X



インデックスファンド part329

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:09:38.81ID:I0UnMDe50
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド
楽天米国レバレッジバランスファンド(USA360)

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド part328
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1575951691/
0080名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:28:03.31ID:2JwdAfTE0
稲妻が光ってるなあ
0081名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:29:31.38ID:7oyzaVff0
11月のグロ3月間レポートがでたが、国債がプラスだったのが意外だった。 株と債権は上げてリートが下がった月ということになる

グロ3 +1.4%
寄与度
 TOPIX +0.34%
 MSCIコク +0.71%
 MSCIエマ +0.28%
 Jリート -0.14%
 海外リート -0.05%
 国債 +0.26%

FTSE国債は-0.6%だったが、グロ3の先進国国債5ヶ国平均は+0.26%になっていた
9月までは、FTSE国債とグロ3の先進国国債5ヶ国平均はほとんど同じだったが、10月、11月とかなり違う動きになってる

日本・米国国債はマイナスだが、ドイツ・イギリス・オーストラリアがプラスで、特にオーストラリアが+1.1%と大きく上げていた
0082名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:30:04.01ID:nE05f+nx0
スリ8は+0.75%
完全リスクオンで株100ファンドに対しては分が悪いとはいえ普通のバランスファンドならこのくらいは上げるよね
普通ならね
0083名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:32:30.97ID:7oyzaVff0
> FTSE国債は-0.6%だったが、グロ3の先進国国債5ヶ国平均は+0.26%になっていた

+0.26%は2倍後の数字なので、+0.13%の間違い・・・
0086名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:47:34.49ID:nt+JqxUx0
ゴールド
つまりウルバラ
0088名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:55:58.32ID:SY3hcWDg0
海外ETFもS&P500とか手数料無料になったしマジで今後海外株のボッタクリ投信ってピンチじゃねーの?
0090名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:57:47.38ID:GSQki7px0
長期でみると債券より株の方がリスクは低くなるっていうぜ
債券ってのも社債なのかなんかしらんけど
0092名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 18:59:05.74ID:46vnJsSh0
海外口座情報189万件入手 大幅増、税逃れに活用―国税庁 https://gunosy.com/articles/Rh16s
0094名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:01:18.68ID:0xIOJ69c0
ダブルインバース塩漬けしてる連中多すぎだろw
未だに買残7500万株とか狂ってるな

やっぱアゲアゲとか表面では喜びながら株売ってる
裏表のある顔の連中ばっかりなんだなw
0096名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:04:19.07ID:FpprNw1J0
>>81
海外リートの下げの影響ってほとんどなかったんだなあ
プラスだったのが0にはなっちゃうけど
12月は株は上げそうだけど、他の資産はどうかなあ
0097名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:07:17.63ID:FpprNw1J0
>>94
5chのインバース部は壊滅状態だな
俺は時々部員に紛れ込んで「スクラム弱いぞ!」とか書き込んでるけどw
0098名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:10:10.34ID:iqTJrKfk0
オルカンも新興国も爆上げか。
リートは少し買っとこう。
年末まではニコニコ
0105名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:33:12.18ID:0xIOJ69c0
>>103
それ言うならオプション取引でノックアウトでやれば一気に儲かるよ
自信あるなら信用で一気に儲けてこい
0107名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:36:25.78ID:2JwdAfTE0
新興国上がってるな
塩漬け世界経済1000万が火を吹く時だ
0108名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:38:19.26ID:Wqxi5HI90
>>97
印旛部に通報しておくからな笑
0110名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:38:41.38ID:FpprNw1J0
>>106
今回の税制改正は孫対策が色々入ってた
子会社から配当もらいながら株式譲渡で利益を交換するスキームとか

富裕層が海外で中古不動産買って相場より高い減価償却で節税とかもやってたらしい
そういうのも対策されてた
0113名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:42:11.86ID:s64nTV210
アマゾンの法則やねw
税金真面目に収めてサービス悪化するのと
消費者サービス充実させるのどっちが良いと・・・w
0115名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:45:13.86ID:0xIOJ69c0
しかし印旛ガチホ勢の相場分析のほうが納得できる面はいっぱいあるけどな

今年の株からの資金流出額とかリーマンショックの時に匹敵するらしいし
それにヒンデンブルグ・オーメンとか8月の逆イールド
トランプに振り回されるだけの株式市場に個人がうんざりしてるのとか
シラーPERの上げ幅がリーマン直前に匹敵するほど過熱してるとか

