インデックスファンド Part274

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/01(月) 19:23:56.00ID:DbuOB2fu0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS Slimバランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part273
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1561593335/
0851名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:35:05.70ID:lP+K5xQf0
インデックス投資は勝者のゲームって本が良かったです
邦題は胡散臭いけど著者はVanguard創設者のボーグルだからとても参考になりました
0852名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:39:05.63ID:roqHOz+H0
グロ3 これで下げに強いんだよな…
0854名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:40:10.10ID:pKjadMLj0
>>841
>>845
>>846
>>848
なるほど
感謝します
0855名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:48.58ID:u15IyRb70
中卒で16からバイトでもして
親元で月15万をSPXLに毎月投資が正解だった

20年後の36歳時点で資産5億ほど
後はリタイアして毎年1500万使っても資産増加スピードに金遣いが追いつかない
0856名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:46:52.35ID:3R4hbCTs0
>>686
影響値?
GPIFは世界最大の機関投機家なんだけど?www
そんなことも知らないから自民党大好きなネトウヨになるんじゃない?
0857名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:48:40.05ID:9PDO6f780
>>847
山崎元さんの著作がいいです。
結論部分ではなく基礎理論の部分がいいと思います。
0861名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:53:52.02ID:u15IyRb70
本出してる奴らもブログ書いてる奴らも
グロ3のよさに気づくの激遅だったからなぁ
参考にせんでええよ、情弱でアホだし

Fund of the Year 2018が今年1月発表されてたけど
グロ3に入れてた奴一人だけだっけ?確か一票だったような
俺はそのときからすでに目をつけて買ってたから
「こいつらものすごいアホだなぁ…あ、でもこの一票入れてる奴やるな」と思ってた
0862名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 22:58:48.64ID:9PDO6f780
>>861
いまだに気付いてないのが大多数でしょ。
0863名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:02:05.56ID:SyKfOGX50
5月末のスイッチングしたけど、それでも+7%出てるからなぁ

にしても、ドイツ国債10年、-0.4%って……
ちょっと前に-0.3%で驚いたばかりな気がするのに
0865名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:08:40.10ID:fPoPv7+e0
利下げ期待で金利が0.75%下がった
債券価格が約7%上がった
基準価額がレバ3倍で20%近く上がった←いまここ
FOMCで利下げ見送り・・
0870名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:39.64ID:4BMShP7B0
63名無しさん@お金いっぱい。2019/05/18(土) 08:37:18.42ID:q0umy3p60

俺はPCモニタで常にチャート出してるよ
為替、日経、ダウ、VIX
インデックスは金額としては1番大きいが、メインで稼いてるのは別なので、2台のモニタのうち1台はチャート専用、他にTVでMXやCNBCを流してる
0875名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:44:18.06ID:roqHOz+H0
まあグロ3 に5000万円入れられればもう勝ち抜けできるかもだしな
0876名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:45:33.49ID:oD6ToINs0
>>856
なんだ、出せずに逃げたかw
で、二言目にはバカの一つ覚えでネトウヨガー
0877名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:46:24.79ID:45zksq0L0
                    /\
                   /州  \
                 /欧@怒 /
                 \  激 /
     _____      \/
    |日  本 |       \
     |  @    |       |\
  \ |激  怒 |       |__
   \| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ヘ´ ̄ ̄馬@鹿 ̄ ̄丶、          ______
     |\       /  .| : | 、|,  ノ   u   \       /|米  国|
    | \   /    し J _}i|{  し   _    \    /  |  @  | 
        \//  U.        ノ从 、  __/´    \/    | 激  怒|
         /    _,ノ⌒'ー=彡'  `Tニ 彡- ミヽ     \      ̄ ̄ ̄ ̄
        /   し' / /⌒ヽ 、こニ八 {/ . ヽヽ      ヽ
      |        (  ・ }     ` `゙廴__,ノ ノ      |
       |        | ヽゞー=彡 '  |    ヾー       u     !
       |   U  し   ,/     |     `ヽ        /
        ヽ        /{     冫ヽ     }ゞ、     /
        \        :人__ ,ノェェゝ─―´,、\     /
         \    /八 ;ェェェェェエエエエエェゞ、`,  /    
          ` ー-v'、  `¨´ー―――‐―´ ヽ  /
             i \世界が敵、アイゴ〜) ̄|
             |   丶 `¨¨´ -‐…  / / |
0878名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/04(木) 23:46:52.48ID:roqHOz+H0
>>872
償還無期限ですよって言えば人気出そうだよね
0881名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:06:38.29ID:zT8s3CiB0
新興国→米国ときて今はグロ3が流行ってんのか
年末からしばらく米国一本信者がいなくなったのもう忘れたんだな…
0883名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:17:12.52ID:hJmeNrxZ0
先読みするなら今後はグロ3よりゴールドに全力で良いかも
たぶんまだまだゴールドは上がり続ける
0884名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:23:58.05ID:2bmORriK0
いつも思うけどさ
下がったら買うって当たり前だろ
逆に巨額のマネーをどうやって運用するんだよw
0887名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:29:43.12ID:2bmORriK0
GRIFの欠点は金融リテラシーの低い日本人に合わせた運用をしている点
クレームを避けるためあえて非合理で単純に割り算したポートフォリオになってる
実際に運用するファンドを選ぶ段は結構先進的な方法使ってたりするけどね
0888るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 00:30:37.23ID:ySmbM1OP0
利下げ見送りの瞬間、たとえばドル円eC買うとか
一時ヘッジしても、それなりにしのげそう。
結局、利上げが始まるとコメントされてから戦略転換すればいいわけで
株よりもはるかに逃げやすい気もする。
前向きに緊急ヘッジを色々、訓練しとくといいとは思う。
0889名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 00:33:28.13ID:xeI5Ju6j0
>>888
eワラってしょっちゅう売買停止になるインチキなイメージしか無いけど今はそうでもないの?
0890るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 00:37:02.89ID:ySmbM1OP0
グロ3+金で割合を工夫してリバランスしても
パフォーマンスが目先上がると言うより、補完して下がる分を
稼いどくかクッションになるような気はする。

