X



【NISA】少額投資非課税制度116【つみたてNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0008名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 09:15:53.98ID:BrZ3JXP10
株式ポータル株なび
https://kabunavi.com
0013名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:10:27.52ID:gTiNAwhN0
>>11
老人はネットを使えないし、ネット証券は怖いのやでえ
0014名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:19:36.43ID:q1233kuR0
>>13
若い女子行員と話したいんじゃ
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:22:29.31ID:iNCHO9kX0
うちのじーちゃんは毎日のように証券会社通ってバカ高い手数料払ってるけどワイの給料よりも高い税金払ってるわ
0016名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:47:42.59ID:SG/8FHZy0
>>14
パートのオバサンが活躍しております。
0017名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 11:48:04.05ID:SG/8FHZy0
>>15
給料いくら?
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 14:49:10.37ID:zaB6/E1j0
株式ポータル 株なび.com
https//kabunavi.com
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:51:31.46ID:EKhe/Egk0
>>6>>22
詐欺サイト注意
0027名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:53:13.33ID:DSyjeQ8Z0
2年前にYou Tubeで勉強してからよくわからないまま何となく、sp500、オルカン、8資産バランスの3本でスタートしました。
ただ、8資産は2年目でもなんかいまいちだし、少ない積み立てNISA枠を数千円でも割くのがもったいない気がして来ました。
積立解除しようかと思ってますが、その時ってやはり8資産の銘柄分はもう売っておいたほうがいいんですかね?積立を途中でやめた分って持っていても意味があるのでしょうか?
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 21:57:21.33ID:P0RrGe630
>>27
せっかく非課税枠使ってるんだったら残しておけばいいのでは?あと18年寝かせとけばそれなりになるのでは?
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:01:23.70ID:g5+Q0ARb0
>>27
8資産かぁ・・・これから先、買うのをやめる選択はグッドではあるのですが
過去の非課税枠を無意味に消す必要はありません。
過去に買った8資産の分は分でホールドしときましょう。

もし、それを売り飛ばさなきゃ新たな投資をする資金がない、というなら
話は少し別ですが。
0034名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:02:46.70ID:gTiNAwhN0
>>27
お金に余裕があるなら持ったままにしといてもいい
積立なんてただの買い方でしかないから、途中で止めても何も変わらないよ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:08:55.35ID:/m/dLwBC0
積立やめても基準価額が上がれば評価額も上がるから意味ないことは無い。
8資産に割り当ててる分をSP500とオルカンに再分配すればいいと思う。

今まで8資産買った分はせっかくNISA枠で買ったんだから放置でよいかと。
0037名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:14:02.90ID:ykW0y2NE0
買ってしまったゴミファンドを非課税だからと18年放置するより即座に売ってまともなファンドに特定でその額入れ直したほうが課税分差し引いても18年後のリターンは大きいはずだけど、非課税に踊らされる人多いんだね〜
0038名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:23:15.38ID:merTKx860
8均等が非課税枠捨てるほどゴミかっていうとわからんだろ
ここ1年半の米国株のリターンがやばいのと
リートが上がってるとはいえイマイチだから
S&Pとかに比べて一応バランス型の8均等いまいち感すごいけど
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:24:58.42ID:gTiNAwhN0
ゴミファンドのケースじゃないからねえ
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:29:51.27ID:DSyjeQ8Z0
色々ありがとう御座います。確かに持ってて害になるわけでもないのも事実ですねえ。
個別株とは違う気もしますから放置がベストな気がしてきました
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 22:49:43.65ID:mW1n5Noe0
最近出た北村慶先生の本なんて潔いまでに8均等推しやぞ
一応人気ファンドだしそこまでダメって事もないのでは?
もっともあの人はSP500とオルカントッピングしてるとも書いてたが
0042るーぷ
垢版 |
2021/09/26(日) 22:54:44.28ID:i9YR0DZl0
諸君らのやったるのは、完全に投機バクチと見破った上で推奨するなら、
今なら

ウルトラバランス
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:18:05.80ID:TJlhW//N0
国内外のREITも債権も含むから例えば米株:8均等を7:3とかで買うならアセットロケーションとしてありじゃないかとは思う
同じことをほかファンドでやろうとすると国内ファンドで買って先進国ファンド買って新興国ファンド買ってとか面倒だし
0044名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/26(日) 23:46:48.92ID:2Y7n3Y580
中国始まったか
0048名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:38:58.32ID:xrPa24U50
すいません、
楽証カード積み立て設定なんですけど
月5万×8ヶ月、残り4ヶ月¥0って可能ですかね
0051名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 10:17:59.25ID:WJMdln8N0
>>48
とりあえずやってみなよ
できるのは登録できるし、
ダメなら登録出来ない仕組みになってるから、
ここで聞く前にやってみろ
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:15:13.16ID:kn59ak4w0
高いは承知で信託銀のニーサしてたのに
10月から担当が変わると言ってきた
男に変わるんだったらネット証券に移管するわ
0055名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:24:22.63ID:WJMdln8N0
>>54
男もいいぞ
試してみろ
とりあえずやってみないとね
0057名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 12:59:00.28ID:1PicB33x0
それじゃあ金持ってないのに、
女に釣られて投資するとか言い出した超恥ずかしい奴みたいじゃないかっ!
0060名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:12:15.45ID:LeXbusyL0
銀行のお姉さんに
私来月から他に行くんです他に行くんですって泣き落としされたのは俺だけじゃないだろ
来月もいたけど
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:32:47.87ID:9BkfD/X/0
積立指定日やけど毎月と毎日、どっちにしたらいいですか?
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:37:43.52ID:1PicB33x0
>>61
黒歴史を作りたいなら、毎日積み立てしたらいいよ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 15:45:09.32ID:mMSBSMMw0
>>57
それでホイホイ金使ってくれるならいいんだが、話だけして金払い悪いと…

