X



インデックスファンド part398

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 09:14:03.26ID:T6Oi5OCj0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される非上場の投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
eMAXIS Slim 3地域均等

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式
グローバル5.5倍バランスファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1586427360/
0002名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 09:40:25.71ID:z2A55KGG0
   △  ¥ ▲
  (  皿 )  がしゃーん
  (        )      
 /│  肉  │\         がしゃーん
<  \____/  >
    ┃   ┃
    =   =
3ゲットロボだよ
自動で3ゲットしてくれるすごいやつだよ
0003名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 12:09:24.17ID:3xK0eKtnO
_
0004名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:10:24.02ID:PJrrONsg0
今日は為替レート分基準値動く?
それとも基準値発表なし?
0007名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:28:24.53ID:X8D1MmOc0
           ∩_∩ 彡⌒ ミ
     /     ヽ∩\(´・ω・`)っ
    /      / /ヽ__/
       /  / / .    | |
          / /      | |
.      / / /彡⌒ ミ ./ /  高い高ーい
        / /(´・ω・`) /
      / |      /
        |    /
        |   /⌒l              |    |
         ヽ   | / | |    |    | |
       / | ゙ー'| L |     | | || | | |  |
    /     |  /(_  ヽ|  |  彡⌒ ミ |   他界!!!
       /ノ /   || | / ⌒(´・ω・`)ヽ |           |
     / / ノ     | |/  ノ     ) ノ ||  |     |
   /  / /     | /  ノゝ    /  ノ  |   |   |   |
      / ./       (  ヽ    (  ヽ ||   |  | | |
 /   ( ヽ       / \ \  ∩__∩   |   ||  || |  |
            | |_/  / ヽ   |彡⌒ ミ  7   | ||  || | |
           | / ____/<  ⊂(´;ω;`)⊃   >
               <             て
                    へ      へ
                      V  V
0009名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:31:10.61ID:UUU7xN1+0
○%の下落なんてへーきへーき
これが毎日数ヶ月続いたらけっこういやだな
0010名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:37:25.66ID:NaGXWn0C0
歴史に残る急激な下げよりジリ下げの方が段々慣れるのでは
積立投資的にはそっちの方がいいし、この2か月投げなかった奴は相当な握力を獲得済でしょ
0011名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:43:41.99ID:PJrrONsg0
グロ3を売却し含み損3万だが
その分安い時?にSP500購入に回した。こんなやり方は正解か?
0015名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 13:56:21.92ID:/TbK9vHS0
>>8
前スレで終わりにしようと考えたけど今回はインデックスとコロナには強い相関あるから、まぁいいか。

1)それで君はロジスティック関数がどうのように仕組みか判ってるのか、因みに自分は知らない?
2)それでは「t」は何?、多分自分は時間ではないかと予測するけど。
3)数値を与えられれば自分は計算できるけど君もできるのか?

更には前スレの>>982は間違ってる。批判してる身で当人が大きな間違いをするとは「赤恥」もの。
「感染者が増えていくと未感染者との接触が減るため感染拡大の速度は低下する。」と言ってることから明白だ。
(高校までの数学を履修していれば)「指数関数」的に感染者は増えていくと表現されているから。

それで自分はロジスティック関数については知らなかったけど、指数関数で近似計算した。それでも十分だ。
尚、隔離しなければ米国は悲惨な状況になるけど、自分はコロナとBCGの強い相関から日本での重症化率は低いと予測してる。
0018名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:20:47.98ID:89K+UBRj0
>>17
今後、一番危ういのが米国株と見てるから米国株オンリーの360はヤバイと予想する

今後は先行して底打ちが一番早そうな欧州株と既に上昇トレンドに突入してる金が組み込まれてるグロ5.5が一番、伸びるんではないかと

もちろん狂ったように上げるとは考えてない
一番、グロ5.5が下げにくいのでは?と言うのが現実的なとこだろうけど
0020名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:28:34.62ID:VK13+2+Y0
グロ5は先ずは基準値10000に戻らないと信用出来ないね。アメ株が落ちて金や債券でカバー出来ない基準値の動きをしてる。毎週ナンピンしてるが結局アメリカ次第
0021名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:29:48.81ID:OAUEp1qs0
グロ5はそもそもどういう風にやってるのか中身が見えないからな
アクティブファンドみたいなもんだろ
0022名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:30:27.73ID:dq7F46hD0
安心して株が上がる局面になったら債券と金は下がっていくもんじゃないのかな
レバランスの宿命で足の引っ張り合いになるんじゃないの
0023名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:37:45.64ID:VajxUfSb0
そろそろ日銀のETF買いが始まるか
0024名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:38:24.64ID:NwOLKmvL0
>>11
最高のアホで草
0025名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:41:24.10ID:zs67I+3X0
東京逝ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

うわぁあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

全部売ったぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
0026名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:44:16.39ID:viegAA4P0
グロ3全売却しグロ5に鞍替えした
ワイは勝利者。ちなみに確定損は
20万や!
0028名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:49:41.17ID:XXg2FrFV0
グロ3を2000万円買った人はその後どうなったんだろ
0029名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:50:06.52ID:KOKEG+yN0
>>26
正解だがよく乗り換えられたな
行動ファイナンスでは含み損の乗り換えは最適だと分かっててもなかなかできないと言われてる
0031名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:54:06.37ID:DJShvwzp0
>>15
ロジスティック関数はシグモイド曲線とも言われるけど
ニューラルネットワークのフィルターなんかに使われた関数だよ
微分可能なのが特徴
感染症は、抗体を持ってる人や感染しても発症しない人が増えるので
かならずどこかでピークを打って、上がり方が横ばいになる

f(x) = 1/(1+exp(-x))
f'(x) = f(x)(1-f(x))
0032名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:54:33.64ID:viegAA4P0
>>27
グロ5の含み益が12万だ!
後8万頑張るで
0033名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:09.71ID:8kcQ3LJw0
>>15
ロジスティクス関数では初期は指数関数的に増えるからまあ初期はあってる
ちなみにtは時間
ロジスティクス関数の仮定は感染者が増えると線形でその感染者が移す人が減っていくこと
一人あたりが移す人数が一定なら指数関数だけど回復して耐性持つ人が増えてくるとか周りが感染者になって移せないとかの理由で増えていくことを計算に入れてる
0035名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:19.54ID:zs67I+3X0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■
OPECプラス合意でも価格てこ入れならず
Bloomberg 2020年4月13日 7:53

Watch out for Black Monday
原油価格大暴落
■■■ブラックマンデー■■■
月曜のNY市場に気をつけろ
0036名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 14:56:19.60ID:zs67I+3X0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

■■■■■■■■ Strong sell! ■■■■■■■■
OPECプラス合意でも価格てこ入れならず
Bloomberg 2020年4月13日 7:53

Watch out for Black Monday
原油価格大暴落
■■■ブラックマンデー■■■
月曜のNY市場に気をつけろ
0039名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:10:23.30ID:DJShvwzp0
日経だけ見ると下げたように見えるけど
ジャスダックやマザーズなど小型株は買われてる

これはJリートも同じ。利回りが高い糞リートほど買われてる

これは米国も同じで、S&P500よりもNasdaqが弱く
S&P500より、小型株のラッセル2000が強い

ほどほど戻したので、安値放置が買われてる
小型は上げてくれば、相場全体に買いが入る
0040名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:16:12.93ID:FjV6mEca0
>>39
王道な分析
0041名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:16:34.75ID:89K+UBRj0
>>39
いや、中小型株ガッツリ下げてるぞ

JPX日経中小型株指数 -132.77 (-1.19%)

そして日経VIは陽線引けで42.76 +1.58 (+3.84%)

今週は円高も進むからたぶんガッツリ↓に走る可能性があるかも
ドル円は100円前後まではいくかもしれんな・・・
0043名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:18:53.65ID:SxCRuiSP0
円高株安か?黒ちゃんの出番だね
0045名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:27:49.98ID:89K+UBRj0
やっぱり現物は全部処分しとくべきだったか・・・?
仮に明日、少しでも株価が戻すようならいい逃げ時になるかも

とにかく下落相場ではショートなんかするより一旦利確してから積立しなおすに限る
大底なんかプロでも分からんのだし
0046名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 15:44:58.13ID:7FJuzkSL0
>>15
「俺は指数関数を知らないから直線近似しました」位にアホな事言ってる自覚ある?
ご自慢の指数近似の翌日、アメリカ国内でアメリカの6倍の人口が感染するって変だろ?

(ここから先は作るつもりのない有料のnoteとなります)
0050名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:30:14.75ID:zOv+9QaL0
質問なんですけど、例えばSP500のインデックスに投資するのとSP500を直接購入するのとでは何が違うのでしょうか?
0052名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:32:42.22ID:89K+UBRj0
こんな恐ろしい大暴落を目前として積み立て直すのは
並大抵の事ではないが、こういう地合いだからこそ
買い意欲だけは失ってはいかんと思う
0053名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:40:17.38ID:/TbK9vHS0
>>31
>>33
あぁどうもロジスティック関数について概要は判りました。下記も読んだし。
ttps://wired.jp/2020/03/30/how-fast-does-a-virus-spread/

>感染症は、抗体を持ってる人や感染しても発症しない人が増えるので
>かならずどこかでピークを打って、上がり方が横ばいになる
これも判る。広範に感染して大半の人が抗体を持てば、それ以上は広がらない。普通の風邪と同じ。

因みに前スレで常用対数と表現してることから「e」が自然対数の「底」であることも判る。

>>46
君が全然理解してないことは判ったから出てきて赤恥かかなくてもな。

>ご自慢の指数近似の翌日、アメリカ国内でアメリカの6倍の人口が感染するって変だろ?
時間を1日で設定して勘違い満載、トンチンカンを言ってるけどと気付かないようだな。

更には「指数関数を知らないから直線近似しましたではなく、指数関数で近似しましただから。」
0054名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 16:40:26.14ID:QJ8i/xgb0
今回のコロナショックは出口戦略をもっときちんと考えなければいけないと気づかせてくれたわ
引退後にこれがきたらたまらんもんな
0058名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:06:04.78ID:jcv2s7it0
>>50
規模がデカくなれば同じこと。現物ファンド(slim全米500とか)はまさに直接購入してる
顧客の金を預かって日々値段が変わる500銘柄の売買手続きを代行してるのがインデックスファンドで手間賃が手数料だよ
0061名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:11:38.50ID:OAUEp1qs0
相続しようがしまいが死ぬときに一番投資金額でかくなるように死ぬのが正しいやり方だろう
0062名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:13:58.35ID:RLXjq8u70
>>55
土日は検査数少ないから月曜の数字は減るんだよなぁ
0063名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:21:34.07ID:v8nIEgtw0
松本先生については残念の一言。
動画を観て引用されていた書籍に興味を持ち、敗者のゲーム、ランダムウォーカーを読み、インデックス教に入信。
この暴落にwktkしながら、スポットで買い増しつつ、裕福な老後を夢想していたのに・・・
0064名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:21:51.62ID:v8nIEgtw0
松本先生については残念の一言。
動画を観て引用されていた書籍に興味を持ち、敗者のゲーム、ランダムウォーカーを読み、インデックス教に入信。
この暴落にwktkしながら、スポットで買い増しつつ、裕福な老後を夢想していたのに・・・
0065名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:25:25.28ID:cVNsILEa0
コロナ関連で低脳晒してる奴ほんと多いよな
なんでよく知りもしない医学や統計学のことを知ったかぶるんだろう
余計なこと言うから突っ込まれるんだよ
最初からわかりませんでいいだろうに
0066名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:30:13.70ID:fZOrhLM50
大暴落といっても、30年チャート見るとわずかな調整程度にしか
見えないのが怖い。
0067名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:37:37.54ID:89K+UBRj0
バフェット指数を軽んじてる連中はシラーPERも同時に確認してみるといい
まだ米国株は大底に向けてほんの僅かしか下落してない可能性が高い

ここから更に50%以上、時間をかけて短期リバを挟みながら下落していくとしたら残された道は数年単位での積立投資以外に出来ることはない
0068名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:50:14.11ID:5GKG8iIK0
自分の考えが絶対のだけ
0070名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 17:59:49.69ID:rchD4AmO0
30年チャートを見たらとか言い出したら長期投資はできんだろ
ガチで30年分巻き戻ったら選んだ先が悪かったとしか言えないけど悲劇的すぎる
積立初期なら別にどうってことないだろうけど 
基本的に20年以上利益積み上げれば
暴落しても+っていうのが全世界インデックス投資の言い分では?
まあ逆に言うとその前提が崩れちゃうと未来も暗そうだね
0072名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:05:40.59ID:XYxXUS1G0
>>70
指数で配当2%出るとして30年経てば少なくとも60%は増えてるだろ
複利計算でどうなるか分からんけどビビりすぎじゃね
0073名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:06:00.69ID:5GKG8iIK0
強気楽観は下落しグラる
0074名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:06:13.56ID:ISXz5DLX0
だんだん弱気になっている自分。裏返せばチャンスなのかもしれん。
0075名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:06:25.73ID:5GKG8iIK0
強気楽観は下落シグナル
0076名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:13:56.62ID:/DxUyMA80
>>53
ええ…
そこは「俺はロジスティックよりゴンペルツの方が良いと思ったんだよ」とかそう言う返しをするところだろ

それに対して外野が他のシグモイドを提案してごっちゃごっちゃになるところまでテンプレじゃねえの?
0078名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:37:06.30ID:e4g+zHeb0
暴落してなんとなく体調が悪いのは、やはりリスクとりすぎだからと思ったので、売って投資額を減らした。
しかし、この時期に売るとか正しかったのかどうか。
0079名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:43:49.02ID:zOv+9QaL0
>>58
ID変わりましたが質問者です。回答ありがとうございました
一緒なら自分でダウとかナスダックとか現物買いしてもよさそうですね
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:54:00.99ID:fqrqOUS50
eMAXIS slim TOPIX 9,781 -165 (-1.66%)
eMAXIS slim 日経225 8,515 -202 (-2.32%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,037 -36 (-0.33%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,490 -23 (-0.27%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,293 -36 (-0.35%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,625 -31 (-0.32%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 9,652 -41 (-0.42%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 8,956 -67 (-0.74%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,026 -37 (-0.37%)
eMAXIS slim 国内債券 10,223 -6 (-0.06%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 11,051 -31 (-0.28%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,374 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,006 +5 (+0.07%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,841 -25 (-0.32%)
楽天全米株式(VTI) 10,654 -38 (-0.36%)
楽天全世界株式(VT) 9,421 -34 (-0.36%)
楽天新興国株式 7,868 -27 (-0.34%)
iFree NYダウ 14,557 -50 (-0.34%)
iFree NASDAQ100 10,538 -37 (-0.35%)
iFree 新興国債券 10,280 -10 (-0.10%)
SBI VOO (S&P500) 9,466 -33 (-0.35%)
ニッセイバランス4均等 11,103 -66 (-0.59%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 13,146 -36 (-0.27%)
グローバル3倍3分法 10,632 -36 (-0.34%)
グローバル5.5倍バランスファンド 8,620 -20 (-0.23%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,557 -32 (-0.30%)
ウルトラバランス世界株式 10,026 -31 (-0.31%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください

参考まで、
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.29%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8,849 -32 (-0.36%)
SBI ExE-iグローバル中小 12,835 -45 (-0.35%)
0084名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 18:57:04.24ID:KY7FUR7P0
>>83
早い!ありがとうございます
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:11:11.19ID:jcv2s7it0
値動きが小さいのはグローバルが入ってくるファンドは為替変動分しか反映されてないだけでは?
0089名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:14:56.87ID:uKR/qNpb0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 8,620円
前日比 : -20円
純資産総額 : 49.58億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,632円
前日比 : -36円
純資産総額 : 3,590.94億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0093名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:21:07.31ID:7aa0VmXz0
いつもありがとう
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:40:24.59ID:QY84Dm4P0
ソフトバンクG、1兆3500億円の営業赤字ってマジかよww
USA360のコンセプト最高なのに・・・
0100名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 19:57:50.31ID:jcv2s7it0
原油も減産で妥結したらしいが、日量2000〜3000万バレル余ってるところに1000万減産して効果出るのかね
頑張って3000万減産しないとダブつきは解消しないと思うんだが。まずはとっかかりってだけかな?
0101名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:07:35.71ID:89K+UBRj0
>>100
原油のこれ以上の暴落阻止には成功したかもしれない
まぁどっちにしろ需要がないものは上がらないんだけど
だから先週金曜に原油先物は手仕舞っといた
恐らく20ドル付近をこれからコロナが収まるまでずっと横ばいだろう
0102名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 20:08:13.36ID:jdhZjDpM0
>>55
月曜はいつも少ないよ。このご時世でも保健所とか土日休みだから
>>97
ウサ360は楽天だよ
>>98
後継者作るの辞めて引退までギャンブルしてるだけだから2兆黒字でも2兆赤字でもビビることないよな
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:56:32.82ID:aY5o1zhL0
これからはSP500より先進国株かね?
0112名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 21:59:58.89ID:++nZuihS0
>>110
未来はわからないので全世界株
自分は素人だからこの選択しかできない
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:11:21.00ID:KY7FUR7P0
>>115
若いまんこ一択
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:30:51.99ID:23IEtLJf0
>>110
安全策を取るなら世界株だろうな
SP500だとアメリカの500社が対象だが世界株なら世界の5000社が対象になる
今はアメリカ1強で世界株でアメリカ比率65%だがアメリカがさらに強くなるならその比率が80%とかになるだろうし、アメリカが弱くなるなら50%とか40%になっていく
どっちに転んでも大損とはならん
0122名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:48:01.15ID:TFeiNMmy0
世界恐慌がくるぞくるぞ
0124名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 22:53:10.01ID:kIbh/9A20
たいして下がらんだな。拍子抜け。
0132名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:12:01.97ID:gmKWgmqG0
フィデ欧州積みニーで買ってたけど、S&P500より守ってる
特定ならグロ5やUSA360でいいと思うけど
0139名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:56:15.51ID:qhNlrsaL0
松本さん念仏のようにコツコツいってたのに
暴落は来るのか、マイナス20%動画淡々と出してた矢先にS&P500 -40%きてコメ欄ビビリでにげてしまったのか
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/13(月) 23:57:56.13ID:GGK5wBUV0
本業の方で何かあったかもね
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:05:59.98ID:4aH9mzl40
松本って誰やねん
この暴落で逃亡て雑魚やんけ
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:09:12.23ID:ztvweKcS0
橋下徹って経済オンチだな。
コロナの番組でやたら日銀が現金刷ればいいと連呼してて笑ったわ
困っている人への支援と金融政策を混同しちゃってる
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:35:42.28ID:PyrPVXef0
先週までは総楽観で何万人死のうが爆上げだったのに
原油減産合意した今なんで下げるかねえ
もうわけ分からんわ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:55:34.44ID:jMf1mSPM0
ゴールドインデックスはこの相場でも約25%プラス
FRBの利下げ再開から持ってるけど未だに持ってる事になるとは思わなかったな
米政府・FRBがジャブジャブに市場にドル撒き散らしたから年内ゴールド最高値更新も現実味出て来たな
0154名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 00:59:10.83ID:UFCiwsBY0
このスレで進められて暴落してたときに
金鉱株インデックス買ったけど激ウマやで
あのとき教えてくれた人まじありがとう
0159名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:21:19.64ID:wd6Onz1p0
しかし金に移動する世界のマネーが米国株に一極集中すれば良いのになぁ・・・
一部のマネーが金に集中してるせいで結局、株も債券もリートも微妙な事になる
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:29:25.38ID:AlflWiaE0
最初から収益を生まない金は裏切らない
収益前提の株や不動産は絶望的
余りまくってるマネーの行き先は金しか無いじゃん
0162名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:47:15.50ID:6Bd3uHHx0
>>153
信用不安つまり金融ショックが起こらない限りは、ゴールドは上がり続けるよ。
ただこれってそれ以外の資産価値が下がり続けるって事だから、恐ろしい事なんだけどね。
ドイツ銀のデリバティブ爆弾か、或いはFRBの金利引き上げタイミングが金融ショックのトリガーになると思う。

因みに一回目の底は各中央銀の連携緩和で脱した。しかし大量のマネーが出回っている間は破裂していないので、
市場の警戒感は根強く、偽りの資産を皆半信半疑で積み続ける。やがて破裂すると。コツコツドカンてやつですね。
0163名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:50:22.96ID:AlflWiaE0
>>161
だからこそ暴騰するんだよ
価格が安いから市場が小さいだけだよ
高ければ高いほど価値があるんだからそうなるさ
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 05:51:41.01ID:6Bd3uHHx0
>>162訂正
×信用不安
○信用崩壊

信用不安が現在で、クラッシュ後は信用が崩壊した状態になる。
つまり市場は信用に常に疑念が付きまとってる状態。だから逆相関資産のゴールドが上がる。
ゴールドが上がる時というのは、歴史的に不幸の前兆。
0167名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 06:29:22.20ID:1sfWACLt0
ここにはいまだにドイツ銀行のデリバティブとか言ってる情弱がいるのな
相変わらずレベル低いな
0169るーぷ
垢版 |
2020/04/14(火) 06:33:22.41ID:eOoNMUaF0
良いガイドだと思う。

それがメインシナリオだと俺も思う。
借金はちゃらにはならない。
権力でする、徳政令するなら倍加して反動は来る。
歴史で証明済み。
事前にも想像は付くけど。
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 06:42:16.79ID:6Bd3uHHx0
より大きく語ると、今後の世界経済では必ず恐慌クラスの大規模な金融ショックが起こる。
中露が米国債保有比率を下げ、ゴールドを買い集めているのは、そうした情勢に対応するためだ。

ドルの信用が失墜した時、ゴールドを担保に資金を集める。その際元その他の新興国通貨や、
インフラを提供した国家がその後の世界経済の主導権を握る。

アメリカはドルの金融ショックを防ぐために緩和を実施したが、次に行うのは「ドルの保護」即ち金利の引き上げである。
しかしその作業は常に「他国の台頭」という大きなリスクをはらんだ大博打なんだよ。
「通貨の信用」と「インフラの提供」。この二つを今後もアメリカは政界最高水準で維持し続けられるか?
これが米国覇権主義の大きな課題なんだ。
0179名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:13:53.14ID:iIe3V+aj0
なんでもいいから2番底はよう
0180名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:17:14.97ID:mDwzshqf0
軍事力に関する視点が無いので赤点だな。
地球の裏側まで行って、
実力で自国通貨を認めさせるような力を持った国は米国しか無い。
こういった総合的な軍事力の養成には、
理論構築、人材育成、生産配備、実戦経験まで含め、長期間かかるわけで、
中国やロシアは「はい、やりましょう」といってできるものではない。
0181名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:22:23.81ID:mDwzshqf0
また軍事力や経済力のようなハード面だけではない。
アメリカと、その他の国の間にはソフト面での大きな差がある。

ソフト面というのは、文化、価値観、政治体制といったものを指している。
文化面で言えば、中華思想のこびりついた中国が世界に受け入れてもらえるだろうか?
価値観で言えば、西洋思想に慣れきった世界中の人々が、中国の人権を無視するような価値観を受け入れるだろうか?
政治体制で言えば、最新技術を用いてディストピア構築を目指す中国が世界で受け入れてもらえるだろうか?

現状では答えはNOだ。
そもそも中国の高官が、率先して家族を海外に逃がしている時点で、
お察しくださいというレベルなのだ。
中国の限界は(アッパークラスの)中国人が一番良く知っているというわけ。
0182名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:22:50.87ID:nrxuzmZ90
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

http://blog.livedoor.jp/chicago555/

日銀は株投資なんかにうつつを抜かしている場合じゃないだろう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
0184名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:29:03.13ID:mDwzshqf0
日本も昔は世界の次の覇権みたいに言われたこともあった。
もちろんこれは過大すぎる評価だった。

中国はこの点で昔の日本にそっくりだな。
軍事力が足らない面も、
世界に受け入れられる価値観を提示できなかった面も。

そして日本と同じように衰退が始まっているのに、
国民は気づいていない面すらも。

まぁ中国を始めとする極東の儒教国家は、
戦後日本の真似をして経済成長したのだから、
同じ道を歩むのも当たり前なのではあるが。
0186名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:47:39.18ID:mDwzshqf0
コロナウイルスとの戦いは長期間続く。
世界中に広がった潜伏期間の長いウイルスの隔離根絶はもはや不可能であるし、
集団免疫の獲得やワクチン開発には長期間がかかるからね。

これから生活水準は下がっていくんだよ。
物資不足、収入低減、インフレーション、増税、規制増加、
といった形を取ると予想されるね。

なにか短期間で終わるように考えている人が多いようだが、
その勘違いが正される時に2回めの底がやってくるかもしれないね。
底と言うよりダラダラと下げ続ける感じかな。
0187名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:51:12.06ID:iU9+LDyT0
まあ戦後の日本の経済成長も元はといえば強烈な
円安ドル高に支えられたものだったからな。
もちろん日本に開発力もあったが、
社会制度の構築が経済成長に全然追いつかなかった。
それが現在の日本の悲惨な状況に繋がる。
0188名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:56:18.84ID:RzFH9GBC0
Twitterで「桐谷さん」がトレンド入り。コロナ相場でかなり食らった模様。

はろ@零和@igo_shogi
桐谷さん、コロナのせいで講演予定が全部パーで事業所得がなくなり、
暴落で1億数千万ほど資産が減ったとのこと。マンション購入どころではなくなった...
0190名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 07:59:13.14ID:mDwzshqf0
株主優待で初心者をはめ込んでいる人か。

コロナで収入が減った人向けの助成金と、
株主優待のカップ麺とかお米で食いつないだらいいんじゃないっすかね。

あの時私は株主優待で生き延びた!!
みたいな語り口調で次の時代も儲けられますよ。
0191名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:04:47.90ID:9npOtxjK0
桐谷さん楽しそうだよな
70歳になって家が欲しくなりました、予算はうーん、1億弱くらい?
感覚がぶっ飛んでる
0192名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:05:36.52ID:d2WPxFyG0
実際儲けまくりだろう
株主優待じゃなくてメディア露出関係でな

その人はこの10年で株主優待関係の
本メディア雑誌やら講演やらで必ず出てくる

だけど本人がガツガツしてるというよりも
周りの人間が利用してる印象を受ける
これ以上無いシンボルになってる
0194名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:08:05.74ID:9npOtxjK0
昨日は有名な自転車屋のじいちゃんと遭遇してたな
聖人同士の会話はあんな幸せな気持ちになるんだな
0196名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:43:07.31ID:4cxYv+AZ0
日本はもう一段下がりそうだけど、ダウはこのままかな?
全米の投信はもうちょい仕込んでおくか。
0197名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:44:32.97ID:D2bPpvXG0
>>154
詳しく、何買ったの?
0199名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:46:30.39ID:D2bPpvXG0
>>154
その後のスレに書いてましたね、失礼しました。
0200名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 08:49:37.01ID:nrxuzmZ90
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
6月限
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円
19140円19140円19140円19140円19140円


★決済の日時とPRICEは非公表です
.
0204名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:33:32.08ID:CJAIb/gG0
>>163
金は下げるときはめちゃくちゃ下げるよ
しかも長期で元に戻らない可能性もある
株はいずれ上がるけど金は出口見誤ると大損する
今は40年ぶりの高値
0206名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:43:58.18ID:CJAIb/gG0
グロ5とかウルバラとか
コモディティ入ったバランスファンドがもっと増えたらいいね
そしたら金の高値掴みリスクが抑えられる
意外とないよね
0207名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:46:54.04ID:wd6Onz1p0
>>204
金鉱株はそうだろうけど、ただの金ETFはそんなことはない

ただ、金のETFでは値動きがなさすぎて儲からないけど
金鉱株は金の数倍ボラのある値動きするから、
こういう上昇トレンドになった時は大きく値幅取れて
一時的にでも儲かるってだけ
0208名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 09:50:02.09ID:wd6Onz1p0
だからグロ5.5とウルバラは今が買い時だろうな
レバレッジかかりすぎだが分散が効いてるから値動きにあまりムラは見られない
0210名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:05:50.22ID:YPVF5zin0
>>148
アフォだから
0213名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 10:50:12.53ID:Q10KQbWo0
原油現物とか砂糖現物より楽だけど
金現物を保有するのしんどいわ
0219名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:02:22.81ID:Q10KQbWo0
>>217
キャッシュレスで財布の現金は千円札が数枚の
生活を続けていると百万でも持ち運ぶの重いんだよ
0220名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:03:07.81ID:ntxRaK0h0
>>218
この株価上昇から下落へと反転した時、
FRBが金利を下げ始めた時期と一致する。