そっちの益、グロ3から学んで手動リバランスする戦法を学ぶ益のが
グロ3自体の儲けより最終的には大きいような気もする。
上で
現金+グロ3+SPXL+FX少々
の大将が居たけど、昨今の状況でSPXLで益にできてるのはすごい。
ただ、ありうる。
グロ3が土台にもなってるがそれ以上にグロ3の思想、戦法戦型が土台になってると思う。

金玉ゴールドは相性が良いような気はする。
0891るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 00:39:24.51ID:ySmbM1OP0
基本、オプションだから難しいよ。
グロ3だって簡単では無い。
判別できて取れてるのはここの連中の中に名無しベテラン勢が居てアドバイスくれたから。
俺は手動でエッセンスだけ習ってるけど。最近は。

eワラ全般はのんべんだらりやったらあっという間に出血多量。
時期と種目を選ぶ必要がある。
ドル円だけは効率は良い、と考えても良いが自己責任で
ぴんと来ないならやめた方が良い。
0893るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 00:46:16.74ID:ySmbM1OP0
チャートって言うより、すべての通貨がBSバランスシート拡大でゆるめてるのに
利回り低い債券バブルなので、クラッシュする時は一気、
時間的に間に合わない、って言うよりは
そんな状況なら金玉ゴールドが浮いて来てもおかしく無い、
って読みが広範囲に国際的にあると思う。

同様に中国のバブル資金などの逃避先、
冷戦による石油製品原油食料高騰の間接的圧力
などが期待できる。
ただ、ここからは乱高下っぽく上がって行く予感もあり、
振り落とされていては自分個人は負けるから、資金配分戦略は注意が必要。
その意味でもグロ3ミックスリバランスはお勧めできる。
もちろん大損ぶっこいうて死んでも知らねーがな。
文句は言うなよ。
0895名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 01:56:16.38ID:/oSE/CQj0
いや債券なんかいらない
日本円でいいよ
0896るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 01:59:26.36ID:ySmbM1OP0
本来、債券は曲がった時、クーポン金利勝負に持ち込めるのが魅力のはず。
ところが指数追い&中銀投機でその状態に無い。
中銀投機もグロ3みたいにリバランスで稼げるから、
指数追いファンドの怖さはグロ3より個人的には上な感じ。
俺もよくわかんないけど、通暁してるやつは指数追いファンドで無く
現物の債券買ってるはず。

普通の個人はいざと言う時、逃げるの前提にグロ3のがいいと思う。
それまでに逃げる巾を稼いでおいてもらうのが目標、ってことになる。
それが無いとずぶずぶに逃げ遅れ、長期で損が出血かさむと思う。
為替の差損も最小だし、すっぱり逃げやすいのはグロ3だと思う。
普通の指数債券ファンドなどはずぶずぶに逃げ遅れそう。
特にイデコのそれなどはおおいに注意が必要だと思う。
逃げ巾分が稼げて無い円高局面も想定できるし。
0897るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 02:14:56.70ID:ySmbM1OP0
結局、指数追い投機とは、割高な指数寄与度の高いモノをどんどん買い進むことになる。
死カモたいていはスプレッドの上限で。