事務的男担当者が出てくるシステム
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 16:13:12.88ID:/DV7vjz10
>>60
来月他いくなら尚更買わんでええやろと思っちゃう
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 18:49:28.28ID:bOSsP/MR0
積ニー勢はずっと上がり続けてるからこれからも上がるという。
それって単なる願望だからな?
0071名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:22:43.80ID:O1qW0moN0
銀行で25歳のかわいいお姉さんに「ご一緒に資産の運用しませんか?」と言われて
そのまま積立NISA始めた俺みたいなアホが他にも居たか
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:30:49.01ID:Z+9nk9lC0
これが新手の投資詐欺ってヤツか?
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:31:18.62ID:mDCVPjPO0
昔からある手口だよ
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 19:51:06.75ID:sXhMWJ2Q0
大昔、銀行で両替をしたときに綺麗なお姉さんに騙されて退職金投資で損したじいさんが貯金も全部引き上げるとかきれながら応接室から出てきたのをおまいらのせいで思い出したわ。

たかだか数千万じゃいいとこただの客だよなー。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:16:15.99ID:r71vVHsK0
よく知らんけど信託報酬2%超えをすすめたり、買付手数料3%を毎月買い替えるようすすめたりするだけで騙してはいないんじゃね
0082w
垢版 |
2021/09/27(月) 20:51:44.51ID:WJMdln8N0
マジレスすると今銀行は金余ってって
預金、特に定期預金は受けたくないんよ
だから個人客の数千万単位の金なんてゴミ客だよ
俺は会社で経理やってて、
会社の金の10億単位の定期預金もなんとか引き受けてもらってるぐらいだから
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:54:19.52ID:7/ABxL8x0
マイナス金利なのに消費者金融、カードローンは高利息のまま。
この辺もおかしいと思うよ。
いや俺は無借金、資産そこそこだけれど。
普通に経済として考えるならば、の話として。
0085名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 20:56:40.06ID:LeXbusyL0
昔は銀行が口座を作ってくれって来てたけど
今は口座を作りたいって言っても断られるらしいね
0087名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:11:05.38ID:eFHoFkKP0
>>84
サラ金やカードで金借りる奴は信用無いからね
破産するバカが多すぎるのよ
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:33:48.01ID:6CQmMN7l0
サラ金のCMがバンバン流れてる時期があって、
それを過ぎたら過払い金請求の弁護士CMがバンバン流れるとか、
借金に関しては狂ってるよな、日本って

身の丈に合った消費ができないバカがそれだけたくさんいるって事なんだろうけど
あとは金融に関する教育が義務教育に全くないってのがね
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 21:39:44.95ID:0xSFqa6/0
普通に考えて担保も取らない使い道も聞かないで赤の他人に数十万貸すとかありえん
1000%でも無理
0091名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:44:53.25ID:Ca0ysyp40
リボ神様とかキャッシング神様みたいな神様たちのお蔭で経済が回るし
わしらも分け前に与ることができるんだから足を向けて寝られない
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/27(月) 22:49:57.47ID:1PicB33x0
>>83
マイナス金利でも、金借りる人の破綻リスクは変わらんから金利は変えれないわな
金貸しがいっぱい儲かると思うなら、
金貸しから金借りてその金貸しの会社の株買えばいいんじゃない
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 00:22:54.47ID:2OCbKcRB0
>>91
jtの株主が喫煙者を生暖かく見守るようなものか
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 12:11:24.12ID:joACcqcE0
多くの企業が権利付きの今日、なぜこんなゆさがるのか
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:47:57.09ID:pEyo7x5u0
権利付き日だろうが落ち日だろうが、何も特別なことなんて無いし
普通の人なにも変わらないぞ
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 16:08:41.52ID:joACcqcE0
>>101
じゃあお前の配当俺にくれ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/09/28(火) 19:13:00.38ID:aJuMT5+c0
>>83
個人への貸し付けは信用の割合がでかいというか
リボとかクレカとか上限いっぱいみたいなとこあるしな
ちょっと古いが金利上限について
ドイツ12%
フランス20%
米(ニューヨーク)25%
英 上限設定なし
韓国 49%
日本 15%〜20%

ちな英国のクレカは20後半
韓国は13ぐらいらしいっすね
日本は15ぐらいっすかねと思うと日本の上限いっぱい感が強いが

住宅ローンで信頼バリバリある属性なら利率が日銀の低金利に
釣られる形で低いやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況