X



★投資信託の分配金で暮らしている人84
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 02:13:23.75ID:PyCh77yB0
腐らせタコ配投信を売って、今年!グロAIに乗り換えた人多いね
なぜ今年?1年遅いよね
ひょっとして、そのまま持ってた方がよかったかもの成績じゃない?

ま、そんなだからタコ配投信買っちゃうんだろうけど
グロAIはタコ配にならないから安心だね
よかったよかった
0815名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 05:31:59.81ID:d8MPbRID0
グロAIは無配がベスト
0816名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/22(金) 11:53:52.54ID:WPpgbNxm0
米株アゲアゲやね
これもなんかインフル&コロナのバイーン・フラグに見えなくもない・・・
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:56:35.76ID:cI0/SeRW0
グローバカ嫁に買わせてんのアホじゃね
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 05:46:28.79ID:FEj+AnCu0
金(現物)とか買ってる人はどれくらい換えてる?
ここ数年で金相場が変に上がり過ぎてて買うの躊躇してる

株、預金(円&外貨)、現物 どれくらいの割合か参考にしたい
自分は現在(6:3:1)
0829名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/25(月) 18:25:33.78ID:p8SaUvIy0
ぶんぱいおなにー
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 07:08:44.10ID:cJayIl+v0
>>831
他が酷いな
0837名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 12:29:44.17ID:KJUKP5W90
寄らば大樹の陰、コバンザメ戦法で、
ABDを買い増したが良かった

素人は考えずにこの戦法もアリだな
0839名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 13:23:47.43ID:dDPblJAW0
ABD買い増ししたいが来年のNISA枠まで待っている状態。
S&Pも長期保有で買いたいのに買い時が読めずどんどん値が上がってソワソワしている。
決断力がなくてダメだな。思ったら即決断でいいのに。
0840名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:24:27.18ID:Nc/R1JN50
>>838 利用している証券会社の課長も担当さんもABD300円は出来すぎ、
続きませんよ、って言っているけど、毎月100円では生活が苦しいので
200円が長く出てくれると有難い
とはいえ、過去200円出し続けた投信って1年くらいしか持たずに
ずたずたになっているね
0841名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/28(木) 17:58:28.49ID:fVDpWjUT0
>>840
手数料3.3%もありますしね
0845名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 12:38:12.67ID:gm8Hz3is0
>>840

これつまり北米の好景気は一時的なものですよ?
といったいった根拠のない個人の感想だよな。
根拠があるならその課長の理由知りたいけど本当に個人の感想な気がする。
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 19:26:56.36ID:ew9vL0760
半年で
グロAIは約2000円の下げ分配金3000円で実質約1000円の上昇
ABDはプラマイゼロで分配金1800円で実質約1800円の上昇

ABDのがパフォーマンスええな
0848名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/29(金) 20:36:33.70ID:abiQw2rg0
年末に波乱来て欲しくないなぁ・・・
ビクビクしながら取り越し苦労だった、っていうのが良い。
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 07:33:36.74ID:B0TOTPqH0
グロ3分配型買ってるわい
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 10:05:35.89ID:RPuViCrr0
確かにグロAI の高値17594 から4000円も下がってるけど特配の分配金もらって喜んでる馬鹿だらけなのか?
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 10:58:52.79ID:rqeSb2cZ0
今年買った人は期待外れかもしれんけど、昨年から握ってる人はかなりの利益出てるし、そんなこと言ってたら反論食らうよw
0860名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/30(土) 14:54:31.38ID:6vZOnF2V0
>>855
こんなレスあったらグロAIホルダー怒り狂って反論してもいいところだがそれもないのか?もう見限って売ったのか?
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/10/31(日) 14:44:40.71ID:g51KUugh0
自民はすぐにでも金融所得税増税をやりたい、やるつもりなんだろう
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 02:04:12.09ID:cCFsDIUC0
自民党もこれだけ勝ったんだから、金融所得課税引き上げの議論は棚上げするんじゃないかな。希望的観測かも知れないが。
0873名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 02:33:30.74ID:d2+cgmsE0
来年の税制改革では議論しないって言ってなかったっけ?
そうなら早くて2024年からだし議論に入る前に岸田政権が終わってるかも
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:29:51.26ID:NVk6boVN0
10年くらい前の軽減税率を経験し、2割もなってがっくりした
一時期、ほとんど元本払戻金を受け取っていたので、普通分配になって
手取り少な!って思った(悪い状況ではないんだけどね)
課税3割などとは、年金受給開始70歳になって死ねというのか!と同じだ
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/01(月) 22:22:25.95ID:YFKl0YlD0
たぶんこんな意味やろ

