X



【iDeCo・イデコ】個人型確定拠出年金 24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/05/11(土) 20:44:14.15ID:xBDyO4P20
○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ イデコ(ideco)って何?
掛金を企業が拠出する企業型年金と加入者自身が拠出する個人型年金(iDeCo)があります。
○  初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しeMAXIS Slimバランス(8資産均等型)を買いましょう。

厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1554801045/
0589名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:53:59.60ID:aS2jIZ+80
投資初心者なんですが質問させてください
どうやって投資信託選ぶか調べると分散投資と長期投資の両方が大事って出てくるんですが
DCみたいに積立で長期投資するならその時点で投資対象は分散しなくても株オンリーでもよさそうに思えるんですが間違っていますか?
0590名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 17:54:48.07ID:aS2jIZ+80
すみません、株オンリーといってもさすがに個別銘柄ではなくて海外株インデックスファンドです
0591名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:45.69ID:1mq+ObKY0
間違っているかどうかは人それぞれの信念による。
正否を答えられるのは実績のある機関投資家だけ。

期待リターンとリスク。その配分は人それぞれ
0593名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:40:27.18ID:USk0dg9W0
楽天ideco始めようと思って会社に書類提出して戻ってきたけど、
色々調べたらSBIの方がええやん…

また会社に書類書いて貰わないといけないのかよww
0600名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 19:54:21.10ID:1mq+ObKY0
>>595
取り扱い銘柄が多いってことは
今後、新しい魅力的な商品ができても追加される余地が少ないってことだよ
枠があるから。
0601名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:07:29.65ID:QJTXF7lH0
ただその枠云々でSBI不利だなつってたのを
SBIがセレクトプランつって別枠作ったのもあるからなあ

結局証券会社が窓口なだけで、実際の運用母体は一緒なんだし
最終的にどこの証券会社でも全部の投信買えるようになるんじゃないかね
0603名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:25:08.39ID:zGw8oP3t0
というよりslimにしておけば手数料最安値が確定しているからね
必ず他社で手数料下げたら競うと宣言しているんだよ
この安心感はとてつもなくでかい
かって信託報酬安いと言われた流行物が軒並み消え去っていたのを知っているだけに
idecoはslimの方が良いのではないでしょうかね?
まあそれを言うとnisaもそうなるけども・・・
0604名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:27:55.60ID:zGw8oP3t0
もう投信の世界では価格競争に一定の勝負がついたと思う
実際、slimの流入金はすさまじく現在は一強になりつつある
万が一に関してもSBIはオリジナルは焦り過ぎて失敗しているがセレクトは
余力もあるやろ
0605名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 20:52:17.83ID:smfuNXFK0
一昔前の流行はSlim先進、米国だったけど今のブームはグロ3
10年償還のオリジナルは無理だがイデコ可能なグロ3クローンをどこが出すか
そしてどこがイデコに組み入れるか

そのままコピーするのは心苦しいのなら
日本株は外して先進株新興株、国内リート先進リート、国内債券先進国債券で頼む

作るのはコピー投信のSlim。変わったのを作る意欲のあるiFree
入れるのはフットワークの軽いSBI
期待したい
0608名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 21:44:38.37ID:zAri7VSC0
>>592
実質コスト極悪と書いた
slim新興国やSBI新興国あたりの新興国よりも悪い全世界なんて買う理由ないよ
全世界はほぼ先進国寄りなのでこんなにコスト違うなら
slim先進国とSBI新興国を組み合わせる方がいい

配分面倒で一本にしたいならslim全世界日本除くが良い
こちらはまだ実質コスト分からないけど乖離具合見てると全世界系では圧倒的にコスト安くなってるはず
0611名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/08(土) 22:39:36.69ID:UfRVoxPR0
>>605
SBIはフットワーク軽くても新しいプランじゃ面倒くさくないか?
せっかく新しいプランを作ったのになんであんなに詰め込んだのか?
0615名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:24:33.78ID:X3VF6K6W0
>>578
担当がつくような証券会社は高いしどこでも同じくらい高い

完全放置の自分で選んで買うネット証券はどこも同じく最安
0616名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 10:27:15.76ID:R06xQNlR0
( ´Д`)y━・~~
0622名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:03:32.16ID:89+EVODG0
老後に2000万必要なんだから
イデコの拠出金もっと上げてくれないかな
0623名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:20:37.83ID:Dl0ZEPnK0
専業主婦は将来年金少ないんだから旦那の給料からiDeCo 6.8万/月を拠出できるようにしてその分、夫が節税できるようにすればいいのに
0624名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:22:47.86ID:5jLdrJnO0
そもそも老後2000万必要って言葉が一人歩きしすぎ
月の支出がどれくらいの人が2000万必要か分かってるの?
あと年金がもらえなくなるからのとごっちゃになってる人も多いし

老後2000万必要の根拠は下のグラフのモデル
食費6.5万、光熱費2万弱、家具・家事用品9000円、被覆履物6500円、教育娯楽2.5万、交通・通信費2.7万、その他5.4万
↑毎月こんなに使うか?


