X



eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:00:43.84ID:ntar68VY0
ワクチンを自国で作れるかどうかがリターンと何の関係があるんだろう
日本の人口が減って経済規模が縮小するとかならわかるが
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 19:05:18.23ID:0O3kPTiB0
頭悪そう
ワクチン一つとってもアメリカ以外からまともなの出てこないってことなのに
日本企業に期待できる分野ある?ましてやインド中国なんて
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:05:43.27ID:ntar68VY0
この板のファンド系のスレで各国のおかしな先入観語ってる人は本当に謎
それを元に投資先決めるとか怖すぎる
まあ他人のことだからどうでもいいっちゃどうでもいいが
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:20:48.59ID:Cx7/ykua0
オルカンはリターン低すぎて割に合わない
新興国とかいつの時代もリスクだらけ 持ってるだけで機会損失
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 20:52:18.60ID:a0tPQD0F0
>>377
株って期待や先入観で買うもんじゃないのか?
だからアメリカに資金が流れ込んでるわけで
まあ頭の弱い人はオルカン買い続ければいいさ
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 22:59:08.07ID:RCV+Yj+a0
全世界加重平均をアウトパフォームしようと目論んでいる時点で
あなたは投機的な行動をとっています

そしてこの事に気付けずに「オルカンは割に合わない」とか言うあたり
貴方は投資に向いていないので辞めることをお勧めします
0383名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:20:33.76ID:Cx7/ykua0
>>382
大事なのは全世界じゃないアメリカ
アメリカを中心に経済は回ってる
アメリカ以外は脆弱で矮小なお荷物国家群
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 23:33:57.69ID:ntar68VY0
15年くらい前にこの板に中国ファンドスレが立ってて間逆なこと言ってたやつが大勢いたけどみんな死んだだろ
先入観で一カ国に入れ込むと碌な結果にならない
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 00:08:19.69ID:9YV/0X570
>>384
アホだろそいつらは
アメリカ一択なのにそれを知らなかったんだなぁ
投資成功の法則はアメリカガチホ コレだけ
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:09:07.56ID:DiuZL3ep0
ノーベル賞取った人が全世界に分散投資するのが
一番リスクとリターンのバランスのバランス効率が良いって言ってたんじゃないっけ?
俺はそれを信じてこれ一本だわ
0394名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:24:54.57ID:Ap1IbgXw0
平均中の平均後がとれるのは間違いないけど、S&Pのほうがそれより高いリターンが得られそうだからみんな悩んでる
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 08:28:50.08ID:ukUrpOwu0
今度は、違うとか靴磨きがゾロゾロだな。
10年程度の実績で何が分かる。
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:02:53.17ID:XxR1MlGv0
>>391
SBIでもポイント(Tポイント)が貰えるから。
ポイント還元、SBI0.0462% 楽天0.048%(10万円毎)で楽天のほうが少し有利みたいだね。
ただ、ウエルシア3倍で使えて使う予定があるのならSBIの方が有利なのかな
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 12:31:08.28ID:HvYDqsu50
20年年率平均リターン (配当込み)
S&P 500+7.9%,オルカン (ACWI) (円)+6.7%,新興国+9.5%

日本とヨーロッパが年率5%で足引っ張ってんなぁ。
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 13:26:07.40ID:a0guLPc50
>>384
リーマンショック後に参入してきたやつの一部の間では、だれが笛を吹いてるのか知らんけど
今はアメリカ、グロース株最強が信じられてるな
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:55:31.94ID:CuJRHVhw0
>>406
デビットカードスマホ月払いで振込手数料月一回無料。待機資金をバンク支店に置いてて、暴落きたら証券口座に振り込む。
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:21:32.91ID:ROzUQTxF0
>>361
暴騰したら上がった分だけ一部解約
暴騰の後には必ず暴落が来るしそのまま低迷し続けたら辛い
ストレスを抱え続けるのは健康にも人間関係にも良くない
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:45:17.48ID:tTlgliQg0
>>413
でもサー
投信って約定翌日じゃん
暴騰後暴落が来るんなら危険じゃない?
そこでETF
MAXIS全世界株式(オール・カントリー)上場投信