減税だったのが上がってビックリ
普通分配になって税金引かれて手取り少なくてビックリ
税3割になったらビックリしてポックリいく
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 06:40:48.61ID:F4sSCt0w0
年金廃止&税3割になったとしてもリターンで食っていけるくらいでないと厳しい
って考える人って資産を取り崩す、って発想は無いの?
それって"残す嫁や子供・孫が居る人"っていう事かな

独身なら老後は資産を取り崩しながらならリターン少なくても余裕でしょ
医療費が増える頃には他に使う分が減っていく訳だし。

ココは比較的独身が多い印象だったんで
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 13:49:26.26ID:nL+aNQmq0
自分も金融所得増税になったら
総合課税にするか考えてるけど
社会保険料に影響して
負担が上がっちゃうんだよな
難しいところだ
全く増税しか考えてない政治家
自分の身を切れ!
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 16:33:19.10ID:61Hb4Bs50
>>884
総合課税で住民税が10%になったり国保が上がることを言ってるなら大丈夫
住民税を申告不要で申告すれば分離課税で5%のまま、国保にも一切影響ないよ
今年分からは役所に申告しなくても確定申告だけで済むようになる
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 20:10:17.10ID:58+AMOr10
>>886

株・投資関係の5chスレ眺めてれば自然に入ってくる。
0888名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/02(火) 20:11:30.45ID:s1KywonK0
>>1
【悲報】某有名投資家のスレで、ある名前を書くと逮捕を警告されてしまう


https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1617982474/220-224


220 返信:山師さん 投稿日:2021/10/21(木) 19:55:22.02 ID:KFzm3l0d
>>219
警告二回目不法行為をやめないと逮捕されるよ

224 名前:山師さん 投稿日:2021/10/22(金) 14:01:35.61 ID:/GTXlA/j
警告三回目これ以上詮索するのはやめた方が良いと思うよ
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:54:47.40ID:Q9aNWmzj0
>>890

総合口座?

分配金の受け取り方法は

【証券口座でのお受取り(株式数比例配分 方式)】
【郵便局等でのお受取り(配当金領収証方式)】
【銀行口座等でのお受取り(登録配当金受領口座方式)】

の3方式だが、証券口座の事を言ってるか?
0892名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 08:56:11.39ID:Q9aNWmzj0
あ、今のは株式だったので取り消し。
0894名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 12:14:28.58ID:j3gXGEFL0
証券会社との取引だと分配金が普通口座と総合口座(税金を源泉徴収して振り込まれる)
で選べると思うんだけど
証券会社によって違うのかな?
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/03(水) 13:04:09.29ID:RHd2UDUF0
>>894
普通はそういう言い方しないし、他の人に通じない。

特定口座源泉徴収なし
特定口座源泉徴収あり
一般口座
NISA口座

こういう区分だろ。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/04(木) 23:23:06.17ID:DXZ31MP70
普通口座と総合口座で総合口座は源泉徴収される口座は無いだろ
銀行の総合口座で株の源泉徴収できる口座名称有る??
証券会社は特定口座だろうしな
0902名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 12:18:41.86ID:44D7PUnZ0
>>900
>銀行の総合口座で株の源泉徴収できる口座名称有る??
最初からそういう風に言ってくれ
>総合口座って銀行とかにも無いし変わった言い方だな
↑の言い方では銀行に総合口座と呼ばれるものがないと思ってるみたいに感じる
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:09:50.05ID:VabMUqhn0
買うか悩んでるものです
買う時に分配金、もらうか再投資するか聞かれるじゃん
あれあとから変更はできるの?
しばらくはその現金要らないから使ってくれたらいいけど、数ヵ月後くらいからもらいたい、って状況なんだけど
0909名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 03:22:16.80ID:Lx+Qig8K0
第6ぱ
ゲロッパ
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 03:24:02.44ID:Lx+Qig8K0
この夏は南半球でインフルエンザ無かったので、冬に北半球に来ない
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 13:53:58.70ID:A1QSuSoR0
分配金は平均的なサラリーマンの年収より多いけど無職なので
マッチングアプリで無職って書いたらイイネ0件。
0913名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:52:20.65ID:7RxM0ivs0
やっぱり分配金からまたちょっとずつ積み立ててる人が多いの?
スポットで買ったきりでやってるひといる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況