eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part81

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2022/06/17(金) 00:04:08.90ID:QmPS1Wss0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです


基準価格決定の仕組み
15:00までの注文で、翌営業日が約定日

例)
1日15:00までの注文で、2日早朝の米市場の終値を元に2日夕方に確定する基準価格で約定。

2日夜から3日早朝にかけて時価評価額、平均取得単価など各種情報が更新

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part80
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1655175187/

0952名無しさん@お金いっぱい。2022/06/19(日) 23:37:58.40ID:dql+ktot0
麻痺じゃなくて馬鹿なんだよ

0953名無しさん@お金いっぱい。2022/06/19(日) 23:47:32.61ID:GSd3a7un0
指数が今の水準で円高になったら
これとVYMに連動する投資信託を買うんだけどな
黒田がどこまで悪足掻きをするかやな

0954名無しさん@お金いっぱい。2022/06/19(日) 23:50:23.49ID:f8il5Kvz0
3000切ったら全力出す

0955名無しさん@お金いっぱい。2022/06/19(日) 23:54:00.03ID:mRfI3F/N0
黒田退任まで円安は続くかもらしい
退任は来年3月…

0956名無しさん@お金いっぱい。2022/06/19(日) 23:55:38.97ID:fWaWws6a0
多分ウクライナが終われば円高や

0957名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:06:39.38ID:6Caxdzsr0
ウクライナはあと数年続くで

0958名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:20:43.30ID:am5TAqIo0
今後20年積み立ててもマイナスの可能性か・・・

0959名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:31:08.40ID:mNAL9gaZ0
黒田を悪者のように言うとるが、金利上げられたら変動金利で住宅ローン組んでる奴全員大損害食うぞ
賃上げ成らぬ前に金利引き上げは無いやろ

0960名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:36:07.27ID:BYAQml4/0
変動金利ってのはそういうもんだから仕方がないでしょ
市場原理を歪めてまで守ってもらえる方が間違っている

0961名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:36:31.91ID:A4jF0wV+0
日銀にできる事には限界があるしな
消費増税して景気に冷水かけた政府の罪は重い

0962名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:38:20.73ID:SVTnJARR0
>>960
政策金利を上げないのは、一般国民のためじゃないよwww

0963名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:39:14.23ID:mNAL9gaZ0
>>960
その住宅ローンをまとめて流通させてる債券も崩壊するんだよ
個人救済のレベルの話じゃなくなっとるで

0964名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:39:50.22ID:GRWHCLh90
トリクルダウンアベノミクスとか言う結局庶民に金が降りてこなかったのが駄目

0965名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:40:45.76ID:kqh2SAfq0
とにかくコストプッシュインフレだろうが
インフレさせないと駄目
年金世代が困窮するくらいまでインフレさせないと現役世代が苦しいままだよ

0966名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:41:29.93ID:OxYdftmk0
リタイア間際の人は円安のおかげで良い逃げ場になったね

0967名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:42:05.11ID:kqh2SAfq0
投資やってたならアベノミクスバンザイだったろ
速攻日経買って爆益だったじゃん

0968名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:57:57.86ID:9D2R1LR30
>>945
お前の家に強盗が入ってくるのにセコムが何の役に立つんだ?
更にその頃はセコム加入料はとんでもなく高くなっているぞ

0969名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 00:59:04.56ID:9D2R1LR30
>>947
昔から群がっているわ
みんな半額シール持っている店員の後をつけている

0970名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 01:01:21.91ID:jVeNHoUb0
アメリカ人「助けて!インフレで現地はこんなことになってるよ!」
http://www.all-nationz.com/archives/1080216690.html

0971名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 01:47:55.40ID:31zObU/O0
サブプライムローン問題が日本で起こるってことか

0972名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 01:55:13.00ID:Dg5oRD2P0
日本も近いうちに経済的にやらかすと思ってるのでベアは仕込んでる

0973名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 02:44:42.94ID:fgqOEtDG0
べてらんの多くも
勘違いしてるが円の金利上がったら
最後のかしでにキャレードを返さないとなくなる

そこで世界経済は大暴落
安い金利ー円スイスにかりてうぎかしてる
円が利息あげたら完全にこわれます
信用創造のほうかいだから

日銀の態度は最後の頭としてとても大切

0974名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 06:06:32.67ID:kqh2SAfq0
リボ払いでサブプライムローン問題みたいになってるのは米国だろうが

0975名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 06:31:24.62ID:NQQNyiUO0
>>959
金借りてる中小企業も死に
大量の失業者と破産者が出る

0976名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 06:58:39.19ID:lCfkEP790
住宅ローン返す能力ないやつが
家たてるな身分考えろ

0977名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:02:06.77ID:fq2TE1l40
なんで変動金利で借りてる奴を守らなきゃならないんだ?