これから株価が大暴落する根拠を挙げたらこんなんもっとあるしキリがないぞ
0117名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:50:52.12ID:+gNbOs4u0
下がり始めてから順張りで買うならまだ分かるけど
肌感覚の割高感で逆張りして勝てるほどショートは甘くないでしょ
0118名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:51:10.81ID:ZpIG44X30
eMAXIS slim TOPIX 11,937 +188 (+1.60%)
eMAXIS slim 日経225 10,615 +265 (+2.56%)
eMAXIS slim 先進国株式 13,027 +234 (+1.83%)
eMAXIS slim 新興国株式 10,371 +229 (+2.26%)
eMAXIS slim 米国株式(S&P500) 11,776 +211 (+1.82%)
eMAXIS slim 全世界株式(除く日本) 11,412 +211 (+1.88%)
eMAXIS slim 全世界株式AC 11,466 +210 (+1.87%)
eMAXIS slim 全世界株式(3地域均等) 10,775 +198 (+1.87%)
eMAXIS slim バランス8均等 11,538 +86 (+0.75%)
eMAXIS slim 国内債券 10,266 +1 (+0.01%)
eMAXIS slim 先進国債券(ヘッジなし) 10,918 +78 (+0.72%)
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 9,999 -50 (-0.50%)
eMAXIS 国内REIT 34,426 -495 (-1.42%)
eMAXIS 先進国REIT 29,571 -95 (-0.32%)
楽天全米株式(VTI) 12,377 +215 (+1.77%)
楽天全世界株式(VT) 11,298 +208 (+1.88%)
楽天新興国株式 9,880 +223 (+2.31%)
iFree NYダウ 17,403 +300 (+1.75%)
iFree NASDAQ100 10,976 +183 (+1.70%)
iFree 新興国債券 11,873 +156 (+1.33%)
SBI VOO (S&P500) 10,835 +195 (+1.83%)
ニッセイバランス4均等 11,999 +123 (+1.04%)
Funds-i内外7資産(ヘッジあり) 15,088 -17 (-0.11%)
グローバル3倍3分法 12,594 +38 (+0.30%)
楽天米国レバレッジバランス(USA360) 10,196 +17 (+0.17%)
ウルトラバランス世界株式 9,915 +1 (+0.01%)
間違っているかもしれないので自分でもご確認ください
皆さんよい週末を
0119名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:51:39.69ID:ZpIG44X30
参考まで
Direxion S&P500 3X (SPXL) 62.74 +1.57 (+2.57%)
Direxion 20+ Treasury 3X (TMF) 27.04 -1.38 (-4.86%)
US Treasury Yield 3mo 1.56% -0.01%
US Treasury Yield 2y 1.66% +0.05%
US Treasury Yield 5y 1.73% +0.09%
US Treasury Yield 10y 1.90% +0.11%
US Treasury Yield 20y 2.18% +0.10%
Vanguard Total Stock Market (VTI) 161.33 +1.31 (+0.82%)
360(90/135/135) w/o currency (-1.36%)
先進国債券(ヘッジなし) - (ヘッジあり) (+1.22%)
Vanguard S&P 500 (VOO) 291.33 +2.54 (+0.88%)
Vanguard Total World Stock (VT) 79.27 +0.73 (+0.93%)
iShares Edge MSCI Min Vol Global (ACWV) 95.98 +0.17 (+0.18%)
SPDR Gold Trust (GLD) 138.43 -0.49 (-0.35%)
eMAXIS NEO 遺伝子工学 10,379 +205 (+2.01%)
SBI ExE-iグローバル中小 16,832 +284 (+1.72%)
0121名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:54:13.01ID:WhSb76HY0
これがありながらよく守ったよ
eMAXIS 先進国債券(ヘッジあり) 9,999 -50 (-0.50%)
eMAXIS 国内REIT 34,426 -495 (-1.42%)
eMAXIS 先進国REIT 29,571 -95 (-0.32%)
0125名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:57:52.27ID:ZMeiTQxi0
グロ3、今日もFTSE国債とグロ3の国債の差が大きいな
FTSE国債(ヘッジあり)は-0.5%なのに、グロ3の国債は逆算すると-0.24%だ
逆方向に作用することもあるから、いいとか悪いとかじゃないが

>>113
税金収めたほうがいいに決まってるだろw

>>115
全部日経インバの理由じゃなくて海外の話じゃない?
まあ上がる理由も下がる理由も色々言えるもんだ

ただ、リーマン金融危機の再来は相当対策とってるからないはずで、あるなら普通の20%〜30%程度の調整か全く別の危機だな
0129名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:08:42.65ID:0xIOJ69c0
>>125
ダウの遅行指数=日経平均でしょ
たまに先行する時もあるけど

しかも日本株の大株主って日銀と外人でしょ
海外の動向無視したらもう日本株の事わからなくなるでしょ
0131名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:09:32.82ID:URPiPo080
俺は今年得意のインバースで3回利確してるぜ!

