:swOkGlPD0
今年後半に米国株は大暴落しそうだよな
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 09:25:06.78ID:WN5FdLIi0
円安買いづらい…
1500万余剰資金あるけど、毎日5万で様子見るわ。
18000円台になったらストップで。
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 11:16:04.08ID:Dg5oRD2P0
先週下げすぎたからそろそろ買い戻しあると思ったけどまだ日経もアメリカも下がってんな・・・
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 11:35:57.49ID:aakCg06r0
チャート見たら茄子とS&Pはまだまだ殺しに行ってるな。全力してる人は大変やね
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 11:58:44.36ID:POnGfZYa0
米国株かなり落ちてるけど円安だから
日本の大半の投資家はまだまだプラスマイナス0くらいだろ

このスレも阿鼻叫喚って雰囲気でもないし
過去の例からしたら底はまだまだ遠そうだな
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 11:59:55.19ID:POnGfZYa0
>>35
これから積み立て始める初心者には絶好の頃合いだよな
0042名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:19:53.66ID:D0DFFi2s0
マジで為替のせいで全然買い時じゃないし
このありあまる 現金いつぶっこめばいいんだよいらつくわー
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:24:27.98ID:fXxIXaSQ0
長期投資ならタイミング計ったらダメですよ
投資において人間の感情は間違った方向に作用する
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:25:02.78ID:JyW8GmxI0
底は来年の1月
それまで現金を蓄えるだけ
0047名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 12:31:41.18ID:lCfkEP790
>>42
為替ヘッジ付けて
利下げが終わったら全部売却
これしか上昇分取る方法はない
110円代のドルを持ってるやつは普通にETF買うだけ
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 13:02:00.54ID:hPyL9Lnw0
ドットコムバブル崩壊の後、回復後に起きたリーマン・ショックでは
ドットコムバブル崩壊後の最安値までリセットしたんだよな

それと似たような心理でコロナバブルの底値辺りまで戻すんじゃないか?
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 13:16:45.03ID:wHY51w0I0
米国のインフレが終わり、利上げを止める(下げる訳じゃない)、日本が利上げする
が揃わないと円高なくね?
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 13:20:05.66ID:6YrRn7uw0
・ユーロが利上げでそっちに流れる
・景気が悪化してドル建て原油やコモディティが売られる
・対外赤字が膨らみドル高に
・米国株が売られてドル余り傾向に

他にも色々ある
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:02:37.13ID:L3QXZM/e0
15000円代になったら買う
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:36:57.33ID:am5TAqIo0
楽天キャッシュマンになったところでポイントお得なのって今年の8月から12月まででしょ
期間短すぎるわな~
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 14:38:07.90ID:Dm5UvWTN0
そもそもさぁ、
お金預けるだけで増えるわけねえだろ😕😕😕

地道に働けよお前ら
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 15:09:06.95ID:x8i52mUn0
今年SP500を買う予定だった金額の1/5しか買えてない
ずっと下がってるからいつが買い時なのかさっぱりわからん。ボスケテ
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 15:27:51.43ID:jZpFMQaW0
アメリカのインフレが嘘のように突然吹き飛んだらかなり戻すかもな。
だが、株も爆上がりしちゃうけど。
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 15:38:31.83ID:POnGfZYa0
>>71
アメリカのインフレが吹き飛ぶとかそれこそ嘘以外にあり得ない

アメリカ在住者の現地情報とか見るに
今のインフレ指標も大ウソで実際は遙かに深刻だし
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 16:21:37.96ID:x8i52mUn0
どうせ買うなら、1番下ったところで買いたい
もしくは上がるの確認してから買いたい
っていうかこの後上がるのか下がるのか一ミリもわからん
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 16:36:25.40ID:8ZIyWgNk0
入るのは簡単だけど
出るのが難しいんだよ
2年も上げて半年でズドンだぞ
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 16:49:25.49ID:POnGfZYa0
>>81
確かに
インフレ慢性化なら一旦金融緩和してもまた再度引き締めになるだろうし
回復したと思ったらやられる相場続きそうだな
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:33:42.43ID:uAWmlRtV0
今日のひるおび
円安は3年後まで続く見通しです
買い場コネ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:40:42.43ID:y1nmInj70
>>87
わい、先月から積立はじめました。既に11%マイナスでござる
だいじょうぶか?
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:43:43.96ID:ox1Sxm3C0
>>88
俺もそんなもんやで
仕方ねぇわ
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:56:08.97ID:ox1Sxm3C0
年初一括投資マン(Twitterに生息)
🤓「複利の効果を得るためにも一括投資!」


なお、指数暴落の前には複利も何も消し飛ぶ模様
0095名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:56:30.07ID:je1Kpt/50
去年から積立始めたけどついにマイナスになったわ
俺が買う新作ゲームだいたいクソゲーなんだけど
株式までクソゲー化するとは思わなかったわw
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 17:58:45.79ID:mVLCEdKK0
ドルキャッシュ持ってる人なら今が買い時かも知れんけど
円キャッシュしか持ってないと、円安過ぎて買い時じゃないんよなー。

でも投資したいしたい病なんだ
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/20(月) 18:13:56.37ID:I22f2M+P0
毎日現れる円安で買えない靴磨きマンうぜーわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況