X



インデックスファンド Part303

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/28(土) 20:50:50.74ID:lPaFxfz70
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1569394163/
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:32:25.32ID:70Jbx5kv0
>>361
なら最初から資産価値は例外って書いとこうな?
誰もがおまいさん基準で物事考えてないんだよ。
頼むわ。
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:32:59.15ID:q07FgeFW0
マイナス期待値とゼロサムゲームを混同してるバカがいるのかw
0365名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:43.11ID:Zx68Pi/60
株式投資は過去を長期でならしてみたらプラスサムだと思ってるんだが
全人類が仙人みたいになったらどうか分からんが
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:35:48.62ID:70Jbx5kv0
>>364
まじでいってんの?
やばたにえん?

不動産価値の上昇とかインフレ定義にはいらないと本気いってるの?
まぁ君がそう思ってるならそうだね。うん。それでいいよ。
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:39:31.58ID:70Jbx5kv0
円の価値が下がり、物の価値が上がり、企業価値が上がり、不動産価値もあがる。
それで?
株と不動産がインフレ対象外の理由は?

ちょっと僕頭悪くてわからないので解説してくださいよ。詳しく。
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:41:03.48ID:70Jbx5kv0
インフレ対策っていったら株と不動産が鉄板なんだけどなぁ。わいだけの認識だったか。
すまんすまん。
0373名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:45:42.61ID:70Jbx5kv0
実際アベノミクスでインフレするぞおって号令かけてからの、株価とリートの伸び率やばいのにねぇ。
ここは投資スレだよ。大丈夫?
株価が上がった理由なんて日銀が円擦りまくって、円の価値を必死こいてさげてるのにねぇ。
指を加えて眺めたのぉ?
眺めただけならごめんねぇ。投資初心者さんだもねぇ。わからないよね。
めんごめんご。
0374名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:46:20.88ID:70Jbx5kv0
>>372
国がインフレするぞっていってるのに、対策せずに逆らうとかすげーな。
半端ないって。
0376名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:48:57.43ID:70Jbx5kv0
真面目に書くと、インフレ対策考えるほど資産ないんだろ。
数万、数十万、数百万程度ならうん。
ノーガード戦法でもええんとちゃう?(ハナホジ
0377名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:08.01ID:5wRZ+U7E0
インフレには恩恵はないかな。
インフレ対策で株を買うのは正解だが、
インフレに伴って企業価格が上がってるだけで、
企業価値が上がってるわけではないよな。
0378名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:50:20.68ID:70Jbx5kv0
>>375
はやくインフレの定義を詳しくバカでもわかるように書いてやwww
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:52:25.27ID:70Jbx5kv0
>>377
せやで、国としては企業価値をあげることで投資家層や企業が儲けたお金を消費して
国民全員に浸透狙ったとおもうが、
結果は企業は内部留保wwwwwwwwww
投資家は消費しませんwwwwwwwww
で、税金だけ上がる。投資してないリーマンダメージ直撃。
0381名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:54:56.87ID:70Jbx5kv0
>>380
ここは投資家スレですよ?
投資家が恩恵うけてないとか殴られるぞって何度もいってるじゃないか。

一番恩恵うけてる層なのに。
お前はなにしてるんだよ。貯金一度やろうなのか?
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:56:37.49ID:5wRZ+U7E0
チョコレートが好きで、インフレでチョコ価格はあがるけど、
だからってチョコレートがもっと好きにはならんだろ。
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 19:59:01.20ID:70Jbx5kv0
>>382
チョコレートの価値が上がるってわかってるならチョコレート買い占めとけっていってんだよ
馬鹿か。
0387名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:02:22.94ID:70Jbx5kv0
そもそも。インデックス投資する理由の一つにインフレ対策もあるだろ。
これからの日本はインフレしていくしか未来がないんだからさ。
0388名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:08:35.38ID:70Jbx5kv0
わいが言いたいのは一つだけやで?
【投資家がインフレの恩恵うけてないなんてありえない。】
ってこと。
それに対して色々ごちゃごちゃいってるだけやぁ。
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:15:24.75ID:q07FgeFW0
>>377
企業価値は上がってるでしょw
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:20:30.28ID:5wRZ+U7E0
チョコレートが好きで、デフレでチョコ価格はさがるけど、
だからってチョコレートが逆に嫌いなったりはしないだろ。

