X



【NISA】少額投資非課税制度146【つみたてNISA】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 11:07:55.59ID:O5W1b97U0
法的や人道・倫理的に問題のある発言は禁止します。
極端な批判、荒らしはスルーでお願いします。

次スレは>>980が立てること

※前スレ
【NISA】少額投資非課税制度143【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1648271417/

【NISA】少額投資非課税制度144【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1649010197/

【NISA】少額投資非課税制度145【つみたてNISA】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1650008908/
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:00:14.81ID:UeTF6E030
俺はこどおじだから昨年保険を解約して300万VTIに容赦なくぶっこんだ
今は円安バリアに守られている(´・ω・`)
0953名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:04:07.41ID:XMQhM7OA0
>>952
すばらしい
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:05:22.05ID:MgGk8SYH0
>>951
SBI証券の口座を開設し、三井住友カードで積み立てNISAへ月33333円をクレカ積み立てする
選択する投資信託はeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)のみ

これだけやっておけば周りから「お、君なかなか分かってるね」と一目置かれるだろう
0955名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:44:07.59ID:HiImplC80
>>932
まあ今なら楽天よりかはSBIかなぁ
iDeCoなら品揃え的に松井かマネックス
俺はツミニは楽天でやってるけど改悪ばっかしてるので楽天勧める人はもうあんまいないんじゃないか
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 09:53:02.93ID:Kw50aQ7v0
三木谷「簡単に得されたら悔しいじゃないですか」
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 10:46:43.76ID:Kw50aQ7v0
楽天はゴミだから使わないっピ
買い物はAmazonだし、モバイルは0円の範囲のみだっピ
0964名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 10:55:28.21ID:XMQhM7OA0
楽天の一番の強みはカード利用のポイントで直接投信が積立購入できる点。
つまり一切労せずポイントの直接現金化が可能。
なお、SBIのTポイントでも投信は帰るが、
積立購入は不可だから毎回手動設定の必要あり。
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:01:36.41ID:HwmUkUkA0
楽天証券はポイントだけもらってすぐ売却するポイント乞食を追い払っただけなんだが
来月から楽天キャッシュ投資など複数のキャンペーンが始まりむしろ以前よりも得になる
乞食がポイントを得られない様に様々な対策をしながら
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:23:20.59ID:wMqPbquG0
>>964
どうでもいいい
>>966
物乞い込でユーザー数増加してたのに今更排除してもねぇ?楽天モバイルという赤字の子供がいなければ間違いなく排除してなかっただろうに
0969名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:36:01.14ID:J4VY9Xzh0
表面でポイントを出して、内部で手数料引けいてるだけでは?
手数料に見合った運用益を出してるのなら文句言うべきでは無いけど、
ポイント乞食はそこまで見てないだろ。
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 13:11:26.38ID:XcujoMkt0
積立自体はやめないけど下落時に積立額増やすとか工夫してる?
RSIが低いうちは積立額を倍にしたりしようか考えてる
0972名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 13:50:39.07ID:wVwNMYZF0
どこが下落で最適解か判断するの面倒だし能力もないから毎月定額積立する
全てにおいて楽したい
0974名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 14:11:06.29ID:laoqK74F0
>>966
追い払えてないんだよなあw
むしろ真面目に低手数料のインデックス投資してるやつが追い払われて
ポイント乞食は高手数料の債券インデックスに変えるだけだから
(即売りするから高手数料でも問題無い)
ノーダメージ
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:38:52.41ID:wMqPbquG0
>>975
なお、若者の間で後払いサービス大流行っていうね。
手数料(金利)はリボより高い。

知識があってもアホなことはするよな。わいが若者のときに後払いなんてあったら破産してるわ
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 15:39:10.17ID:Qm1LXxKF0
普通のニーサでカード積み立てはできますか?
Sbiです
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 16:00:47.37ID:kviooAF00
>>975
ええやん
もっとこういう実用的な教科を教えるべきだわ
税金とか、経済とか、法律とか
併せてやった方がええ
0982名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 16:00:52.06ID:pTnx+3Bm0
勉強すらしない国民が大多数だから
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 16:03:49.06ID:wMqPbquG0
>>981
いやいや、税金、経済、法律は教えてるわwwwwwwwwwwwwwwww
忘れてるだけやで。

まさか、毎年税制が変わって変化していく確定申告を教えろとか?無理があるw
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:03:12.00ID:Qm1LXxKF0
>>978.979
ありがとう!積み立てニーサでなく普通のニーサでも出来るんですね?
残りは現金だけど出来るなら普通のニーサの方がいいかなと思って
0992名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:02:16.91ID:wMqPbquG0
>>991
そんなの今のブームでの最適解だからな。
細かい最適解は常に変わるから教科書なんていう発行までに数年かかる教材に盛り込めない。
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 18:49:34.49ID:2CYSUy850
>>991
ネット証券を推奨しとるんかは知らんけど一応最後のページでさりげなく金融庁のNISAのサイトに誘導しとるから手数料云々はそこで語られとるよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 8時間 58分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況