一括投資でも積立でも、損したくない部分は現金で持ってるのが当然の前提だけど、そこがあってないのかもね

積立でも額が積み上がってリスク資産100%になったら危険だし、一括でもリスク資産1%なら安全
例えば現金比率50%まで許せるのに、現金比率を0%から徐々に50%に引き上げていく意味はないでしょ?
積立ではなくリバランスしたほうが調達コストも安い

むしろ年をとってリスク許容度が減るなら最初は現金比率20%、年をとったら現金比率50%と引き落としていくなら分かるけど