X



【FIRE】アーリーリタイヤしようぜ!!part22

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0697名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:32:13.80ID:G0rmI0px0
>>694
資産の内訳は不動産1.5億、銀行預金5000万、あとsp500が少々

まず、結婚する可能性
今12歳下のカノジョいるし、子供も持つことになるだろうから自分含め3人扶養できる余裕が必要
今は不労所得で年1200万程の不動産収入があるから
不動産の維持管理、リフォーム対応に最低5000万のキャッシュが欲しい
また生活維持費として5000万をみている
残り1億は投資用でドルコスト平均法で毎月25万米株インデックスを購入している
これだけあれば精神的にもゆとりを持てる
0698名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:37:10.83ID:VWS5Nuu10
30代でfireは、相当資産がないと心配が尽きないだろ。
余命が半世紀あると考えたら何が起きるかわからんからな。
目的のないfireにはある程度人生に対する諦めが生まれる
年齢になることが必要。
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:42:32.63ID:G0rmI0px0
まあ今ならインフレが加速する懸念あるし
現在いいとこに勤めてるし、辞めたいほどきつくもないから当面は続けられる
50くらいになったらあと1.5億貯まってそうだし年齢的にもfireに適している
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:47:25.940
55で退職したけど、もう10年早く辞めとけはよかった
0704名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 15:59:23.50ID:gr+lf3e20
結婚したいと思っている時点でfire向きじゃないよな
リスク管理できなすぎ
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:13:15.66ID:yU9v8U6P0
子供はなぁ
みなさんにはがんばっていっぱい子供作って年金制度と社会保障を支えていただきたいが、自分が維持するのはなあ
コスパ悪いわ

おれは離婚してfireが現実味を帯びてきたな
彼女も一回り下だが子供いらない派だし、バリキャリだし
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:28:29.16ID:+W5eWCNV0
言い方は悪いが子供はペットのような物でコスパでは計れない物だろ
コスパで子供を産むかどうか考える時点で子供なんて産むなよと言いたい
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:33:25.71ID:gr+lf3e20
子供を介護要員と考えている奴いるよな
子供作らないよりそっちの方がレベチのクズだろ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 16:46:28.40ID:yU9v8U6P0
先進国では子供は金のかかる趣味だと思うわ
だからどこ国でも少子化が進んでるし、金のかかる趣味を持ってる奴はなかなかfireできない
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:02:42.87ID:jognlCyS0
>>707
うちは子なしの柴犬あり
めちゃ可愛いよ 永遠に3歳児みたいな感じ
犬がいると夫婦な鴨良くなるし
散歩で歩くし 近所の人とも仲良くなる
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:12:15.29ID:clnifMSn0
>>698
俺も50歳近くになるまでは本気で考えてなかった。投資の知識がなかったってのもあるけど。
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 17:52:16.41ID:ktEMlBl/0
クレカ作成とかの都合でFire後に名目だけ会社員になる方法ってあるかな?合法的な奴で。
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:37:40.84ID:LKwvNJEl0
小心者はFIRE無理だから死ぬまで働いてな
働いてないと何歳まで生きるかわからんから不安で仕方ないやろ
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:40:54.90ID:clnifMSn0
まぁ度胸があっても先立つものがなければFire出来んからな。
金があっても不安で仕事続ける人は日本のGDPに貢献するんだからむしろあっぱれだわ。頑張ってほしい。
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:44:20.50ID:uJiolmJp0
Fire目指すスレで他人の資産の多さに嫉妬するってなんなの?
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:46:46.27ID:bMDSwG8R0
むしろ資産額が最大の評価指標やろ
0721名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 18:58:14.44ID:qYK+ZdKs0
嫉妬は評価から最も遠い感情だよ
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 21:42:12.240
金と時間を天秤に掛けつつも、減っていく残り時間は金で補充できない
列車からいつ飛び降りるか自分で決めるしかない
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:08:30.22ID:X8lbSHCy0
>>691
アーリーできて元バックパッカーだったのなら、あの楽しさを再び!とはならないの?
俺はあの楽しさをもう一度楽しみたくて、5年後のパタヤ移住を夢見てるよ。
んで、なぜ5年後かと言えば、アーリー資金はそこそこあったんだけど、米国株の暴落に絶賛巻き込まれ中でアーリー遠のいてるw
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 22:17:25.65ID:k0+wz4Vp0
アーリーリタイアのこと「アーリー」って言うやつ