>>389
企業価値はあがらない。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:23:50.46ID:70Jbx5kv0
>>391
企業価値あがらないとかまじでいってんの?
ここでの価値は円での価値やで?目に見えない価値とかいっとんちゃうで?
まじでいってるん?
投資家目線で考えや?
本当にいってるん?
0393名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:24:57.39ID:FliRdohX0
>>197
おまおれ
0395名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:27:56.66ID:70Jbx5kv0
>>394
だからお前の目線は消費者目線なんだよ。
何度も何度も何度も
投資家目線って考えろっていってるだろ!!!
0396名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:30:05.35ID:70Jbx5kv0
今年1杯800円のラーメンが来年1000円になるとする。
売上も減少しないと仮定する。
利益も前年比+になる。
株価も上がる。
投資家わーい。
これでわかった?
0397名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:29.23ID:5wRZ+U7E0
>>395
その目線をかえると価値がかわるのか?
や、かわるな。
確かに俺はネイルサロンで1万円を払う気はないが。
0398名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:32:42.69ID:PXBBCbhQ0
グロ3がこのまま伸びたら来年には4000億位になってるよな
そこから新規が少なくても運用益でグングン伸びてくだろうね

仮にバックテスト通りに伸びたら20年後には8兆円の巨大ファンドになるな(笑)
0399名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:36:42.88ID:70Jbx5kv0
>>397
そらそうだろ。消費者からしたら今まで1杯800円で食えてたラーメンが
来年から1000円だぞ
激おこぷんぷん丸だ。
しかも給料は上がってないし、税金は上がる。
これが今の日本の大多数の現状。

それなのに、投資家スレにいるやつらまでインフレの恩恵受けてないとかいうあほみたいなこというから
むかーってくるわけだ。
0400名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:38:42.07ID:XkbP3Y7U0
バリュー投資家なんだよなんで分かんないの
0401名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:39:32.56ID:Ry4Uhas+0
国内債券20% 先進国債券10%なんだけど、先進国債券比率大きすぎかな?
皆債券クラスどうしてるんだろうか
0402名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:41:29.75ID:A9FCz9qz0
「インフレ」ってググったらどうですかね
0403名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:42:07.46ID:CPGJ9ca50
グロ3の賞味期限は債権が下がり始めるまでの3年くらいだと思う
日々おいらがお年寄りにオススメしてる国内REITはそろそろヤバいね、売るけど
0405名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:45:31.42ID:CMwzElIy0
>>401
債券代わりにグロ3入れてる
0406名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:45:41.21ID:9I7yXeRb0
>>396
ラーメンがインフレで価格が200円上がるってことは、
100円玉(カネ)の価値はさがってるんだぞ。
だから2枚追加しないと同じラーメンが食べられない。
店主は2枚儲かったとよろこぶのか?
0407名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:46:04.23ID:70Jbx5kv0
>>401
先進国 2%
新興国 2%
国内 2%
リート10パー
あとは株
0408名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 20:49:28.33ID:70Jbx5kv0
>>406
インフレ
円の価値が下がるから相対的に企業の価値が上がるんでしょ。
1株100円で買えてた企業が120円でしかかえなくなるんだから。
デフレ
円の価値が上がるから企業の価値が下がるんでしょ。
1株100円で買えてた企業が80円でかえるんだから。