金利を下げ始めてから、現金の価値が下がり始めた
0222名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:03:52.25ID:Q10KQbWo0
>>218
面白い視点
0224名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:05:06.77ID:Q10KQbWo0
>>221
それは「今が5年来の高値」を言い換えてるだけ
0225名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:06:35.71ID:ntxRaK0h0
円視点、ドル視点、ゴールド視点
レイダリオはゴールド視点の投資家だな。

アインシュタインが時間や距離を基準にせず、光の速度を基準にしたのと同じ。

物事を考える基準をどれにするかで考え方が変わる。
0227名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:10:44.64ID:ntxRaK0h0
少なくとも、為替、現金よりゴールドのほうが基準として相応しい
現金は中央銀行が恣意的に価値をコントロールしてしまう
0229名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:14:20.71ID:ntxRaK0h0
日本の日銀の金保有割合は少ない。大量の米国債。
アメリカと心中する政策。

ほとんどの大国は準備金として大量の金を保有している。
だから我々個人投資家が金を保有することで日本をヘッジできる。

ケンシロウの世界に対応できる。
0230名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:16:02.52ID:UizgPcDF0
クローゼットに放り込んでおけるもんでもなし
管理するなにかが必要にはなる
金てのは買った時点で利回りがマイナスからスタートするのが保証されてる金融商品なんだな
0232名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:18:59.99ID:ntxRaK0h0
>>230
消費税がまだ10%のうちに大量に買っとけば、30年後に売却で消費税20%分を上乗せで高く売れるぞ

つまり10%分の利益が買った時点で約束されている
0242名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:36:06.46ID:OHBi5tnO0
有事の金買いは分かるしある程度持ってた方がいいのは分かるけど
金が大暴落して10年戻らなかったの知らないのかな?
その10年前の高値はリーマン後なんだけど、インフレとごろかデフレだったよね
0243名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:36:07.69ID:+SIfstIc0
注目されてるときにスルーして不人気なものを買うのがベストだとしたら、
少なくても今はゴールド買い時じゃないよね
0244名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:36:52.15ID:ntxRaK0h0
米国は民間主導の経済成長の失速が明確になりつつある以上、日本と同じようにこれから財政支出に依存した経済運営を余儀なくされるはずです。
そうなると世界最大の債務国である米国は、借金の多くを外国からのファイナンスに依存していることから通貨が下落しインフレに直面する可能性が高い。
つまり日本でゴールドに投資するには円高リスクを回避する方策を採るのが望ましい。
0245名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:37:03.65ID:dbLy9Axb0
円建て1980年初頭4000円以上だったのが2000年に1000円まで落ちとる
この期間はドル換算ならちょっとは下落がマシになる
0251名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:44:29.65ID:q7rh8qsv0
プラチナがまだ安い理由を教えて?
底値から戻してきたけどまだだいぶ安いよね
これはどう説明するの
0253名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:46:48.27ID:UizgPcDF0
投信もそうだけどな
自分にとって都合のいいこと信じるのが投資ですよ
無理くりにでもこじつけて納得させないと自分が崩壊するからな
金がどうこう言ったけど、期待リターンでモノ言ってる俺にも降りかかることだわ
他人事じゃないけど多少マシってだけで
0254名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:49:00.81ID:tEucIxTD0
4月だけの数字みるとグロ5の天下
0258名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 11:53:55.86ID:Q10KQbWo0
SBIのレババラ特集で大和の4資産が7%しか下がらなかったというのを見て
ちょっと買ってる
アメリカ次第で手数料高いけど
0261名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:16:42.17ID:lXp5p8GK0
現物の金は買う単位がわからんね
小さい方が換金時にも便利だがバーチャージが掛かる
大きいと政府に売買記録を捕捉される
0267名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:23:43.82ID:Q10KQbWo0
>>264
ごめん
今見たら書いてないわ
何と勘違いしたんだろ
0268名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:24:00.18ID:AVjN/Dis0
コロナ拡大のさなかもスクランブル続く、河野防衛相 中国に不快感
4/14(火) 0:42
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20200414-00000004-jnn-pol

 河野防衛大臣は今年1月から3月の間に、領空侵犯のおそれがある中国機に対する緊急発進いわゆるスクランブルが152回と、依然、高止まりの状況が続いていることをあげ、
「全世界でコロナウイルスと戦わなくてはならないときに何を考えているのか。しっかり問題提起しなくてはならない」と不快感を示しました。
また、3月に中国公船が尖閣諸島周辺の接続水域に入ってきた日数は30日、のべ101隻と去年より増加していることにも触れました。
0270名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:29:23.09ID:ntxRaK0h0
>>268
国防の最前線に立つ大事な自衛隊員を、コロナ患者達の移送で自衛隊を利用する日本政府の無能さ。

自衛隊内でクラスター発生したらどうなるのかわかってんのかね
0271名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:33:48.49ID:911iaLgx0
>>259
これからは金の時代で間違いない
金に全力投資だ
0273名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:37:09.32ID:lXp5p8GK0
乗り遅れたげと金は一旦コロナが一時停滞して世間が総楽観モードに入って下落してから買う予定
今はあまりに上がり過ぎてな…
0274名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:41:29.02ID:ntxRaK0h0
「アベノマスク」に費やされる血税466億円

不織布マスクを6000万枚国内生産する為にアイリスオーヤマが設備投資した額、10億円
0275名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:47:59.85ID:Q10KQbWo0
それなりの必要性はあるから税金がかかるのはいい
その分、財政拡大をしてくれれば・・・
0276名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:48:27.05ID:XVt0XtBW0
>>267
そんな間違ってもない
大和米4資産(債券55金20株15REIT10)
https://i.imgur.com/LeXCYio.jpg
グロ3(債券65株20REIT15)
https://i.imgur.com/pLb030K.jpg

金と債券で約70%にしてるから今回の暴落でもかなりブレーキ効いたんだろうな
バランスとしてはグロ3よりディフェンシブな印象だけど米国オンリーな分オフェンスも強いって感じ
上手い作り方

大和米4資産の仕組み
https://www.daiwa-am.co.jp/guide/media/article/4373.html
0278名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:50:12.55ID:ntxRaK0h0
トルコ・イスタンブールでは、週末の外出禁止令が開始のわずか2時間前に発表され、食料品を求める市民が食料品店に殺到しました。

現地の女性は「これまで1カ月間の外出自粛が台無しになった」と話します。
https://t.co/j78DI3HPYV
0279名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:51:03.27ID:ehFVOzcJ0
先進国株は為替の影響で儲からなそうだし、日経も為替のせいで横横が精一杯だろうから、しばらくゴールド投信で良さそうだね。
ドル円は90円まではいくだろうな。
0282名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 12:57:54.49ID:YIgFVSnl0
今日も日経上げてるけど先週頃の高値を着けることも出来なくなってきたと見ていいのか?
もしかして年金って既に死んでる?
0283名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:06:32.66ID:OzfvZl/s0
大和の4資産なかなか良さそうだが償還が怖いよ
もっと人気になってくれたらいいんだけどね
だからグロ5とウルバラでいいや
ウルバラも油断していいほど総資産多くないけど
0285名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:10:59.72ID:Q10KQbWo0
>>280
ショック耐性が同じなら報酬安い360でいいじゃんよ
0289名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:28:30.29ID:jMf1mSPM0
日経すげーな
意味不明な上昇だな
米市場もそうだけどコロナによる実体経済織り込まないでもう経済回復を見据えてる
アルゴの動きはわからんわ
アルゴがない時代ならまた違う株価だったんだろうな
0290名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:31:00.40ID:dbLy9Axb0
仮に細かく売買してたとしたら間違いなくインデックス以下でぶっこいてたな
やはり動かないのが正解
0294名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:38.46ID:dbLy9Axb0
結局値動きは買う奴と売る奴の力勝負みたいなところだからな
経済が悪くてもパワーある奴が買えば上がる
0295名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:39:48.35ID:jMf1mSPM0
>>292
嘘か真か知らないけど資産220億円ってw
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 13:41:54.64ID:tEucIxTD0
金融市場にお金ジャブジャブ
まだリートまで波及してないから
グロ3やグロ5や8均等はお買い得だね。
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:21:59.27ID:fmbJW6UX0
4月3日くらいが2番底だったってこと?
0306るーぷ
垢版 |
2020/04/14(火) 14:48:45.65ID:eOoNMUaF0
償還が怖い償還が怖い、ってどんだけおかしなファンドなんだよ?

もしくは償還して大打撃追加なら、なんでそんな種目やってんだ?
それだったらまともなバリュー高配株のがいいだろ?

ハナシがまるで最初からおかしいぜ。
指数なんだから乗り換えだってできるはず。
それでそんなにロスが出るって、どんだけ不良指数不良ファンドなんだ?
だいたい未経験の事論じてるだろ?

うるせーよ。マジ。
その話題、まったく意味が無い。
0307名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:07.23ID:tEucIxTD0
グロ3を諦めない!
0308るーぷ
垢版 |
2020/04/14(火) 14:50:13.50ID:eOoNMUaF0
ニーサで乗り換えで税金軽減権利ロス

って考えてるならメルトダウンバカ。
最初から勝てると決め打ちしてる分だけでもマイナス期待値になってる。
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:02:54.67ID:fLmPguWs0
もう全世界株一本でいいな
0312名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:18:18.60ID:Q10KQbWo0
もしそうなら10年もしないうちに野党が政権取ってMMTするから
かえって大丈夫
0316名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:39:25.74ID:Q10KQbWo0
もしそうなったら国の借金1000兆円も紙くずになって
身軽な体で再出発できるな
0319名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:45:22.84ID:ntxRaK0h0
MMTってのは低成長な先進国ほど実行の余地がある
でも借金の返済は高い成長率とインフレ率がないと不可能

つまり出口戦略が欠落した欠陥理論
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:48:18.39ID:wd6Onz1p0
日経CFDはやっぱり例外なく引けると相変わらずの
とんがりコーンだなwブレなさすぎて笑うわw
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:49:31.31ID:wd6Onz1p0
>>317
インフレじゃなくてスタグフになるんじゃないか?
それも世界的な
ジンバブエは他人事ではなくフラグだった
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:51:44.79ID:mfcCseMf0
デフレの日本とジンバブエの間にどんだけ国が挟まっとんねん
増税が無理ならインフレ税こっそり取るしかない
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:56:30.45ID:Q10KQbWo0
>>319
高度成長期にMMTの順回転をやって
バブル期途中から逆回転を二十年続けてきた

実は入口も出口も経験済み
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 15:58:10.81ID:s+WoUmgF0
>>315
金も教養もない連中がノリで支持してると思うとリアルホラーだよ
何かの事故で政権盗まれた日には。俺たちの資産が全てボッシュートされそうな気がする
0326名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:01:19.77ID:wd6Onz1p0
グロ5.5に100万くらい試しに突っ込んでみたが果たして数カ月後にはどうなるかな?
株が揉み合い、金が上昇トレンドならUSA360やS&P500インデックスより好成績になるはずだけど・・・
0328名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:02:49.38ID:wd6Onz1p0
グロ5.5は早く日本株を外してその代りに中韓除く新興国を入れてくれないかな?
リートは目をつぶるから頼むわ
0331名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:08:05.87ID:wd6Onz1p0
>>329
無いわ
紀元前から富裕層が作ってきた世界だから富裕層が有利な社会が覆ることは決して無い
そして平等な社会になれば基本的に人間は働く意欲が失せるから皆、平等に貧困化する
0332名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:08:30.63ID:dbLy9Axb0
資産全部没収されてもまた0からスタートすりゃいいだけや
投資技術知識さえありゃまたバイトしながら復活できる
0333名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:09:52.65ID:tEucIxTD0
4世帯で1世帯の30万円を支出
充分乞食に取られております
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:35:18.93ID:fLmPguWs0
eMaxis slim全世界株式(オール・カントリー)と
2559MAXIS全世界株式(オール・カントリー)
ってどっちがええのん?
コストとか税制諸々で
0339名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:53:07.67ID:HexuRtdQ0
グロ3

分散投資が効かぬ 人気ファンドの誤算:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO58006030T10C20A4EE9000/

2019年の投資信託市場で最大のヒット商品となった、あるファンドが逆境に立たされている。
新型コロナウイルスの感染拡大を受けた市場の混乱が直撃し、日興アセットマネジメントが運用する「グローバル3倍3分法ファンド」の基準価格が急落したのだ。売れ筋不足に悩んできた投信業界の「救世主」とまで呼ばれた人気ファンドは、ここで終わるのか。…
0340名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 16:59:57.97ID:ztvweKcS0
過去シミュレーションを20年でなく、過去40年で計算した配合にして欲しい
オールウェザーのレバレッジ板だ
0341名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:17:56.61ID:tLP0xVIw0
順風満帆の運用環境が暗転したのが、新型コロナの感染拡大で米国株が崩れた2月下旬だ。基準価格は2月21日から3月19日にかけて37.1%下落した。
同期間の下落率が30%程度だった日米の株価指数を超える下落を余儀なくされた背景には、3つの誤算がある。

1つ目は、株と債券価格の逆相関が崩れたことだ。
経験則では株の下落時には債券が上がることが多い。
今回は株と債券が同時に急落する局面があった。
コロナの感染拡大を恐れた世界の投資家が現金を求めて株も債券も投げ売りしたからだ。

2つ目は、REITの下落が株以上に大きかったことだ。REITは株と債券の中間的なミドルリスク・ミドルリターン型の商品とされるが、日米のREIT指数の下落率は40%を超えた。