だが今は仕込んでいない

こう言う時にこそ大きいの来るぜ

去年の年末も持ってなかったしw
0133名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:11:06.94ID:12DHbqkp0
>>115
トランプが当選してから
上がる納得の行く理由を聞いたことがない
ということは俺の納得が間違ってるんだろう
0134名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:11:09.58ID:2JwdAfTE0
債券上がってるな
この感じで行けば
月曜のグロ3はかなり上がるだろな
0135名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:12:27.04ID:r/24sNen0
グロ3隙がないな
全力だわこれ
0136名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:13:19.42ID:3AkdWJKA0
グロンサン凄すぎる
0140名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:25:06.40ID:me39yNbF0
遺伝子はベンチマークがあるのでインデックスファンドと言える
グロ3はないのでスレ違い
0143名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:27:28.43ID:0xIOJ69c0
遺伝子って今から買っても天井づかみじゃない?
でも遺伝子研究の報道っていまのところいいニュースが多いのかな?
だったらまだいけるのか?
0145名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:31:39.45ID:GDQUwA7h0
遺伝子が上がるかどうか知らないが
いいニュースが多いからまだ行けるかも、って発想はキチガイ
0148名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:37:21.08ID:G17W6OEd0
前スレだったかで、11日に約定になるのは10日に買い付け設定の時かどうか聞いてた人がいたけど、10日に設定でいいんだね。

自分もオルカンを11日に買い付け設定してて、上がった12日に約定になったよ

今さらだけど
0149名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:38:12.58ID:4S6D/PWP0
>>147
まかせた
0151名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:39:14.35ID:ZMeiTQxi0
インバース馬鹿にしてるやつなんていた?

仮想通貨や高コストアクティブファンド、中古マンション投資とかは鉄板でバカにされてるからそっち買いなよ
0153名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:40:44.67ID:4S6D/PWP0
でも現物だけだとショートカバーもないしおそろしいぞ
0155名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:44:12.98ID:DnlILvkN0
実際なんで注文から約定までに死ぬ可能性があるのに
投資信託で回転してんだ?
個別株のほうがよくねーか
0156名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:45:21.86ID:pqozP02e0
中古マンション投資が良い悪いかは置いといて、絶対にやったら駄目なのが新築マンション投資だよ
0160名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:19:41.36ID:8joKwC+L0
>>148
11日設定で、現地時間の11日終値で購入されるから11日でいいぞ
投信の更新が12日になるだけで11日に買われてる
これを10日に設定すると10日に買われるからキリ番で逆に不利になる
0164名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:49.35ID:V9BVOBXh0
土日も取引させろよ
0165名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:30:13.52ID:ulk0ykoQ0
なんでUSA360は上げたんだ?
0166名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:31:46.99ID:G17W6OEd0
>>160
詳しくありがとうございます
0171名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:02:56.72ID:ZMeiTQxi0
米国国債先物(10年) -0.67% * 135% * 為替変動 1+ 0.78%
米国国債先物(5年) -0.35% * 135% * 為替変動 1+ 0.78%
楽天全米株式(VTI) ) +1.77% * 90%
→ 計算値 +0.205%  実際の+0.167%とは、0.038%ほど差があるのが不明だけど、まあ大体あってる?

全部10年だったらマイナスだったね

債券先物の値動きは前日分(12/12)を参照
https://jp.investing.com/rates-bonds/us-10-yr-t-note-historical-data
https://jp.investing.com/rates-bonds/us-5-yr-t-note-historical-data
https://jp.investing.com/currencies/usd-jpy-historical-data

https://www.rakuten-toushin.co.jp/fund/nav/riusa360/pdf/riusa360_M201911.pdf
・USA360の米国債は5年と10年が半々 (これは固定なのか動的に変えるのか不明)
・10%の短期金融資産等に為替リスクがあるのか不明(多分全てにはない?)
0172名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:06:18.98ID:asKr2Sop0
ナスダックレバ2倍に毎月1万で20年で2000万
20年平均リターンは年17%
https://i.imgur.com/96LSRmG.png

これならグロ3積立のほうがいいかな
0174名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:09:46.19ID:WVsKnW+y0
>>172
でもそれ純資産10億未満だから償還に怯えないといけないじゃん
0175名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:11:43.68ID:dJ7AIO520
短い人生の中でいろんな人を見てきたけど、
貧乏な人や家庭ほど、浮気、不貞、離婚など、家庭が壊れているもんだ。

男でも女でも、浮気性の人間は金持ちにはなれんと思う。
収入は多くても財産を築けない。

男と女の関係、性欲も含めた理性も、金持ちへの秘訣と思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況