X



【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part22

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:03:13.32ID:SE7ppzHE0
投資薦めてくるやつは害悪ばかりや
親子兄妹でも金のことで揉めるだけだし
よっぽど世話にでもなかったら自分が儲かってるルーティーンを何故親戚連中に教えるのか?
儲かってないから補填や急場凌ぎの資金にされるんでは?って疑う
ましてや赤の他人都市銀行営業マンや大手証券会社の営業の薦めでも俺は絶対やらない
それでも俺は自分一人の考えでFX→投信やって今は完全リタイアして8年目
儲かってるってか損益だけで食ってる俺は絶対他人に自分流の投資は教えないし
個人投資家って名目もひた隠しにしてる
世間では残念なニートくらい思われてたほうが資産を守る意味では安全
今の日本は億程度の資産持ちが普通にヌッコされる時代だからな
0901名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:07:46.49ID:lxOZABDt0
リタイアしてからエルゴヒューマン(高級椅子)の真の力を発揮することに成功した
メッシュだから夏は涼しいしヘッドレストぼよんぼよんしてきもちいー
社畜だと帰って寝るだけで椅子に座る時間があまりなかったんよな
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:25:11.74ID:cADJQrkW0
youtubeで実際あった事件を色々見ていたら
世の中、5~10万単位で人を殺す奴がちょこまかおるのよね
中にはパチンコで5万ぐらいは勝っているはずだから
殺人犯した事件もあったで
切羽詰まった人は本当恐ろしい
長者番付廃止した理由もわかるわね
金持ち自慢はネットしかしたらあかんねん
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 21:27:12.09ID:fxpAB+QP0
>>877
調べてみたら個人でも入れる社保サービスってのがいくつかあるんだね
フリーランスサポート協会の社保サポが1番いいみたいだけど、もう少し調べてみる
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 23:11:22.40ID:lxOZABDt0
>>904
このスレ健康オタク多くてワイうれしい
机も昇降機能付きのが数万で買えるしコロナのせいかこの手の快適さに皆が目覚めたのはありがたいよ
ひじ掛けの内旋外旋機能付きもなにげにいいよ
欠点はエルゴヒューマンは海外製のせいかちょっと横幅が広いかなと思ってる
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/17(日) 23:48:26.11ID:lEND5wCa0
マッサージチェア40万の買ったわ
あと月1整体、風呂に金かけて、ボケ防止のDHAと快適な睡眠のためのグリシン取ってるよ
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 01:06:51.43ID:V2+gSeKd0
>>907
マッサージや整体ってあまり意味ないの悟ったよ。
筋肉を刺激して痛みを紛らわせてるだけ。
若い時から背中痛や肩こりに悩んでて、マッサージや
筋トレなんかやってきたけどたいして効果なし。
決定的にこりや痛みが無くなったきっかけは、正しく立って
正しく座ることだけ。
椅子でも正座でもいいけど骨盤を立てて、顎を引き
まっすぐストレスのない状態で1分座るだけ。
背部が凝ってきたら努めてこれを繰り返すだけで
体が痛みのでない姿勢を覚えようとしだす。
だまされたと思ってやってみなよ。
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 02:10:09.43ID:dj/HfSm+0
「正しく座る」をするためにも筋力が必要やんけ
筋トレはある程度しておかんと、身体の維持すらできんべ
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 04:31:45.07ID:0Fsphy0r0
>>906
大事というか死活問題やな。自分を律せないと悲惨なことに
0912名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 05:50:44.39ID:9JUQo2CK0
>>908
少なくとも肩こりには筋トレ、てきめんに効くけどなあ。パイクプッシュアップとか逆立ちしてプッシュアップとかちゃんとやった?
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 08:05:43.10ID:YqU7/6G00
>>905
健康オタクだけどちょと方向性が違うかも、、、
自分で体型にあったベッド作って板の上に薄い布団敷いて寝てる
腰痛と膝痛がだいぶ良くなった
0914名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 08:08:51.35ID:YqU7/6G00
>>909
正しく座る、正しく立つ、正しく歩くにも
筋力と柔軟性が必要だよね、特に体幹
温泉いって爺さんの体の動きを観察してると色々気づかされる
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:08:04.16ID:FCtLLgug0
知らなかったんだが1億超えたら相続税って40%取られるらしいね。自分が逝った後のこととか考えてる?
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 13:25:55.83ID:V0Bk5feL0
>>915
きちんと教わらなかったなw

