X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part81

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 00:04:08.90ID:QmPS1Wss0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです


基準価格決定の仕組み
15:00までの注文で、翌営業日が約定日

例)
1日15:00までの注文で、2日早朝の米市場の終値を元に2日夕方に確定する基準価格で約定。

2日夜から3日早朝にかけて時価評価額、平均取得単価など各種情報が更新

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655175187/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:30:48.78ID:l/Yyrgdi0
>>848
手はいくつかある

1基準線を引いてそこからの乖離率で判定する
2購入日の前後一ヶ月の平均値を取り、それをとの差を一定期間積み上げたものの平均値で比較する

ま、少なくともこの書いてる人は馬鹿だわ
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:34:29.69ID:wa8tiTTk0
>>846
投資やるのに他人の意見なんか参考にするバカおらんだろ
0853名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:36:13.43ID:ma7W1hm00
円安じゃなかったら15000円ぐらいでしょ
ドルでVOO買うとだいぶ安いよね
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:37:50.80ID:l/Yyrgdi0
(こんなにもトンチンカンなのはもしかしてブログ書いてる本人なんだろうか)
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:38:15.43ID:ma7W1hm00
去年110円でドル買ったからVOO\(^o^)/
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 15:56:29.66ID:3d+U6ihS0
パチンコの、どの台が当たるか理論に近いな
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:05:06.07ID:eP80DXXZ0
落ち着いてチンポを握る
リーマンも震災もこうやって乗り越えてきた
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:11:30.22ID:l/Yyrgdi0
>>860
すまん
本当にお前が理解できないんだ

あのグラフを2日スタートにしたら1日最弱になるんだがあのグラフの見せ方に違和感を感じないか?

標準偏差からの乖離率が望むべき答えだとわからないのか?
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:50:53.88ID:l/Yyrgdi0
>>860
購入日を検討する際、普通の知能があれば例えばこうやって比較するんだ
https://i.imgur.com/GlgATFa.jpg

ところが馬鹿はこうやって比較するんだ
https://i.imgur.com/obQkMyE.jpg
>>770の河童とかいうブロガーな

そろそろわかって貰えないことにはお前もまた同レベルのバカということが白日に晒されるのだがおれはどうしたらいい?
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:56:23.84ID:ayL/eSvi0
「楽天ポイントなんて積立に全額使う設定が最適解なのになんで初期設定が1なんだ」

てめえもアホ丸出しなのに1人でうるせえな、ゴミ
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 16:57:51.63ID:l/Yyrgdi0
>>865
それ最適解じゃないの?
詳しく知らんから教えて
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:05:13.69ID:ayL/eSvi0
>>866
カード請求額にあてても付与ポイントは減らない。
他は利用額が減ることになる
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:08:17.54ID:l/Yyrgdi0
>>867
なるほど理解した

楽天の良心を感じた
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 17:30:41.46ID:qG8GTiuM0
気分で積立日を散らしてみたよ
1,13,26(楽天キャッシュ)、8(楽天カード)
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:03:59.41ID:RRCKZ6tv0
つか、マジでSP500で狼狽とかありえん
レバナス1000万握っているオレたまらんぞ
すでに半額だぞwプギャー
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:06:54.01ID:tOPhNnRR0
自動積立設定して株価見ないのがいいんだがSBI証券って重要なお知らせをチェックしないと自動積立止められるからサイト開いてチェックしないとだめなんだよな。
0879名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:09:48.08ID:RRCKZ6tv0
>>878
え?取引には影響しないって書いてあったと思うんだが、そうなん?
まぁ、毎日SBIと楽天は見てるから問題ないんだが・・・
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:15:04.91ID:R8tYj9oC0
エミンさんがABEMAで、「アメリカはサービス業中心でモノづくりをしていないからこれから衰退していく。日本はモノづくり中心だからこれからも伸びていく」
これからは日本株がいいみたいだぞ。
エミンさんはYouTubeで30年後に日経平均30万円いくと言ってる(インフレも考慮に入れてるらしい)
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 18:34:17.50ID:WuHf6RwB0
>>880
ざっくりすぎw

SP 500組入銘柄には、金融機関やETFの水モノも結構多くて、不景気になった時にSPだけは助かるって事はないんだよね
0890名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:25:36.34ID:qG8GTiuM0
ネトウヨて日々こんなん読んでハァハァ言ってんのかな
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:26:33.39ID:zAgHhJlc0
積立ニーサのSP500も全部売って含み益は確保しとこかと思えてしまう
これからリーマン級の暴落が来るのなら、全力で逃げるのもアリだよな?
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:28:54.01ID:boGiU4Gp0
自分は売る気がない日米高配当銘柄と積み荷以外はインデックス含め全部売った
あとは暴落したのを少しずつ買いながら年末に向けて債券の仕込み時待ち
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:36:23.13ID:GorYHdyO0
ニュースやワイドショーなどでS&P500を買ってガチホしましょうと毎日国民に呼びかけてほしい
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:38:24.17ID:eajB+zPG0
仮想通貨の辺りが焦げ付いてるけどリーマン級は来ないんじゃないかと
仮想通貨が死んだらマイニング需要が減って半導体の需要も減る?何買えばいいんだろ
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:38:25.55ID:QMR3Lv3h0
>>891
今まで何年積み立てて今後何年積みてる予定かによるとしか