0978名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:03:40.10ID:eQMbf2Eq0
リボ払いなんて手数料キャッシュバック+大量ポイントシプレゼントでやっと考慮するレベルなのにここらへんは国民性の違いなのかな

0979名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:05:13.61ID:qkO81fJp0
ヤフコメ辺りだと金利上げて円安抑えろって意見多いけど上げた場合のデメリットもでかいよな。どんくらい影響出るか分からんが簡単ではなさそう

0980名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:16:50.47ID:kqh2SAfq0
円安だからって特に困ってないからなぁ
石油高はウクライナ情勢のせいだし

0981名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:24:05.68ID:BYAQml4/0
>>963
10年債の金利上限を0.5%まで上げるとかそんなレベルで崩壊とかありえません
どちらにせよこんな政策はいずれ止めなきゃいけないわけでね

0982名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:28:00.22ID:EYPu7kgD0
国は今の老人が逃げ切れたら問題ないからな
老人による老人のための政治だから
もう30年は変わらないんじゃないかな

0983名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:39:48.84ID:VU6c3mMG0
選挙制度の弊害

0984名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:49:30.54ID:B5sgkj0k0
選挙いかない層が損するのはさすがにしゃあない

0985名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 07:50:00.88ID:eV3ieJ1V0
資産さえ築けてしまえば子孫ともども安泰だからな
貧乏国家になろうがかんけーねよな

0986名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:03:01.20ID:Fnf2nUcd0
>>984
若年層が少数だからって団結すれば勝てるしな
そういうのを取り込む政治家が出てこない時点で若年層は精子に無関心って取られてるんだよね

0987名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:06:30.23ID:/RLmiYGG0
俺は今を我慢して姪に資産を残すんや

0988名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:06:39.52ID:NQzOCH0v0
変換ミスのせいで全く文章が頭に入ってこない

0989伝説の見える人2022/06/20(月) 08:08:22.61ID:rmY+Rm8y0
>>987
精神科行ったほうがいいぞ

0990名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:14:57.61ID:UAAlUDJu0
ところで明日は戻しそうなん?
少し買い増しするか迷う

0991名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:17:37.96ID:4ncN+6yB0
金利上げて一旦ゾンビ企業を潰してしまったほうが長期ではいいのかもな
失業率4冊率犯罪増加率上がってカオスになりそうだが

0992名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:22:17.68ID:ThPopRNF0
>>987
ロリコンは犯罪です

0993名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:24:57.99ID:fXxIXaSQ0
「日本人の資産」がいつまでたっても欧米人より増えない「残念な理由」
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e5c00032f5c4064fa4a23187f9ca9041e10a7eb

0994名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:26:24.49ID:/RLmiYGG0
>>992
世話もお年玉もやってない関わりない
俺が死ぬときはおばさんだぞ
ただの足長おじさんになるんや

0995名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 08:46:56.18ID:VU6c3mMG0
人を使い潰してる中小企業は潰した方がいい

0996名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 09:20:16.91ID:lsEIl6hB0
>>973
知ってるよ
ここはアホばっかだから理解できない

0997名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 09:24:36.79ID:+SScRQOm0
梅だ

0998名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 10:11:01.43ID:uRe0sHrD0
平均年次リターン9%程度に対して
最大ドローダウンは50%を超えるが
その覚悟はあるか?

0999名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 10:18:19.94ID:oQ/qghEi0
3500割れなさそうなら買う
割れたらまだ見るわ

1000名無しさん@お金いっぱい。2022/06/20(月) 10:19:31.09ID:B5sgkj0k0
あの質問いいですか?

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 10時間 15分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。