金融庁は6月3日、金融審議会の市場ワーキング・グループ報告書(案)として「高齢社会における資産形成・管理」を公開した
https://i.imgur.com/uekazP3.jpg
0625名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:24:29.98ID:5jLdrJnO0
麻生が2000万不足するって言ってたのは年金がもらえる状態でも2000万足りないだし


公的年金は老後の生活設計の柱で、(政府は)持続可能な制度をつくっている。
金融庁の報告書は、(年金が)月20万円のところを、豊かに暮らすため25万円にするには5万円足りない、65歳で(老後が30年間とすると)、だいたい2千万円という話だ。単純な試算を示しただけで、あたかも赤字だと表現したのは不適切だった。
0626名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:28:20.96ID:89+EVODG0
将来の年金減額と支給年齢引き上げを考えたら2000万足りないのは事実になる
余裕のある暮らしじゃなくても2000万足りない
0628名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 13:51:50.86ID:R7fIMYhx0
政府の言うことについて色々意見はあるだろうけど、
「2000万円貯金できるわけない無理」でキレてる奴だけは草としか言いようがない
0630名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 14:18:31.52ID:Urkra2Dc0
まぁ人それぞれとしか言いようがないのにみんな2000万必要みたいな風潮がね...
自分は月9万で暮らしてるし、国民年金が6.5万、安月給の自分でも厚生年金が7万計13.5万
こう考えると余裕のある生活できるし、仮に年金が3割減ったとしても年金9.5万貰えるから貯金いらない
今と同じ支出とも限らないし、年金支給が70からとなれば、70まで働かなきゃいけないかなとも思うけれども、みんな悲観的すぎないか?
年金が半分になるとか、年金がそもそも貰えないってことになってるのならば、ほとんどの人が生活できないだろうし日本は滅んでると思うから考えるだけ無駄だろうし
0631るーぷ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:49:28.88ID:xOEW8g4q0
身内で悲観的なやつって、感傷的になりやすく心身の体調をキープできない。
そんなやつに付き合って数千万あるより、分離してひとりで最低限のタネ銭だけで
しのいで底辺労働で生きたいね。
すげえ足手まとい。
0632るーぷ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:52:36.51ID:xOEW8g4q0
正直俺は1000万円あれば充分。
それでだめなら原因はカネの多寡だけでは無いので、3000万円あっても危ういだろう。
足りないと無理するなら、襲撃のターゲットになる。
甘すぎるよ。低能老人予備軍。
0633るーぷ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:55:42.38ID:xOEW8g4q0
カネがあってもダメな例を知らなすぎ。
多少の小銭でも、けっこう大量でも、どっちもあるよ。
もちろんあって邪魔なもんじゃ無いけど。
ただいくらあっても底抜けなやつはけっこう居る。
わざわざ底抜け脱線ゲームの勧めでカネでカバー仕切ろうとしてもなー
0634るーぷ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:56:29.49ID:xOEW8g4q0
貧乏人の覚悟を決めた方が、悲惨な状況を緩和できると思うが、な。
0635るーぷ
垢版 |
2019/06/09(日) 14:59:10.16ID:xOEW8g4q0
弱いくせに、貧乏なくせに、バカなくせに
目標を高く置く弊害は莫大。
シンプルにそう思うからこそ言っている。
ほんとの意味での義侠心だよ。
0637名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 15:05:15.69ID:VGLsN4j90
退職所得税を無条件で廃止しろ
なんで自分で積み立てた老後資金の為に出口戦略を考えなきゃならんのさ
0640名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:54:18.46ID:reG0VWLb0
>>624
そもそもイデコやNISA活用しましょう、枠拡げて恒久化しましょうって議論なのにどんだけ国語力ないんだよ、って話。

しかも85で死ぬなら1300万、95まで65歳の生活水準なら2000万つー話なのにね。
0641名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 16:57:17.89ID:bWAoRyDe0
月26万って生活水準が年収600万レベルだから、元々年収低い層には関係ない議論だし。
0642名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:18:31.33ID:5jLdrJnO0
>>640
勝手に前提になってる2000万に疑問持ったらってつもりだったんだけどな
老後1000万しか必要なかったら現状のサラリーマンの月2.3万×12月×40年で1104万で事足りるし、枠拡大しなくてもいける
0644名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:53:34.51ID:JlFh2CrS0
老後シミュレーションしたら贅沢しなくても月30万ぐらいいるわ
夫婦ともに持病持ちだし家の固定資産税やら修繕費やら考えたら月20万なんて絶対無理
0645名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 17:55:37.27ID:D20qRAGC0
いい歳して転職したから退職金が当てにできないのがなぁ・・・
前の会社の退職金はゴミだった。
0646名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:05:38.58ID:uQhcFqqc0
>>642
誰もが20歳じゃないんだよ
20の若者はそれでいいけどな
20歳のやつは資産形成の時間たっぷりあるから年金支給80歳でいいよな
0649名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:11:01.67ID:DMhzGbcE0
>>624
現状での調査では年金世代は月に25万はないと自分たちは貧乏だと感じると出ている
孫が何人かいれば孫への支出もあるしな
まともに幸せな老後送るなら家族や友人知人との付き合いは普通に起こる
0650名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:26:31.53ID:VGLsN4j90
うちは3人家族。

