X



eMAXlS Slim 米国株式(S&P500)Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:53:06.51ID:GD5BKEnZ0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった

Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ

Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め

Q相場が気になる
A気絶しろ

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654142354/
0693伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 14:22:08.22ID:V1qqrt/+0
>>692
俺はチャーハンを極めようと思う
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:25:55.33ID:X5Dztrsm0
132.86円







きたああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:39:47.13ID:qlNnci7/0
インフレ対策を何もしないのに上昇し続ける岸田の支持率
どんだけMなの日本人?
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:41:50.53ID:BWJKoiBa0
>>697
不動産投資は高く買わされる奴と安く買える奴の2種類に分かれるからな。株とちがって難易度が少し高い
今年来年あたり中国人は日本の不動産をがんがん買っていくんじゃねーかな
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:50:48.94ID:qlNnci7/0
円安放置で物価上昇し放題
仕入コストが増えているだけなので給料は上がらず
新しい資本主義(笑)
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:20:39.36ID:96V3OnS50
ダウが8週連続下落で90年ぶりとか言ってるのに、ちとも阿鼻叫喚にならない
金が要ったんで換金してたから、買い直すんで早よ暴落せい
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:22:37.68ID:MvQqTiyL0
>>697
数年前Jリートスレで
借金して不動産投資で利回り最強!Jリートでこれだけ利回りいいのないだろ!とか言ってたやつ元気にしてるかなぁ
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:23:36.24ID:U09oPJDY0
阿鼻叫喚(失笑)


2020年の年間チャートの動き見てきたほうがいいぞw
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:28:52.53ID:UB0BTmvk0
なんやこのゴミ通貨
0711名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:31:20.96ID:Cp/QoDPR0
>>603
住宅ローンで運用しないのに変動選ぶギリギリ層は破綻してもいいんじゃないか?
ギリギリ層はリスク回避のため固定選んでるだろ
変動選ぶ奴らのために景気上がらず円安になるのは勘弁して欲しい
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:38:26.52ID:jrOkUvch0
我が国は利払い出来る余裕がないので利上げは出来ません
よってFRBが利下げするまで円安は続きます
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:01:39.37ID:TNie3Yzb0
アルトくぅん
0716名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:10:29.36ID:zew1XqEd0
>>711
政策金利をどの程度上げるかにもよるが、新規住宅の需要も下がるだろうし企業の積極的な投資にも影響がある
実体経済にどの程度悪影響が出るが分からないが、体力があるとは言えない日本経済にとっては、マイナスに作用するのは間違いないのでは
理想を言えば、秋頃に米国のインフレ率も下落に転じ円安から円高傾向になれば、資源で食ってる国以外はパッピーハッピーじゃなかろか
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:16:51.37ID:U/76d8Dh0
国内銘柄の輸出関連とドル建て米国関連にかなりの割合の投資してるから、ドル高は物価高を考慮しても得してるなぁ

円貯金10割な奴は知らん
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:17:11.94ID:ZfgjwkXX0
今日はダダ下がりか…?
0722名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:25:17.36ID:nZ+V5vGc0
ネタに対して煽る訳じゃなくて疑問なんだけど
毎日一万積み立て30年で億り人って当たり前じゃねーの?
普通に掛け算すると1.1億くらいになるんだが
これが2億3億って話ならまだわかるんだけど
0723名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:27:43.18ID:50baam6L0
>>722
なんてこった
本日のおま天賞はおまえのもんだな
0724名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:28:59.67ID:EnbQE+bx0
まさか365日毎日買えると思ってないよね
0725名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 16:34:12.05ID:nZ+V5vGc0
仮に取引日が年間300日としても
9000万が30年で一億になるだけなんだが
0727名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:00:03.91ID:J4ZlnKsO0
>>725
まてまて、年間の市場は240日前後、30年7200万つみたてて1億になるなら30-40%程度のリターンだ。そこまで悪くはない、むしろ良いほうだと思うが...
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:03:14.58ID:PSJYyPST0
日本株のターンが来たか
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:07:40.91ID:4weWXoMz0
キャッシュマンは5万楽天キャッシュにして待てばいいですか?
0732名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:15:37.59ID:IrTfdnYB0
リーマンショックで狼狽売り
その後FXで大損こいてしばらく投資から離れていたが
5年くらい前から米国株投資はじめて、
ただコロナショックで狼狽売りしてしまったせいでまた損して
中国株に手出して大きな含み損抱えて売っ払って
最後に手を出したレバナスでも含み損

