グロ3 9月のマンスリーレポート出てるね
これでちょうど1年分の実績になった

・信託報酬・実質コスト合計: 0.55%/年

・国債先物の値動き
 米国国債をベースとして
  日本国債の動き: 0.3倍程度
  ドイツ・イギリス国債の動き: 1.2倍程度
  オーストラリア国債の動き: 1.54倍程度

 トータルではほぼ米国債100%と同じ程度の変動幅になっているのでざっくり動向見たい場合は米国だけで大体OK

 過去一番利益が出たのはオーストラリア国債
 理由はわからないが上がる/下げるタイミングは同じだけど、大きく上げてあまり落ちなかった。今後は落ちるのかな?

 国債間の相関は0.9。分散する意味があるのかどうなんだろう?とりあえず日本国債の虫の息感が心配だ

>>45
無いんじゃない?
俺は見た覚えがないからあぼ〜んされてる人が寝言を書いてると思われる