スタッドレスを「スタッド」って言うのと同じくらい聞いててモヤモヤする
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/14(木) 23:32:53.76ID:jd/C2Py50
>>725
意味は大きく違わないからまだ良いんでないの
俺はウイルス対策ソフトをウイルスソフト、ウイルスと言うのはモヤモヤするけど
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:33:38.24ID:OTvyA3e80
>>726
>>730
あの楽しさ知っちゃったらねぇ!5年後にパタヤで会えるといいなー

早くアーリタできますように、米国株のみなさんガンバって下さい。
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 08:57:10.900
コイツラはfireすんのかな
「俺ら4人合わせて年収8000万円」
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 09:56:03.38ID:BvLIcy980
二年後fire予定なんだが、140万も貰えるなら辞めるの躊躇してくるな
80万程度やったら辞めたろ!思うんやが
今回はコロナ特需やったからみたいやが
0736名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:01:23.820
ほとんどの大企業はこの夏ボーナス大幅アップ
バイトの時給も増額へ だって

これからずっと物価が上がり続けるのかなあ
FIREした後の資産管理も気になるね
リスクは取りたくないけど
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:03:32.59ID:/hBHiwDq0
>>735
少しでも若い時間を取るか、万能なお金をとるかだね
ある一時を過ぎると若い時間
さらに過ぎるとお金の方が良かったと思うから悩みどころ
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:05:51.66ID:svuA7yD30
ボーナス上がったらむしろFire時期早まる方向でしょ。
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:12:19.010
FIREしたあと物価の上昇に耐えられずに老後破産したら笑えないな 難しい
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:20:13.84ID:svuA7yD30
インフレを実体験してるのってアラフィフ世代以上でしょ。
若い人は知識としては知ってても感覚的に理解できないんじゃないかな。
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:22:18.61ID:BvLIcy980
>>737
ほんと
マジでそう
一瞬でも若い時代の時間の方が金より大切って理性ではわかるんだけど、ケチな性分がついて回るわ
しかも転職ガチャしまくって手に入れた窓際族の地位だし
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:32:09.95ID:/hBHiwDq0
>>743
このままだと心身壊れるとか
仕事やめなきゃ出来ないやりたいことがあるなら別だけど
なかったら、しばらく様子見が無難じゃね

若い時代の時間は大切だけど
すでにもう若くない年齢なら、これまた話が違ってくるから
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:36:33.86ID:svuA7yD30
俺は仕事が嫌っていうよりも(まぁ嫌は嫌なんだが)Fireへの憧れが強い感じ。なってみたら『こんなもんか』と思うかもしれないし、なんか別の仕事始めるかもしれんけど。
0746名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 10:57:15.01ID:BvLIcy980
>>744
fireは二年後の予定やからとりま様子見するわ
窓際族じゃなくなったら辞めたらええし

>>745
わいは働くこと自体あんま好きじゃないのと数年海外移住したいってのがある
年取ったら柔軟性も無くなるだろうし、健康の心配もあるだろうし
パタヤのリタイア白人みたいにのんびり暮らしたい
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 11:53:31.12ID:2WJR74pG0
>>734
そりゃすごい。俺は330だけど、55歳以上の減額後だし、たいして資格が上じゃないから、40代の部長なら500近いだろうな。
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:40:24.33ID:4gpEqMMq0
>>733
いいなあ、大企業は上がっとるんやろ?
俺公務員だけど1割削減やわ
来年度は景気が悪くなって民間と合わせて削減されてるのが目に見える
0750名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 12:44:21.03ID:R6rOBfPA0
いや、今年は民間が大幅増だから、来年は公務員も上がるよ。
景気は言うほど悪くないし。むしろ円安メリットが大きいよ。
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:07:44.62ID:BvLIcy980
>>749
うちは木っ葉中小やで
医療系卸やから今年と去年は業績よかったらしい
一昨年入社したから普段は悪いと思うわ