3つ目は環境が急変しても資産配分比率を変えないという「設計」だ。

残高が大きい代表的なバランス型ファンドの基準価格をみると、3倍3分法ファンドの下落率が最も大きかった。
一方、値下がりが小幅にとどまったファンドには、環境悪化時に株やREITの組み入れを引き下げて運用リスクを落とす機動的なリスク管理手法を導入している商品が多い。
0344名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:24:23.96ID:Dax5du3V0
>>341
それでもグロ3に積立て行くぜ!
0346名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:26:36.88ID:3YaNhtaP0
グロ3はリート比率高すぎやねん
リート買うぐらいならハイイールドや新興国債券のほうがマシやで
0348名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:28:27.94ID:OnvPEU6I0
元記事は電子版有料会員しかみられない記事だからみんな見られないと思うけど、
そこで被害が少なかったって載ってる野村ダブルブレインは手数料年間2%で、なんだこれって感じだったわw
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:33:08.91ID:tLP0xVIw0
今回の収穫は大和米4資産の発見だなあ
信託報酬は1.13%だけど金が入っててREITの比率がグロ3より低い
さらにアメリカ一本に絞ってるから攻守両面で尖ってて面白い
教えてくれた人サンキュー
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:35:27.87ID:yNWXald50
グロ3だけじゃなくてS&P500も保有してるだろ?
リートが多すぎなら自分で調整すればいいねん
0351名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:36:35.93ID:yIPu3upX0
若干スレチすみません
SBIで直持ちしてるVOOを売って、slim米国の投信を買いたいんだけど、
朝NY閉まる直前に売った場合その日の買付余力に反映はするのかな??
0352名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:38:56.34ID:tLP0xVIw0
>>350
それもありやね
大和米4資産はファンド内で比率見直しを勝手にしてくれるからオールインでお任せしたい人向けかな
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:39:59.89ID:HexuRtdQ0
おおぶね推しのSBI
CMも放送
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:48:42.60ID:fLmPguWs0
2559MAXIS全世界株式(オール・カントリー)にはeMaxis slimにはない
対象指数についての商標(これに類する商標を含みます。)の使用料(信託財産の純資産総額に年率 0.055%(税抜
0.05%)(上限)をかけた額)
が有るんだよな
これが無かったら2559で決まりなんだが
これはインデックスファンドにはない不利なコストなのか
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:51:06.92ID:tLP0xVIw0
>>354
レババラ投信の設計思想としては株が下落したときに債券の逆相関で支えるってもんだけどグロ3はそれが崩壊して今回大幅下落した
金を含んでるレババラは債券+「有事の金」で逆相関が発動したから下落が小幅だったという事じゃないの?
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:55:27.99ID:8Lip7HDO0
おおぶねって微妙じゃね
SBIがめっちゃ儲かるんか?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 17:56:50.51ID:fLmPguWs0
>>360
そうか
じゃあインデックスファンドに比べて不利は無いのね
じゃあ元々市場取引が好きなので2559にするかな
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:04:40.05ID:HexuRtdQ0
SBI証券 「おおぶね/世界経済への航路」篇 https://youtu.be/JbwbPW6YG2U @YouTubeさんから
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:08:57.56ID:OnvPEU6I0
>>362
市場売買するなら出来高とか気にした方がいい。1日2000万円ぐらいしか取引されてないところに
急に500万円ぐらい突っ込んで成行買いしたらいきなり高値掴みになるよ
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:17:35.58ID:AfETgE/z0
Slim8均等-0.68%
Slim米国-1.54%
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:39:31.98ID:8bBL+tXv0
>>349
3倍4資産も優秀なんだかブレイン5は更に柔軟な運用してコロナ暴落後既にプラ転してる
米中心なら360とブレイン5でバランス取るのもいい
0372名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:43:44.34ID:3YaNhtaP0
>>362
1日10万円縛りもなくなったからETFでもいいとは思うよ
個人的には積み立てできないからSlimでもいいかと落ち着いた
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 18:44:37.15ID:26VcL9nh0
まだプラ転まではいたらず

ちょっと高く買いすぎたと反省
額を調整するとかやりようはあったと反省している…
0375名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:00:13.64ID:Ew9BU3rE0
立憲民主党・高井議員


>また、高井議員をよく知る人の話によると、高井議員ほ常に財布に風俗のポイントカードを持っていて
>全国各地の風俗店およそ200店舗ぶんのポイントカードを持っていることを自慢しているという。
>議会で濃厚接触についての議論をしてるさなかも、「俺はこのあと濃厚セックスする」と気合を入れていたとのこと。

>緊急事態宣言中に高井議員の相手をしたという風俗嬢に話を聞くと
>行為自体はとてもマナーも良く、愛想の好いお客さんとのことだが
>勃起時には自身の名前とかけて「チンチンが高い高いになったよ」や
>射精時に「これが俺のクラスターだ!」と言う茶目っ気もあったという。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:06:55.68ID:dbLy9Axb0
この暴落で食らわなかったのはたまたまだろ
アクティブトレードは上手くハマれば強いけど逆言ったら悲惨
レバかけてアクティブ投資とか絶対やめた方が良いぞ
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:09:26.70ID:rSdRkanC0
昨年くらいから毎日積立してる人はまだギリギリマイナスくらいじゃないか?
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:10:25.54ID:+8+ooHuQ0
>>358
そんなことは聞いていない
金が上がってるのは見りゃ分かる
聞きたいのは、これからインフレになるから金だけ買ってりゃいいみたいな風潮について
金がインフレに強いのは勿論分かるけど
リートもインフレに強いし株もそこそこ上がるんじゃないの?
現金や債券に比べたらね
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:11:18.03ID:dbLy9Axb0
短期間の成績見て上手くハマっただけなのを俺は上手いって勘違いしてその後退場とかよくあるパターンだからな
インデックスについていくだけで良い
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:18:30.66ID:h+OsC1vU0
>>380
レババラは逆相関がキモなのであって上がってるときは債券のレバレッジをメインにしてんじゃないの?
個人的には乱高下するREITはあまり信用してないからそれほど高い比率は期待しないかな
グロ3で設計者がREITの価値を聞かれたときに少し濁しながら逆相関を説明してたのがずっと引っかかってるしね
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:28:13.68ID:K9IzWSnn0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 8,492円
前日比 : -128円
純資産総額 : 48.85億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,536円
前日比 : -96円
純資産総額 : 3,558.42億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:28:55.08ID:0nRxox980
日経平均急落が生んだ「積立投資は必ず成功する」という虚像
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200413-00026464-gonline-bus_all
◆ドルコスト平均法はノーベルセールストーク賞

今や押しも押されもせぬ「投資の常識」の横綱の一つになっている「ドルコスト平均法」ですが、「投資の常識」に躍り出たのはやはり1990年のバブル崩壊後からです。それは、この考え方がバブル崩壊によって苦境に陥った証券業界にとってとても好都合だったからです。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:31:57.18ID:URfosSpN0
eMAXIS slim TOPIX 9,972 +191 (+1.95%)
eMAXIS slim 日経225 8,781 +266 (+3.12%)
eMAXIS slim 先進国株式 10,904 -133 (-1.21%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,409 -81 (-0.95%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,134 -159 (-1.54%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,512 -113 (-1.17%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 9,562 -90 (-0.93%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 8,948 -8 (-0.09%)
eMAXIS slim バランス8均等 9,958 -68 (-0.68%)
eMAXIS slim 国内債券 10,213 -10 (-0.10%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,984 -67 (-0.61%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,364 -10 (-0.10%)
eMAXIS slim 国内REIT 7,017 +11 (+0.16%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,539 -302 (-3.85%)
楽天全米株式(VTI) 10,469 -185 (-1.74%)
楽天全世界株式(VT) 9,286 -135 (-1.43%)
楽天新興国株式 7,853 -15 (-0.19%)
iFree NYダウ 14,275 -282 (-1.94%)
iFree NASDAQ100 10,597 +59 (+0.56%)
iFree 新興国債券 10,234 -46 (-0.45%)
SBI VOO (S&P500) 9,323 -143 (-1.51%)
ニッセイバランス4均等 11,104 +1 (+0.01%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 13,097 -49 (-0.37%)
グローバル3倍3分法 10,536 -96 (-0.90%)
グローバル5.5倍バランスファンド 8,492 -128 (-1.48%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,376 -181 (-1.71%)
ウルトラバランス世界株式 9,900 -126 (-1.26%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:32:37.80ID:URfosSpN0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 31.09 -0.89 (-2.78%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 41.34 -0.94 (-2.22%)
US Treasury Yield 3mo 0.26% +0.01%
US Treasury Yield 2y 0.25% +0.02%
US Treasury Yield 5y 0.44% +0.03%
US Treasury Yield 10y 0.76% +0.03%
US Treasury Yield 20y 1.19% +0.04%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.51%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 253.19 -2.48 (-0.97%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 137.70 -1.66 (-1.19%)
Vanguard Total World Stock (VT) 66.88 -0.60 (-0.89%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 65.72 -0.53 (-0.80%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 85.05 -0.99 (-1.15%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.22 -0.75 (-3.58%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 80.10 -0.20 (-0.25%)
SPDR Gold Trust (GLD) 161.41 +2.72 (+1.71%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 8,763 -86 (-0.97%)
SBI ExE-iグローバル中小 12,541 -294 (-2.29%)
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 19:40:10.83ID:YD5Dho3k0
サーキットブレーカー祭りの時はさすがに気になったけど、乗り越えたら何も感じなくなってきたw
インデックスを売却し始めるのはどうせ10年20年後だし
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:03:24.32ID:AlflWiaE0
>>204
40年ぶりどころでは無いくらいに緩和しまくりでマネーが世の中に流通してるからなあ
ジャバジャバ刷ったマネーで株や不動産や債券買う気するかってところだね
少なくとも不動産は構造的終了とみてる
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:06:56.53ID:wn28SAEN0
S&P500のPER19倍超えてんじゃん
2月の高値に戻して更に上を目指すのか
この状況下で今の株価高すぎじゃね
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:11:48.44ID:3YaNhtaP0
ゴールドだけって勇気あるなあ
あれって他の資産と組み合わせてリバランスすることで威力発揮するんじゃないの
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:15:05.02ID:OnvPEU6I0
インデックスは今を反映してるわけじゃなく、3ヶ月とか半年先とかを予想してるわけでしょ?(それが織り込むって意味だよね)
急に下がったりするのはその予想が外れる新事実が出たってことで、
逆に今上がってるのはこの先伸びそうだから買っておこうっていう回復基調予測だよね
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:16:42.14ID:ztvweKcS0
リートはインフレに強いのではなく、好景気に強いだけでしょ。
好景気のときはインフレに向かうから。

不景気のままインフレだとリートは死ぬでしょ。利益が少ないのに金利の支払いは増える
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:16:56.71ID:xaTSo5J10
グロ5の新しい月報見たけど、ちゃんとリバランスしてんのかな?
ほとんどしてないように見えるんだけど。
0410名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:21:57.88ID:Wr0CzCgFO
age
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:27:06.60ID:h+OsC1vU0
>>401
インフレというなら債券も同じ括りにならないか?
分かりやすく言うとグロ3が債券だけなのに対して4資産が債券+金と思ったらいい
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:32:54.27ID:WzqU+ZAE0
原油上がれ〜
0415名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:45:12.03ID:EpG0PDld0
第2次コロナショックの産業壊滅とハイパーインフレで国民総素寒貧になる恐怖がおんどれらを襲う。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:46:10.95ID:SKfG8yeA0
FRBがハイイールド債買うから、原油はそこまで重要じゃなくなったんだぞ
いつまでも原油なんて見てるなよ
0420名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 20:57:32.50ID:tk21EJK80
>>401
横ですまんが、ゴールドが上がっているのは、この先金融危機があるからだよ。
このスレで分かってる人は小数派みたいだけど。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:06.07ID:TwD5NIg50
>>388
その記事自体が本のセールストークやん
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:02:36.29ID:tk21EJK80
金融危機では株式と相関性のあるものは全部下がるんだよ。
例外はゴールドと日本国債だね。ペーパーアセットでは。
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:12:16.82ID:wd6Onz1p0
>>422
リーマンショックだと金も売られてたやん忘れたの?
そして今回も一時的だけど金は売られた
また売られるんじゃないか?
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:29:25.97ID:ovXSWCjf0
>>423
なんだかんだで順調に下がってきてて2番底来ないかもな
来ても調整程度でダウ25000越えもありそう

>>429
それな
ワシが売り抜けるまでガチホしててなって意味やぞ
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:30:25.79ID:y5yozwMA0
やっと株できる環境そろったのにVIXとやらはもうそこまで高くなくなったから出遅れたか
はあせっかくのチャンスだったのにガッカリだわ
0435名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:32:33.18ID:2oX4vVjj0
世界恐慌がくるぞくるぞ
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 21:50:58.20ID:wd6Onz1p0
金無垢のロレックス デイトジャスト
奮発して買ってしまった

結局、インゴットやコインなんかより
ブランド価値+純金のほうが売る時に
少しでも価値が高くなっているんではないかと
0446名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:03:51.59ID:2oX4vVjj0
>>442
そうでもないぞ??
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:04:43.48ID:wd6Onz1p0
>>445
それ系のファンドっていっぱいあるけど今回の下落以外ではあんまり機能してないんだよな

2018年なんて特に年間通して全く役に立ってない・・・

普通にダブルインバを失っても大丈夫な程度の小銭でチョロチョロ積立してたほうがリスク分散になると思うわ
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:05:47.84ID:wd6Onz1p0
>>446
出来たら普段、使えるものが欲しかったんや
インゴットや金貨じゃ買っても金庫に入れとくことしかできん
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:25:30.79ID:9C47B1+90
>>341
グロ3いれてもリート比率を15パーセントにしてるから問題ないよ。
先進国株式を50パーセント新興国株式5パーセント 先進国債券20パーセント
リート15パーセント 商品5パーセント
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:32:45.46ID:9C47B1+90
>>838
同じ指数の野村インデックスファンド・米国株式配当貴族の方が8倍近く資産があるぞ。
成績も野村の方が良い。
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 22:55:35.66ID:G0exRdNl0
うん。それで、もう完全に上昇トレンドだ。まだ1月に比べれば安いから買おうと思って参戦すると下がるパターンだな。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:04:25.62ID:XuA7R5Nt0
普段の毎月の積立10万円とは別枠で
3月からslim先進国株式を毎月10万円×10カ月で期間限定積立を開始したんだが
二番底は来るのか来ないのか
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:05:39.51ID:PPgOr4Nq0
2番底ガーって吠える人減ったよなあ
絶対、必ず、いずれ、とか付けていたのに
0466名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:26:23.97ID:VMTnmxnu0
ユーロ圏の人達がアメ株買うよりはマシなような気がしてきた

こんな超安値のユーロ売って今のアメリカ株買って儲かる気がしないわ
0471名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:34:57.74ID:sd5XkEcG0
世界的な大規模金融緩和で通貨の価値が下がる可能性があるから金が買われてるんだと思う。

