X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part41

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0170名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:24:22.40ID:tAFzytKx0
ジュニアnisaやってるんだけど今年ロールオーバー終わる人は気の毒だな。ヒヤヒヤだね。パンニーも一緒か。その時は特定に入れ直せばいいのかな。
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:32:10.36ID:kD+db+Wh0
暴落局面であっても過去のデータから10年経てば必ずプラスに転じると信じて淡々と余剰資金を積み立て続けるのみですわ
独身じゃほとんど金も使わんし
でも結婚して子供もいたらそうはいかんかもなぁ
0173名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 13:36:27.69ID:qTGe5Kcx0
入ってくるお金は少ないのに物の値段はどんどん上がってるよね
自動車の値段とか感覚的に20年で2倍から3倍になった気がする

コンプリートカーなのもあるけど今度出るGRMN GRヤリスは800万円ですってよ奥様
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 14:55:57.63ID:/arl/bDU0
>>178
「今が人生で一番若い」と言うのは化粧品関係の何かで聞いた事がある
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 15:37:19.11ID:zhm65Ew10
今年は自分も毎日派
0183名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:16:02.39ID:7WV4wrC90
しばらく上がりそうにないなら追加するチャンス期間が伸びていると考えればいい
将来上がることはわかりきってるんだから
結局年末には5000行くと思うけどね
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 16:58:07.51ID:T1ifgx840
(のこりの人生のうち)今日が人生で一番若い日です
今日気づけたあなたは未来のあなたより残された時間がある分幸せです
がんばっていきましょう
いってらっしゃい!
0198名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:36:33.64ID:wpmnf8AS0
友人などの人間関係もそうだけどほんとうにたいへんな時にどう振る舞う(振る舞われる)かですべてがわかる
調子のいいときはなにもわからない
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:37:47.85ID:idWHz7b00
>>198
これ
0201名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:49:41.50ID:4N+MMMTa0
日経平均の底(イラク戦争開始のころ)の前後の期間に日本株をしこたま持っていて
株価の下落のさまを身を持ってリアル体験した自分にしてみればこの程度下落はまさに鼻くそ
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:56:18.54ID:LQ1tymsM0
人口爆発(人口の急激な増加)に地球はまだ耐えられるんだろうか
すでにかなりギリギリな気がする
0205名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 17:57:32.09ID:cgnjaDQX0
1000万ぐらい投資してる人ここにいますか?ちなみに
1年程度でどのくらいもうかるの?
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:06:48.89ID:JlDq3SU20
地球にある原子の量は決まっていて限りがあるのにそれを人間が増えることによって
自らの人体を形成するために使いまくっているわけだから
同じ原子を必要とするほかの生物は原子の不足で形を作れなくなりその結果絶滅してしまうのは当たり前だよね

今後増えたすぎた人間によるさらなる食料の争奪戦になるのは必至で札束や武力で奪合う悲しい世界になるんだろうなと思う
0209名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:08:59.70ID:vVRONpZ60
気にせず積めばいいのだ。
老人になり切り崩す時も年初に100万とかにすれば暴落きてても影響少ないでしょ。
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:12:00.24ID:UtFIfZjJ0
反出生主義者がどんだけ子供産むなって言っても


お構いなしで産み続けるんだから しょうがないわな


ちなみに1900年の世界の人口 20億


今の世界の人口 80億


たった100年 で 60億増えたら


そりゃ地球おかしくなるわ
0211名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:13:15.87ID:/je60adc0
>>205
すげー馬鹿な書き込みだな
1円単位で買えるのに資産関係ある?
どれくらい儲かったかは過去のチャート見ればわかるし、どれくらい儲かるかなんて誰にもわからん
0212名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:17:17.76ID:bNc58OjL0
>>205
3000万くらいしてる。去年は800万増えた。ただ、なんの意味もない数字。10年後のリタイア時まではつみたて続けるし死ぬまで取り崩しながら運用は続く。たくさん入金して長い間相場に晒しておくのみ。
0214名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:23:08.46ID:1PAL6Af90
ちなみにエスディージーズにおいて 人口抑制に触れるのは 御法度


アフリカ人と インド人 に これ以上 子供を産むなってことになるから


地球が狂ったのは 人口が増えすぎたのが 原因だって全員分かってるのに


だからエスディージーズは 茶番なんだよ
0215名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:33:22.16ID:cgnjaDQX0
>>212
凄い金持ちじゃん
0217名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:41:06.03ID:H8NHnRzi0
利上げで暴落するかもしれない
そのリスクがわかっているから事前に売却する

