X



【NISA】少額投資非課税制度116【つみたてNISA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0355w
垢版 |
2021/10/01(金) 13:49:22.12ID:u79sf9nP0
>>354
やってる証券会社に聞いてみたら
0357名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:13:29.76ID:fouohAps0
ググったら出てきました。
------
https://zuuonline.com/archives/229384

自動積立のほか、分配金の再投資サービスなどを利用していると、解除・解約しない限り自動で買付が行われ、口座の変更ができなくなる恐れがあります。証券会社を移す際は、少なくとも前年の11月までには自動取引機能を解除しておくのが無難でしょう。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 14:28:33.69ID:ZyVmSB2/0
積立してれば必ずプラスになるっていう都合の良いバイアスでどれくらいの人が損するんでしょうね
0359名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 15:07:19.37ID:h8FIY3DQ0
外国は減税、利上げで負担軽くなることもあるが日本には全くない。預金増やして増税に対応するのは当然やな。。
0360w
垢版 |
2021/10/01(金) 15:14:08.47ID:u79sf9nP0
みんなそれぞれ好きにやればいいんやで
積み増ししたいやつはすればいいし
キャッシュにしたいやつはすればいいし
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 15:59:22.05ID:fouohAps0
そんなに悩むなら、やっぱり半々をオススメするよね。
1銘柄100万にしても50万づつ2銘柄にしても50%上がった結果は同じよね。
むしろ分散してるから安心と違うか?
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:10:57.22ID:c62TlYc40
米国株で外貨決済してて円が楽天証券口座になかったから所得税住民税払えてなくてアカウントロックされてて今月の積立がエラーになってたわ
増額設定で対応はするけどこれ12月になってたら1ヶ月分できないことになってたのかな
怖いわ
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:24:15.39ID:NcM54yV/0
1国集中のsp500と
世界分散のオルカン
って全然違うのもので迷うのは何故なの?
自分の投資哲学ってものがあれば
この2つで迷うことはないと思うんだけど
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:28:52.84ID:qm9IHWUF0
アメリカが飛びぬけて最強だからこそ迷うんだろうね

20年後が予想できないならオルカンにしたほうが良いし
20年後も絶対的にアメリカが最強だと思うならアメリカでいい
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:41:23.09ID:wtlJuwhD0
カードマンって注文日10/1になってると思うけど、これってsp500の投信だったら10/1の深夜に終値確定、翌営業日10/4の午前中の為替も含めて基準価格算出、その値段で約定、10/5に反映される
で合ってるっけ?
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:06:07.91ID:qm9IHWUF0
一国に絞ると日本みたいに30年低迷したらすべてが終わる
単純なチャート上のリスクよりもそういったリスクが怖い
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:21:31.11ID:1Zb1Inne0
土日にアメリカが対応して月曜は大爆上げと予想して現金なくなるまでトコトン仕込んだ
アメリカがデフォルトしたら死ぬしかない
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:29:03.01ID:4JofLwXM0
>>374
アメちゃんは土日は遊びに出掛けちゃうから仕事しないよw
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:31:31.92ID:p/6ocgAM0
インデックス投資の部分では消去法でいくとアメリカぐらいしか残らないからな。
個人的には日本株はインデックスで買わんでもトヨタ辺りの世界で稼いでる企業を買っときゃ良いと思ってるし、新興国の半分を占める中国は信用リスクが高すぎて除きたい人も多いはず。
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:14:19.71ID:HBSUTgz10
(数字は適当だけど)例えばみんなで100万投資して
20年後、SP500の人が1000万円、オルカンの人が900万円、両方を半分半分の人が950万円くらいになって

SP500「ほら、結局アメリカ没落なんてしなかっただろォ?www
   あーあ、もっと儲けられたのに、お前らはwww」
オルカン「うっせ、俺もマァそうだとは思ってたわ!
     でもオルカンなお陰で20年間ストレスフリーだったわwww」
半分半分「俺は半々のお陰でどちらの派閥にも所属して
   良いとこどりなので、さらにストレスフリーだったぜww
   でもやっぱり今更だけどSP500全ツッパにしとけばよかったかなwww」