今こそ指数研究の逆、なるべく指数影響の少ない脱指数へと
シフトすべきだと思う。
それにはこれまでの指数研究がダイレクトに役立つ。盲信してるだけじゃ
そのケツ論も判断も手口も出て来ないだろうけど。
座高の低い光通信みたいになってると思う。指数自体が。
目先上がっても危険も極大だと思う。
実際、指数投機をダイレクトにやってるのは日銀だけだと思う。
各国中銀は指数投機それ自体を目的にはしていない感じ。日銀だけ。
歴史上経験が無いのでわからないが、いやな予感はする。
が、それは指数バブルの崩壊であって、米国経済の崩壊とは厳密には違うと思う。
が、盲目的指数好きの二ホン大衆筋に集中的に損害が出る、ってのはありうると思う。
0898るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 02:17:47.53ID:ySmbM1OP0
よくわかんねーんだが、イールドカーブの不自然な歪みだって
指数と関係してる可能性はあるとは思う。
どーしても死票、じゃナカッタ指標度の高い割高なモノが余計に高くなる傾向が出る。
指数需要が集中するからな。需給も絞られてしまう。
仕手そのものだ。
イールドカーブの国債限月はわからないけど、
明らかに日経は歪んでいる。完全に。断言し切れる。
把握して無いどこかで同じことが起こっていても
ぜんぜん不思議じゃ無い。
0900名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 05:10:51.07ID:M0kO79wC0
>>898
指数と言うか結果の自己消化の指向性な。どこまで期待通りに出るか判らんけど。
それにどのような分野でも継続していると出力の効率は低下するから、再投入の成長率効果もあまり高くなくなる。
その部分で言うと日本は経済大国である時期が長かったから、先進国の仲間入りしてすぐの時期のような経済成長など期待できようもない部分もあるだろうけど。
0904名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:43:46.25ID:TlNEvtRH0
夏ボ100万グロ3でいいかな
0905名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:46:11.98ID:w1JjoNUW0
>>887
日本株を異様に買ってる時点でクソだからな。
日本株を釣り上げるために安倍政権に指示でもされたんだろ。
万が一政権交代した時は日本株売りまくって株価下げて「ほら見たことか!野党になると経済低迷する」とか金融リテラシーの無い国民を騙すための時限爆弾を仕掛けたんだろう
0906るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 07:48:45.75ID:ySmbM1OP0
いや、そうじゃ無くて算数的な投機的な集中と高騰が起こり得るんだよ。
メカニズムとして指数そのもの、比喩的な意味で無く
指数集中投機の副作用としての局所高値リスクは実際に起こってる。
それがユニクロ、SB、ユニファミマの高騰だが、
同様の読めない需給絞りの仕手高騰が米国7年債あたりの指標限月に起きていても
不思議は無い、そう主張したいんじゃ無くて、そういうメカニズムがありうる、
とてもすべて読み切れるもんじゃ精査し切れるもんじゃ無い、って意味。
同様のことは、たとえばSP500や全米のフェイスブックアマゾンで起きてる可能性が強い。
ダウがあえてフェイスブックアマゾンついでにアップルグーグルまでをも
外してるのは偶然じゃ無い。

二ホンのフェイスブックグーグルがミクシー2ちゃんくらいだからと言って
卑下する必要があるだろうか?
重要なのはカネにならないwikiであって、2ちゃんがカネになって無い世界ってのは
むしろバランスが取れていて妥当なのカモしれない。
ブログの発明者、wikiのアイデア源流の共同発明者が言ってるのだからウソでは無い。
冗談だが。
0908るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 07:54:44.73ID:ySmbM1OP0
LTCMの破綻
は債券の破綻と言うより、オプション売りの破綻だよ。
なんでもオプション売りの対象になりうる。CDSでもオプション売りでも基本構造はいっしょ。
その時、債券特有のクーポンとカネの安定信頼への勝負で無く、
特殊状況、オプション売り値の高騰に賭ける、とか変形も可能になると言うこと。
実際に債券「指数」ファンドはクーポン勝負で無く
値段上下に投棄、じゃナカッタ投機してる気配がある。
たいして金利も付かないモノにコスト手間掛けてそうしてるんじゃ意味がかなり薄い
高コスト商品になる。