金じゃなくても、株でも他の貴金属でも何でもいいとは思うけど。
0472名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:35:04.98ID:5nEp+Xo/0
>>464
俺はゴールドバー狙いで定期積立してるから、購入日が来たら
もう諦めて着いて行くしかないけど、、、
それ以外の人は当面手出し無用だろう
0473名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:38:40.93ID:ztvweKcS0
年利3%以上は狙わずに、年利3%をより確実に得られるよう、可能な限り全力でリスクを減らす運用するとしたら
どんなポートフォリオにする?
0475名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:40:44.80ID:UTHQUHx60
賢い人々は、お札が紙切れになっていることに気づき始めた。
ドル紙幣も、一万円札も、実は偽札と同じ。
ハイパーインフレもちかい。
0476名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:41:09.58ID:5nEp+Xo/0
>>470
積荷だけは証券口座からの購入時に限りできるけど、特定口座は無理っぽい
俺はもう特定口座はSBI証券メインに移行した

移行してから知ったんだけど、特定口座→特定口座の移管てできないんだな
同じ銘柄を楽天とSBIの両方で持ってる形になってて微妙に嫌な気分
0478名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:42:16.16ID:RQCsLYQ+0
金、まだイケルんじゃないかと思ってるけど。
ダメな根拠が知りたい。そういう理論価格とかあるの?
0479名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:44:36.02ID:ztvweKcS0
2割 グロ5   
2割 ウルバラ  
2割 オルカン
2割 先進国債券為替ヘッジ有
2割 現金


これで3年後に、年利3%のプラスを確実に達成できるかな?
0484名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:49:40.32ID:5RZaIGVu0
これ凄いの来てるんじゃね
積立額戻して様子見るか
0485名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/14(火) 23:50:58.50ID:5nEp+Xo/0
>>473
今この瞬間、最も難しい要求がそれw
ハイリスク&ハイリターン商品をちょっぴりが唯一その要求に近い方法かな?
現金:NAS100=9:1でNAS100が30%上昇すればリターン3%だけど、、、
0489名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:02:31.71ID:t8rx2w820
これ明日グロ5ハンパねーぞ!
0490名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:08:46.41ID:e7M+29Ej0
>>488
可能な限り全力でリスクを減らすって言うならもう現金比率上げるしかなくね?
でも、リターン3%は欲しくて為替リスク怖いとか言われたら現金(円)比率上げて
小さいリスク資産で高いリターンを叩き出すしかないと思うんだが、、、

個人的にはQQQ、TLT、TOTL、GLDMを1:1:1:1が良い感じだと思ってる
他人にはまったく勧めないけど
0491名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:12:08.78ID:60aQYLQd0
毎日積立を1/10にしてニーサ枠埋める為に個別株60万円分買ったわ
2番底が来たら積立再開しよう
0499名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:29:41.44ID:ZPbDqHYh0
暴落してから400ほど飼いましたからな
あとキャッシュが15kほどあるから二番底来たらオルカンか500にぶっ込むわ
0504名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:33:44.48ID:rh9UtCmD0
>>473
20年単位でいいなら40%の全世界株式かS&Pを維持かな
もしくは世界株25%の債券ヘッジありあたりを75%維持とかじゃないんかな
世界株式比率もうちょい上げないと3%到達しないかもとか
金利上昇すると瞬間的にリターン落ちるとかありそうだけど
長期的には現物であれば金利上昇は長期リターンを押し上げるはずだし

もしくは投資期間が決まってるなら世界株にオールインで投資期間換算で3%稼いだ時点で回収のが却って安全な可能性も
そもそも株価が上がらないってなると前提が崩れるんでダメだけど

まー考えるのはいいけど安定したリターンは不確定要素が大きくて難しいね
0507名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:39:29.49ID:SvpohVs20
いくら欧米のブランド品を買い漁っても
我々はイエローモンキーのアジア猿であることに代わりないわけで
猿が欧米のブランド品を買う姿を見て
白人様は裏では鼻で笑っていることでしょう
猿は猿らしく生きるべき
そう考えると無駄遣いもしなくなります
0512名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 00:46:31.36ID:z2MQjcAx0
もう今はかなり上がってしまってなんにも安くない。
あと2割は落ちて、日経16000円台でないと。
0517名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:02:33.16ID:4t11hmGX0
コロナだけじゃなくイナゴもやばいだよ
ttps://pbs.twimg.com/media/ETJZ1WVVAAEYSCc.jpg

物がなくなるってことはインフレする?
0518名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:03:06.39ID:PTEMkccW0
>>499
それ積立やないw
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:20:40.82ID:TF+O6Ys50
>>508
デマじゃね?
0521名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:24:46.54ID:Ng85buOj0
4末は買い増しチャンス来るだろ
GW前の利確(日本関連だけ
大型連休に持ち越したくない心理が
働くよな?TOPIX最後の買い場
0524名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:43:44.98ID:mJeabVql0
NASDAQすごいな
年始にバブル的に上げてたように見えて暴落時もわりと守ってて戻るのも早い
米ハイテク最強だ
0525名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 01:50:29.73ID:Nf2l94220
戦争なったらグロどうなるかな
0526るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 02:01:23.61ID:IUSxaWrE0
そうだよ!

円でしか生きられない!

ドルで生きるとか、どこの都市伝説だよ?
俺には関係ねーな。マジ。
0527るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 02:03:17.18ID:IUSxaWrE0
戦争意識するなら、とりあえずウルバラ。もしくはウル債。

その後は知らん。
その時に考える。
戦争前夜、って意味。

俺は三菱ETF買ってる。
熱戦ってより、生物戦と冷戦消耗戦時に実戦が断続的に10年くらい続くとの想定。
0528名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 02:11:36.17ID:yiJcf8nV0
ナスダックはそろそろ短期的には天井かな?
一旦50MAで一休み段階だろうか

今週は米国SQだからそろそろS&P500は何割か利食いして来週下落したらまた買い直そう
0529名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 02:46:15.75ID:CA3BNfa/0
50も100も150もぶち抜いてるな
すげえ強さ
さすがに行き過ぎとしか思えないけど果たしてどうなるか
0530名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:01:35.64ID:Hqe1ehvI0
最近、投資信託等、探し始めたものです

これから始まる決算でも、全体的に悪い内容が発表されると思われますが、日本株はこのまま上昇基調を保てるでしょうか?
それとも、日経や TOPIXは少し下がる局面もあるかもしれない?
0531名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:04:12.66ID:oyrZmLcT0
ダウは上がってるが原油がまた20ドル割りそうな勢いだし為替も106円台突入しそうな勢いってのが
0532名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:16:12.24ID:yiJcf8nV0
そろそろVIXが反転上昇してきてもおかしくない位置まで来たな
山場は金曜あたりか?
グロ5.5多めにポジってるからあんまり動かす必要はないと思うがどうなるかな
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:23:44.55ID:oyrZmLcT0
>>530
短期目線じゃ誰もfどうなるかわからない
しかし、1年後2年後コロナから経済が回復していると確信できるんだったら
今後数か月の決算がどうであろうが何買っても不安にならないだろう
そういう人がバーゲンセールと思って今買いまくってんじゃね
0536名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:38:23.47ID:JO1Nz1K40
米株の流れだと明日は日経もあがりそうだけど
円高も進んでるから相殺されそうだな
日経が弱いなら、代わりにリートが強いかなあ
0537名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 03:42:18.51ID:yiJcf8nV0
19500より上がなさそうなんだよなぁ
当初は21000まではいくかと思ってたがこのタイミングで円高とか・・・

後、円高は実際は大した問題じゃなく、一番の問題は中国だよ
ここにきてまた中国で感染者が増加傾向になってきてるから上海総合に釣られる形で日本株は叩き売られる可能性もまた出てきたわけでなぁ
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 05:11:14.07ID:uxDQ7R3n0
いくらまで上がるとか予想しても意味ないこと
無限緩和するいってるんだから連中の気分次第だろ
0540名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 06:20:34.74ID:7/Z5FtJv0
戻り方が早すぎて月一積立て組にはあまり旨味がないよな。
ダウ18000が2年は続いてほしかった。
0544名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:12:28.70ID:nL7oMe/60
流石にダウあげすぎここ5日くらい下げることなく毎日あげとる。こうなるとデカい下げが必ず入る
0548名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:20:15.29ID:docYJFZa0
クジラが口を開けて待っている 気をつけろ。
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:20:41.51ID:wUjE2bPh0
経済的に苦しくなってきた国が都市封鎖を一部解除しはじめている。
こういった流れを見て株価が動いているんじゃないかな。
もうウイルス根絶は無理だし、現実的な判断ではある。
0554名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:29:28.42ID:fzmMMYHk0
牛以下のおまえら

感染拡大で需要減の和牛 販売促進に500億円 農水省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200411/k10012381471000.html
2020年4月11日
具体的には、和牛を卸売り業者が小売り業者に販売した場合に1キロ当たり1000円の奨励金を交付するほか、在庫を保管するための追加的な経費についても補助することにしていて、スーパーでのセールなどを通じて消費の回復につなげたい考えです。

これとは別に、農林水産省では学校給食で和牛を使う際に購入を補助するほか、農家が出荷する牛1頭当たり2万円を支給する方針で、畜産農家を含めた支援を強化することにしています。
※前スレ
【コロナ対策】牛1頭つきに2万円支給
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1586849470/
0557名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:34:46.16ID:oyrZmLcT0
つーか、糞決算なんて織り込み済みだろ
決算良いの想定して今株買ってる馬鹿がいるとでも?
0561名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:45:33.34ID:kkRFOzfv0
>>558
まさにそれ。
AIちゃんって、とっくのとうに織り込み済みだと誰もが思っていることを決算が出た後に突然気がつき始めるドジっ子なんだよね…
0563名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:49:54.98ID:944SZKzm0
AIはVIX指数で儲けるから売り方・買い方両方いるぞ。
通しで3人が組んでる雀卓に素人が一人で入るようなもの。
0564名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 07:52:04.66ID:fb1u84uX0
どん底で悪い決算発表があれば材料出尽くし感があるけど
50%以上戻した後だとこっから下がる前振りにしか思えない
0566名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:05:48.77ID:uxDQ7R3n0
だから短期的な値動きなんてのはいくら考えてもわからんっつーの
博打だよ博打
10年後20年後見据えて投資するしかないのさ
0567名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:18:41.67ID:JDoaM6ac0
証券口座の600万がいつのまにか620万になってた
0569名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:23:15.52ID:7/Z5FtJv0
起きたらお金が増えてる〜♪ 
0571名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:26:24.96ID:Ng85buOj0
戻るの早すぎw
毎日積立金を5000円に減額
200万予定の65万しか積めてない
下手くそを反省
0573名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:33:02.04ID:wwB2pgtS0
今回のでまた少し下落耐性付けれたわ
荒波が少し楽しくなってきたからグロ5買って見ようかな
0574名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:36:54.02ID:6rjTHgEq0
>>573
ボラでかいから毎日積立してるw
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:41:22.93ID:5wPDs8Up0
ナスダック強すぎ
ハイテクは既に生活から切り離せない産業になっているということが良く分かる
0577名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:44:58.73ID:oclc6owF0
円高になってきたな
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:51:56.35ID:W1kYKvwq0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
====================================
http://blog.livedoor.jp/chicago555/

Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
6月限
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円
19530円19530円19530円19530円19530円




★決済の日時とPRICEは非公表です
0581名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:56:41.73ID:+TKzBuCG0
リーマンは第二波で焼き尽くされて自殺者たくさん出たしスペイン風邪は第三波まであったからな
今回は来ないことを祈るよ
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:57:06.54ID:944SZKzm0
>>576
ナスダックは新興市場と繋がっているのが強い。アメリカの指数が衰退してもナスダックだけは上げ続けるだろう。
今後ブロック経済化が進み、アメリカの影響力が低下するまでナスダックはひたすら上げ続けると思うよ。
長期リターン指数がマイナスのゴールドなんかより、ナスダックに投資すべきだね。(まぁ旅人とか現物は別だけど)
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:58:21.07ID:lqq5bYiNO
インダックスフンドは足の半分が懐に埋まってるから短足なんだよ!

0584名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 08:59:32.30ID:uxDQ7R3n0
ここからあがっていこうが
2番底3番底がこようが何も変わらないだろ?
何を必死になってるのか
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:01:27.00ID:fzmMMYHk0
ナスダックはアマゾンやMSがかなり引っ張ってる
アマゾンなんて過去最高値を更新し続けてるからな
コロナ特需
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:09:42.26ID:944SZKzm0
ファーウェイはアップルを、アリババはアマゾンをモデルにしてるからね。
政府はともかく、中国国民はまだまだアメリカや先進国のテクノロジーを必要としている。
時間の経過によってそれらの需要は低下していくが、一定期間の伸びを予測してベットする。それが投資家の仕事じゃないかな。
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 09:24:59.64ID:RwhYUBzd0
二番底来たらまた買えばいいだけだしなぁ。
特に警戒することもない
どうせ全ツッパはしないし
0597るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 10:15:56.78ID:IUSxaWrE0
米株指数バブルはよーするに、
レバ掛け自社株買い配当出し、タコ足地獄だから、
儲かってれば健全投機だが、馬脚が出たところからメルトダウンはするよ。
全体に下がるだろうが、モノによって大分違う。

平たく指数で損害均ししたいなら、どうぞご自由に。
0598るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 10:18:21.84ID:IUSxaWrE0
トランプについても誤解が多いと思うね。

航空会社買い取るのは、買い取りであって、
二ホンがよくやるような半端な救済じゃ無い。
充分安値で買い取ると思うけどね。
0599るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 10:19:25.59ID:IUSxaWrE0
今、上がってるのは、中共資金筋はじめ、敵方が売ってるから踏み上げてる。
その側面もでかいよ。
戦争だからな。
0600るーぷ
垢版 |
2020/04/15(水) 10:20:09.91ID:IUSxaWrE0
敵が増えれば儲けはでかくなる。

妥協すれば人類滅亡だから、どっちだっていっしょだよ。
それが態度に出ちゃってるけど。
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:22:49.23ID:W1kYKvwq0
中東の売りは怖えぞ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

原油価格引き上げ失敗  財政が行き詰ったwwwwww

持っている株を売り捲りだ
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:25:43.25ID:6rjTHgEq0
>>607
買うチャンスじゃないか
馬鹿なの?
0612名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 11:54:58.20ID:7pSDMS8w0
レババラも見てみたけど食指が動くのないね。債券はちょっとね、、、
私なら株97%ゴールド先物450%の、やつ作るね。ファンドの方みていたらご検討おねがいします
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:35:45.05ID:JO1Nz1K40
再感染ではなく再燃というんだよ
抗体が少なかったり、ウイルス量が残っていれば、またウイルスが増えれば再燃する
抗体がしっかりできれば再燃しない