おまいはなんでそう内部側で物事を考えるんだ。
もっと外から見ろよ。
投資してるんだろ?
0409名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:01:49.63ID:Zx68Pi/60
100.3円で買った国債が1年後に100円で償還されて喜ぶんだから
デフレなのか債券投資家はマゾなのか
どっちかだな
0411名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:05:14.81ID:A9FCz9qz0
>>409
ドル建てなら1.7%ぐらい儲かるからね
米国金利がまだ高いおかげで
0412名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:07:39.97ID:70Jbx5kv0
>>409
国債を直接購入してる人はそんないないで。
なんかいろんな債券をまとめたパッケージを買ってる人が多数
中身なんて調べてない人がほとんど。
わいも知らん。
0416名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:05.60ID:70Jbx5kv0
>>413
自分の興味のないことを書いてる記事を読め。
新聞でもネットニュースでもいい
視野を広げろ。
金儲けの種は色んな所に落ちてる。
0417名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:11:58.08ID:70Jbx5kv0
>>415
ヘッジ目的の海外購入が多いだって。
理由は色々かいてあったがよくわからん。
0419名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:17:48.61ID:q07FgeFW0
>>391
企業価値は上がってるでしょw
0422名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:19:29.98ID:PXBBCbhQ0
>>413
他の人が書いてることを調べて、その理由を理解するようにしては?
人に聞くより自分で調べることが大事だと思うけど
0425名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:22:05.04ID:70Jbx5kv0
>>423
ほらすぐそうやって逃げる。説明したらいいのに。自分で詳しく
0426名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:22:29.11ID:Zx68Pi/60
>>420
債券にインカムゲインではなくキャピタルゲイン目的で投資してるわけで
最後に誰にババを引かせようかと皆んなでババ抜きしてるようなもんだろう

そんな中に債券買って売りませ〜んなんていうグロ3がのこのこ入って行ったら
カモネギだろ?
0431名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:47:02.86ID:PXBBCbhQ0
レバレッジかけまくりって(笑)
そりゃあ25倍もかけたらリスキーだろ

>>430
グロ3。自分でEXCELに打ち込んで計算させろよ
30分もあれば余裕だろ
0432名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:49:59.20ID:70Jbx5kv0
レバかけまくりっていうのはこーいう状態のことを言うんだよ。
https://imgur.com/a/d6b4Vjf
0433名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:51:18.32ID:PXBBCbhQ0
グロ3の次は日本REIT、先進国REIT、新興国株、先進国株と続く
しかし、毎月積立してく場合は順番が多少入れ替わるけどな
0436名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:57:23.04ID:M+a8eMYs0
>>401
BNDのみ
0437名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 21:58:56.18ID:pr92NsjD0
>>426
> 債券にインカムゲインではなくキャピタルゲイン目的で投資してる
これは(今の所)違うと思う。現実のインカムがプラスになっていて最後まで持ってて得をする
この利益の源泉はドルの金利が日本より高いことから来ているので、米国が利下げすれば今後は通用しない

という理解であってるかなあ・・・ 俺も勉強しよう
マイナス金利の行方は俺も気になる


>>430
グラフ見りゃ分かるように新興国だな
https://www.nikkoam.com/sp/3bai3bunpo

今後しばらく新興国が強いとは俺は思わないが
0438名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:02:57.47ID:PXBBCbhQ0
騰落率を打ち込んで以下の計算してみれば色々見えてくる
・初期に全額入れた場合
・毎月一定額積み立てた場合
・騰落に応じて積立額を変えた場合

ボラティリティが高いものほど戦略が必要だ
その戦略次第ではグロ3より大きなリターンを得ることも可能になるよ
0439名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:06:23.78ID:PXBBCbhQ0
騰落に応じてというのが一番難しいんだよね
ただ騰落に応じてなのか、PERかPBRか判断基準が複数ある
更にどの程度割増するのか、減らすのかも複数の選択肢がある

難しいから素人は大人しく米株か、バランス、グロ3、ウルバラ買っとけばいいよ
俺は素人だから、余計なことはしないようにしてる
0440名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:11:04.47ID:70Jbx5kv0
ボラ高いのは、みんながゴミだゴミだっていってるときに仕込んでいけば大体勝てるよ。
一括で全力はいくなよ?もちろん。
0441名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:11:21.25ID:9I7yXeRb0
>みんなが欲しい量より、商品が少なくなると、値段は上がり、お金の価値が下がります。
>これをインフレーション(インフレ)といいます。
ttps://manabow.com/hayawakari/hayawakari4_1.html

>>408
>インフレ
>円の価値が下がるから相対的に企業の価値が上がるんでしょ。
ってことは円(お金)の価値が下がると、バナナが大トロに変わるってことですね。
それはありない。だから円の価値が下がるとバナナの値段が上がる。どや。
0442名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:16:50.88ID:PXBBCbhQ0
安く買って高く売るのが大原則だが、誰もができたら皆仕事なんてしないよ

