X



インデックスファンド Part256
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/14(日) 16:13:33.72ID:hyJUO/3h0
インデックスファンド全般について語るスレです。 ここでインデックスファンドとは株価・ 株式指数等に連動する事を目指して運用される投資信託を指すものとします。

■よく話題に挙がるファンド
・外国株
ニッセイ外国株式インデックスファンド
たわらノーロード先進国株式
SMT配当貴族インデックス
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス
iFree S&P500インデックス
野村つみたて外国株投信
雪だるま SBI先進国株式インデックス
楽天全米株
eMAXIS Slim 全世界株式インデックス
eMAXIS Slim S&P500米国株式インデックス
iFree NASDAQ100インデックス

・全世界株(日本含む)
EXEi グローバル中小型株
ニッセイ インデックスパッケージ(内外株式)
雪だるま SBI全世界株式インデックス・ファンド
楽天全世界株
eMAXIS Slim 3地域均等
eMAXIS Slim オールカントリー

・株 + 債券
ニッセイ インデックスバランスF(4資産均等)
世界経済インデックスファンド
楽天インデックスバランスファンド

・株 + 債券 + REIT
ニッセイ インデックスバランスF(6資産均等)
eMAXIS バランス(8資産均等)
eMAXIS 最適化バランス
SMT インデックスバランス・オープン
SBI資産設計オープン (スゴ6)
野村インデックスF・内外7資産バランス
グローバル3倍3分法ファンド

■積立日について
月末・月初(25日〜7日)は高値掴みしやすいため中旬(特に11日or23日)の積立設定が有利

※前スレ
インデックスファンド Part255
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/market/1554793594/
0294るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 06:41:21.21ID:DnlKgKYj0
それがどんどん追加じゃ、せっかくの回転率の意味が無い単なる裁量追加買いにしかならない。
と仮定することもできる。そこは不明。ちょっと経験しないとわかんない。
0295るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 06:48:24.83ID:DnlKgKYj0
普通、金利=債券値段と外貨相場対円相場は逆行する。
債券が上がればドル円とか豪ドル円は下がってしまう。
それでは回転のエッジが効かない。あくまで取るのは回転。特に債券については。
だから無理しても先物である必要がある。
これもアドバイスしすぎか?
ただ、これはたまたまな可能性もあるが、そうだとしたらすごくフォースが強い。
担当設計者は。たぶん偶然じゃ無いだろう。
ただ、後発はシロートカモ大衆の機嫌を取ろうとして逆をやるだろう。
すなわち成立自体難しい。
なので成立するものがわかりやすくなるメリットを優先させてもかまわないとも思う。

まあ、冗談だ。試論みたいなもん。誘導する。
0296るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 06:51:10.33ID:DnlKgKYj0
まあ、そのうちグロ3の出番が来るよ。
時期がずれてるもんでゼロってのはそう捨てたもんじゃ無い。
みんなで損して納得して特攻だ!死への旅立ち。これがバブル。
ゼロなら恩の字だよ。6割減るとこが3割くらいで済むカモしれん。
0297名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:11:25.56ID:yV8ymwMl0
1000万円あったら

米株:500万 グロ3:400万 現金:100万

これでいい
0302名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 07:42:52.18ID:F4pvGiVB0
>>53
俺なんて普通預金30万投信は80万やで。
半分以上がグロ3だから大丈夫だろうと思う。ただし3月はグロ3溶かし始めてるような……いや大丈夫(震え声
0305名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 08:30:39.59ID:EvAZNdmS0
日本さえ混ざってなければ完璧なんだがな。元々レバレッジPF自体spxlが最適解だとわかっていても長期で持つの怖すぎるってんで、どれだけリスクを抑えてリターンを得るかって出来たのに、日本株なんていたら減価が捗りすぎるわなw
0308名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:47:33.48ID:nRPRY1W40
slimSP500→1万円
ifreeNASDAQ100→3万円
グロ3→2万円

こんな感じに毎月積み立ててるのですがどうですか?
0309名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:50:34.67ID:gpEh3J2E0
>>308
毎月つみたてているって書いてるけど、ほんとうにそれで数ヶ月経つの?グロ3は3月からとか言わないよね?
0310名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 09:51:43.88ID:IxJTew+h0
>>298
ということは、グロ3は損してるということかな?
グロ3保有者は心配ですね。
0313るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 10:31:19.01ID:DnlKgKYj0
なんか目先底打ったようにも見えるけど?債券。
特殊過ぎてわかんない。短期だと。長期ならシロートでもわかりやすいんだが。
株買うに従って日経売り上がるように、
グロ3上がるに従って国債5倍売りファンドほんのちょっと建ててくのも手だとは思う。
上がんなきゃダメだけど。