基礎控除引いて余った分で1億云々や
個人資産1億程度なら40%も取られること絶対ないから
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:19:47.47ID:FCtLLgug0
>>916
控除後で余裕で1億超えるのよ。
>>917
FireしてからになるけどFP資格は取ろうと思ってる。
>>918
近しい親戚には残したいのよね。そう思って調べたら税金がたけぇのなんの。
>>919
それマジで考えてるけど向こう家族が多分嫌がるというか訝しく思うかも。
>>921
いつまで生きるか分からんから使い切るつもりで生きるのはリスク高いと思うな。終身年金をどのくらい作れるか次第だろうけど。
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:43:18.33ID:V0Bk5feL0
>>922
じゃあ、さっさとリタイアして使いまくるが吉

親戚に残すなら「遺贈」ってのがある
もちろん法定相続人扱いだから相続税対策にもなる

                     @FP1級持ち
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 14:57:17.04ID:NnC1BSMF0
遺贈が法定相続人扱い?
相続税対策?
何の話だ?

親族だからといって相続人じゃない人に遺贈しても法定相続人にはならないぞ。
別に相続税も軽減されないし。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:01:23.40ID:NnC1BSMF0
>>922
向こう家族ってどんな間柄?
甥っ子とか姪っ子なら兄弟にきちんと話せばわかって貰えると思うけどな。
それより遠いとちょっと微妙だけど。
0926名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:11:53.10ID:FCtLLgug0
>>924
遺言で相続人増やしたらその分税金減ると勘違いしてるのだと思う。
>>925
姉の子供なんだけどね。俺が言われた方なら絶対『何それ美味しいの?』状態になるなと思って。
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:25:41.31ID:I+u455i90
子供作ったら残さんでいいはずだが?
というか兄弟姉妹には遺留分がないからどっかに寄付するか、遺言書いて誰かいい人に渡してやれ
俺でもいいぞ(^o^)
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 15:30:26.13ID:FCtLLgug0
>>928
計算したら年率1.6%以上で運用できれば長生きするほど資産増える感じになった。今やってる積立投資をガチホールドできればの話だけど。
>>929
遺言で『遺産の○○%は寄付ね』とか書いたら親族絶対テンション下がると思って生きてる間に毎月定額で日本赤十字に振り込んでるよ。少額だけど。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 16:48:08.56ID:ehFcOJjx0
アーリーして会社の玄関を出て行くときの爽快感は今でも覚えている
もう俺に指示できる人間は誰もいないのだとね
退職後に元上司から飲み会の誘いがあったが無視した
俺は一定の基準を満たした人間としか会わない
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:02:49.60ID:4U9eCg650
>>932
わかる、会社という牢屋から出られたあの開放感はまた味わいたい
前職をやめた日は自分への祝として回転寿司屋へ行ったな(笑)
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:07.85ID:JV/LKVK90
アーリーできる状態で働いてるけど
いつでも辞められるから横柄にならない程度にそこそこでかい態度とっても良いから楽だ
逆にへこへこしてるより自分で主張してり方が仕事も上手く回るな
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:27:26.85ID:iegijLvT0
>>917
俺は勢いで2級まで取っておいた。
投資や経済感度は高まるね。
まぁ、3級まででいいと思う。
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 17:44:18.42ID:j9dI+OfC0
>>926
話して説明しても理解されないような
関係なのに、お金だけ残したいという
お前さんの気持ちが理解できないな
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:20:42.02ID:IR3xeqTr0
>>932
よくわかるでぇ
わし、多分会社員不適合者なんだろね
会社員という事が長く務まらなかったわ・・・
6社ぐらい転職したがどこの会社でも
円満退職なんで1年で辞めた会社でも送別会してもらった事しか記憶にないわ
どこの会社行っても仕事はどうでもいいし人間関係も別にどうでもいいが
務まらんかったのよね
ネット時代と当時、株トレーダーに刺激受けたおかげで
会社員卒業して好き勝手に今は出来て満足だわ
ぶっちゃけいつ死んでもいいぐらいやり残し感がないw
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:28:45.70ID:IR3xeqTr0
転職しまくったせいで妙な人脈で出来てしまったのも
でかいのかもしれない・・・
新卒後に職を転々としたら会社員で伸し上がるのは絶対無理!と
20代の時から思ってたからな
エリートはリスクを取りたがらないとかわかる気するわ
ただ、世の中いろんな生き方があるもんや
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:30:29.60ID:V2+gSeKd0
>>932
頭の中にGetWildが流れたのかw
辞めてなにするの?って聞くやつ多いけど
やりたくないことをやらないという自由が
なにより幸せだということを、洗脳教育から
解けない人たちは理解できないみたい。
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:53:26.89ID:NnC1BSMF0
>>926
お姉さんは貴方が資産持ってること知ってる?
俺は自分で1.5億貯めて更に親から1億相続で貰ってFIREしたけど、姉も同額相続してるから俺が億以上の資産を持ってることを知ってた。
なので養子縁組しておかないと姉貴一人が相続人になって相続税がかなりの高税率になるうえ、兄弟だから相続税が2割増しになる、二人を養子縁組したらこれだけ節税出来るよって説明した。
最初は甥っ子の姓が変わるから学生の間は今のままでって思ってたんだけど俺に膀胱ポリープ見つかって癌かもって話になったとき義兄のお母さんに協力してもらって、俺が養子縁組したあと更に義兄のお母さん(甥っ子の祖母)に養子縁組して貰って姓を元に戻せるって説明して養子縁組したよ。
結局ポリープは良性だったけど、いつ死ぬかなんてわからんからな。
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 18:57:45.68ID:NnC1BSMF0
>>917
FPの知識なんて糞の役にもたたないと思うけどな。
昔、CFPまでとったけど物凄い上部だけのことしかやらんかったぞ。
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:05:23.32ID:VCm86Ebi0
>>943
役に立つというか基礎教養として取っとけってことだろ
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:06:46.36ID:iegijLvT0
>>943
そうか?
俺はFPで日経新聞を読めるようになった。
もともとのレベルが低かったかもだが
株、為替、金利、税金とか意識向くようになった。
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:36:45.41ID:NnC1BSMF0
>>944
子なしの場合は二人までOKだよ。
子供が一人でもいたら一人だけ。

