X



インデックスファンド part342

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:46:02.34ID:DUQ8r39q0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part341
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1579400185/
0364名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 09:46:07.69ID:cRigHgpD0
いよいよ買い時がきたぞ!
オルカンに全力だ
0370名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:07:09.96ID:fqWp57LL0
アメリカはせいぜい大きな地雷は大統領選でトランプがエリザベスに負けた時くらい
でもトランプ勝つでしょ
EUはドイツ銀行が不安
中国は香港問題が今も燻ってて
日本はソフトバンクショックに備えなければ
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:19:10.62ID:kIqZqmBO0
ちょっと玄人に聞きたいんだけど。バカにしないで教えてほしい
グローバルソブリン1年決算型は先進国の国債に投資するわけだけど
14年運用して基準価格が16900円まで上がりました
仮に3倍のレバレッジをかけてたら基準価格は30700円になってたってこと?

ここの債券部分はグロ3の債券レバレッジと同じですよね?
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:20:02.22ID:bxlLSy7W0
大企業や金融業界の収益が圧迫されるとの懸念から、米ウォール街は「ウォーレン・リスク」に身構え始めた。

「ウォーレン大統領になったら株式相場はどう動くのか」。こんな問い合わせが増えたと米ファイナンシャルアドバイザーは話す。
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 10:25:20.09ID:7GsH4UQ40
>>376
既出
借り入れコストが入ってない、レバレッジ減価が入ってない、日次変動と年次変動の区別がついていない
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:09:57.32ID:2l5mcIsK0
>>386
何らかの対策はすべきだが
何もしなくて被害が拡大したら
安倍のせい
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:12:32.14ID:2UQFEpsd0
今ちょうど30歳で余剰金が1300万あるんだが、slimS&Pに200万、ウサ360に300万、グロ3に500万で、毎月slimS&Pに10万積立てるのはどっすか先輩方…
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:33:20.26ID:QCg9uU6/0
>>400
おまえ昨日債券マンにいじめられてた奴かW フルボッコにされてたもんなW
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:39:49.22ID:cpRttHvb0
【投資】「50万円を預ければ、毎月10万円の配当を支払う」 → なんと、詐欺でした! とびついた3000人から40億円集めたか
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1579744092/

年利回り240%の超高配当
0404名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:42:14.13ID:0TANtpsV0
人手不足なんだから、低学歴底辺でも真面目に働けよ
浅田修司くん

ググって調べた情報をブサイクな顔晒して動画にするのも恥ずかしいだろう
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:45:06.55ID:mDozpTN20
マジで迷惑だから底辺マネーセンスとかバフェット馬鹿太郎とかやめてくれ

るーぷとかシカゴとかはちょっと可愛いからいいが
0413名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:57:29.46ID:uIV+C1cT0
毎日40億集めて被害者3000人だから、一人あたり133万か。
一人で数千万突っ込んだ人も居そうだな
0414名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:57:54.57ID:cpRttHvb0
アメリカは株主優先で人口も増え続け
バフェットは2100年にダウ100万ドル行くと予想

利回りは約5%ペース
20年後はダウ76000
30年後はダウ122000
50年後はダウ320000

世界分散でもしこれ以上のリターンが出せても
十分の出来じゃないかな
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 11:59:41.43ID:cRigHgpD0
>>394
債権マンの迷言集欲しいな。テンプレに入れて欲しい。
0421名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:05:10.13ID:q0Io3u5R0
何一つ答えられずに逃げちゃった債権マン

91 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2020/01/22(水) 15:11:13.79 ID:mJoV45Ob0
面倒だから全レスするわ
どんどん質問しろ
まとめて答える
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:09:16.30ID:cpRttHvb0
バフェット氏、米国悲観論者は「狂っている」
https://jp.reuters.com/article/buffett-forbes-idJPKCN1BV0EV

バフェット氏は「この国についての悲観的な発言を耳にするたびに、私は彼らが狂っていると考える」と述べた。
0430名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:29:21.40ID:EvSKlHsO0
ネズミ構とかも大体50万前後の物を買わせるよな
庶民にとっては端金のわけはないけど致命傷になる程でもない罠にかけやすい金額なんだろう
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:31:24.87ID:pqBMyI/40
そんなに昨日口惜しかったのかw
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:35:47.64ID:Vcr2hJRX0
バフェットを信じるかっていうより
世界中にいるだろうバフェット信者が米株を支えてくれるというのがプラス材料の1つってレベルかな
0434名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:51:59.73ID:41U8Nxi50
さっき横断歩道の前で信号待ちしてたら、横断歩道内に車が入ってきて俺の目の前で停止した
信号が青になり俺がまっすぐ歩いたら車にぶつかる事態になった
そして信号が青になっても車を後ろに引っ込めないので車のボディを靴の裏で蹴ってやった
当然の行動だよな?
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 12:57:37.61ID:cRigHgpD0
毎日つみたて頑張るぜ
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:18:26.49ID:DoPYylEW0
>>339
計算したら分かるが解約で減る金額よりその金を年金保険に置き続ける機会損失の方がでかいよ
100万払って20年後に120万程度しか返ってこない保険を今解約すると80万
その80万を年率5%でまわせるなら20年後は220万
どっちがいいかは小学生でも分かる
0451名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:42:32.93ID:71+VeeP30
よくリスク回避の為に全世界言われるけど今回s&p500より全世界のが下げてるじゃん
米国とグロ3かusa360のが回避出来るんじゃないの
0454名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:55:12.11ID:MhuexVDS0
>>451
アメリカに超巨大隕石が落ちたらどうすんの?
リスク分散を何だと思ってるの?
今そうなってないから、意味が無いんだとおっしゃるのか?
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:56:03.74ID:r0/vxoET0
>>451
そう結論出すのは早計かもしれん。分散投資すればする程、変動する要因は多岐に渡るし時間差も大きくなる。
0456名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 13:57:33.31ID:rgpqGUJT0
>>451
そんな短期の話じゃないだろ
出口の想定次第だけど20年後〜40年後も米国が一強だと思えるかどうか

全世界買って30年後
・米国最強のまま
→米国以外に足引っ張られたけどまあ増えたからいっか
・米国が弱体化
→米国集中じゃなくてよかった

米国買って30年後
・米国最強のまま
→大勝利
・米国が弱体化
→大失敗

どっち取るかだよ
0458名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:05:11.82ID:BzxrB3U40
>>456
30年後じゃなくて5年後に買ってたらそれでいいじゃん
5年後に負けても30年後って言い続けるんだろうけど
君のお金だから勝手に損してくれ
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2020/01/23(木) 14:08:11.18ID:MhuexVDS0
全世界言っても、アメリカが6割くらいだし、アメリカが結果最強だったでも十分恩恵も受けられるし
そりゃ全世界の方が良いわな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況