X



金融資産3000万円以上5000万円未満の人達の日常 8

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/11(土) 21:39:02.46ID:oeuMuVEl0
>>849
手取りって書いてあるだろ
なんで住民税が入ってるんだ盲目かな?
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 07:26:55.72ID:IoGn6w7J0
サラリーマンなら、住民税は手取り前に引かれているけど、固定資産税や光熱費は手取りの中から出すよね。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:20:43.18ID:j7CuxD4S0
>>853
自営とかブラックか?
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 08:47:56.75ID:HXFKiC/c0
正社員の場合は給料から天引きされるので、住民税に関して特に注意することはありません。 期間工や契約社員、バイトで働く人は「住民税は前年の収入で決まる」「納める地方自治体は毎年1月1日に住んでいた住所」「給料から天引きされていない場合は自分で納める」という点を覚えておき、納税状況を確認してみましょう。2015/10/23

給料天引き?期間工・契約社員が工場で働くときの住民税って?
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 10:13:08.23ID:V/yi+T+O0
手取りって定義が曖昧だからあんまり使わないな~
給与から引かれる自動車保険とかマッチング拠出とかどう扱うの?っていつも思う
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 10:14:13.42ID:j7CuxD4S0
正規じゃないって自己紹介してるだけだから、ほどほどにしとかないと恥ずかしいな
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/12(日) 18:49:11.22ID:qhiWWdeZ0
>>186
お疲れ様です
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 10:02:43.14ID:0ZDulfpc0
完全にリタイアせずに
アルバイトでもして国保にしたらいいんでないの?
人はある程度、労働拘束された方が健全に生活できるだろ
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/13(月) 10:15:29.63ID:x6q+BFfp0
Fierした翌年は確かに社会保険と住民税が凄かった
でも数十万だよ
ここのクラスの人は1年ぐらい問題ないでしょ
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 16:30:02.71ID:hMJ4+JWX0
5000万まであと100ぐらいまで行っては引き戻されるw
いま4800だけど、4300ぐらいまでは覚悟するかなー
0864名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 17:44:41.16ID:d6M/8ZPn0
>>748
投信?個別株?
こちらは個別株メインだけど、順調に押し戻されてるわ
貯金と併用した方が増やせそう
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:14:22.11ID:hMJ4+JWX0
日米の高配当個別株と、米国の高配当etfがメイン。
ただ、4800のうち現金が3200だから、半値まで落ちても4000はキープ出来る。
あと、そこまで落ちてくれたら、高配当株狙いとしては買い場到来だから嬉しくもある。
0867名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:17:48.29ID:khnMfHBx0
>>866
現金比率多いから
ビットコイン買って2025年まで放置してると数倍になってるで

試しに100万円買ってみては?
0868名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 18:47:25.39ID:jZxQ7Dxb0
>>866
キャッシュ潤沢だね。高配当株が大きく下がれば資産を増やすチャンスだね。こちらは現金少なめだから、伸び代なさそうだけど、
0869名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:11:56.25ID:hMJ4+JWX0
ビットコインは楽天ポイントでたまに500円ずつ買ってるぐらいだなぁ。残高見たけど、1万5千円ぐらいしか無かったw
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 19:29:47.34ID:s7yX+Jzn0
ユーチューブで「賢者の流儀」ってチャンネルでくらまって人は二十代で二千万貯めたと言ってるけど自力で凄いよな。
0871名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 20:36:59.64ID:jZxQ7Dxb0
20代で2000万なら、億れそうだな
抜かれる気しかしないわ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/14(火) 20:40:19.13ID:BTkaWbTN0
私も証券口座に入れている2000万円のうち、動かしているのは100万円未満。今は現金ですね。債券とかにも挑戦しようと思っているけど。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 01:04:42.27ID:NkbRiza60
まもなく3000万以下になりそう。株価が下がっている今こそ買い時かもしれないけど、下がりすぎるとまた復活するか不安になる。
0874名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 07:26:56.44ID:0nOK0stq0
まさか米ドル定期が最強の運用方法になるとは
今年は貯金組というか何もしなかった人の方がパフォーマンス良いかも
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 14:22:51.59ID:5gj1Rwa00
米国は不動産の新規の固定金利がもりもり上昇してるな
日本は円を犠牲にして低金利を保ってるけど、
これが限界を迎えたら変動金利の連中は死ぬだろうな