>>945
>>946
仕事がバックオフィスだからかほとんど知ってることでCFPでも2週間位の勉強で受かる位の薄い内容だったけどな。


>>947
もう25年位前だからきんざいのFP試験なくてAFPとCFPしかなかったんだよ。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:47:24.16ID:iegijLvT0
>>948
だから予備知識ある無しでFPの価値違うでしょ。
世間の標準的サラリーマンなんて金融知識ないんだから勉強して損わないってこと。
自己基準でなく世間一般基準で考えるといいよ。
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 19:59:59.53ID:Pe2ipFic0
>>942
苗字変わるとか戻すのに2回養子縁組とかハードル高すぎじゃね?
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 20:55:58.90ID:MTY0oQPJ0
FP2級しか無いけど金融機関で商品開発してたから無駄に偏った知識だけある
いわゆるMBSとか、サブプライム関連のやつw
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:05:00.08ID:NnC1BSMF0
>>950
CFPは社会人半年位のときに一応過去問目を通して合格したけど、AFPは社会人になる前に教材だけ買ってなんも勉強せんで受かったけどな。
FP3級とか2級に勉強しなきゃ受からないってどんだけ金融知識ないんだ?って不思議でしょうがない。
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:08:08.92ID:NnC1BSMF0
>>951
名字戻すのは兄弟の配偶者家族の協力がいるから若干ハードル高いね。
義兄の家族間で相続争いになる要素なかったからうちは問題なく協力してくれたけど。
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:27:00.88ID:VCm86Ebi0
FP試験って合格することよりその過程の勉強で自分があまりよく理解していなかった分野を改めて学べることに価値があると感じたな
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:43:24.13ID:MTY0oQPJ0
いや、勉強しないと受からんやろ多分3級でもな
むしろあの広範な知識を身につける日常生活って何やってるのか気になるね
年金の計算とか普通知らんやろw
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:46:22.63ID:MTY0oQPJ0
それはさておき、この3連休ではっきりわかったのは、俺は
①イオンモールに遊びに行くだけで十分楽しい
②車が好き
③家族と過ごすのが好き

なので、①平日の昼からイオンに行ける身分、②車を二台保有できる経済力の二つを子供が大きくなる前に身につける必要があるということだ...
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:54:31.43ID:iegijLvT0
FPの浅く広い金融知識は基礎としていいと思うな〜。
学生や20代の頃から知っておけばよかった。
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 21:55:05.35ID:NnC1BSMF0
俺は合格したら月5000円資格手当くれたからとったし、仕事で名刺の肩書きに載せるとかとって何らかメリットあるならいいと思うけど、単に実学としてとるなら金と時間の無駄としか思えんがな。
日経新聞読んでて基本的な用語とかわかってるならほとんど常識の範疇だろ。
0962名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 22:03:16.03ID:MTY0oQPJ0
CFPで月5000円とかええ会社やな
日経新聞にそんな細かいこと書いてないやろ
知識マウント好きなやつ多いなぁ
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 22:07:33.53ID:iegijLvT0
知識マウントさん、何か視野狭いよね。。
0965名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 22:40:58.95ID:NnC1BSMF0
俺の感覚そんなにおかしいのか?とFPの過去問のサイトで問題みてみたけどほとんど基礎知識の範疇じゃないかと思うんだがなあ、、、

