eMAXlS Slim 米国株式(S&P500)Part77

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。2022/06/04(土) 23:53:06.51ID:GD5BKEnZ0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった

Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ

Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め

Q相場が気になる
A気絶しろ

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654142354/

0952名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:18:05.67ID:XSisgU2W0
>>946
あばれる君が好きなんで18にした

0953名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:18:39.31ID:DbNZBVO40
アメリカ株って、この10年で尋常じゃない値上がりしてるんだよな
果たして私が老後資金として必要になる20年後にどうなってるんだろう
でも、私の知る限りこれが税金面でも可能性の面でもベストな選択だから
盲信するしかないんだが。

0954名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:19:16.00ID:FpscTJnQ0
積立日の違いの差を比較した動画あった気がする
昔だから忘れたけど頑張って調べれば出てくるかもな

0955名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:24:48.96ID:FpscTJnQ0
>>953
標準チャートで見たらいつも年中バブルに見える
対数チャートで見たらそうでもない

0956名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:27:38.67ID:FF9eMxNn0
ドル円止まらねぇw
日経のMSQ、本来なら27,500辺りで決まると思っていたが、ここまでの急激な円の独歩安が来るとは
黒田さん、これからどーすんのよ

0957名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:28:58.22ID:qkTrPNOb0
てす

0958名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:29:31.23ID:FF9eMxNn0
対数グラフでチャートを見るような奴は、毎日こんなスレを覗かないわなw

0959名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:30:33.39ID:tCQZUjie0
必死にあれこれやって全く届かなかったインフレ目標が
日銀の対策が全く関係ないとこで達成されそうで笑うわ

0960名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:36:28.88ID:YwwpgDGF0
8日カードマン……

0961名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:37:25.58ID:YwwpgDGF0
すまん、これ売る時って
円安の影響受けるの?

それとも評価額そのまま貰えるん?

0962名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:45:03.73ID:g48o9U5A0
そんな事も知らないレベルでカードマン煽ってるのか

0963名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:46:37.29ID:DETMstwn0
>>961
そりゃ買うときも売るときも基準価額

0964名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:47:12.15ID:srH7vx8P0
いつか株安円高がそろって来てくれるのかな?
キャッシュで待ってみるしかないか…

0965名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:47:33.54ID:FF9eMxNn0
>>963
ワロタw

0966名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:47:36.18ID:A1lmOOnB0
>>954
俺も見た事ある。8日が極端にパフォーマンス悪くて他は誤差だった気がする

0967名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:51:41.05ID:FF9eMxNn0
>>964
S&P500の円建てチャートを見るとほとんど下げていない
これからも日本の富裕層は外貨の資産を増やしていくだろうが、一般庶民は物価高、スタグフレーションに苦しみそうだ

0968名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:52:14.07ID:FpdJsXvd0
円安が円高になる前に利確したいけど、その頃には株高になってそう

0969名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:52:59.58ID:3iKMNTW50
検索したら出て来たわ
後発組が8日になってるのな

※積立指定日は2021年6月20日以降に初めて楽天カードクレジット決済による積立をされたお客様は毎月8日、
2021年6月19日以前に1度でも楽天カードクレジット決済による積立をされたことのあるお客様は毎月1日です。

0970名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:54:41.98ID:tCQZUjie0
もっとカード積立の処理が増えていったら次は15日になってたんだろな
もう増えることは無いけど

0971名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:55:17.82ID:XSisgU2W0
どちらにしろカードマンの積立付近は避けて
第3週ぐらいがおすすめらしいとネットにあった

0972名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:56:28.31ID:S/PXFgz10
>>968
ですね。
しばらく日本は利上げできない。
円高にふれるのはアメリカのインフレ懸念が後退した局面。
そこでは当然アメ株は沸く。

0973名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 16:57:33.02ID:FF9eMxNn0
利下げに転じるのは、来年の下半期という見立てが多い
中止するのは、一にも二にも、三、四がなくで五に欧米のインフレの推移