>>751
窓際めちゃ気楽やわ
税金も社会保険も日本は社会主義社会やからフリーライドが一番コスパええわー
0754名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:18:54.90ID:lF64/B1J0
みんななんかくらいよな

アーリーなら明るい話題が出そうなのに
なんか重苦しい家族や仕事のしがらみの話ばっか

オレ50でアーリーして5年目だけど楽しく規則正しく暮らしてます
体が固いので柔軟性上げることに熱中してます。
あれこれ心配するようならアーリーには向いてない

これから祇園祭行ってきます
0756名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:42:42.66ID:9VAR013o0
>>755
ワロタ
3年目、屈伸で指先が床に着くようになった
ストレッチ、外で運動、読書、寝る
規則正しい生活で何の不安もない
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:55:06.02ID:zCSPuITV0
FIREできるけど踏み切れない50歳だけど、今日人間ドックだったのよ。そしたら腹部エコーがいつもより時間かけて慎重に診てくれてる。こりゃなんかあったな、と思ったけど全然気にしてない自分に気づいた。歳取ると諦めもよくなるんだな。子供が就職したらFIREでいいか、って思ったよ。
結果はいたって健康だった。
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:56:20.02ID:nbAHnZla0
体柔らかくなると疲れにくくなる?
0759名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 13:58:10.24ID:ruhqV6LR0
60まで働くのがデフォルトというそもそもの設定がおかしい
寿命に対してどう考えても長過ぎだろう
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 14:01:21.12ID:svuA7yD30
文明の発達と共に労働期間は短くなるべきよな。
まぁ、1日8時間とか週休2日はその成果なのだろうけど。
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 14:12:11.73ID:9VAR013o0
健康面では、成人になって30年余りで初めて標準体重を下回った、血圧もコレステロールも正常値、健康診断で何個もあったF判定はもうない

すこぶる過ごしやすい体を手に入れてメンタルも変わった
それだけでも早期退職する価値はあった(自分はジムでは無理だった)
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 14:19:21.96ID:/hBHiwDq0
>>756
ストレッチは無理に伸ばそうとすると返って固くなるんで
組木パズルみたいにあっちゆるめて、こっちもゆるめてみたいに
やってくと誰でもそれなりに柔らかくなるよ
毎日ちょっとを続けるのがコツ

>>758
もちろんなるよ
無駄に力まず動作できるようになるから
それよりも寝て起きた時の回復力が良くなるよ
凝ってるところが減って血の巡りが良くなるから
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 14:38:37.48ID:L4ci9lZT0
>>752
ソイブッカオのエロマッサはいいよね
ソイ6も復調気味
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 15:11:44.97ID:TQjf+8Ew0
>>757
実際はそうでもないと思うぜ。
俺はバツイチ小無しだからそれこそいつ死んでもいいやとか思ってた。
3年前にドックで膀胱にポリープ見つかって、手術でとったんだけど、生検の結果良性だったって聞いたら滅茶苦茶安心した。
ポリープ見つかったときは母親が膀胱癌だったし俺もそうだろうなしょうがない、諦めの境地にいるような気でいたけど、実際のところはガクブルだったんだなって安心したときにわかったよ。
0772名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 17:13:45.96ID:svuA7yD30
夜寝て朝目が覚めないってのが最善。
0773754
垢版 |
2022/07/15(金) 20:58:14.81ID:lF64/B1J0
ほろ酔いで祇園祭の宵々山から帰ってきました

子供連れがたくさんいて子供がはしゃいでいるのを見るのが楽しかった
金魚すくいとか必死でやってるんだね
お父さんお母さんが連れてくるんだが

こういう場に立ち合いうことは勤め人なら普通は無理
アーリーならではの楽しみ方かな

病気で死ぬ生きるというのは考えすぎるとドツボにはまるけど仕事をしていようがしていまいが
実はそんなに結果は変わらないと思うよ

それより今をどう楽しむかじゃないかな?
今を楽しめない人がその理由が仕事というのならば、アーリーを考えてみるだけのこと
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:26:17.31ID:zuJXnQJi0
確かにアーリーってキモいな
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:40:29.21ID:ooO0/M3n0
アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリィー
アリーヴェデルチ
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:47:22.34ID:iTf1QqVV0
まあでも言葉って時代で移り変わるものだから、原義として正しくなかったとしてもそう言われるようになったものを受け入れられないのは老害よ