>>962
5000円は宅建、簿記1級と同額だったから超おいしい資格手当だった。
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:12:22.20ID:k5rp+nVK0
おかしいよ
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/18(月) 23:16:23.43ID:Gi1m77GX0
>>965
自分の常識が世間の常識と思ってるあたりがズレてる
英字新聞を毎日読んでたらTOEIC900くらい簡単だよって言う人くらいズレてる
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 04:57:46.26ID:7e3N3Rno0
>>965
相対的に簿記1級所持者の手当低すぎでかわいそう
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 06:23:03.95ID:0VJ1CtTf0
会社の格が見えてくるなw
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 07:03:55.28ID:GavIY4gz0
>>967
そうそう、そんな感じだよね。
英字新聞眺めてたらTOEIC900とか余裕だろ的な感覚してる。
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 07:38:54.47ID:aQDAK+es0
家狭いから 机なくコタツでPC置いて食事もしてるけど
バイトも何もしてないし長時間座ってたらやっぱり身体に悪いんかな
0973名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 07:56:04.17ID:wCICgFGO0
日経新聞読んでたらCFP取れちゃったよー(俺天才?俺天才?)
ってやりたいだけのガキにしか見えないw
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 08:46:22.15ID:P7GXUU+g0
>>675
そんな奴一人しか知らんが
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:33:46.89ID:WqGI5Q6K0
>>932
ワロタwww
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:40:37.04ID:WqGI5Q6K0
掃除したらドリキャスとサクラ大戦1.3が出てきた
久しぶりにやったら面白い
これは社畜から開放されたからなのか
昔を思い出したからなのか
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:41:27.60ID:WqGI5Q6K0
プレステでは味わえない感覚が好きだ
0979名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 11:56:23.09ID:+98Nnf/00
社畜から開放された奴にはVRがお勧めだな
ゲームしながら体も動かせるし一石二鳥
但しある程度のスペースは必要
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 13:25:07.39ID:sakCiPoc0
缶コーヒーのfireは胃が荒れる
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 13:31:38.370
ザ・コーヒーの昔のCM
元カノ「あんたなんて会社の歯車」
0985名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 20:08:50.87ID:nxq2u5O30
ゲームやる気力あるか?
歳取ると可愛いヒロインも未知の体験も俺にはもうないものって楽しめなくなったよ…
0986名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 20:35:16.36ID:wxtcvFx20
最近若い頃よりゲームにハマりやすい
ゲーミングPCで超グラでテンポ良いゲームはダルくなりにくく中毒性がある
4k120hzHDRにサラウンド環境整えたゲームは最強
普通のゲーム機でやってもショボすぎて大人には響かないだろう
0989754
垢版 |
2022/07/19(火) 22:44:09.12ID:LfcqCRSO0
エミュレータ導入して
昔のドラクエとか光栄の歴史ものとか過去にやったものをリプレイしてる

司馬遼とかの読書、ロングウォ-キングとかの趣味の隙間でやってる

攻略サイト見ちゃうのがダメダメ。
0991名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 23:15:58.43ID:eHe2V5wm0
>>989
俺もエミュレータでレトロゲームやってる
この前はドラクエ1やってたが 今はドラクエ2やってる

oculusQuest2も持ってる
unityでvrのゲームも作れる
南の海のビーチでビキニ女性が浜を歩き回ったりしてる
環境ゲームを作ろうと思ってる
0993名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/19(火) 23:24:32.74ID:eHe2V5wm0
>>990
何も図表を使わずに喋りだけで何時間でも持たせるのは凄い才能だね
堀江もんも喋りだけで難しいことも解りやすく説明する天才

昔 三島由紀夫葉よく後述筆記やってたらしいが
言い淀むことなくペラペラ喋り続けてそれで本になったらしい
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 01:41:37.89ID:rbkVOoQs0
この間の選挙演説でNHK立花が一人だけで90分喋り続けたけど、中盤以降はグダグダだった
30分で止めれば良い演説になったのに、一人で90分演説したと言う実績が欲しかったんだろうか
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/21(木) 12:07:31.31ID:ZHbLi5EP0
>>999
こんなので良いのかってくらい簡単でシンプルよね。本当にもっと早く知っておけばと思うのだけど、若いうちにそんな知識あったら種銭少ないうちからリスク高目の投資をしつつFireしてコロナショックの狼狽売りで刈り取られて詰んでたかもと思うと今まで知らなかったのは結果オーライじゃね?と思う齢48歳の夏。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況