ここんとこはダメだろうけど、中期的には高値で推移するよ。債券は。
その間に回転で稼いでくれるだろう。4000億円くらい行って落ち着いてくれれば。
ウソ。冗談。1200億円くらいでいったん天井だろ。
このままもたつくなら250億円だな。
GW10とか持ち越すには適当だとは思うけど。
二ホン国債、独国債メルトダウンする前に中国がメルトダウンするよ。
ほんとに字義通りだったりしてな。
0314名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:37:44.88ID:DnlKgKYj0
cfdで無く、先物。グロ3がやってるのは。
1枚が莫大だから、スプレッド取れれば一気に儲かるよ。と推測する。
1枚1億円くらいするんだっけ?実サイズ換算だと。
ミニでたぶん1000万円。ラージだと2.5億円ファンド購買があって初めて1枚弱買うくらい。
ほとんどたいしたこと無い。
Jリート、海外リート、VTI、VIのマイナー株引けで買う方がよっぽど
影響あるんじゃないのか?少なくともそんな風に値段は動いてる。
0316るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 10:41:57.78ID:DnlKgKYj0
見たら、米国債先物は短期2、3年物が中心みたいだ。
とりあえず今ならそこは妙味はあるな。

二ホン国債先物については、合成品で受け渡しなんだが、
結局、クーポン落ちしたモノを日銀が抽象的に買ってくれるイールドカーブが支えるので
思ってる以上に、益は出るんだよ。
それを3倍でゼロ以下のリスクをキャンセルしてんだから、けっこう地味に妙味はある。
だから日銀が大胆に方針転換したら逃げる必要もある。1.7倍の本命馬が骨折するか逸走する方が
5000倍くらい可能性はあるとは思うが。
だが、いつかはそういう時は来ることは来る。
0317るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 10:43:43.65ID:DnlKgKYj0
ああ、いっそグロ3に対抗するなら、
SBのcdsとかシティーバンクのcdsとか売り回すファンドで合成したら面白い。
実際そのくらいやんないと対抗不可能な気はするな。
為替のカバードコールくらいは必要なんじゃ?
0318名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 10:45:58.88ID:IxJTew+h0
>>303
超バブルか
そりゃやばそうだな
グロ3保有者は大損するかな?
0320名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:03:48.83ID:IxJTew+h0
>>319
人がせっかく心配してやってるのに
0321名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:26:42.32ID:CDNA9EFn0
今日も債券下がってるじゃん
グロ3バカどうすんの?
0322名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:30:21.20ID:IxJTew+h0
>>321
マジか
債券下がってるのか
グロ3バカが大損しないか心配だ( ^∀^)
0323名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 11:55:43.26ID:MuDx8EFW0
債券ファンドの基準価額もリストにあると嬉しいな
0324名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:15:41.02ID:MuDx8EFW0
グロ3、単純に資金流入で値動きが薄まってる可能性はあるな。
設計上はスケールするのに問題はないけど、資金流入の増える「割合」が大きいと対前日比でプラスもマイナスも薄まると見た。
純資産が大きくなって流入比率が小さく安定してくればそれは収まりそう。
ここのところのマイナスは、債券のボラが高いせいだろうと思う
0327名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 12:23:35.47ID:IxJTew+h0
>>325
マジか
終わってんのか
グロ3バカが大損しないか心配だ( ^∀^)
0334名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:24:54.29ID:gpEh3J2E0
>>330
emaxis 先進国債券 為替ヘッジあり
emaxis slim先進国債券 為替ヘッジなし
でいいのでは?あとはREITか。
emaxis 国内リート
emaxis 先進国リート
この2つが思いついたけれど信託報酬が低いものがあればその方がいいのかも。とりあえずこの4つがあればブログにあった計算式にはめれると思われ
0335名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:25:41.05ID:CDNA9EFn0
この10年で見るとSPXLはSPYと比べてリスク4倍なのに、リターンは1.5倍
割にあっていない
0336名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:45:21.91ID:D6pQc5fX0
ずっと同じこといってるキチガイのグロ3アンチはアホブロガーか?
バカな自分の意に反して純資産が増えて必死なんだなw
0338名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:47:56.49ID:muIXWPmC0
それにしてもグロ3、三月に入ってからピクリとも動かないな。上にも下にも。
設定来で12%だからワクテカしながら30万買ったのに。ワクワクさせてほしいわ。
0343名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 13:52:57.21ID:9gQGsXvj0
グロ悲惨イナゴ奴も同じ事しか言ってない 流入量やべぇ 防御力たけぇ 腹痛いわw
0349名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:05:03.61ID:gpEh3J2E0
>>346
年初良かった欧州もそうだけど、結局その辺の商品って波が大きいからはした金しか投資したくならないのよね。CFDみたいな感覚。
結果現金比率高くなって貴重な投資機会を逃すというか。単体で見れば確かに成績はいいんだけど、資産運用としては難しいね
0350名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:05:29.40ID:9gQGsXvj0
あかん 宝物のグロ悲惨バカにされてイナゴ様顔面真っ赤っかやw
0353名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:11:04.93ID:2ibNMk6D0
シカゴファンドの投資戦略
CHICAGO FUND INVESTMENT STRATEGY
===================