例でも出てたけどケータイという表現に対していちいち携帯電話だろとかケイデンと略すべきとか言ってても相手にされんし
0780名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 23:37:33.55ID:SXngPpL90
脳に酸素不足だから数分で意識不明っしょ
病院行く前に脳死だと思う
搬送に50分もかかってるんです
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 08:57:20.82ID:vCZ9cJZ10
リタイアもいいけど、同世代の知り合いが出世しているのを見ると
少し悲しくなる。。
金はあっても何か足りてない俺。
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 09:20:18.66ID:R870ra3A0
出世とリタイアって正反対のモチベだろ
リタイアしたかった奴が出世を羨むなんて珍しいな
出世って責任増えてきつくなるだろ
0783754
垢版 |
2022/07/16(土) 09:38:31.45ID:otQFh+hD0
>>781
人間が苦悩するのは何かしらの「欲」が絡むというんだね。
仏教の話らしいが

性欲、食欲、睡眠欲などの生物本来のものに加えて
その並びに出世欲、肯定されたい欲、褒めてもらいたい欲、などが人間固有にある

出世した友人がうらやましい、というのはこういうのが関係してくる
これを気にする人気にしない人ははっきりいって個人差

気にする人なら一生嫉妬感が煩わしくついてまわるのかな
その知り合いとの関係も疎遠になるかもしれない
その人は悪くないかもしれないしあなたの心がそうさせるかもしれない

気にしない人ならばまったく心は自由なまま

まあ僕は管理職になる寸前でやめたんだけれど
0784名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 09:42:52.42ID:B3An8owI0
わんちゃん出世して入金力上げたいかも!

まあfire考えてるやつは、おれみたいに窓際族になりたくてたまらなかったか、気配消してめんどうな仕事から逃げるタイプが多いと思うけどw
0785754
垢版 |
2022/07/16(土) 09:43:39.49ID:otQFh+hD0
仏教では自分にまとわりつくありとあらゆる欲を断って
自分を苦しみから解放することを解脱、っていうんじゃなかったかな

イスラムやキリスト教の各宗派など
いろいろの宗教の話を趣味で読んだんだけど
この話が一番腑に落ちた
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:01:17.32ID:vCZ9cJZ10
出世は羨ましいが自分は仕事から逃げていた。
好きな仕事に巡り会えなかったとか言い訳もあるが
たぶん元々が怠け者なんだろう。
高校偏差値52、大学はFラン補欠。
それでもアーリーリタイアできる資産ができたことは
運が良かったと思うべきか。。

出世は責任あっても組織内では気分いいでしょ。
0787I don’t think
垢版 |
2022/07/16(土) 10:07:13.78ID:t6OyyZDi0
>>782
反対とは限らんよ。仕事が楽しい時期もるだろうし、それ以上にFireが楽しみなこともあるだろう。出世すると給料も退職金も増えるから頑張って出世してバリバリ働いて早くFireしようってのは全然変じゃない。
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:10:21.50ID:t6OyyZDi0
>>785
宇宙がなんらかの意味で無限なら、死んだ後もいつか必ず人生を繰り返すことになる。確率的に素粒子の配列が今の自分とそっくりになることが必然的に起こるから。
その人生の繰り返し、輪廻転生の枠組みから逃れるのが解脱。それは物理法則を超越する行為ということになる。
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:10:57.95ID:GzEvQlSe0
自分もFIREする年早めるために出世目指してるわ
FIRE後に知人が出世しててもどうでもいいけどね
0790名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:15:23.79ID:vCZ9cJZ10
俺いた会社は役員にでもならなきゃ、給与に大きな差はなかった。
雇用の安定は抜群だったからだろう。。
0791名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 10:20:02.94ID:t6OyyZDi0
一年後輩が俺より先に出世して直属の上司になったけど気にならんどころかむしろ仕事やりやすくて助かったことあるわ。
0793名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:09:35.12ID:WPupsqJp0
>>792
公務員でも賃金格差あるの?
0794名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 11:36:38.46ID:tHHWsK0w0
やりたくない事をやらなくていいのが
1番の幸せなんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況