ある会社が大きく成長すれば株価も上がるが別の会社は落ちる
ある産業が伸びれば、ある産業は廃れていく。国もまた然り。
全体で見れば"名目GDP"成長率と連動して伸びてくからね

我々素人にはどこが当たるか分からない。更にリスク許容度も少ない
下手な小細工は宝くじを買うことに似ているよ
自らリスクを高めてどうするのかと問いたいね
0443名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:17:22.92ID:s+jN7klm0
>>437
新興国がすごい勢いで成長してた2007年を起点とすると
新興国はその後10年間回復してない最下位になるからグラフ見るときは注意だな
0445名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:22:13.25ID:9I7yXeRb0
大体な。
>円の価値が下がるから相対的に企業の価値が上がるんでしょ。
ってことは円の価値が下がったらNTTがアマゾンに変わるんかい。
円の価値がさがったらNTTの株価(価格)が変わるんじゃい。円の価値が下がっても
NTTはNTTのまんまじゃい。
0447名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:25:11.75ID:70Jbx5kv0
>>445
そらそうだ?でもこの国は資本主義政策をとってるんだからさ・・・
企業価値を判断するツールとして円があるわけで・・・
天秤のように円の価値が下がれば企業価値が上がるでしょうに・・・

安倍ちゃんがインフレ政策とってからの株価と不動産価格上昇はどうやって説明するつもりなんだ・・・
インフレのおかげ以外のなにものでもないんだが・・・
0448名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:26:14.96ID:pr92NsjD0
>>444
20年で
金: 213.7%
世界国債: 139.1%
世界株式: 134.6%

→ ウルトラバランス: 2060.8%

株が一番パフォーマンス低いのか。 斬新だ
アストマックスの資料なので検算する気もしねえw
0449名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:26:22.61ID:PXBBCbhQ0
>>444
グロ3も20年では同じぐらい増えてる計算になるよ
ウルバラが駄目なのは、SBIでしか買えないこと、信託報酬が少し高いこと
良い点はゴールドが入っててオールシーズンに近く安定してること

>>445
恥ずかしいから少し黙ってたほうが良いのでは?

>>446
いつだって誰だって買えるだろ
意味不明なことばっかり言ってると貧相な大人になるよ
0450名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:26:27.74ID:70Jbx5kv0
なんのためにゼロ金利政策でお金じゃぶじゃぶ配布してるんだ。
なんのために日銀が毎日市場の株やETFやリートを買ってると思うだ・・・
すべてインフレにするためだろうに・・・
0452名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:27:30.16ID:70Jbx5kv0
日本がインフレにするために無理してドーピングしてるんだからおとなしく波にのっとけば2017年までは誰でも確実に
儲かる相場だったんだよ・・・
0453名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:28:25.00ID:70Jbx5kv0
それなのに、インフレの恩恵受けてないって永遠いうのって・・・どうなん。
ひふみプラスなんか一番恩恵うけてるよねぇ。

さすがに疲れたよ。
0455名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:29:03.95ID:70Jbx5kv0
労働者目線が多すぎるよ。投資家になれよ。投資家に。
0457名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:30:14.66ID:B8DurOO80
ウルバラはなんでsbiでしか買えないん
楽天証券で扱う予定ないの?

てゆーか積み立てnisaにレバランスくればみんなこれ買うじゃんね、いれてよ金融庁
0459名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:32:14.16ID:70Jbx5kv0
>>457
5年の実績がないから無理です。
実績がすべてです。
0460名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:33:33.68ID:70Jbx5kv0
>>456
君の理論でいうと、今の日経株価上昇はどうやって説明するん?
わいは円の価値が下がったから日経が相対的に高くなったと思ってるんだけど。

君はどう思うの?
0461名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/29(日) 22:36:48.76ID:PXBBCbhQ0
償還償還うぜーよ。あと上限1兆円もな
いい加減さ、調べてから書き込んだらどうだ?
何のために期限や金額上限があるのか調べたら?

それが理解できたら、答えも自ずと見えてくるし、既にその回答もなされてるわけで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況