■■■速報■■■

AFP調査 2019年4月16日
17日発表予定の中国1〜3月経済成長率は6.3%、減速傾向続く
0354名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:12:31.05ID:ocnC9aZ90
1545でいい
今の値段で買えるし
0355名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:15:28.83ID:ocnC9aZ90
次の利上げはいつなん
0356名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:16:38.00ID:DGbigqLM0
なんか、最近リスクに鈍感なやつ増えてないか?
アメリカだけとか、為替ヘッジしないとか・・・。
0358名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:21:44.84ID:DGbigqLM0
>>357
日本企業だって全世界に投資しているw
0360名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:30:07.10ID:KxjW8H/J0
>>358
ゆとり世代は怒られた事さえ無いからやりたい様にやるその一方
リスクに備える概念がゼロでとても打たれ弱い
アメリカ株一本とかゆとり特有の思想だなと思う
0361名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:32:54.49ID:PcF7Fpbw0
日本の若者は将来不安のリスクに備えて金使わないんでないの?
0362名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:39:42.92ID:muIXWPmC0
最近の米中貿易戦争と新興国が過去10年間上がってないのを見てると、アメリカ一本も良いかなあって思えてくるな。
年齢的にあと積み立てできるのは23年間だしアメリカが23年後に凋落してるようには思えないしなあ
0363名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:40:58.13ID:DGbigqLM0
>>359
世界に誇れるとか株価と無関係だろ。
0366名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:46:28.61ID:o//S/DMI0
今からグロ3積立はやめといた方が無難ですよね?
先月より積立開始しましたが、上昇の兆しが見えるまで一旦止めたほうがいいと思いまして
0367名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:48:21.17ID:ikBNzHCT0
買い時に買うのをやめて、高値でまた買い始めるつもりか?
ドルコスト的には冴えない時こそ買って、上がってる時に積立やめるのがベストだぞ
0368名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 14:54:51.22ID:bJkuzTym0
新興国以外雪だるま一択
0369名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:08:22.44ID:QxAeaWTr0
空前の大暴騰の今は手放す時
リセッションが起きたらまた買う
ずっと持ってるなんてアホの極み
0370るーぷ
垢版 |
2019/04/16(火) 15:09:14.81ID:DnlKgKYj0
ニュートラルやや買い時じゃないの?
明日から上がりそうな気もする。
個人個人でバランスが違うからなー
個人個人でリバランス
0379名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 15:58:08.77ID:ecJbdKQm0
>>368
新興国こそ雪だるまじゃないか、超少子化国家韓国を除いた低コスト新興国株ファンドは貴重。
0380名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:00:10.51ID:nRPRY1W40
>>360
それはおかしい
アメリカ以外なら中国やインドだけどそれ以外の先進国はオワコンじゃん
EUの株価とか見てみ
0382名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:28:17.78ID:DGbigqLM0
>>380
今後はどうだろう?
EUの方が株価が割安という見方もできるが。
0384名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:47:44.46ID:NPb1Ar8Y0
いろんな新しいのが出ててへーいいな〜って思うけど
結局めんどくさくてifreeダウばっか積み立ててるわ。
0385名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:48:33.06ID:aUirPU6m0
悔しいのぉ、煽りしか出来ないのか。人生真剣に考えろよ。流石に可哀想になるわ。頑張れよ。何を頑張るか知らんけどwww
0386名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 16:49:53.81ID:hu8w4kSf0
ド底辺のお前に残念なお知らせだけど

このレス俺だから
ばーかw

138 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/04/15(月) 16:56:58.21 ID:R4B45xcl0
誰も分からない未来に於いてどれが最善など結論付けることが間違いなんだよ


釣られる低能ド底辺↓

143 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2019/04/15(月) 17:37:40.55 ID:mymKYnAu0
>>138
その通りだと。

>>139
ぱっと思い出せないのだが。



やることないド底辺のお前みたいに張り付いてないから即レスを期待するなよキモい暇人
0389名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:06:44.25ID:nnVk+uTG0
煽られてるのに気が付かない馬鹿。暇潰しに丁度いいわwww

さあ、今日のグロ3はどんな塩梅か。また下がるだろうけど。
0390名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:14:30.44ID:MpLPlcX30
グロ3、今日は株無風債券高で微妙にプラスかな。
債券のボラが高いと債券色が強く出るような気がする
0391名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:18:00.39ID:Nn67NuBq0
>>356
債券なら為替ヘッジもありだけど、株ならコスト重視でヘッジなしもありだと思うよ。
株価の裏づけになる収益力があるならば長期的にはそちらに収束するわけだし。
現在知識での後解釈になるけど、バブル期の日本株にPER60超で投資しときながら「為替ヘッジされてるから安全」とか叫ぶ人が居たらバカだと思うでしょ。
0392名無しさん@お金いっぱい。
垢版 |
2019/04/16(火) 17:27:27.09ID:FTJhi78K0
何となくだがバブル期は一部の銘柄が暴走してた印象持っているんだが
今ほど簡単に株価チェックできないし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況