なんて風に、全員が笑い合える未来が来て欲しいよね。
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:24:51.25ID:9kZFs5SW0
本当 オルカンだの米帝だので喧嘩なんかしないでこんな世界が来てほしいね

ある日>>381
     楽天証券から手紙が届きますた・・・
          _____
         / ヽ____//
         /   /   /
        /   /   /
        /   /   /
       /   /   /
       /   /   /
      /   /   /
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
       |                    |
       |                    |
       /    ̄ ̄ ̄ ̄      /_____
       /              /ヽ__//
     / お前の投信償還ワロタ   /  /   /
     /              /  /   /
    /   ____     /  /   /
   /             /  /   /
 /             /    /   /
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   /
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:34:40.31ID:hCLBGZKn0
>>381
そうなるとは思うが、2020年の1千万は現在の貨幣価値に換算すると1億であるっていう麻雀漫画もできてると思うよ
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:46:53.20ID:h7QSvlf40
コロナショックみたいにすぐ回復するのがわかっていればメンタル持つけど終わりが見えずにダラダラ下落するとキツいな
5年10年上がらないなんてことも普通にあり得るからな
そういうときに我慢できるかどうか
過去を振り返って見るとそんな長いと感じないかもしれないけど冷静に考えると20年ってめちゃくちゃ長いわ
持ち続けられるか不安になってきた
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 18:57:10.64ID:qTuNNnP/0
だからこその積み立てなんだよなあ
底値でも継続的に購入するからすぐプラスになる
このスレ見てる人は狼狽売りしないと思うけどさ
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 19:19:04.76ID:kNLK6udt0
やらない奴より間違いなく得出来るんだからオルカンだろうがアメリカのみだろうが誤差でしかない
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 20:11:51.74ID:vl6KG50m0
>>393
もうAmazonに乗換えたからなあ
楽天は最近の改悪で損益分岐点がAmazon割った
何も考えずにAmazon使う方がお得ってこと
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:42:33.80ID:fouohAps0
俺もYmobileから楽モバ追加して、その流れで楽天証券やら何やら一式移ってきた。
今までYahooショッピングだったが、今や楽天市場w
通話無料も凄いが、パケット無料もありがたい。
バイクではYouTubeで大谷の試合流しながら走っとる。
大谷の打席になると停車してHR打つの見とったわ。
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:55:39.92ID:h7QSvlf40
俺みたいな完全な楽天経済圏ではない人にしわ寄せがいってる…
カードと証券しか使ってないからなあ
そこまでモバイルに力入れなくてもいいだろうと思ってしまう
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:59:21.84ID:99uuZMkE0
気持ち悪いから乞食は出て行ってー
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 21:59:26.81ID:7bHC6W940
携帯の情報って、ショッピング以上に重要な位置付けなんだろうな
無料にしてまでも知りたい情報
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:21:15.17ID:ryaXTGYs0
インターネットさえあれば何でもできる時代だから
そのスマホシェア抑えたら何でも展開できる
楽天の経営方針は間違ってないと思うけど菅さんが頑張りすぎたのが想定外だったな
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:30:29.63ID:PEKesxEU0
楽天カード払いで1日購入してるんだけどいつの基準価額で購入してるの?
今表示さらてる金額?手続き中って書いてあるけど。
毎日22時くらいに金額ガ変わるんだけど、ひょっとして月曜日の222時に表示された金額で約定したって事?
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:46:51.26ID:I59BzGj50
すみません質問させてください。

楽天のSPUのために100ポイントを使う設定にしてたのですが、間違えてポイントを使い切ったため反映されませんでした。なので今年の積み立て額が399,900になってしまいました。
この状態で積み立て額を増やしたりボーナス設定をすると上限を越えるとのエラーメッセージが出て出来ません。増やすと年間積み立て額が400,100円になってしまうからだと思われます。
このままだと今年の積み立ては399,900になってしまいます。なんとか40万ピッタリにしたいのですが、何か方法はありますでしょうか?
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:17:55.83ID:Ej3JxqPA0
>>412
12月に100円分買えばいいんじゃないのかにゃ
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:29:43.07ID:GHZHADe20
>>409
ほんと菅は害しかないハゲだったな
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:55:33.09ID:B8cpPISm0
>>410
約定日の夜に決まる金額で購入。
俺の画面を見たら、10月1日が注文日で約定(予定)日は10月5日になってるから
火曜日の夜に決まる基準価額で購入だね。
0422410
垢版 |
2021/10/02(土) 01:56:57.87ID:B8cpPISm0
たしか、注文日と約定日の関係は買い付ける投信次第だったはずだから
>>410 の例はあくまでも俺の場合ね。
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:58:33.37ID:B8cpPISm0
連投すまん。。。。。

