X



インデックスファンド Part299

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/15(日) 01:57:37.73ID:mvkXLZ+60
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
楽天全米株
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI新興国株式インデックス
eMAXIS Slim 新興国株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NYダウインデックス
iFree NEXT NASDAQ100インデックス

・全世界株
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド
ウルトラバランス 世界株式

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1568188979/
0511名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 08:52:39.72ID:u5Rx+KV90
719 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/09/17(火) 08:17:17.98 ID:zzOR5xoJ0
ひふみ終了の件、嫁に話しました。
途端に泣き崩れる嫁。
すまんな、もう贅沢品は買えない。
今から子どもに給料がなくなるのでおもちゃ買えなくなる事、伝えます。
ひふみで生活している人もいるんです。俺は藤野を絶対に許さない。
0519名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:41:26.68ID:gyJnFEuA0
いくら金上がっても、他下がってるからなぁ
これでグロ3よりウルバラの方が下げるんなら、ウルバラプラ転した後、利確して全部グロ3に入れるわ
0520名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:41:35.30ID:zeS9NSHr0
ぼくはZ78だよ
武部→ホリエモンみたいに
息子よと呼べや
0522名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 09:47:34.77ID:zqNK+4hQ0
>>521
そんなお前もジジイだろww
0527名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:11:40.61ID:ut6haB8i0
何十年も、前から俺は言ってるんだが株は幽霊と同じなんだよ。
得体の知れないものに人間は怯え、判断を狂わせられる。
お前ら見通しなんかつかないだろ?予想の範疇から絶対に抜け出せないのさ、
過去の例?そんなもんあってないようなもんさ
偉そうにここでいってるやつらは投資始めて精々5年くらいだろ?黙って株価眺めとけや。
きっと良いことあるさ
0530るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 10:21:18.75ID:oP48i2Fr0
東電はたいして配当無かったよ。
避けられるやつは避けれたと思う。
正直言って、JTよりリスクは極限あったと思う。
大震災が無ければ、ゲリラコマンドとかありえたと思う。
もっとくだらいな理由でもメルトダウンしてたカモ?しれない。
0532るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:24.74ID:oP48i2Fr0
大震災の前から、大きな地震があるたびに原発の沖には護衛艦が出動してた。
そんだけ不安定な戦略やってるのは明白だった。

逆に、今や自衛隊の災害出動が足り無いとか言ってるバカどもがいるらしいが、
敵手が仕掛けるなら、大地震で仕掛けて来る。
すなわち米軍のトモダチ作戦、友情とは、単純ダイレクトに自衛隊と
二ホンの声無き国民への友情、って意味。

けっこうリスクは読めるよ。
0533名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:25:55.88ID:bQ9t4soE0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
■■■■■ 梯子外し相場がスタート ■■■■■

10月の米中通商交渉は不発に終わる
米政府は年間112億ドル相当の欧州製品に最大100%の関税賦課を求める

サウジ「攻撃で石油生産半減」全面紛争につながる危険

9月17日、18日
米連邦公開市場委員会(FOMC)
ダウの暴落、ドルの暴落か!

10月1日に公表される日銀短観(2019年9月調査)の業況判断DI(最近)
先行きも消費税への懸念から悪化が鮮明に

残念ながら米中通商交渉は不発 に終わる

頼みの国内企業決算は軒並み破壊的な悪化
地銀の多くは倒産の可能性  
金融パニック勃発も

2019年後半にかけて外人は不動産、株を売り抜ける可能性が高い

アップル
ゴールドマン・サックスが目標株価引き下げ
目標株価187ドルから165ドルへ

消費税率10%まで1ヵ月を切った!
株は絶対に高値を追っかけるな!証券会社のはめ込みに注意!
●10月の消費税増税後に景気が冷え込む
片岡日銀委員
消費税率引き上げの影響含め消費の先行きに注意必要
0534るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 10:27:02.42ID:oP48i2Fr0
人類滅亡核戦争の具合の変動まで読める。
みなさんは逆みたいだが。

冗談だが。
だが、株のが難しいかな?マジ。
0535名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 10:40:29.22ID:Qjl8tW6d0
>>527
良いね👍
チャート見て下がったら買うと
ドルコスト平均法インデクサーで居られないな
0538名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 11:00:11.36ID:j7P2gYrc0
米中貿易戦争の行方に気を取られなくて済むから精神的に楽になった
中国の膨張を支援する事にもならないし
0549名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:21:33.48ID:4YsvEXw/0
結局景気後退はいつくるんだよ
全部売り飛ばして暴落に備えたいんだが
このまま来ないのか?
過去の例を見ると逆イールドから一年くらいかかるみたいだが
0550名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:27:24.30ID:xr6WarEX0
日本株価を決めているのは海外投資家。
海外投資家はドル換算で日本株価を決めている。
0551名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:28:49.25ID:Rxb1HEaU0
日本の株を買ってる外国人=欧州人
0552名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 13:35:49.37ID:gPtdApEL0
大統領選までは大丈夫だろ
0555名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:26:30.09ID:3BWIf2cm0
暴落前に売り抜けるより暴落時にスポット買いする方が技術的には簡単だし、長い目で見れば儲かる
0556名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:29:30.38ID:Bchn2XEg0
>>555
暴落時に買うのはいいけど、じゃあどこで売るんだ
0558名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:33:35.95ID:0DV2NYJi0
アジア全下げ
日本だけつええ
0560名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:43:57.70ID:wD+du6+V0
2008年2月にリーマンショックで日経が25%ぐらい落ちたところで買うと、半年後には更に45%ダウンになって5年間回復しない

5年後黒田バズーカでリスクオンになったところで売ったら、その後3倍近く上げるのを見逃すことになる

タイミング見極められたら大金持ちなんだが難しい
0565名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 14:59:07.00ID:gPtdApEL0
このスレは特定はグロ3だけど、グロ3のないつみたてNISAとiDeCoで何を買うか議論するスレだよ
0570るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 15:08:36.89ID:oP48i2Fr0
一般口座でグロ3の益で個別の損を補てんする!