実際にそれと向き合ってるグロ3よりも
債券指数ファンド、楽天全米のが真実の見えにくいコストは結果的に
ずっと掛かってる可能性は高い。
逃げの代償だ。
為替ヘッジ付きとなるともっとひどくなる。
だったら最初から、二ホン国内で先物で殺し合えばいいんだよ。
逃げてると全員まとめて殺されるよ。わかりずらく。
気づいた時には遅いと思うね。
0909るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 07:55:41.82ID:ySmbM1OP0
GPIFが裁定?売買やってるとしたら、
ものすげー高い使用料取られてると思う。
兆単位なんじゃ無いの?1年あたり。
0910名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 07:58:11.96ID:rskp6kU/0
ジェレミー・シーゲル著『株式投資の未来』によれば、1957年〜2003年末までの46年間で最も運用成績が良かったS&P500種構成銘柄は、
たばこ最大手のフィリップ・モリス(現アルトリア・グループ:MO)だったとのこと。

この間、S&P500種指数のトータルリターンは年率10.85%だったのに対して、フィリップ・モリスは同19.75%と市場平均を大きくアウトパフォームしました。
なぜ、このようなことが起きたのかと言えば、配当再投資による株数の増加が資産の拡大を手助けしたためです。


期間の終盤である1992年〜2003年末までのS&P500種指数は年率8.5%、配当再投資込みのトータルリターンは年率10.7%と、過去と比較して平均的な上昇率を維持しました。


一方で、1992年から2003年末までのフィリップ・モリスの配当再投資を含めない株価の値上がり益は、年率6.6%と、S&P500種指数をアンダーパフォームしました。

また、この間、フィリップ・モリスの株価は大きく乱高下しました。

@1993年4月、「マルボロ・フライデー」で株価は23%安と暴落。

当時、値上がりする「マールボロ」などのプレミアム・ブランドから、
それらの半値で買える一般・ブランドのタバコに切り替える喫煙者が増えたため、フィリップ・モリスは対抗措置としてマールボロの値下げに踏み切ったのです。
これを、投資家らが「ブランド価値の崩壊」と受け止めて狼狽売りに走ったのです。

とはいえ、93年の暴落はその後10年間にわたって続く訴訟リスクに比べれば、ほんのささいなものでした。

A1996年3月、ニコチンの中毒性を認識していたと、フィリップ・モリスの研究員が認め、株価が急落しました。

B1996年8月、フロリダ州の裁判所が米たばこ大手のブラウン&ウィリアムソン社に対して、警告義務を怠ったとの判決を下しました。これを受けてたばこ株が軒並み売られました。

C1999年2月、初の懲罰的損害賠償の支払命令が下ったことで、株価は一時44.4%安と暴落しました。

D1999年10月、集団訴訟でたばこ各社に初の賠償金一括支払い命令が下ったことで、株価はおよそ一年間で最大68.6%安と大暴落しました。

E2002年6月、米たばこ大手のRJRに1500万ドルの懲罰的損害賠償の支払い命令が下り、株価が急落しました。

F2003年3月、”ライト”系たばこの虚偽広告に対して101億ドルの支払い命令が下り、株価はおよそ一年間で最大49.2%安と大暴落。

こうした乱高下があったのにも関わらず、フィリップ・モリスは一度も減配しないどころか、ほぼ毎年増配しました。
結果、配当利回りが上昇したことで、
この間配当を再投資した投資家は保有株数を倍以上に増やすことができたおかげで、最終的にトータルリターンはS&P500種指数を上回ったのです。

このように、フィリップ・モリスのような連続増配高配当株への投資は、不人気で株価が低迷している時期に配当を再投資することで株数を増やし、
株価が回復するまで忍耐強く待ち、株価の反発とともにリターンを一気に上昇させるわけです。

とはいえ、多くの投資家が値上がり益ばかりに注目するため、配当を再投資込みのトータルリターンは軽視されやすいです。
そのため、連続増配高配当株はバカにされやすく、不人気な投資戦略であり続けることから、投資家には強い信念と忍耐力が求められます。
0911るーぷ
垢版 |
2019/07/05(金) 07:58:32.88ID:ySmbM1OP0
その割には旧式感が否めない。
それを理由付けるためにみんなに指数とか信者にして買わせてるんじゃねーの?
マジで。
1兆円だとしてもみんなのおかげでそれ以上にサヤが取れるだろ?
旧式低性能でも勝てるくらいのカモ集団が必要ってこと。
目先はそれ以外の博徒から取ってるんだろうけど、
そのうち順番は来るよ。マジで。
0917名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:49:46.92ID:bB9r1PV30
結局未来は読めないからいつ買っても同じだ
未来を読むんじゃなくて作れる人たちにはかなわんわ
0918名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 08:53:38.77ID:WzcobzEz0
グロ3は天井だろ、そろそろヤバいだろ、とこのスレでずっと言われてるが、
どれだけそこから時間たったんだよ。