>>422で 410 とか名乗ってるけど、全然間違ってるわ。IDとか文脈でうまく解釈してくれ。
眠くさで頭動いてないのかも。
んじゃおやすみな。
0424名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 07:03:34.04ID:tXtQWFUj0
>>371
40歳時の2018年から始めたからちょうど60歳からひきだせて、90歳まで非課税だわ。しかも25年1000万積立できる。
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 08:21:29.02ID:VuJzO4Cl0
>>421
横からすみません。
じゃあ、1日は暴落して買いだ!やっほー!ってなっても5日に上がってたら泣くって事?
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:41:03.15ID:3wXtoJ850
>>426
月曜の価額
上昇はしたけどまだまだ低いから良いときに始めたよ
基本的に株価は年末にかけて上げていく
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:02:18.73ID:rYqI1Tyf0
>>424
今年40歳で始めたけど、独身男性は早死にするらしいから一般NISAにした
60歳から80歳まで完走できる自信がない
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:57:36.82ID:pRm/t9SY0
今口座申請してて月に5万の不労利益作れたら変えられる程度の人生送ってるんだけど投資で月5ってどれくらい難しいのかな
とりあえず積みニーが無難というか非課税枠は絶対に使っておいた方が良いらしいからここから手を付けようかと思ってるんだけど
なんかここ読んでると長期的な目線で手を付けるコンテンツっぽくて選ぶ場所間違えてるような気がしなくもない
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:58:41.34ID:y/E+grwc0
いうて運動習慣が大きく変わるとは思えない
(人としてのタイプが違う可能性はあるけど)から
主に食生活を既婚並みに引き上げれば大丈夫な感はあるけどね
まあ孤独耐性がないとか自殺率が高いとかもあるが
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:11:32.85ID:ZMhMGTU40
>>438
日本で高配当株で組むと大体1500-1800万円、
アメリカの高配当ETFとかで組むと2000-2200万円くらいの原資があればいけるな。
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:14:21.83ID:y/E+grwc0
>>438
取り崩しなら4%ルール
(過去シミュで株100%50年で9割ぐらい 80%で100%よりちょっと下 60%で8割ぐらい成功(元本0にならない))
(過去シミュで最悪の場合株100%で180か月程度 株80%の場合250〜300か月程度 株60%で300か月程度継続(元本0にならない))
で月5万なら年60万の25倍で1500万ですね
まあ税金がどれだけかかるかは元本にもよるけど
2割引き後で欲しければ1875万必要だから
NISAや積NISAは使うだけいいって見方はある

まあ配当のほうが安定しそうだけど高配当にすると元本目減りしがちだから
それを避けてVT(全世界株ETF)とかでの配当狙いだと必要元本が跳ね上がるのよね
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:16:03.73ID:mMPk3rmc0
>>438
2000万円用意すりゃいい、市場の平均を取るだけで9割以上の確率でいける
300万円とかで年60万儲けたいってんなら、5050のギャンブルになるし、素人の勝率は30もいかないだろう
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:28:09.72ID:P0nmZJOW0
4%取り崩しルールの皮算用の数字の2倍はあれば安心やな。
せやから5000万ぐらいは最低ほしいね。

取り崩しルールは今みたいにもんでるときが続けば地獄だから安全マージンはメンタル維持に絶対に必要ですよ
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 11:37:35.88ID:tAdNNlET0
この程度で暴落とかバーゲンセールとか
おまえら、最近はじめたのか?
この程度なら、無風と同じやぞ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/02(土) 12:03:44.17ID:/WJKQ98r0
>>422
サンスク
俺はちょうど今朝、楽天でemaxis NASDAQ100を買ったら、明日約定、4日受け渡しだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況