X



eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:34:14.69ID:/EBftaRi0
すみません楽天証券のサイトの自分の持ってる評価損益って何時くらいに更新されるかわかりますか?
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 19:56:47.56ID:acyjbS++0
>>900
9月半ばから10月半ばまで調整があったからな
俺も8月から始めてマイナス15%くらいになった
一瞬売却も考えたが売らないで良かった
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 20:06:47.22ID:BNXQ+afm0
>>891
%にしたら微々たる物では?
5マンで良かったじゃん。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:12:59.62ID:73PKB6sx0
去年上がり過ぎたので今年はマイナスになっても驚かないけど
0920名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 21:48:48.82ID:73sU/Vj30
>>918
積み立てならセーフでしょ
0921名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:00:27.50ID:jFWqVYy60
>>887
これは上げ相場でないとかなり下がりそうだけど、なんで買ってるの?

手数料かなり高いね。
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:16:35.17ID:BSi1IIsP0
S&P500なら何もなくても年20%落ち込む位は覚悟しないと
ナスダックに比べれば全然穏やか
投信の目論見書にも書いてあるし S&P500そのもの過去の動きも知ってれば覚悟はできるかと
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:24:04.73ID:L+iI+/Br0
相場全員「去年はめちゃくちゃあげたから今年はマイナスにして帳尻合わせよう」

んなわけあるか
ゆるく成長すんのが全員望んでる
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:40:01.41ID:BSi1IIsP0
>>926
そうなんだよね
将来10年後30年後どの位のタイミングでどう売却するかプランを考えるのがこの手のインデックスファンド
他の所有してる金融資産とバランス悪くなってきたなーとか数ヶ月に一度チェックしたり
1年所有して無事7%位上がってよかったなって思うくらい
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:43:07.61ID:t7oc72IK0
平均の7%だと十年で倍くらいだっけか
そこから岸田に3割取られるから1.7倍くらいなんだろうけど
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 22:52:10.22ID:dlEj/WRm0
凄いけど俺のような貧乏人からしたら遠すぎて現実感がない金額だ
すまねえがあんまり驚けない
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:02:08.71ID:actxXOUY0
>>927
でもね 毎日上げ下げみて一喜一憂してたい
資産ないから上がったらうれしいし 下がったら仕事頑張って軍資金稼がないとって貧民なりに楽しんでる
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/12(水) 23:47:52.44ID:KNNLiv3r0
SP500の平均年利って9.7%とかだよね
月10万積み立てれば30年で2億行くやん?
そんなん有り得んの?
本当に有り得るわけ???
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:00:40.39ID:vcmUvZ6z0
>>941
ずっと右肩上がりすればの話だけど30年先の事は誰にもわかりません
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 00:36:46.57ID:o9jbbrnP0
アメリカの火山爆発で2億人しぬらしいよ
なにがあるかわからんわな
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 01:06:08.33ID:Tj2rRp/40
日本株気配出だしてからおすすめ日本株みたいな動画増えてるけどみっともないな
割安なの分かってたんだから上がる前からやれよ

米国怪しくなるまで米国アゲやって
日本株上がり始めてから日本株アゲ始めるとかなんの役にも立たんやろ
0956名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 02:47:00.09ID:99rxDfOv0
>>903
便乗ですまんがSBIは?
0957sage
垢版 |
2022/01/13(木) 03:24:09.76ID:WkAtsI0p0
>>929
これ、本当?
0960名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 03:33:53.86ID:MTdnXiQy0
今更ながら投資、積み立てnisaを始めたいのですが
入るなら利上げの始まる3月からが良いでしょうか?
0970名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:41:11.58ID:CqbsJL++0
レバナスとS&Pを3:7で積み上げてるんだけど今のところレバナスがめっちゃ足引っ張ってるわw
S&Pは安定感やばいななかなか下がらん
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 06:45:33.84ID:LZT3bdkF0
>>970
レバナスは上げれば凄いが下げも凄いからな、ってレバなら当然のことでした。

急速に資産増やしたい人の賭けがレバナスだな。
0976名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:11:16.70ID:bfNTwVf/0
買い増ししたくても
なかなか下がってくれない
米国10年債が早いとこ2%を突破してもらわないとナスダックすら下がらない
ナスダックが14000になったらレバナスも買いたいんだけどなぁ。インフレ酷いのに株は下がらない
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 07:27:05.60ID:bfNTwVf/0
でも利上げがこれからの2年間で6回程度
QT(引き締め)も同時に行えば
ナスダック12000割れも夢じゃないんだよね
期待して待つしかない
早漏買いにだけ気をつけて
0981名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:01:28.79ID:LhrzNQPh0
実際利上げで下がり始めるのは3月入ってからだろう
から2月中に売りでも良いけど。
せっかく昨日今日とあがってるんだから今日売り注文が賢いと思うけどね。
利上げに近づくほど利確売りが難しくなる。
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:15:09.12ID:OvBhJF/50
なんか変なスイッチ入っちゃって売らせる為に殺人までやりそう
売らせる為の言葉が攻撃的で怖い
ジャンキーとか馬鹿とか
0987名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 09:21:13.48ID:6+WtedyE0
自覚症状の無い認知症だよ
0996名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:48:21.75ID:VAJ56+O70
>>994
551
0997名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:49:57.87ID:pF37rIw70
パウエルも流石に株価が下るのを望んでるわけじゃないし
今年も何だかんだで悪い結果にはならない気がする
1000名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2022/01/13(木) 11:57:05.42ID:OvBhJF/50
はい
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況