その間もどんどん伸ばしてる。
とにかく投資しない機会損失が増えるだけだからすぐ買うべきだわ。
0928名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:47:04.31ID:rtgqmfyz0
>>912
最近は逆だよ
アノマリーをアテにすると皆が真似してむしろ逆になる
アノマリー的には12月年末は上がると言われていたのに一年で一番下落したよね
だから気にせず毎日積立して大幅に下落したらスポット買いすればいいだけ
という簡単なお仕事
インデックスって楽だな
0929名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:49:24.97ID:fckZhr440
昔買った信託報酬高い投信どうしてます?
インデックスだと投資対象同じなら、信託報酬の安いものに乗り換えたいが
売却して税金払ってまで乗り換える価値があるか迷う。
0931名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 10:59:07.86ID:cRyB5ovW0
>>929
どちらが得かは計算すればわかることだが、乗り換えるなら基準価格が下がった時がチャンス。
0932名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:01:20.55ID:QTC+EeZ30
速報  REUTERS


通商協議は今後1週間のうちに本格化する

●両国はすでに電話で対話を行っている
米国家経済会議(NEC)のカドロー委員長
米中通商協議の継続に向け、両国の交渉団トップが今後1週間のうちに直接顔合わせする
0933名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:10:36.98ID:fckZhr440
>>931
売るのだから、なるべく高いときにと思ってたが
乗り換え前提だと、税金が安い方がよいね。
ありがとう。
0934名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 11:59:36.75ID:EnVZve070
>>905
で、GPIFが具体的に日経平均を何円釣り上げたの?
バカだから答えられずにまだ逃げるんだろうけどw
0936名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:07:45.94ID:BnnoLBDc0
何円吊り上げたかってのは分かるわけないけど間接的に調べるにはどうすればいいんだろうね

GPIFが40兆保有してる
日本の時価総額が600兆くらい
てなると7%くらいは寄与してることになるのかな

ついでに日銀が30兆だからそれを合わせると12%くらいか
0940名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:45:53.99ID:EnVZve070
>>936
もし日銀やGPIFが買ってなかったとしたら、
その分は他の投資家が買ったり、企業が今よりも多く自社株買いを実施して吸収してたかもしれないな。
純粋に日銀やGPIFが「釣り上げた」部分を具体的に算出できないと無意味。
0941名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:50:43.95ID:kn+s9CXd0
管理の手間を減らしたいから、積立分もどんどん乗り換えてきたな。
先進国株だと、eMAXIS、SMTAM外国株式e、ニッセイ、たわら、eMAXIS Slimという経路をたどった。
0942名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:52:23.63ID:SqnSyBn60
ふと、思ったんだが
国は財政赤字で、年金収支も赤字で税金から巨額補填してる年金機構GPIFが、
資金プールして160兆も投資でお遊びしてるのは異常じゃないか?


借金だらけの人が、借金を元手に投資してんのと同じじゃん
0943名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 12:56:32.69ID:EnVZve070
「人」と「政府」を同列に語るバカが来てんね
0945名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:03:53.66ID:MKA0E+nG0
>>943
日本国が
赤字で財政破綻するって
小泉竹中安倍麻生が
推し進めたのが構造改革なんだけどね

都合の悪いことは全部忘れるからね
知能の低いネトウヨの方々はwww

痛みに耐えて、よく頑張った

しかし、あれだけ、痛みに耐えたのに国民も地方も瀕死の重傷ですwww
0946名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:21:29.66ID:EnVZve070
>>944
まだ回答できないの?
具体的に何円釣り上げたのかと聞いているのだがw

>>945
反論できなくなるとネトウヨ連呼の低知能w
0947名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:22:17.48ID:EnVZve070
今日もGPIFガー日銀ガー君がまともに回答出来ずに敗走かw
0948名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 13:27:51.87ID:chfidn3w0
>>936
米国株の時価総額のうちパッシブ投資の比率が30%超えてたら30%株価が吊り上げられてるとでも?
大きく売る予定がない分日銀やGPIFの方がマシでは
0950名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/07/05(金) 14:05:10.68ID:0DzZu+dD0
誰がどう見ても吊り上げてるのはわかるが
専門家でもねーし俺が投資するわけじゃねーのに具体的に出せってアホか
吊り上げじゃねーってんなら一人で買ってろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況