それだけのこと
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:51:12.88ID:bNc58OjL0
>>215
現金は必要な分しか持ってないし馬車馬のように会社のために働いてるから金持ちでもなんでもない。ただのfireを夢見る社畜。
0221名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 18:53:06.80ID:1eHNRyHe0
モーサテ見てたら、去年、なんとかバーンスタインはeMAXISSlim sp500にダブルスコアの資金流入で圧倒的一位だった
富裕層はあれ買って再投資せず年金みたいに使ってるのかも
0223名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:13:20.94ID:y+zjZR/I0
だからだな SP 500は アメリカ人の国民年金と紐付いてるから


利上げで どうなる とかそういうもん じゃないんだわ


機会損失逃すバカは黙っとけ
0226名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:27:23.33ID:/arl/bDU0
謎の使命感で全員にsp500を売らせる迄罵倒し続けます
内容が酷い場合は通報しましょう
0228名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:31:12.94ID:M5l91Xt00
下がるか上がるかなんて誰にもわからんからな
今年はネガティブな材料多いからレバETFなんかには手を出さないほうがよいとおもうが
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:36:46.38ID:pniZmTbZ0
日本でも日経225やトピックスのインデックスを30年積み立てたら結構凄い金額に増えるって話がありましたが、30年前に一般人が毎月数万とか+手数料も安い良心的な商品はあったのでしょうか?

爺さん婆さんが投資信託にまだ偏見があるのはNISAもなく税金は高く、手数料も高く
さらに商品自体も酷い組み合わせだから 窓口で買ったらたいてい数年したら
良くて半額セールになるみたいな印象らしいです。emaximみたいシリーズが当時あったらよかったのにって思うのかな。。
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:45:23.21ID:YLJwMHQY0
狼狽して SP 500 売っちゃったから他のやつも 道連れにしようとして 売らせようとしてるんだろ


俺はこんだけ SP 500は 利上げの影響を受けないって言ってるのに
0231名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:47:17.09ID:cgnjaDQX0
1000万一括するなら2月のがいいかな?
0233名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:51:49.43ID:kD1ZRcFA0
>>231
2/23の天皇誕生日にしよう🎉
0235名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 19:57:58.99ID:sF9GZo9R0
一括とか売りとかタイミング狙ってインデックスやってるやつは心労やばそう
そのぶん働いて脳死で積み立てたほうがよくね?
0236名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:05:21.68ID:Yrf8lezh0
>>229
投信はあまり良いのないからな
親父は退職金をバリューや銀行に振り分けて
退職後15年たって、年300万の配当受け取れるくらい増やしてた
多分倍くらい?
0237名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:06:39.89ID:yjvTBIyL0
>>229
ない。
比較的良心的なインデックスファンドが出てきたのがここ10年位。
スリムなどの超優良ファンドが登場してインデックス戦国時代に突入したのは積立NISAが始まったここ3年位のこと。
30年前は、営業マンに電話してぼったくり商品を買う時代。
株のセミプロでもない限り素人はカモられるだけ。
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:16:31.08ID:y64VBKKr0
これ買ったら絶対儲かるって去年ゆってたのに全然儲からねえじゃねえか
騙したなクソ野郎ども
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:18:33.15ID:i8Lc2v+J0
つか、暴落するから売れとか言ってるやつってさ どのくらい下がると思ってんの


一瞬だけ 100下がって 買いが殺到して 即戻って
ほら 暴落しただろ とか言うつもりか?


そんな一瞬 100下がる ためだけに 必死に SP 500の グラフを 毎日 にらめっこしてのか?
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:22:12.51ID:1rx2CVB/0
>>243
みんなネタで言ってんだよ
馬鹿
0249名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:29:15.16ID:1rx2CVB/0
>>248
だったら最初からそう言えよデブ
0252名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 20:55:03.30ID:O+K2j2/r0
暴落すると言っても長期的には回復するしなあ
ただ向こう数ヶ月は相場荒れそうだから
年末年始に一括しちゃった人は
8〜9割買い戻して一年かけて積み立て直しても良いのかもね
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:25:01.68ID:vF3gozir0
夫婦の積みニー+特定でSP500にしてる
てかこれ一本のみ
せめて妻のは違う商品にすれば良かったかなと思ったり
0260名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:28:44.41ID:06gCVX6y0
今年は地味な上がりをするんじゃないかと楽観視してる
景気自体は悪くないみたいだし
よく知らんけど
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:33:29.88ID:dp30V6pe0
VTIというか全米とかNASDAQ100も買ってる?
リスク管理的にはSP500一本でいいと思いつつ暇で笑
0265名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/14(金) 21:43:31.75ID:FTBg2KHa0
目標はS&P500に一億になるまで全力投資60歳から5%取り崩して生活する
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況