高金利で借入してる不動産投資家や経営者はもちろんとして、
住宅ローンは借りなきゃ損とか言ってた連中も無事じゃ済まない
レバレッジの逆回転来るで
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 14:29:13.15ID:oJZYRwOJ0
住宅ローン破綻が相次げば、住宅価格も少しは正常化するんじゃね?
今の30代共働き世帯年収1500万前提みたいな価格は、正直異常な気がする。
0880名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 16:47:38.70ID:g2mpSzRL0
固定の0.53%はすごいな
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 20:54:22.72ID:zu3A0vlH0
債権って利上げで実質的には値下がりするんだよね
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 21:53:34.28ID:YuOgZX670
>>878
それ言えてるな。パワーカップルとかでないと買えないもんな。特に都市部ではな

岐阜とかでは土地とかタダみたいなもんだから上モノだけ買うようなもんだけど
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 21:54:45.88ID:OZgxM60Q0
日経の下げよりJREITの急落の方が怖いんだが
これは日本の金利上昇織り込みに行ってるのか?
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/15(水) 21:56:13.89ID:YuOgZX670
>>876
良いじゃん。中古物件増えて。

リーマンショック時ではアメリカの黒人達がここぞとばかりに群がってたからな。
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 07:55:36.74ID:Xyo9tmPN0
投資信託の債権は普段は上がらないけど、暴落時にはしっかり下がるので、現金の方がまだマシだわ
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 07:57:43.25ID:/CZfIQ0Z0
預金が正解、債券が正解ってのは正鵠を得ていて、でも債券価格が下がっているのと同整合させるの?っていうと、債券には期間という概念があってだね
預金は期間0の債券みたいなもんだな(実際は期間0の「債権」)
期間が短い債券ほど金利による価格変化は小さい
よくわからん時期にはど短期の債券でぐるぐる回すのが安全な運用になるわけだな
それに一口に金利と言っても短期金利なのか長期金利なのか、ということもある
0893名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 08:06:30.23ID:1vGUDslR0
債権を集めた投資信託は、既発債権の売買で持ち高を調整せざるを得ないから、市況の影響は100%受ける。同じ既発でも満期まで持ち続けられるなら、受け取り額は確定する。

日本の公社債、社債のドル建てモノが市場に出てますね。東京都のドル建て都債が利回り3%くらいで売られていました。
ただ、満期が2024年で、その頃には黒田総裁なき日銀が金融緩和を止めてインフレになっているかもしれないので、安全を期すなら微妙。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 08:19:13.43ID:bdqcD0Af0
日本もアメリカほどではないにしろほんの少しだけ金利をあげることはすべき。何もしないと今後どんな市況になっても日銀はゼロ金利続けると市場から判断されてしまう。そのうえで住宅ローンの控除拡大とかやればいいと思う。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 08:42:50.35ID:Xyo9tmPN0
>>893
深く考えずに日本の公債投信持ってたけど、コロナショックで5パーくらい下がったしな
大きく下落するならリバ狙いで拾うのもアリかもだけど、金利が上がるとますます下がりそうだから、現金の方がまだましかも
0896名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 10:09:40.47ID:bYF2sCA50
社債の投信は中身はファンドマネージャーが運用するから社債で運用してもミスるときはミスる
パッシブ運用ならそんな心配はない
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 13:06:30.08ID:vjMPf3Yy0
ファンドmが運良くするのがパッシブ運用だから、インデックスの間違いじゃないか
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 13:08:05.59ID:vjMPf3Yy0
ごめん勘違い。897は撤回します
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/16(木) 22:46:22.09ID:xtb6n7t10
皆さんこんばんわ
5000万-1億スレから古巣に戻って参りました
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 06:57:48.39ID:7PNUYA3X0
俺も今週だけで200万ぐらい含み益ぶっ飛んだわ
資産額過去最高更新して調子に乗ってたらコレ
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:07:52.23ID:vhzbzpMX0
レバナスとか持ってるとお金溶けそうだけど、投信も個別株もヤバそう
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 08:55:08.22ID:8xjJgxye0
俺も150万ぐらい含み益消えたな〜
でもまぁ、投資なんてそんなもんだろうし、しばらくは配当金貰いながら気絶だね
良い感じの利回りになってきた優良株は買ってくかもしれんけど
0908名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 10:05:12.28ID:4NDZkRut0
150万とか200万くらいなら全然かすり傷じゃん
むしろ羨ましーわ
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 12:40:16.63ID:P3pbuFrt0
>>915
魔が差してボラに耐えられないほどリスクを取ってしまった
ハイレバはワンミスで逝くよな
地合いが好転するまでレバ無しで安全運転するわ
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 13:32:32.05ID:7pYcyE6K0
ドル/円150万含み益あったのがそっくり含み損になって
さっき見たらちょいプラ転してた
忙しい相場だ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 13:32:38.73ID:OOYjoBCK0
先週までYH連発してたけど250万くらいマイナス
年初来は余裕でプラスだけど、マイテンも警戒するレベルだな
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 15:02:28.33ID:Bdik1Fap0
>912氏や915氏のように実際に1500万、2000万飛ばしても将来的に取り戻すんだろうな
以前1000万程度の含み損でガクガクブルブルしてた俺が恥ずかしい
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 18:57:23.72ID:4NDZkRut0
>>909
-6000万