抗体ができないとか免疫不全とかはデマ
再燃してる割合は僅か
0627名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:45:27.25ID:1B0xNhtd0
>>621
飯塚市在住で田川市の病院に入院してた人だろ?
こんな田舎でまともな治療受けれる病院ないって地元の人間はみんな言ってるよ
適当に退院させてぶり返したってだけ
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:48:04.57ID:VE74JxxA0
>>621
陽性になった後の検査って頻繁にやるのかな?
症状出ました→検査陽性(偽陽性)→回復しました→再感染しました(ほんとに感染)
ってことありえないのだろうか。
0631名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:55:18.54ID:t1IzlhkP0
実体経済織り込んで2番底あると思ったんだが無視して経済再開を織り込みに行ったな
騙し上げだとしてもすげー上げてんもんな
トランプは経済活動再開を宣言したタイミングでコロナの新薬が発表があるかもしれんな
下がるとしたらコロナの収束後って見ておいた方が良さそうだな
ここまでジャブジャブにした政府の財政はいずれ問題になるだろうね
大統領選でどれだけの経済対策が打てるのか見もの
0632名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 12:57:18.68ID:hkRbrWLG0
普通の風邪のほとんどがコロナウイルス(新型ではない)なんだし、風邪ぶり返したなんてよく聞く話
きっと新型でもそんな感じなのだろう毎回検査してもね
感染後回復しても抗体そもそも作られてない気がしてならないわ
0634名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:07:16.26ID:CEqLk8ON0
>>628
一応PCRは偽陽性あまりないと言われてるよ
特異度99%以上と言われてる
偽陰性は出まくるけど
なので偽陽性から本当に感染はそもそも偽陽性がほぼないので無視していいと思う
0635名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:09:09.39ID:63tu7gOk0
トランプ再選するだろ
アメリカのサラリーマンは401Kで投資している
民主党員の一部は裏切ってトランプに投票するよ
政治信条より自分の金が一番大事だからな
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:20:39.17ID:n7R06hpn0
一度インフルなったらもうインフルならないわけでもない
インフルと違うけどどう違うのかもよくわかってない
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:47:53.60ID:hkRbrWLG0
>>639
632です
両方ありそうじゃない?再燃と再感染

再燃→身体にウイルス残ってて免疫低下でウイルス増加、発症
再感染→抗体作られてなかった、また感染

でも再感染て今の感染人数ではあんまり考えられないよね
医療従事者とか感染者の人とわかって接していたとかじゃないと

水疱瘡みたいに体内にずっとウイルス潜んでたら怖いなぁ
0643名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 13:55:23.59ID:VMax8Iy+0
>>442
機械式時計は5年に1回オーバーホールに出さないと壊れるよ
壊れたら修理代高いし資産価値も半減するからね
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:03:20.57ID:zkoJeq1k0
色々パターンあるよ

免疫力低下で再興
遺伝子変異で再感染
細胞のウイルス取り込み

それぞれに偽陰性と偽陽性パターン
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:04:34.73ID:/BoLrWsd0
ダイボウラクガキマスヨ
0648名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:22:50.41ID:t1IzlhkP0
日経は日足チャートを見るとダブルトップつけた感じだな
上値が重くなったか
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:36:36.78ID:yiJcf8nV0
アメリカはこれからクソみたいな決算ラッシュが続くからここぞとばかりにガンドラックが売り推奨してるらしい

それと中国はパンデミック第2弾開幕しそうだし、やっぱり株価は上昇しても今までみたいに個人が強気で買ってこないからすぐに売り叩かれるな
0652名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 14:49:36.87ID:yiJcf8nV0
二番底に向けての暴落はセルインメイの5月以降と思ったけど米国SQの金曜から来週に向けて始まりそうだな

悪い決算と米国SQ、ファンダとテクニカルの強力なトレンドの組み合わせで果たしてどうなるか・・・
0653名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:07:52.97ID:6rjTHgEq0
明るい兆しが見えた
グロ3を10万追加購入
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:10:32.01ID:pybvd7Hg0
>>651
保有してるの売却して
買い直せば良いだけ。別にキャッシュはいらないだろw
0656名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:19:27.06ID:yiJcf8nV0
米国SQまではたぶん買い支えるんだと思う
問題は来週以降だろうな
事実売りが始まったとして3月の安値を米国株は割るのか死守できるのか?
0657名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:22:52.98ID:IXowPR280
>>656
金融緩和でジャブジャブ資金があるから酷い下げはなさそう。
ダウ22000で底固め終わってるよ
願望込みだがw
0658名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:26:01.65ID:JO1Nz1K40
ストックボイスで2番底通過って言ってたよ
4/3あたりの高値から-26%が2番底

次に来るとしたら3番底やね
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:27:21.52ID:fzmMMYHk0
デング熱ウイルスなど、2度目の感染で重傷化する病気もいくつかあるよ

一度目の感染で獲得した免疫が、2度目の感染で暴走するらしい
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:31:38.75ID:yiJcf8nV0
米国株は指数しか買ってこなかったけど個別で買ったほうがいいのかもな
今だと半導体関連とかヘルスケアがいいのか?
それとも売り叩かれて安くなってる航空株?
0665名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:38:03.29ID:DPgDFXe70
トルコリラ円が本日中に史上最安値更新するかも
トルコリラ円は利回り20%

SPYDは利回り7%で50%下落
S&P500のVOOは利回り2%で40%下落

利回りで飛び付くと痛い目に遭う
トータルリターンを必ず見ないといけない
0667名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:43:15.89ID:OXtyuO9U0
>>636
他国と比べると日本の死亡者が少いけど、重症になり助からない人が今後も出るだろう。
第一の問題意識は自分や家族が重症になるか否か、年齢が高くなれば死亡リスクは大きくなる。

感染者の搬送・ドライブスルーの検査は自衛隊に任せて保健所は窓口・情報伝達に徹すべき。
重症化で医療従事者の負担が増えるなら熱が出た時も市中の感染状況も迅速に調べろと、検査キットはあるから。

>>638
医者もピンキリだし専門医でも意見が分かれていないか。理由はウィルスの全容がまだ判らないから。
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:45:49.15ID:JO1Nz1K40
>>665
コロナ以前なら高値飛びつきやけど、
SPYDやARCCあたり暴落後ならむしろ買いだと思うけど

今頃J&JやAMZNを買うほうが高値飛びつきに成りかねない
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:51:55.50ID:JDoaM6ac0
暴落したら
slim S&P500の買い増しと
個別株でショーボンドをたんまり買いたい
手持ちのポートフォリオがどんなに下がってもいいから、はやく二番底コイコイ
0670名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 15:53:53.75ID:uxDQ7R3n0
ドルコス民もそうだが一番の被害者は短期トレーダーだろ
よーするに積み立て民のために買い差さえやめろと言いつつ俺ら短期組のために買い支え辞めろと言ってるだけだや
0675名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:06:45.09ID:JO1Nz1K40
中国はほとんど株価回復してるだろ
韓国もこれから強いはず

台湾なんかもコロナ感染ほとんどいないで防ぎきった
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:17:03.44ID:MAtBINUJ0
支那とチョン国は輸出がね
まだ時間かかるよ。後進国はまだまだ安く買える
0678名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:21:18.32ID:hQhreSG90
値上がり期待度
アメリカ株
先進国株
先進国リート
日本株
Jリート
新興国
の順だと思い買い足してます
0679名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:21:52.49ID:yiJcf8nV0
欧州はそろそろ事実を見越した値動きになってきたな
近い内にダウは1日で1000ドル級の下へのCB開始がまた見れる可能性が出てきたわけだけど
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:24:48.32ID:fFfT27Mm0
どうせ戻るよw
落ちたら買うだけ
0682名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:31:45.07ID:s+LPJeO40
USAやグロ5が輝く流れ
0683名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 16:57:35.91ID:fzmMMYHk0
世界中に広まって、根絶が不可能な状態なんだから
集団免疫の獲得あるいはワクチンしか残る道はない。

それまでずっと自粛生活とビビり生活だよ

飛行機で国をまたぐ移動はずっとNGになるわな
一年とか航空会社を支え続けるのは無理だろう。

日本はANAとJALどちらを生き残らせるか選択することになる
0685名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:05:58.80ID:y/3HK47v0
新興宗教であるアベクロ教信者の諸君。

まさかこの絶好の戻り売りの大儲けのチャンスに長期投資などと抜かして買っている養分などおらんよな?

まっ、ここのバカどもは寝た子を起こす必要はないという類いの暗黙の了解事項だから知ったことではないが
0686名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:20:27.56ID:XXVZldY60
ヤバい奴登場w
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:28:23.46ID:BYQtjZPx0
一国がコロナ感染を抑えきっても、インバウンド見込めないから結局落ちるのは変わらないよね
抑えるに越したことはないんだけどさ
はーもっと大量に色んな資源がある国だったら良かったのに
災害除けば割と恵まれてる方ではあるのだけど
0688名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:31:15.99ID:JO1Nz1K40
季節性インフルと同じで根絶できるものではない
抗体を持ってる割合を増やして社会で許容するしか無い

肥満 心臓病 糖尿病 喫煙歴 高齢
このへんが重なってる奴から順番に死んでいけばいつか終息する
0690名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:39:03.20ID:/BoLrWsd0
ゲンユヤバイヨヤバイヨ
0694名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:56:56.27ID:fzmMMYHk0
>>688
そう。
医療崩壊や火葬場がパンクしないレベルを保つ自粛をずっと続けて
数年かけて集団免疫を獲得するのがゴールになる
0695名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 17:59:09.67ID:XXVZldY60
スリ8
0.56%
スリSP500
2.63%
0700名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:07:31.53ID:BYQtjZPx0
原油そこまで落ちたのか
直近の需要見込めないし、数十年後考えたら今よりも需要無くなってるのは確実だろうからなぁ
0702名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:16:22.59ID:K5qlPCly0
素人質問でごめんなさい

個別株の配当再投資ってどうやるんでしょうか?
例えば2000円の株を100株買って配当利回り4%なら、だいたい8000円振り込まれます
配当再投資とは、どういう意味、そしてどうやるんでしょうか?
0705名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:18:11.80ID:ZQfj1g+n0
明日グロ3約定のワイ歓喜の流れ
0707名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:23:31.68ID:y/3HK47v0
驚きの光景だ。絶好の戻り売りの場面でドルコストなんとかというなんピン戦略で買い下がろうとしているゴミどもがいる

ファンダメンタルズでもテクニカるでもない。単に、「下がったものは上がる、長期で考えてる」などと思考停止、祈祷の力だけでこの相場に参加しているではないか

理解を絶する
0708名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:24:43.31ID:JkzMhFvg0
>>700
原油100ドル以上の頃に「このままだと石油そのものじゃないが、マジで10年20年でバイオ燃料量産できちゃうよ」だったしな
ある程度は安いままじゃないとまた代替研究が爆発的に進んじゃう
0709名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:25:57.14ID:uxDQ7R3n0
逆だよ逆
思考停止した方が儲かるのがこの世界
中途半端に意思をもって投資する奴は9割がた損する
0710名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:29:07.48ID:JaUr1wqk0
またまた買うチャンスキター!
0712名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:33:42.80ID:bhQzIZaa0
原油は再び20割った事実はでかくないか
前の原油安い時も一旦リバからのズドンでロングの人達がみんな死んだ

こっから下がったら同じような動きで笑える
0713名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:35:17.50ID:Ln6U36u/0
ロックダウンで感染者減るのは当然なのでそこは問題じゃない
再燃して第二波が来るのかが問題
0714名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:35:52.53ID:uZ7k7T0N0
オルカン1.84%
除く日本1.98%
新興国1.21%
明日は同じくらい落ちそうだね
0715名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:35:53.89ID:Y6v62yhQ0
インデックス買う人達は
競馬とかでいう3連複狙い一本に賭けてる感じでしょ。
大勝もしなければ大負けもしない。
でも掛金さへ多ければ、どんな掛け方よりも一番手堅く当てていける。
って感じ?
0717名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:13.74ID:uxDQ7R3n0
このスレだけじゃないぞw
基本的にどんな一流投資家だって相場の動きを予想してもほぼ確実に外すよw
0718名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:23.70ID:mpXLP7Rl0
インデックス民は投資家の最底辺なんでここが下がると言ったら上手いやつは既に売り済みで上がる
上がると言ったら上手いやつは買い済みで下がる
当然だよ
0719名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:41:56.23ID:QrukDY5x0
ここのなんちゃって無能養分長期祈祷投資家達の年齢は一体いくつなのか。