45にもなって貯金100万以下
たぶんトータルで3000万以上損してる
最初から積み立てインデックス投資してれば良かったのに
ホント馬鹿だね…
0734名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:17:32.82ID:pzDuW4Ti0
だれか逆神よ
ドル転して円高にかたむけてくれ
0737名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:30:03.30ID:0pasdj6F0
黒田の狙いは円安株高だからベタにトヨタ、ソニー、任天堂辺りは業績もいいし持っといていいだろう、GPIFもいるしね
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:39:16.86ID:BaANioOo0
>>732
俺がコロナショックで狼狽売りしてたらそのあとのうなぎのぼりで発狂してただろうな
0742名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:41:56.89ID:5c+ZZkl20
脳死サイキョウといってもリセッション危機プラスこの円安で積立はできんわな
仮にまだ円安になるぞって言われても無理だわ
0743伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 17:43:48.70ID:QaR0CGOr0
>>742
だからFXで凌ぐんだよ
0745名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 17:52:14.81ID:ArgO6SKw0
長期ならいいけどしばらく低迷は覚悟しといた方がいいよね
他の地域や資産とかも買って分散しとくとか
米国一本はこれからちょっとキツいと思う
0748名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:00:08.12ID:TNie3Yzb0
リセッションは来年以降でしょう
0749名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:05:02.32ID:bCIhv7VA0
テスタが米国株買い増したタイミングで見事に右肩上がりだな
押し目を狙えるのほんと凄いと思う
自分にはそのへんの分析力ないから積立てしてるわけでもあるけど
0752名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:19:32.15ID:yeXEc70b0
コロナショックの時って、全世界で下がってたから必ず戻ると信じて全力したが、なぜかトランプ負けたら売ってしまったという苦い思い出があるなぁ
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:28:07.35ID:XO7wNwnA0
為替は長期の時間平均とれば一定(ややドル高か?)
指数は上げ下げあれど、長期トレンドは右肩あがり。
これを信じてやるのがインデックス投資。
そしてこのファンドはそういうこと(脳死)ができるうようにRCが安く設定されてる。
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 18:49:39.38ID:81PvcPbo0
>>451
後付けガーのド素人くん生きてる?
上がってからドヤるとまたまたまた反転しちゃうよ?

何が分からないことがあったら俺以外の親切な人に聞いてね
0761名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:17:45.60ID:yIsa0F7h0
中立金利は2.25%から2.5%くらいだから
今月から9月まで0.5%上げていったら、一応秋ぐらいには終わってる可能性あるのかな

そのあたりで欧州が利上げに入るから
円安株安と入れ代わりで円高株高に移行して
その内米国が今度は金融緩和なんて始めたら買い場なんて永遠に来ないかもな
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:18:25.94ID:X642/bG50
発展途上の過程でならともかく先進国からの脱落で、この為替は前例ある?
終わりだよ
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:21:00.36ID:yIsa0F7h0
世界初!無限金融緩和とかやってるから

金融緩和前提の脆弱で歪んだ経済構造になって

肝心な時に利上げすらできないんだよ
0765名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:23:38.56ID:lrT4CPMy0
日経は先物主導で無理やり上げてる感があるな
ソシエテ、アムロの手口はワロタ
でも、米国次第では、MSQは27,000円台前半になるかも
0766名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:31:02.92ID:gqJjBqai0
>>764
あれは死人が出たはず。。。
0767名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:33:21.60ID:X0s+N8Oa0
もう観光立国目指すしかないよ。
外国人向けの値段を設定してボッタクリしてやろう。
昔日本人が海外でボッタクられたように。
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 20:40:26.54ID:lrT4CPMy0
>>761
FRBの予想だと、来年の夏
多くの予想屋も、大体同じ
0773名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:00:36.86ID:ArgO6SKw0
>>771
文化的に魅力もあるから来てくれるんだよ
0776名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:29:04.75ID:X642/bG50
>>771
化粧品、家電、女、飯。条件揃いすぎるだが
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:30:48.09ID:okJV8jrv0
若者がもっと自由に活発に
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:32:14.22ID:PknIkLVI0
787 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:41:30.66 ID:dY0eFj8i0
>>782
いや俺はちゃんと利確したし今後も適切な売買をしていくし、このスレから投資信託の伝説になる気で来てるからね。

毎日同じ額積んでって利確売りすらしないやつとはアクティブさが違う。

795 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/24(月) 21:49:42.89 ID:dY0eFj8i0
>>792
こっから伝説作って、両とかいうやつとか損切りジェイソン超えてYouTuberとしても年収何千万も狙ってるからね。

206 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2022/01/26(水) 16:51:45.80 ID:XeWYW3dr0
上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)w

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)ww

上がってんの?
下がってんの?
皆んなはっきり言っとけ!(下がってる!)www
0779名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 21:54:06.73ID:8OwW7JLV0
7月末頃にまとまった金が必要なんで一部売却する予定なんだけどいつ頃が売り時?
0782名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:05:16.80ID:okJV8jrv0
>>781
>子供作りません
これは女のせい
0783名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:06:22.690
黒田が「家庭は円安による負担を許容、歓迎しておる」
と発言して炎上、謝罪してんな
0785名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:12:36.72ID:8OwW7JLV0
>>780
また2万台までいかないかなと思ってんだけどここが天井?
0786名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:12:36.86ID:81PvcPbo0
>>451
後付けガーのド素人くん死んだフリ?
お前が出て来ないから金曜の安値割っちゃったぞ
早く出て来て反転させてくれよw
0788名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:13:46.89ID:fH/l1LYO0
しかしまあ135円くるぞ!というのは理論的にはたしかに解ってたが、心のどこかで「いや流石に無いやろ」と根拠の無い否定をしていた自分がいた
130円超えたら流石に政府なり日銀なり何か対策するだろうって思ってもいたが…
0789名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 22:23:37.14ID:V4zUVmM50
いつ下がるんだい?
0792伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 22:29:48.29ID:QaR0CGOr0
貯金はドル資産に逃してあったから良いけどさ

今後の給料が円で入ってくる時点で俺たちの負けだよな
紙切れ貰ってもなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況