投資歴が浅くてヘッジの意識・知識がない
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/17(金) 19:09:44.71ID:4NDZkRut0
原資1000万→1億→4000万だから、まだ耐える気でいるよ
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/18(土) 05:57:13.47ID:4RCyr72Q0
>>923
火葬で増やしたのかな
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 11:04:32.63ID:J7pwDkIw0
金投信、為替Hなしを買ってるんだと思うけど、為替Hありだとパッとしない値動きだね
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:30:10.15ID:LPzSb4NC0
90%くらい米国株て人はまだ持ち続けてるんだろうか
0930名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 12:33:14.35ID:PyVlo+/F0
米株は、円安だし、たいして下がっていない
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/21(火) 20:52:47.36ID:8LLgy4890
今年になって投資始めて7割米株だけど持ち続けてるよ
しばらく持ってれば上がるでしょ
今25万位マイナス
0937名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:32:20.31ID:8yMqpkxu0
株で儲けた!ドヤ!現金保有はヘッタクソ!とか言ってたやつが軒並み死んでてクソワロタ
ざんまああああああああああああ
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 10:46:59.18ID:Tph4P6qq0
300万位減ったな。含み益だけど
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 12:37:56.56ID:wiLurUdc0
死んだっつーか含み益減っただけ確定利益のが遥かに多いって人がほとんどだろうけどな。
この資産帯の株全振り組は今更200や300減ったって1000、2000は利益出してきてるだろうし。

これから利上げ含めてどうなるかは心配だけどな…
理解してなさそうなマスコミの円安批判もちらほら見るし。
念のためにローン金利も固定にしちゃったよ…
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:32:37.86ID:gQiRjJ1S0
今年は押した時にバリュー株買うだけの楽チンな相場だよ
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 22:35:54.87ID:gQiRjJ1S0
毎月SQ辺りで大きく下げて翌月上旬に回復を繰り返してる
グロース好きには悲惨な値動きになってるけどね
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 23:05:20.01ID:jBv/oPd80
リーマンショックの下落チャートと今のチャートが同じらしいが
みんなはどう思う?
リーマン級の下落はくるかな?

一部のアナリストは大型下落警戒警報だしてるけど
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 23:07:39.34ID:IWK/S5Hm0
理由が分からんわ。具体的に。インフレだからか?リーマンショックは分かるが
その要因がないとなんとも言えないだろ。
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 23:26:20.49ID:kd9qbVnG0
QTでお金が減って買い手が薄くなるから、何かショックがあると急落のリスクはあるね
それを警戒してるから起こらないとは思う
こればっかりは対処するだけで現金化しておく以外は備える余地は少ないだろうね
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/24(金) 23:52:32.99ID:aZ+0NnGP0
下げが来るなら早く来てほしい。
具体的にはKOやJNJ等の優良株の利回りが4.5%を上回るぐらい。
それを基準に株買ってきてるしw

最近、株価高過ぎてあまり買えてなかったんだよなー
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 00:14:38.91ID:7sjWJ1iH0
円安進んで新規買付では米株の魅力は薄れちまったな
実際、米株下がってるのに円ベースでは結構上がってる
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/06/25(土) 08:23:33.09ID:f1fiKH270
コロナショック見てわかる通り
もう下げすぎることはない
ある程度下げると世界に余ってる金が入ってくる
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況