まさか40歳以上で長期投資なんてやってるバカはいないよな。重要な一体いつ、どこで利食いをかけるのか。

しかしここのバカどもは損切りという概念がないからペイオフレシオも何も考えていない狂人だらけなのだ
0720名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:47:28.04ID:wUjE2bPh0
トランプ人気ある理由がよくわかるわ。
あいつらはSNSを分析しまくっていて、
国民が今何を考え、何を望んでいるのかよく知ってるんだわ。
そのうえでのWHOと中国批判なんだろうな。
中国疑惑持ちのバイデンでは勝てないわ。
このままだと次もトランプの勝利だろうと予測するね。
0726名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:52:54.24ID:uZ7k7T0N0
志村に梨田に石田か
3人も逝ってもた、合同偲ぶ会か?
0728名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:55:56.62ID:u6frPAbt0
>>715
上位人気の三連複6頭BOXくらいの気持ち
0729名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 18:59:34.53ID:TmSXMf220
未成年口座で、これから毎日100円積み立てて、その実績とともに投資の勉強をさせたい。
2〜3種類を買えば比較もできると思うけど、おそらく1種類しか買えない。期間は15年間。
1種類なら何が良いかな…?
株100のオルカン?バランス型??
0731名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:06:20.67ID:yiJcf8nV0
石田純一は不倫は文化だとか薄ら寒いこと
言ったような奴だし若い頃はそれなりに
ドラマで一世風靡したけど晩節汚し続けて
ただのそのへんのチンピラオヤジに成り下がったな
0735名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:16:40.51ID:tukg6RgB0
志村はエクモ付けてるから大丈夫だぁとかいわれながらあっけなく逝ってしまったがな
あと、買い場とか底値狙いとかしつこい釣りをやる基地外にエサやりすんなよ
0738名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:19:10.15ID:yiJcf8nV0
原油はもう20ドルに戻すことは当面なさそうだな
ロックダウンも世界中、解除もまだ先だろうし
0739名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:20:51.25ID:4w6Qz8ai0
eMAXIS slim TOPIX 9,977 +5 (+0.05%)
eMAXIS slim 日経225 8,742 -39 (-0.44%)
eMAXIS slim 先進国株式 11,131 +227 (+2.08%)
eMAXIS slim 新興国株式 8,511 +102 (+1.21%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 10,401 +267 (+2.63%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 9,700 +188 (+1.98%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 9,738 +176 (+1.84%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 9,047 +99 (+1.11%)
eMAXIS slim バランス8均等 10,014 +56 (+0.56%)
eMAXIS slim 国内債券 10,208 -5 (-0.05%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,955 -29 (-0.26%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 10,352 -12 (-0.12%)
eMAXIS slim 国内REIT 6,964 -53 (-0.76%)
eMAXIS slim 先進国REIT 7,655 +116 (+1.54%)
楽天全米株式(VTI) 10,741 +272 (+2.60%)
楽天全世界株式(VT) 9,468 +182 (+1.96%)
楽天新興国株式 7,976 +123 (+1.57%)
iFree NYダウ 14,556 +281 (+1.97%)
iFree NASDAQ100 11,010 +413 (+3.90%)
iFree 新興国債券 10,284 +50 (+0.49%)
SBI VOO (S&P500) 9,566 +243 (+2.61%)
ニッセイバランス4均等 11,158 +54 (+0.49%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 13,183 +86 (+0.66%)
グローバル3倍3分法 10,634 +98 (+0.93%)
グローバル5.5倍バランスファンド 8,692 +200 (+2.36%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,639 +263 (+2.53%)
ウルトラバランス世界株式 10,065 +165 (+1.67%)
0740名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:21:06.27ID:4w6Qz8ai0
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 33.88 +2.79 (+8.97%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 41.28 -0.06 (-0.15%)
US Treasury Yield 3mo 0.20% -0.06%
US Treasury Yield 2y 0.23% -0.02%
US Treasury Yield 5y 0.42% -0.02%
US Treasury Yield 10y 0.76% 0.00%
US Treasury Yield 20y 1.19% 0.00%
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (-0.15%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 260.92 +7.73 (+3.05%)
Vanguard Total Stock Market (VTI) 141.88 +4.18 (+3.04%)
Vanguard Total World Stock (VT) 66.28 +1.59 (+2.46%)
iShares MSCI ACWI ETF (ACWI) 67.41 +1.69 (+2.57%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 87.01 +1.96 (+2.30%)
iShares Global REIT ETF (REET) 20.51 +0.29 (+1.43%)
Vanguard Total World Bond ETF (BNDW) 80.22 +0.12 (+0.15%)
SPDR Gold Trust (GLD) 162.68 +1.27 (+0.79%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 9,152 +389 (+4.44%)
SBI ExE-iグローバル中小 12,744 +203 (+1.62%)
0743名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:22:28.28ID:N816Vxex0
不謹慎だが石田よりグロ3の将来の方が大事
0744名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:23:58.08ID:N816Vxex0
>>739
THX
早い!
0753名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:32:03.45ID:lqq5bYiNO
(o^▽^o)∩ テレッテレー!
0755名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:35:25.20ID:rEVQnZK/0
●グローバル5.5倍バランスファンド(1年決算型)[ゴーゴー・バランス]
基準価額 : 8,692円
前日比 : 200円
純資産総額 : 50.00億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/644943

●グローバル3倍3分法ファンド(1年決算型)
基準価額 : 10,634円
前日比 : 98円
純資産総額 : 3,591.52億円
https://www.nikkoam.com/products/detail/944432
0757名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:37:09.11ID:PXbIWWAi0
オールカントリーはまだ最高値から2割減だ
下を見れば大分上がってきた感はあるがまだまだ安い
0758名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:38:35.76ID:yiJcf8nV0
このまま4月はジワ下げからのセルインメイからの夏枯れ相場に突入と見るなら買い場は秋以降やな

それまでにコロナが収束する目処が立てばと云う悪魔のような厳しい条件付きだが
0760名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:43:04.68ID:yiJcf8nV0
5.5倍レバレッジかかった金に投資を出来てるんだから他が下がっても充分にリカバリーできるのがグロ5の良いところだな
0762名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:46:45.79ID:lqq5bYiNO
(o^▽^o)∩
0763名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:52:00.82ID:PXbIWWAi0
つまりアメリカ株だけ不自然に釣り上げられてるってことだ
まだ武漢ウィルスは何も解決してないのに
0764名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 19:52:04.58ID:u6frPAbt0
>>761
slim米株やSBIバンガードも最高値から8割くらいだぞ
0768名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:09:27.27ID:fRaBrqHs0
アメリカ国債金利が下げだす
0769名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:12:14.52ID:QrukDY5x0
ここの連中は投資哲学も何もないゴミだらけだ。

3月、新規証券口座開設が激増した事を考えるといかにも軽佻浮薄な若僧の典型という顔をした連中だらけ、もしくはスッ天井から絶賛無限なんピン中のダメオヤジか?

いずれにして、火山の噴火口で躍り狂ってるような愚か者だ
0770名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:17:57.12ID:+BzqhVjK0
花王やユニチャーム
テルモやハウス食品などのディフェンシブ銘柄を
安くなったら買いたい

解体 解体
0777名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:27:32.55ID:1V2DbFJc0
>>757
今二割お得に買えてるわけだよな。
債券投資がおおいからマイナス11%にてすんでる。いまは石油、リート、株式と積み増してる。気楽にやってるよ
0778名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:34:48.11ID:1V2DbFJc0
>>737
リートは戻すのに3年はかかるだろうな。いま安く買っておけば心配してない。ピークで買った人はお疲れ様
0781名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:40:01.94ID:Nf2l94220
いつもありがとう
0787名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 20:49:24.00ID:1V2DbFJc0
>>780
18年2200万投資して利益が320万 この2ヶ月前のピークから170万下がってる。それ以外の含み益もあるからあと3500万投資していくよ。結果的に50%の利益をめざします。
0796名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:07:25.93ID:ZOz8K0Kx0
>>791
もともと360はそんなに下がってないしグロ3戻ってから乗り換えるなんて無理でしょ
将来のグロ3売却をあてに360積立始めるしかない
0797名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:08:05.29ID:/C0KHRmn0
相場の予想が全くつかないな
実体経済を考えたら確実に下がるんだけど、各国中銀が動きまくってるからもうわけわからん
0801名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:14:11.42ID:e7M+29Ej0
>>79
種銭がある人はV字を好むけど、積立だとV字は殆ど乗れないから
3年くらい掛けてズルズル下を這ってくれる方が滾る

でも面白いことに、積立初心者は不思議と種銭持ってる人みたいな
投資をしたがるっていうか実際やっちゃうんだよなーw
0804名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:18:05.65ID:N816Vxex0
U字回復を望む
0805名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:23:02.02ID:OXtyuO9U0
>>738
核融合実験炉が視野に入ってるから核融合発電が実用化されれば「原油」に頼る必要がなくなる。
ttps://www.sankei.com/photo/photojournal/news/200130/jnl2001300002-n1.html

燃料となる、重水素ウムや三重水素は海水からほぼ無尽蔵に取り出すことができると言うし。
あと20年から30年後に「原油」に価値がなくなる可能性があるから長期投資には向かないな。
石炭も1970年頃までは国内で採掘されていたけど所謂石油革命でほぼ消滅、歴史は繰り返す。
0806名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:24:05.38ID:44aWuA1u0
おい!祈祷なんちゃって長期養分投資家且つ靴磨きの少年達よ

典型的な戻り天井で何をボケーっとしてるのかね?まさかロングなんてしていないだろうか?

コロナが終息を見せれば株はまっ逆さまに大暴落だ。本当の暴落はこれからはじまるのだ
0807名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:28:41.07ID:mJndq5Kr0
暴落前からコロナウイルスやばいと言い続けて
一番底2100ドルをドンピシャで当てたスコットマイナードは
原油は一桁、下手したら貯蔵コストでマイナスの価格になり株の2番底も来ると言ってるぞ
0808名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:33:02.55ID:IarkNXH60
だからなんだ?
インデックスなんて何も考えないで積み立てていいだろ
放っておけばそのうち上がる
10年以内に現金化しないといけないような人は注意が必要だが
0810名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:38:38.57ID:wUjE2bPh0
韓国は与党が勝ったみたいだね。
反米、親中共、朝鮮統一路線に向かって進みそう。
労働運動も激化するだろうから経済は余り期待できないかな。

朝鮮から手を引きたいトランプの思惑とも一致している。
開戦と同時にミサイルの飽和攻撃を受ける時代に、
朝鮮半島に軍を駐屯させる意味はあまりない。
極東アジア情勢も変わっていきそうだね。
0811名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:40:03.23ID:60aQYLQd0
俺は3月下旬から今の所資産の13%しか投入していないし2番底に備えて今は積立を止めてるわ
0814名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:49:08.28ID:44aWuA1u0
ここの靴磨きの養分ど素人長期分散祈祷投資家は一体市場をなんだと思ってるのだろうか?

そしてここの連中ら例外なくトンマだらけである。お前は一体何歳だ?いつまで生きるつもりだ?

そのまっかっかのゴミポジョンがいつかプラスになるとなぜ予測しているのか?

首を捻るばかりだ
0819名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:53:31.75ID:fzmMMYHk0
>>805
核融合発電は、民間や公的機関主導では永遠に実現不可能
研究者など利権にカネを費やされるだけ。

最新に実現するのは中国か米国の軍事企業だろう。
そしてその軍事機密は民間に公開されず、まずは空母の動力源として搭載されるでしょう
0824名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:57:58.01ID:OXtyuO9U0
>>810
もしかしてポストコロナは朝鮮半島の統一なのかもな。
武力統一は損害が大きいので中国を仲介とする統一か、北の核は中国の預かり。

既に書いてるけど核融合実験炉でも宇宙でも米中露等は協力してるから戦争は考え難い。
0825名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:58:12.93ID:naGYKyKv0
そもそも相場師は予想を当てて儲けるもんじゃないんだろう
市場が気づいてないようなちょっとした個別株のミスプライスやアービトラージを狙って期待値をプラスにしていく
上がるだろう、下がるだろうとか言ってる時点で負け組
デイトレ、スキャルピングはまた別のゲームだと思うが、あれは数十秒後を予想する
数十秒後くらいなら予想は比較的当てやすい
中長期で予想当てようとするのは種銭1000億以上とかのレベルで他の手法では資金が入れられなくなった時
0826名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 21:59:24.24ID:tX3inHr30
>>805
原油は化学素材の材料としてつかわれるから価値が無くなる事はないよ
0827名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:01:07.38ID:/BoLrWsd0
エスアンドピー2650ドルデウッチマッタンデ、モドッテクルノマッテルワイ。
エンダカニナッタンデ2700マデモドッテクレバプラスニナルワイ。
0828名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:01:16.52ID:44aWuA1u0
新興宗教の教祖様であるアベクロ教のお題目はしっかり唱えたのか?バーイマーイアベノミクス!!

ここのバカどもの大半が世の中の事もまだわからない20代である事を祈るばかりだ

40代以上で長期積み立て投資をやってるバカは救いようがない。

実に憐憫を誘う光景である
0831名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:04:41.33ID:uxDQ7R3n0
株流行ったのがライブドアショックとかあの辺だろう
大体15年前
その頃20〜30歳だったら今35〜45
この辺がボリュームゾーンだろう
0832名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:07:48.56ID:44aWuA1u0
ライブドア、リーマンを経験してきた投資家ならこんな場面で長期投資などしない

仮に上から保有していたとしてもプットオプションを買っているはずだ

ここのバカどもはほぼ2014年以降から始めたド素人どもだ
0833名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:09:09.26ID:Y6v62yhQ0
俺今年48歳になるんで
40年もしたら間違いなく死んでるわ。
子供がその頃還暦ww
0835名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:12:40.23ID:OXtyuO9U0
>>815
既に他社では実用化されてるジェット機が三菱重でも12年かかって、やっと型式証明の入り口。
記事は眉唾もの。5年以内に試作品を完成させられる見通しと言ってるが、その後の音沙汰がない。

>>819
お気楽に言ってるな。核融合技術で進んでいるのは日仏なので米中が独占する可能性は低い。

>>810
もしかしてポストコロナは朝鮮半島の統一なのかもな。
武力統一は損害が大きいので中国を仲介とする統一か、北の核は中国の預かり。
0846名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:31:36.96ID:SvpohVs20
債券BND 2500万 月4万
株VOO VTI VGT QQQ VHT VDC 各750万 計4500万 月4万
グロ隔月 3000万 月12万

「市場平均に勝ちながら分配金月20万を得る」最強の1億円ポートフォリオ

市場平均に負けまくりの
VYM HDV SPYD PFF といった高配当ETFや
MO JNJ XOM ARCC MAIN JT 日産といった高配当個別株もいらないんです
0847名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:31:41.02ID:OXtyuO9U0
>fzmMMYHk0
融合炉を1/10に縮小「可能」と言ったり、実現不可能と言ったり、主張に一貫性がないな。
20年程で核融合炉が完成すると大損でもするのか? 因みにロッキードの情報は知っていた。