固定資産税が年25万
火災保険5万
プロパンガス20万
電気15万
水道10万
国民健康保険120万
自動車任意保険 3万
自動車税重量税自賠責 7万
NHK 4万

これだけでざっと年間200万
マンションなら上のほうのは半額以下だろうな。
デカい一戸建てはカネかかるよ
庭木は全て処分して雑草地にした。植木屋に剪定頼むと高い
0651名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 18:59:10.20ID:PaAfPa440
国内株式より先進国株式の方が信託報酬安いってどういうことや
ついでに、リターン低い債券の方が信託報酬高いってどういうことや
0654名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:50:55.55ID:JlFh2CrS0
>>646
そう言えば、入社した頃は定年退職55歳だったなぁ
それで個人年金は55〜70歳までの確定年金にしたんだけどギリギリだったわ
0655名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 19:55:39.07ID:PaAfPa440
>>652
slimで比べると
TOPIXが信託報酬0.1512%で、過去20年平均リターンが+2.6%(MyIndexより)
先進株が0.11772%で、+5.2%
日本債が0.1296%で、+1.8%
先進債が0.1512%で、+4.3%

本当は実質コストで比べるべきなんだろうけど
海外の株式が、国内債券や株式よりも信託報酬安いのが単純に不思議だなーと思って
価格競争の末、ごめんやっぱ無理→値上げor繰上償還されても困るし
そしてこうなるとリスクの差あるといえど、債券ファンドの存在意義あるのか?
0659名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:28:44.56ID:lbf3WUrD0
>>657
あ、平均リターンと書いてあったわ
年率ってことだろうな
いくらハイテクバブルの頂点掴んでたとしても当時一括で買ってたら少なくとも1.5倍くらいにはなってる
0660名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 20:58:12.46ID:7AiwMK820
海外投資信託は為替手数料とか買付け手数料余分あるのに低い信託報酬以外費用かからないと信じてるお花畑いるのなw
0662名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/09(日) 21:55:42.51ID:uJL3V56F0
定期最強定期
0668名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 00:45:18.34ID:x2g8Xoxa0
iDeCoの枠外も含めてポートフォリオを作ればいいじゃないか、て
言わなくても分かるし自分で気づくだろその辺て
0669名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 01:13:27.64ID:GImw086r0
わからないから>>666みたいな返しなんだろうな
養分は生かさず殺さず丁重に扱えよ
0673るーぷ
垢版 |
2019/06/10(月) 07:05:09.71ID:9xCACEwB0
孫のめんどうとか親戚付き合いとか
どんだけ昭和の裕福世代、役得世代か知らねーけど
そんなことマネしてたら貧乏人は確実に危険は増す。

それより防御を固め、教育ローン住宅ローン等、コドモに負債を待たせて
出発させないように注意すべき。
甘い考えで資産形成賭博をすると、とんでもないリスクは背負う。
まあ、やってみりゃわかるよ。
20年経ったらこのスレでとことんハナシ合おう。

一時的に良い時代はあった。
だが、放漫な生活をしてたら多少の小金持ちだろうが一流サラリーマンだろうが
どーってことは無い悲惨な老後は現実には待っている。
ましてこれからせちがらい状況で
変なシステムの売買でブラックなマージンバックもらってる木っ端役人の口車に
株屋の口車に貧乏人が乗るのなら
待っているのは悲惨な老後だと言うことは強調してやるよ。
バクチの負け方は全員一緒。
どんな少数だろうが、勝ち方は各自まったく違うが。
0674るーぷ
垢版 |
2019/06/10(月) 07:11:33.70ID:9xCACEwB0
あと、確かに高コストバランスはかなりつらい。
自分が貧乏人で弱者で能力も低いごく普通のニンゲンだと自覚するなら
低コストバランスに戦略を組み替えるべき。
考えるよりそのラインはずっと高めだと思う。
クソ老人が高コストバランスとか片腹痛い。
ちやほやされてボケてんだろ思う。マジ。
0676名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 07:30:56.44ID:fdp2/f8L0
idecoで投資商品選択するようなリテラシーのある奴は
ほかでも投資投機してるだろうから
idecoだけで自分のポートフォリオを完成させてることはないんじゃね?
0680名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 12:45:32.98ID:SUc+Kztc0
オレ今死ぬと、相続税非課税枠を超えちゃうんで
idecoに逃がすとその分節税になると思ってここに来た
よろ
0681名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 16:14:12.65ID:Ej2sCkkT0
>>680
しかる後自殺とかスンナや
0684名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 18:19:36.95ID:VfRq1zmN0
サラリーマンで個人型確定拠出年金に入り
個人事業主で小規模企業共済に入ってると

それぞれ退職金控除が別扱い
ただし受け取りが5年は離れてること
0687名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/06/10(月) 23:09:14.36ID:joFxBbNV0
>>686
失業するようなサラリーマンには小規模企業共済は向かないね
俺は個人事業主本業の一人会社役員だから強力な節税ツールになってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況