X



eMAXlS Slim 米国株式(S&P500)Part77

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 23:53:06.51ID:GD5BKEnZ0
有益な情報交換の場です
投資する人の環境は人それぞれです
※荒らし、煽り、またそれに反応する奴も徹底スルーでお願いします。
※コピペのキチガイは放置、NG推奨です。
※基本的にsage進行でお願いします。
※「場や空気を読む」ということをおすすめ致します。

Q今すぐ儲けたい
A早く儲けようとした奴は全員消えていった

Q具体的に何をどうすればいい
Aまずは積立NISAで40万、さらに給料から積立、余裕資金は一括でも分割でも好きにしろ

Qインデックスって損しないの
A基本的に損しない、ウォール街のランダムウォーカーを読め

Q相場が気になる
A気絶しろ

次スレは>>950が建てること
※前スレ
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part76
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1654142354/
0610名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 11:09:40.65ID:zew1XqEd0
>>609
あははは、悔しいのう、お馬鹿さんwwww
【金利差だけで】だってよ
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 11:10:32.15ID:JxGah9Yd0
>>606
衰退して景気悪くて金利上げれないのが問題なんだぞ
0613名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 11:15:36.39ID:DV2NIQOe0
雇用統計で下げた反動で上がったと思ったら我にかえってインフレであることに気付いて金利上昇。
金曜はCPIの結果次第でどっちにいくかわからないけど、極端に振れるだろう。
そんで翌週は我に返って反動で・・・この繰り返し。
アメリカ市場の狼狽っぷりも人の事いえないわ。
この局面、ドルコス積立しか対応のしようがないだろ。
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 11:23:29.72ID:jNTOJmHW0
失われた30年と言われるものが衰退していたという事だよ。そしてここからは人口減少が加速していくので色々先送りしていた問題のツケを払わない時期というだけ。
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 11:59:38.67ID:1QsMMPTH0
エイトマンは負け知らず
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:01:48.64ID:ZVp0gowI0
人口減るから円安円高関係無しに衰退する
万が一出生率が上がったとしても効果が出るのはここのジジイどもが死んだ後
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:05:40.41ID:zew1XqEd0
こんなくだらんスレに、朝から張り付いてる無職がいるのか?www
そもそも、キャッチーな為替の話題で盛り上がるのは良しとして、内容がおそ松くんすぎて草
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:07:04.64ID:7Cz1A5k10
円安だから今は買いじゃないって言ってる奴って、この先円高に戻る可能性が高いと思ってるのか?

日銀が利上げしない限り円高にはならんだろ?
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:07:31.55ID:zew1XqEd0
>>623
まだファビョってんのかよ、カス
お前、脳内勝利しないと気が済まない火病持ちか?wwww
0633名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:07:54.38ID:R8LTr6fR0
>>628
20年前、大学で超有能な民間出身の学部長に
人口減る時点で衰退するの確実だし、日本が持ち直すなんて無いよ
君らは犠牲の世代になるし
君達の子供たちは出稼ぎだよって言われたな
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:08:12.30ID:gOxrYHwS0
先月から2年間、毎日一万投資始めたんですけど早かったでしょうか?
数千円プラスだから利確して円安落ち着いてからリスタートしたほうがいいですか?
0639名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:13:48.67ID:DV2NIQOe0
株価冴えないのを為替でヘッジしてもらってるようなもんだが、
アメリカのインフレの収束傾向が明らかになったら、円高に振れるよ。
でも株価は追いつかないから、含み益減、含み損増って局面がこれから来るよ。
それも時間が解消してくれるから心持穏やかにな。
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:14:08.58ID:zew1XqEd0
>>611
だな、でもこのスレのお馬鹿さんには理解できないよ、それw