これが王道ね。
損益通算しないと損してるのに税金払うことになっちゃうよ。
0572名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:16:44.33ID:Bchn2XEg0
>>563
これまでは、株安を金融緩和=債権バブル化で底上げしてきて、債権と株がマイナス相関を持つようになり
グロ3が高パフォーマンスを出せた

問題は債権バブルを続けることができるのかってとこだな

株が落ちて債権もあげられなくなると、資産の行き先が実物=金などってことでウルトラさんが輝くのかもしれん

>>570
統合失調症だと思うので、もし自覚がないなら病院に行ったほうがいいと思います
0576名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:26:13.32ID:oY9Hz/w+0
日経が強い?ならグロ3だ!
世界株が強い?ならグロ3だ!
REITが強い?ならグロ3だ!
債権が強い?ならグロ3だ!
ゴールドが強い?それは気のせいだ!
0578名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:34:35.93ID:wD+du6+V0
グロ3はバランスファンドだから、どれかに強気な理由があるなら普通にそれ買ったほうがずっといいだろw

実際9月に入って株が急上昇してるのにグロ3はほとんどあげてない
0579名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:39:01.70ID:TeNeIPTI0
またおまえら負けたのか(´・ω・)
0580名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:39:43.63ID:odiJTy6A0
このスレの逆が正しい
じゃあ韓国株どうぞ
0582名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:48:00.91ID:G+jSNF480
中国人は別れ際に債券て言うらしい
0583名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 15:51:22.54ID:oY9Hz/w+0
韓国がいいの?じゃあグロ3だね!
20% * 11.7% = 2.34%入ってるよ!

それじゃあ、債券!
0585名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:02.11ID:wEcBYwoe0
今日のグロ3はかなりキツイだろうな
多少戻したとはいえ債券の先週末の下落が大きいからな。下がらなかったのは日本株くらいか
0586名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:04:14.88ID:yP2GI7yB0
sbi voo 10000円で帰るのは最初だけか。
とりあえず入れれるだけ入れた方が良いっことだな!
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:23:27.22ID:L6z5oG0M0
いつになったら基準日13日が更新されるんだ?
変動してるとこ早く見たい
もう3日も変動してなくて発狂しそう
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 16:39:03.95ID:Bchn2XEg0
>>591
20% 1306 TOPIX ETF
20% 1681 MSエマ
20% 1680 MSコク
20% 1343 REIT-ETF
20% 2515 外国リートヘッジなし
200% 2512 外国債券ヘッジあり

これだと前日比−0.3%ぐらいだな
日本債券入ってないけど

てか、グロ3のレバレッジ11倍は強烈でほぼ債券変動になるなw
0595名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 17:20:44.55ID:iBbamX5l0
もうグロ3のスレ作れば
0597るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 17:27:25.95ID:oP48i2Fr0
外国債券ヘッジアリ、ってものすごい効率悪くて、
グロ3の債券先物スプレッド売買はものすごい効率良いんだよね。
大昔、債券先物のファンドってあったんだけど流行らなくてやめちゃったと思う。
パフォーマンスは地味に出てた気がする。
とにかく下がりにくかったような記憶がある。
0598るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 17:33:46.98ID:oP48i2Fr0
ああ、今もブル4倍とかあるけど手数料的に論外。
大昔のはノーロード。確か。成績はうろ覚え。それほどじゃ無いカモ?
パッケージだからサービスしてくれてる戦略商品みたいなとこはあるんだろ。
グロ3の場合。
手数料=信託報酬は安いよ。
かなりの大当たりも狙ってたんだろ。最初から。
自己玉も回してんのカモ?
0600山師さん
垢版 |
2019/09/17(火) 17:51:49.36ID:wdmGuuUB0
この1週間で
個別株で
80万円ぐらい儲かったぞ

グロ3とアメリカは終わりだろ
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:07:14.23ID:EeKskDfC0
実質コスト 乖離率 ファンド名
0.1910% -0.5% 楽天VTI
0.2503% +0.1% slimS&P500

0.2170% -0.6% 楽天VT
0.2468% -0.2% slim全世界株式
0.2451% +2.3% slim全世界株式(日本除く)

おいおい今日公表の楽天ファンド決算見ると、実質コストすごく安いじゃん
ファンドオブファンドでもETF買いは優秀なんか?
つーかslimは、VTIとS&P500はターゲットが違うから信託報酬さげなくても許されるのかもしれんが
全世界は同じなんだから宣言通り競争すべきだろw
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:07:26.16ID:2Pw1i+vb0
辛抱して辛抱して辛抱して辛抱してやっと社畜のボーナス1回分くらいもらえたんだよ
今日くらいイキらせてあげようよ(;;)
0606名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:12:54.14ID:Xx8wFz8X0
>>605
今日はガッツリ下がりました
0607名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/09/17(火) 18:18:23.95ID:PPrFTkQ+0
>>603
乖離率やばすぎやん
0610るーぷ
垢版 |
2019/09/17(火) 18:23:47.05ID:oP48i2Fr0
ウルバカ
ウルトラバランス 世界株式
9,963 -111 4.68億円
けっこう食らってる。
基準時間がイマイチわかんないので、成績がわかりずらいな。
感触的にはかなりイマイチだな。

買うなら今っぽいが、性能自体がわからん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況