コロナ後に始めた初心者で20~30年後を見てるなら割安の今こそ積み立てるべきだし
今まで20年投資してきた60代なら万全を期して撤退した方がいいだろうし
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:38:55.29ID:/7EhPyAS0
日本で米国株買って日本に住むのが1番満足度高いだろ
外国語喋れるスキルあっても引っ越すの大変や
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:52:09.12ID:mXYPDRNi0
意外と簡単だよ。
家具なんかはどっちみち持っていけないから手ぶらでいいし、向こうは家具付きの物件多いからな。
おすすめはニューヨーク。観光客だらけで日本人一人で歩いてても浮かないから。
家賃は高いけど、今はインフレでどこでも高いから金融マーケットに近いっていうのはアドバンテージになるよ。

まあ俺はずっと実家住まいで人生で一度も引っ越ししたこと無いけど。マジおすすめ。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 19:54:19.09ID:zHVk+wTz0
>>891
うん
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:08:41.89ID:eu96YPJI0
積立を始めた身としては3年くらい低迷して欲しいよね
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:11:25.17ID:zAgHhJlc0
>>895
焦げつくのはこれからやで
住宅ローンとその債券
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:15:42.10ID:QMR3Lv3h0
>>904
今積み立て開始とか勝ち組過ぎて羨ましい
逆に長年運用してもう十分資産あるなら利確すればいいし
中途半端な中堅投資家が一番悩み深そう
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:34:50.36ID:F/HlxZZp0
今年ツミニー始めたから、4月までずっとタカネ
積み立てとは別に年初に一括した分も激しくへこんでる
これ、羨ましいか?

もうね、円安なら海外から資金流入するだろうと思って邦銀個別に買い集めるよ
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:37:12.24ID:42rstadL0
特定を売るのはわかるけど非課税メリットを捨ててまでNISAの利確をするのはどうなのかね
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:38:41.23ID:QMR3Lv3h0
>>913
もしも長期の停滞相場に入る可能性も考慮するなら
非課税だからこそ課税損失考えず逃げられるって考えもあるんでは
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 20:42:54.97ID:eu96YPJI0
>>906
でも積立なら大丈夫じゃね?
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:13:03.93ID:VTdQefjh0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:19:18.34ID:l/Yyrgdi0
>>913
複利の効果がよくわかってないんだろうね
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:27:39.86ID:QMR3Lv3h0
>>919
ただ、その複利も右肩上がりの上昇トレンドありきだからな
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:29:21.86ID:QMR3Lv3h0
30代以下の若者で今後も30年運用するならインデックスはガチホが確実だけど
70歳とかならNISAも全額売って利確しろと思う
0924伝説の見える人
垢版 |
2022/06/19(日) 21:53:59.97ID:/0V1Wltt0
>>922
60歳まで寝かせてどうするんだ?
iDeCo貰えるし直に年金もらえてそれで暮らせるようになるのに
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 21:59:29.29ID:n9+SwtLd0
その頃の日本は円は紙くず新興国並になっていてGDPでアジアの他の国に抜かれまくって貧乏日本人の年寄なんか足蹴にされる
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:15:16.68ID:QMR3Lv3h0
共産主義の世界は意外と快適かも
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:18:10.78ID:QMR3Lv3h0
30年後にはメタバースで美女と好きなだけセックスしまくりだから
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:21:14.60ID:v9y5op9g0
>>933
それならそれで日本の貧困女子を買えば良くね?
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:22:18.73ID:iH56K+fD0
日本がアメリカの51番目の州になるか?と思ったけど日本人の人口の割合が高くなりすぎて日本から大統領選出されかねないから絶対ないな
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:31:18.90ID:73xKMDRj0
取得価額が19,000なんでここのところの下げで毎日5,000円づつ入れてます。
価額が下がっていくのが楽しい。
評価損も大きいけど気にしなーい
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 22:54:10.70ID:epdkM/TT0
別に日本がいくら衰退しようが金持ってるなら関係なくない?
むしろ住みやすくて良いだろ?
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/19(日) 23:23:50.65ID:9coBWJ5H0
半額は勝ち組。俺なら7割引までウロウロして粘る
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況