>>616
人工オーナス≒経済衰退は正解
数年前に人口減少、急激な高齢化社会に転じた中華は今何してる?
必死に他国を侵略し、その経済的利益を奪い取ろうとしてるじゃないの
たとえ建前であっても、平和主義で他国を侵略しないで踏ん張ってる日本はまだマシ
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:14:39.49ID:VlrHLDit0
円高で製造業が流出したーと嘆いてたのに円安になったら衰退国だーと泣き叫ぶお前らが好き
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:15:09.68ID:dEvP7B9r0
日本人が英語全く喋れないのも大きいよな
小学生から本気で全員バイリンガルにするくらいの勢いじゃないとダメだ
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:15:37.52ID:zew1XqEd0
>>636
あははは、話についてこれないカス
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:16:57.97ID:H868iTco0
円安だし日本株強いからTOPIXや高配当株買っといてよかった
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:17:59.08ID:H868iTco0
>>641
復活の狼煙だよこの円安
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:24:33.20ID:stlXnko80
>>642
文法中心の教育も早くやめるべきだな
ぶっちゃけ高卒で働く人に正確な英語は必要ないわけで
適当でも自然と英語が話せるほうが大事だわ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:31:47.82ID:jNTOJmHW0
>>648
原発再稼働せず電力不足。少子高齢化で働き手は減るのに医療介護にお金も人材もつぎ込む。景気悪いのに増税したくてうずうずしている総理が選挙勝ちそう。

言うほど復活の兆しあるか?
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:33:13.69ID:81PvcPbo0
>>451

451 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/06(月) 23:55:20.02 ID:B+ZAS4tj0
>>447
はい後付けくん登場
早く今日の上げを得意の後付けで解説しろよ

このド素人息してる?
またまたドヤったところが反発のピークだったなwww

恥ずかしくて死にたくなった?
でも早まるなよ
今日これから上がるかも知れないし、そもそも俺がお前に後出し解説した本人じゃないからw

でも親切に教えてくれた人には逆ギレするんじゃなくて感謝しないと成長出来ないぞ


2日この無知なド素人がドヤ顔したポイントが反転のピークwww

852 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/02(木) 04:08:16.51 ID:UDYdn/9I0
バカがドヤ顔で株価下落の原因を解説しだしてから反転したのが笑った
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:41:45.36ID:dEvP7B9r0
>>647
>>651
高校の修学旅行が上海で、現地の高校生と交流があったんだけど、向こうの高校生は普通に英語喋れるんだわ
都会っ子だけかもしれんが、日本人とは語学力が全然違う
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 12:41:45.59ID:81PvcPbo0
>>396
いつまで雇用統計引っ張るのかな?
来月の雇用統計まで?

今日上げたらド素人のお前はまた同じ事言うの?

396 名無しさん@お金いっぱい。 2022/06/06(月) 22:41:27.62 ID:B+ZAS4tj0
何で今日は上がってんの?
雇用統計の結果を受けて下がるんじゃなかったのか?
後付けくんマダー?
0662伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 12:55:48.73ID:V1qqrt/+0
>>661
なんで為替もFXもしないんだよ…
0664名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:02:21.58ID:zew1XqEd0
>>660
全くだな
情報操作とまでは言わないが、日本の報道の自由度は低過ぎる
ウクライナについても、通り一遍の情報しか流さない日本のメディアはオワコンだわ
まぁ、完全に情報統制されている中華やウオッカよりはマシだが
0665伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:02:38.68ID:V1qqrt/+0
まだ円貯金のやついるのか?
0666名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:03:40.32ID:zew1XqEd0
で、昼休みが終わったのにレスしてるおまいら、仕事はしてるの?w
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:04:01.85ID:TNie3Yzb0
>>665
現金ではないけど
4年前のソフトバンク社債1.67%500万円
めちゃ後悔しとるわ
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:04:09.26ID:sLyjUF7S0
俺逆神
俺が買うと必ず損する
ドル買いたいが怖くて買えない
0671伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:07:32.40ID:V1qqrt/+0
127円になったとき思わなかったのか?