中身どう違うんだろう
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:49:56.57ID:qbIU5NUJ0
1500万オルカンに投資してたがまた今日300万入れてみたよ
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:53:10.65ID:tCek+5cl0
オルカン一本って投資の最適解のような気がする。
長期でやって負ける理由ってなんかあるか?
0423名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:25:00.84ID:YhZGyzgU0
>>419
「米国一本の方がパフォーマンスいいんだからオルカンは機会損失だろ」
「これからは新興国の時代だ」
みたいな意見にそそのかされたとき
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:56:37.40ID:M+eCW4C/0
オールカントリーの全世界という語感に何となく安心感を感じてるだけな自分が通りますよ〜っと。
0429名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:48:18.37ID:AGUi0XkB0
アメリカとオルカンを比べるのは分かりづらいわね、アメリカ比率55%の分は自分との闘いなんだから
アメリカと、オルカン(アメリカを除く)で比べれば、アメリカが勝ちってのがよく見えるだろう
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:21:11.13ID:BXc5juGt0
S&P500の年率リターン10%が10年間続いたんだから
信じてたやつはめっちゃ資産増えたんだろうな
オルカンは6%だっけ?
似たようなもんとか言ってるやつがいるが4割も非米国が入ってるんだから結果は全然変わりうるわな
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:34:41.74ID:s4sWLc6+0
そんなに分散したいならオルカンじゃなくて
米国株、先進国債券、新興国株、ゴールド
これらの比率を変えていくだけで暴落やインフレには強くなると思うけどね
まあ金ないうちは米国集中してリターン増やすのが普通の思考だと思うけど
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:12:44.44ID:ZTqG+F6P0
>>432
為替ノーガード、国内債券とtopix入れんと分散足りんわ。
あとS&P500最強は分かったから。
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:49:25.60ID:FnE5ZDi40
TOPIX≒MSCIジャパンは日経平均よりもperは高いのにROEが低い
オルカンの日本株を日経平均にしてほしい
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:59:19.88ID:ZTqG+F6P0
>>435
現金のリターンも期待値もゼロじゃん
分散PF組むなら生活費以外はフルインベストメントしないとリターン下がるじゃん。
現金代わりでリターンのある日本債券やtopix否定するのに、
オルカンがリターン低いのを理由に否定して米国一択を勧めるんだろうか。
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 22:38:33.65ID:a6NdP6IG0
SP500 vs オルカンは、固定 vs 変動のローンと同じ論争な希ガス
固定変動半々のミックス契約の漏れは、SP500オルカン両方やってますよ
ええ、わたしゃ片方に決められない女々しい奴ですよ
0444名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:02:54.49ID:zavmp5Jd0
だから株だけだとアメリカが下がると他も下がるんだって。分散するなら、株以外も入れないと意味ないよ。
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:29:28.26ID:Po1LjDyW0
>>444
2000年代はアメリカ微妙でも新興国上がってたからオルカン有利だったやん
アメリカと必ず連動しないってことじゃん
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:34:25.02ID:2sDJFnTd0
守る資産もないのに分散とか頭悪い
大体インデックスの時点で分散されてるんだよ。既に貧乏薄味ちゃんぽんなわけ

若いうちにしかチャレンジできないんだぞもったいない
NASDAQ買っとけ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:35:06.60ID:oNiGcITZ0
オルカンは出口後にやればいい
それまでは米国と先進国のみでやればいい
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 08:18:55.00ID:UKKFV1NG0
イデコはオルカン、ツミニーはsp500でやっとるわ
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:30:16.06ID:Jt76P1xL0
検証って…
オルカンが時価総額比率で地域分散出来て、米国が他地域より上がれば米国株に負けて、他地域より上がらなければオルカンの勝ちなだけでじゃん。それ以上でもそれ以下でもないよね。バックテストで比較も出来るし、それ以上の検証ってなんだろうな。8資産グロ3グロ5等組み合わせたり自分でPF作るくらいしかないね。
そもそも将来語ってもどうなるかわからないしな。米国万歳🙌するしかないね笑
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:40:29.84ID:8GfL1ku10
相場は読めないから過去のデータからしか語れない
過去を見れば見るほど米国1択になる
米国はあなたがたのおじいちゃんが小さい時からナンバーワンだったのよ
世界経済の上がりは米国の上がり
みんなが楽して生きていけるのも今後も得していけるのも米国のおかげ
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 12:41:45.65ID:3Lc2LejM0
将来はどうなるか分からないけど、正しく予想することはできるぞ
サイコロを振って何が出るか分からないけど、確率がそれぞれ6分の1なのは誰でも知ってる
アメリカがこの先しばらくか続けるのみんな知ってるのだよ
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:00:02.17ID:SEYZwFLl0
>>459
他人の財布にいくら入ってようが関係ないからね
「俺の財布には米国株がいっぱいだぞ!」って叫ばれても「あ、そうですか」以外の感想がない
大体オルカンも60%くらいは米国株だし
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:07:02.78ID:oNiGcITZ0
日本にすでに投資してる人は日本除き

日本で投資してない人はオルカン

初心者はオルカン
0464名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:53:55.48ID:SEYZwFLl0
>>461
その理屈も少しおかしいな
日本株に投資してオルカンより勝ち続ける自信がある人は「日本を除く」だろ
日本株に投資していてもオルカンより負けてるならおとなしく処分して乗り換えたほうがいい
あと「多少損することになっても自分で投資先を決めるのが楽しい」という人は直接株買ったほうがいいと思う
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 16:59:27.13ID:+efBVRXX0
今日日地域分散は意味なし
分散したいやつは株以外に投資しろ
アメリカ株暴落したらアメリカ以上にダメージ食らうのがオルカン
0468名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:25:15.01ID:dZ6WAJnU0
色んな投信の話を見るのは楽しい。
ただ自分の方針を押し付けてくるやつがウザい。
どんだけモラハラ気質あるんだよ。
自分はこうだけど、そんな考えもあるんだねでいいじゃん。
0470名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 18:51:25.76ID:RvVZOU3o0
>>468
オヤジギャグの寂しいジジイがマウント取りたいだけだからスルー推奨。相手にすると喜ぶからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況