ポストコロナをより正確に見通せる者に利益がもたされるのだろうな。うーん今は判らない。
0850名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:35:35.94ID:qG7zwJX70
おまるの逆襲
0859名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 22:57:12.10ID:fzmMMYHk0
暴落慣れして、急騰のほうがとてもストレスを感じるようになった。
乗り遅れた、置いていかれる、という恐怖感のほうが嫌だ
下がると安心する
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:00:56.67ID:60aQYLQd0
24000がレジスタンスって事は
買い方の大半が24000では割高に感じているって事なんだろう
0866名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:14:37.68ID:oyrZmLcT0
10万貰っても株買うだけだな、貯金するより日本経済の為には100倍いいだろう
さすがに外国株買うのも何だから自分の金と合わせて優待株でも買うわ
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:27:11.25ID:/BoLrWsd0
ウヒヒオチテマスヨウヒヒ
0872名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:31:48.12ID:f6xDATn+0
今、欧米では峠越えたとかで、かなり楽観論に満たされてる感じはするな。
実際の経済への影響はリーマンショック以上だとしたら愕然とする経済指標が出て暴落するのはこれから。
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:34:37.87ID:CHjqQSPc0
パニック相場中はほとんど噂というか、ニュースが全てを支配するからね。
今晩の下げだってトランプが癇癪起こしてつけ込まれてる。
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:39:47.81ID:ijdOCFax0
でもこの状況下でトランプが負けることはないやろ
致命的な対応ミスした訳でもないし
緊急時に国のトップ代えたくない人の方が多いやろ
0882名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/15(水) 23:47:21.20ID:CHjqQSPc0
>>880
基軸通貨権とIMFだろうね。
ああいった国際機関は繋がっているので。
トランプがどうこう言う前に、アメリカのフロントが無能だから中国につけ込まれる。
で、キレてみたら身内のGSに攻撃されるとw
八方塞がりだな。
0885名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:01:25.84ID:ELdrWUYC0
稀代のギャンブラー
損さんの言葉

孫正義 @masason 5 時間前
嵐の前では臆病だと笑われるくらい守りに徹した方がいい。
それが本当の勇気だと思う。
孫正義
0886名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:01:30.36ID:Fmh2MhIK0
>>813
世界中に売りで入ってもらっていいすか?
0891名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 00:27:42.09ID:W6NrVYw50
レンジじゃないぞ
25MAからの乖離率を見てもダウ2000ドル以上は調整が必要なくらい割高な水準だし

加えて今週から来週以降まで続く決算はもちろんズタボロの結果が分かってるから最悪、3月の底値割れは覚悟しといたほうがいいかも・・・
0897名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:22:37.13ID:ELdrWUYC0
原油在庫が半端ない数字
こりゃ電気代も安くなるで
0898名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:29:07.10ID:vayk9Pdw0
今日は株価が下落
ゴールドも下落
株もゴールドも上がってたから調整が入ってるのかな
違かったらそこそこの下げトレンドになるな
0899名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:29:09.67ID:9A9YXi9v0
slimをオルカンで買うより、
先進国73.9%、新興国4.2%、全世界3均等21.9%買うと
同一比率で0.002015%信託報酬を節約できる
10万円当たりで毎年2円得。
うーん、誤差w
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:35:27.46ID:W6NrVYw50
VIXは底を打ってる可能性が極めて高い
VIXが40前後から全く下がらないのにはそれなりの悪材料を溜め込んでるからだ
0903名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:45:20.88ID:9A9YXi9v0
あ、全世界除く日本、全世界3均等、先進国
で行けばもうちょい下げられそう。
0.005%くらい?
うーん、やっぱり誤差w
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:47:15.34ID:jbjtgCt20
一日10万円以内無料コースができたから積み立てで買えば売買手数料もかからんしな
まあ一括売りする時はかかるけど、投信と違って売却価格確定で売れるのは良い
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:51:49.10ID:hVNuMQI00
>>904
SBIなら買いはいくらでも手数料実質無料
楽天なら売買ともにいくら取引しても手数料0円だぞ
ついでに貸株で0.1%程度は取り返せる
0906名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:54:50.38ID:hVNuMQI00
取り返せるというか貸株料が信託報酬上回ってるから
実質的には持ってるだけで手数料を貰えるようなものか
まあ貸株にはリスクもあるが
0907名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 01:56:06.97ID:l2MS4TTk0
貸株はちょっとなあ
少額ならいいけど数千万積み上げたときに証券会社に何か起こったら困る
0911名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 02:21:07.36ID:Fmh2MhIK0
>>896
米と種籾
0915名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 03:07:07.49ID:yQ5iv8u+0
キチガイなんちゃってFMが暴れ出したなw暴落待ちだが、なんちゃってが暴れ出すと下げ止まるから迷惑なんだよw
0916名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 03:19:52.52ID:5dQ90YHG0
時間を削るのは命を削るのと同じ
オルカン一本に決めれば投資で悩む時間は無くなる
時間を人生の大事な事に使おう
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 03:27:53.62ID:W6NrVYw50
日経平均PERは14、S&P500は23
あっという間に高値圏だな

ここから買うより半分利食いして過熱感が解消してから買い直したほうがいいかもな
ここから高値づかみするかどうかは個人の自由だけどなw
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 03:34:40.64ID:AfZa6WyG0
また出た、なんちゃってFMがw
0919名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 04:28:57.72ID:/y0JEjpO0
今から始めるなら何がおすすめですかね?
予算は200
グロ5とかUSAが良さそうだけどけっこう上がっちゃった感ありますがまだ買い?
0922名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:06:29.71ID:9RAaXiMD0
企業収益悪化を考えると株は割高だけど、債券や現金はインフレでやられそうで、金は既に高いので非常に動きにくい状態

基本に忠実に低コストの米国or全世界株式に積み立て投資するのが結局いいんじゃないかな?
途中で二番底がきたら一括購入してあと気絶してりゃいいし
0923名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:23:15.49ID:TbT651j+0
個別株の配当再投資はどのように行うのでしょうか?
さくじつも同じ質問をさせていただきましたが、いまいちわかりませんでした。申し訳ありません。

一株3000円の配当利回り3%の株式を100株買ったら税引き前、だいたい9000円振り込まれます。この9000円はどのように、そしてどの株式に再配当すればよいのでしょうか?
0924名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:25:08.33ID:1RjWJ7SM0
原油安でサウジらの原油国が株売却するとかいう話を以前聞いたが
そうなったら一段の下げがあるよな。
0925名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 06:58:04.44ID:BeYzZ6pa0
>>923
9000円じゃ100株買えないから1株から注文できるミニ株を買えばいい
それか、1000円とかから注文できるスマホ証券を再投資用口座として開設するとか。
銘柄は配当があった銘柄でも他の銘柄でも何でも好きにすりゃいい。

配当を使わずに再投資し続ければサラ金の逆で雪だるま式に資産が増えていく
0927名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:00:20.78ID:TbT651j+0
>>925
詳しくありがとうございます
emaxis slimだと、勝手にAIがやってくれるので個別株はどうすればよいのかと困ってました
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:40:43.10ID:+jMB5dA50
無理に個別に行かなくても勝手にAIがやってくれるという噂のslim買っときゃいいと思うんだが
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 07:52:49.04ID:SqW+5O8B0
>>927
eMAXIS Slimだと配当を自動で再投資してくれるというか

投資信託なら自動(正確には選択できる)、ETFと個別株なら手動

ってだけだぞ
0935名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:19:17.89ID:1gqztDRu0
>>914
ウイルスへの完全勝利が見えてこなくても、
どこかで折り合いをつける方向性が見えてくるだけでも、
状況は変わってくると思うよ。
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:26:38.65ID:1gqztDRu0
>>877
トランプは民意を物凄く良く観察してる。
中国やWHOへの批判が高まっていることをよく知っているんだよ。
現実を踏まえた上で計算してやってるんだよ。

あの実務家出身の現実主義者のことを理解しようとしないうちは、
民主党は何度でも選挙で敗北するだろうね。
0938名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:39:05.33ID:TrH5QDqm0
コロナ相場で買った米国株全部売った
全部で+10%くらい
そろそろ潮時だぞー!
長期投資以外は売る用意しといた方がいいぞ
0939名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:39:53.03ID:1gqztDRu0
>>824
大騒ぎする人をたまに見かけるが、
朝鮮統一の経済効果は過大評価しないほうが良い。

むしろ統一のコストに南が耐えられるのか、
そちらのほうが不安だね。

北朝鮮も高齢化社会に突入しているのだという現実は直視したほうが良い。
韓国は、世界最高レベルの少子化国家であるから、将来労働者が不足する可能性がある。
それに加え北朝鮮の老人までも養う未来は、どう見ても地獄でしか無い。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:43:28.37ID:aVwPG9sq0
逆に今買ったわ
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:44:55.17ID:8m493Sqc0
>>939
ジム・ロジャーズが楽観視してたなぁ
かつてドイツはEUからユーロを通じて搾取して統一の混乱を乗り切ったが
半島は何処から搾取するのかね?
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:49:27.64ID:+jMB5dA50
ドイツも統一で終わったからな
それまでは日本、ドイツが米国の覇権を脅かす存在1番手2番手だったのに
統一から10年完全に沈没、10年停滞、今はその他脇役の村人Cポジションになってる
0944名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:53:44.67ID:QFR6fIDf0
Nikkei 225 Index YEN-Based Futures:SELL
6月限
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円
19270円19270円19270円19270円19270円

★決済の日時とPRICEは非公表です
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:57:04.35ID:0BWwUE4p0
さてさて
19200の攻防かね
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 08:59:11.28ID:+jMB5dA50
西ドイツは超一流国、東ドイツは社会主義のスーパーエースだったから10年間ガタガタになるくらいで済んだけど、
資本主義の落ちこぼれ韓国と世界最底辺の北朝鮮が一緒になってどうやって行くのか
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:02:49.53ID:XN5vrCEP0
なんであがってんのって株価ってのは状況で上げ下げするんじゃないんだよ
買う人がいれば上がって売る人がいれば下がる
これだけなんだわ
0949名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:14:32.12ID:1gqztDRu0
最も苦しい思いをするのは韓国の国民なんだよ。
それなのに何故こんな選択をしてしまったんだろうね。

感情的になって暴走してしまったのだろうか。
親中政策を取る意味や影響、それと統一のコストについて、
誰も言及しなかったというのだろうか。

これから特に若い韓国の人が地獄を見るだろうけど、
かなりかわいそうだと思うわ。
カナダあたりに移民として逃げるのおすすめするよ。
割と本気で。
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:19:40.57ID:0BWwUE4p0
チョンは与党圧勝でも株価下げか
金持ち怒ってるなw
0951名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:28:47.47ID:sJ6xO4dX0
危機時に協力する野党ならねじれてもいいけど
足を引っ張る野党なら半端に政権党を弱らせても困るからな〜
0952名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:31:34.18ID:hs1xShtv0
GSめ、急に下げ幅デカくしてきやがったw
300割るとクロダが出てくるから読み辛いだろが!
0954名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:48:20.51ID:lxpo5C5x0
もう駄目だ〜
我慢出来ん、買うぞ〜
0957名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:55:47.02ID:oRGZb1SP0
日本、韓国のドライブスルー方式導入へ
ネトウヨ脱糞
0958名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:58:57.29ID:y5sr6yqB0
焦らすようにジワジワ下げか
やらしい
0959名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 09:59:57.05ID:hs1xShtv0
190と186二つのラインがあるが、190はクロダの気分だから計算できないんだよw
186は鉄板だけどな
0961名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:17:16.37ID:lihx29XA0
ドライブスルー方式はアメリカ産ね
日本のクソメディアは韓国起源と言いたいらしい
言うなら「今回のコロナでは」とつけるべき

相変わらず真似してウリ起源主張するバカ民族
0963名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:24:32.92ID:KfvWodBc0
>>962
マイナス5.5%
0966名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 10:30:47.64ID:5Q8jmFJw0
>>957
ドライブスルー検査は別に韓国の発祥でもオリジナルでもなんでもないんだが
アメリカで何十年も前に始まったやつだし
まあ、こんな宣伝扇動で騙された愚かな国民がまたムンムンの与党勝たせちゃったんだな
0967名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:14:56.85ID:tv+1KDwJ0
石田の追悼や
九死に一生の話し聞きたくない
黙って逝け!
0971名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 11:32:21.37ID:BKxkGuQZ0
>>968
しっかし君、口くさいな〜
0975名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:16:44.36ID:0r+V+8Sq0
投資やり初めで暴落食らった奴の方が暴落耐性付いて最終的には得かもな。
0977名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:22:24.31ID:bTPnEF/c0
>>947
中国と陸路で繋がるのが大きい
中国経済と一体化するんでないかな?
0980名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:35:51.76ID:9KEzKjri0
うお、ニュース見てたら断続的な外出自粛は2022年までとか言ってたぞ
ボラが大きい期間はこのくらいか?
0983名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:40:06.52ID:m7sk1+VX0
2年間もションボリな世の中が続くのは気分的には嫌だな、安く買える期間になるんだろうけどさ
0984名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:41:50.94ID:ZQFIx/Nr0
>>939
大騒ぎしてるとは思いもよらなかった。朝鮮半島が戦争以外で統一すれば防衛費を削減し
その分を感染症や疾病対策に回せ日本の利益になる。国民の命と健康と財産を守ることになる。
半島が統一して拉致に関して情報が公開されるなら、日本への負担金は発生するけど戦争よりはマシ。

トランプを持ち上げてる人間がいるけどアメリカ国内でも批判されてるのでないか。
ボーイングも苦境に陥いりダウも下げてる。収益を配当に回し嵩上げしてた実像が見えてきたのではと。
核融合に目処がつけばメジャー独占の影響が薄れて米に何が残るのかな。GAFAか? 米国一辺倒では脆い。

米国だけでETFや投信を持ってる人間からの批判は予測がつく。

>>961
どこが起源とかは関係ない。真似したからと言って使用料は取られないのだろ。
優れた方式だと言われてるのに、未だ真似をしてない某国の馬鹿加減には呆れる。
マスク2枚って、座布団2枚並みのギャクだし。
0988名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:48:43.87ID:LHXauVOn0
>>980
それこのまま治療薬もワクチンも出来ずスペイン風邪みたいに集団免疫で克服しなければいけない場合の想定だから実際はそんなに長引かないと思うよ
0989名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:50:32.37ID:K3hopH2N0
落ちるナイフを掴みに行って平均基準価格がダウ24000相当程度の人は結構いそうだから
別に今のダウ価格で買ったから高値掴みという訳でも無いと思う
0994名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 12:56:38.54ID:TbT651j+0
本日、自分の個別株10名柄でトータル320万
マイナス2万円は結構耐えてますよね
0998名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:00:00.12ID:Ow1uFbP70
休み中のリーマンの話聞くと、有給使ってると言ってる奴がいるんだが、
これ、会社は国から休業補償の賃金貰っていて、従業員にはその金渡さずに有給消化させてるってことだよな
0999名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/04/16(木) 13:02:30.36ID:gqZjTHrx0
相場なんてわかりっこないから最初からあきらめた方がいい
2月中旬に将来の恐怖で狼狽売りしたけど
3月中旬に焦って買い戻した俺みたいな素人もいるからなw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 3時間 50分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況