ちょっと米国金利下がったところに意味不明の円高
最高のドル円ロングポジって
0672名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:11:30.81ID:ips4OWaj0
>>658
東アジア東南アジア周る仕事してたけどマネージャー(課長)クラス以上で英語話せないのほんと日本だけだなと思ってた
0673名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:14:09.23ID:subkWIY70
すまん、やっぱりコツコツ定期積立って暇だな


国内ETFのreitってどうなん?

100万ぐらい突っ込んだらお小遣い稼ぎになる?
0674伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:15:35.87ID:V1qqrt/+0
>>673
FXやれよ
倍々ゲームやってればコツコツ勝てるぞ
0676伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:27:37.00ID:V1qqrt/+0
FXの倍々ゲームはいいぞ
普通の倍々ゲームは1ずつしか勝てなくていずれそれ以上かけられなくなってどかんと負けるが
FXだと買った時は大きく勝てるからマジで負けない
0677名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:32:20.08ID:ycif1BF+0
普通の倍々ゲームは大きく負けても資産がゼロになるだけで済むが
FXはガチで借金を抱えるからな
0678伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:37:12.57ID:V1qqrt/+0
幼稚園児は絡んでくるなよ
ピガイジだろお前
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:44:47.83ID:Aibhh8OC0
今って現金比率高めるべきなの?
それともコツコツ積み立てるべきなの?
それともフルインベストメントするべきなの。
YesかNoで答えてください。
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:48:18.40ID:jNTOJmHW0
ただ円安になるのを眺めているのも嫌だから低レバでFX始めたけど、今の相場は本当にボーナスステージ。退場しないようにレバと損切りを間違えなければお小遣い稼ぎにはなるな。問題は感情をずっと制御してルール通りに続けられるかかな。
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:48:46.56ID:H868iTco0
>>671
また上がるんだろなってのは思ってたら案の定こうなったw
0686伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 13:55:32.69ID:V1qqrt/+0
>>683
想定と逆に行ったら秒で損切り
これを徹底していれば負けない

俺は数回は倍々ゲームを仕掛けるけどね
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 13:57:36.68ID:BWJKoiBa0
円安株安で資産高値高くなると複雑な気分よね
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:04:11.60ID:BWJKoiBa0
いまのうちに不動産も中国人に高く売るチャンスか
円安さまさまか
0689名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:07:44.72ID:TMWbwHq30
>>687
まあいいんじゃないの
円高株安よりはずっといいよ

為替で得することもあれば損することもあるんだから
得するときは素直に喜んどけばいい
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:19:32.36ID:K4rSxSE40
ユニクロ、フリース1000円値上げてヤバくね?
買わんけど
失われた30年よりヤバい不況きそうだな
0691名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:21:07.69ID:TNie3Yzb0
ユニクロのフリース
1490円より高く買ったことないんだが
0693伝説の見える人
垢版 |
2022/06/07(火) 14:22:08.22ID:V1qqrt/+0
>>692
俺はチャーハンを極めようと思う
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:25:55.33ID:X5Dztrsm0
132.86円







きたああああああああああああああ!!!!!!!!!!!!!
0699名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:39:47.13ID:qlNnci7/0
インフレ対策を何もしないのに上昇し続ける岸田の支持率
どんだけMなの日本人?
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:41:50.53ID:BWJKoiBa0
>>697
不動産投資は高く買わされる奴と安く買える奴の2種類に分かれるからな。株とちがって難易度が少し高い
今年来年あたり中国人は日本の不動産をがんがん買っていくんじゃねーかな
0701名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 14:50:48.94ID:qlNnci7/0
円安放置で物価上昇し放題
仕入コストが増えているだけなので給料は上がらず
新しい資本主義(笑)
0706名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 15:20:39.36ID:96V3OnS50
ダウが8週連続下落で90年ぶりとか言ってるのに、ちとも阿鼻叫喚にならない
金が要ったんで換金してたから、買い直すんで早よ暴落せい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況