話は変わるが原油もバカ上げ
先物買ってる連中は、油度人やプッチンじゃないかと疑いたくもなるわ

0974名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:13:06.26ID:aT5eTw6m0
どんだけ金融緩和しようが国民がお金を使わなければインフレしない。
しかしこれから日本も観光大国になって観光客がお金を落としてくれるようになれば、売る方も強気になってインフレになるんでしょうね。
昔はタイの物価なんて日本の1/3くらいだったような気がするが観光大国になって今や日本の物価と同じくらいになってるんじゃないかな。

0975名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:20:16.03ID:S/PXFgz10
インフレ止まらず引き締め強まる→株安だけど円安でヘッジ(今)
インフレ止まるかも?的な空気→円高に振れるけど株高でヘッジ

いずれにしてもSP民の資産は守られる

0976名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:28:01.41ID:HBnntCWs0
今年は円安ヘッジでsp500資産は守られてるけど
物価上がりだしてるし円安だし損してる気分
そしてエネルギー銘柄や商社銘柄の爆上げを見てさらにもやもや

0977名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:36:27.77ID:ySmvYddE0
120円突破してすげーとか言ってたのがはるか昔みたいな円安やな

0978名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:43:07.61ID:FYdPWa6G0
もう衰退国だし、しゃーない

日本スゴイとか言ってるのはネトウヨだけ😰

0979名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:50:15.06ID:EkV4R6gY0
>>975
買い時塞がれてるとも言える

0980名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:52:48.34ID:pDhXFSGv0
株安なのにお得感ないからね

0981名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:55:26.77ID:pDhXFSGv0
なんかドル円の上がり方が凄いね

0982名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:56:52.96ID:INeFMnKn0
積立日なんざ長い目で見りゃ別にいつだっていいでしょ
何日にしようが高く買う時もあれば安く買う時もあるんだからいちいち気にしてたらキリがねえわそんなもん

0983名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 17:57:04.67ID:S/PXFgz10
株安円高でぶちこんで一気に儲けようとするからだ。
そういうアノマリーがないということは考え方によってはいつも買い場。
インデックス投資のコンセプトはそいうアノマリーを均して平均上昇トレンドを取ろうということ。
まどろっこしいと思うならボラがでかい個別に挑戦するもよし。9割が敗退するらしいが。

0984名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:02:58.84ID:3iKMNTW50
>>978
でも日本には改竄があるから……

0985名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:06:46.63ID:FYdPWa6G0
いつでも買えばいいよ

いつ買っても、10年以上持ってれば
ステータス上は
【運用利回り5%以上】、だろ?

0986名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:10:09.12ID:nc6LfC800
こんなとこでもネトウヨガーやってるやついるのかよ

0987名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:38:21.55ID:cIpac0hu0
円安マンセー!

0988名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:49:19.02ID:S5DiEhnb0
もはや基準価額が年初とたいして変わりませんね

0989名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:50:04.48ID:B5OsWrGk0
円安ヤベー

0990名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:56:56.64ID:MwCHkQSF0
日経は空売りたまってるねー

0991名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 18:57:03.58ID:DETMstwn0
ここまで上がると利確しときたくなるよなあ

0992名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:02:07.83ID:DZaRfzu+0
ワイが小学生のころ140後半があった記憶ある
アジア通貨危機とかいうの
平成以降ならこれが最安値だろ

0993名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:02:47.38ID:Z1p3XmgV0
どっかでドッカン来るんだろなって気はする
特定のは一旦利確したくなるね

0994名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:04:59.14ID:T2BVM+jo0
>>990
日経は上場してないよ

0995名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:17:22.66ID:9rQipBkR0
CPI次第で上にも下にもドカンと行くよ

0996名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:30:22.93ID:tsCcUZau0
高い
何気に最高値付近まで上がってきた

0997名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:41:00.10ID:B5OsWrGk0
梅酒

0998名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:46:54.11ID:9rQipBkR0
シャアネエナウメ

0999名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:47:27.72ID:vznHhSxm0
134円キタ━(゚∀゚)━!

1000名無しさん@お金いっぱい。2022/06/08(水) 19:49:37.87ID:GQaNffHk0
135円マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 19時間 56分 32秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。